X



日本人の半数が「IE」を使用😨 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リゾビウム(北海道) [RU]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:13:06.95ID:Kqry3Zut0?PLT(12015)

バルテスは、「Internet Explorer 11サポート終了に関するアンケート調査」の結果を発表した。ビジネスパーソン440人が回答している。

マイクロソフトのブラウザ「Internet Explorer」は、2022年6月16日(日本時間)をもってサポートを終了。新たな脆弱性が発見されても更新プログラムが提供されない状況となっている。一方、長らくWindowsの標準的なブラウザソフトとして提供されてきたことなどから、Internet Explorerを前提条件とするサイトやサービスが、まだまだ数多く稼働している。

■ 「Edge」のIE互換モードには2割から「問題アリ」の声


まず「現在の業務の中でIEを使用しているか」を聞くと、「IEを使用している」12%、「EdgeのIEモードを使用している」35%となり、「利用していない」は53%だった。いまだ半数近くの業務がIEに縛られていることがうかがえる。

「業務でIEを継続使用している理由」を聞くと、「社内の業務システム上利用せざるを得ない」65%が圧倒的多数で、「顧客対応で必要」17%がそれに続く。

なおマイクロソフトが新たに提供しているブラウザ「Edge」にはIEの互換モードが用意されているが、「IEと比べて挙動などに差異や問題があるか」を聞くと、19%が「差異や問題がある」と回答している。具体的には「読み込みスピードが違う」「画面レイアウトの崩れ」「いくつかの基幹業務システムが動作しない」「30日ごとにInternet Explorerモードページの設定が必要とされる」といった指摘があがった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8390a5dd07119c6e296384fd6e00bf6a48014f6
0003ユレモ(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:14:09.08ID:VWsnroqT0
嘘です\(^-^)/
0005プロカバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:14:26.21ID:MEkjmFrq0
アイイーン
0007アカントプレウリバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:14:59.38ID:BFKAX3/E0
イワシの頭も信心からって言うしな
0011ホロファガ(愛媛県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:15:30.39ID:Y1hBcqTB0
使ってんのほぼ会社じゃないの?
0012クロロフレクサス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:15:33.46ID:7QoO9A1k0
最近Edge使ってるわ
Chromeはタブ関連がダメダメだから残念
タブ多段表示かサイドバー表示できればいいのに
0013グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:16:12.51ID:fX76UO8w0
IEって、何か懐かしく感じる
0014テルモミクロビウム(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:16:14.48ID:QdNr5aOC0
なぜサービス終了しなければならなかったのか🤔
0016デスルフロモナス(北海道) [EU]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:16:41.77ID:hxrH2tfs0
>>11
PCシェアのほとんどは「会社」の大量導入によるもの。
0020テルムス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:17:48.33ID:KSeE4eIY0
>>1
まぁ日本人の半数どころじゃないだろ
だってChromeダウンロードするのに必要じゃん
IEが無かったらどうやってChromeダウンロードするのさ
0022プロピオニバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:18:20.50ID:HdGDmCOq0
0027クリシオゲネス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:19:05.46ID:oNyKBGlp0
IE依存の手続きがExcelでメールベースになったのは改善と言えるんだろうか…
0028シュードノカルディア(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:19:18.97ID:5s2comH00
最近会社からedge使えって通達来て
IEちゃん死んじゃうんだなって思った
0033ヴェルコミクロビウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:20:54.20ID:pAgKzxtQ0
Edgeが優秀過ぎる
Chromeとか使ってる雑魚おるん?
0034ネイッセリア(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:20:58.71ID:wVWdq1710
IEにしがみつく理由が素人にはよく分からんね
0037カテヌリスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:21:38.30ID:pF+SgJiE0
俺はネットスケープ派
0038メチロフィルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:21:45.22ID:HbOd0XRN0
ChromeかSafari
0039ゲマティモナス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:22:07.66ID:nRU36bzD0
技術系じゃない企業が自社システムをマルチブラウザで発注してないんだろうね。
マルチブラウザ対応に改修するだけで金取れるからって、あこぎだよな。
大手ベンダー。
0041デスルフォバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:22:21.07ID:zKzULMhP0
未だにIEを使ってるような企業とは付き合いを止めた方がいい
_とかひろゆきあたりが言いそう

ホリエモンだったら逆に「いいカモだから」と付き合いを深めそうだが
0042ユレモ(光) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:22:32.60ID:3Yyto0F40
IEEE
0043カウロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:22:34.14ID:fT9wacLz0
流石にクロムで動かなくてもedghで動くわ
うちの業務システムは
自宅のieだと、もうまともにいろいろなサイトが見られなくなってるw
0044デイノコック(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:22:49.79ID:IXyFGbAa0
利用してる信用金庫がようやく重い腰を上げたところだわ
0047ビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:23:56.46ID:D7monP+W0
会社で使ってるソフトがIE対応しかしてないとかで仕方なくだろ
変なくそソフト使うのやめればいいだけだ
0048ホロファガ(愛媛県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:31.28ID:Y1hBcqTB0
>>20
お前は一休さんかよ
0049ハロアナエロビウム(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:41.32ID:Z2OrtnZm0
EDGEよりはIEのほうが使いやすい
EDGEなんか複数セッションでログインできないし見た目もっさりしてるし
0050エリシペロスリックス(SB-Android) [EC]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:58.02ID:WGySSMA50
>>20
馬鹿そう
0051マイコプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:25:00.42ID:fxhcGKKq0
そんなことよりアップデートの構築なんたらが来るたびエラー吐いてくそ重になるわあれいつ終わんの?
0053アコレプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:25:29.38ID:XCSZgUpA0
せめてieもES6とcss3.0対応くらい対応させとけや
本当に罪深いそび糞を作ったわMSは
0054スフィンゴバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:25:31.00ID:QK8SpriI0
>>33
最近の傾向からネタなのか本気なのか判断に困る
0055アクチノポリスポラ(光) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:26:00.56ID:0VrrHx8s0
Opera使わないとか素人かよ
0056ホロファガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:26:32.89ID:WzZy+0NZ0
村役場とかで使われてるイメージ
0060テルモアナエロバクター(SB-iPhone) [AR]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:28:19.54ID:la2UscAF0
両方同じエンジンなのにchromeにこだわる理由とかあんの?
chromeで出来ることは全てedgeでも出来るしedgeの方が軽いんだけどw
0061プランクトミセス(山梨県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:28:27.71ID:aJjT3r8K0
IEじゃないとネットワークドライブのリンクが開けないし、ChromeのアドレスをIEにコピペして開くとかいうアホなことをやっている
0062マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:28:32.16ID:UQnE7YlG0
ネスケのことも思い出してください
0063テルモアナエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:29:05.13ID:EnB4CeRk0
VBAから追加インストール無しでコントロール出来るブラウザがIEだけなんですがw

Edgeでも何でもいいから使えるようにしてくれ
Chromeとseleniumとか配布が気軽じゃない
0064アクチノポリスポラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:29:21.15ID:JINADYo80
会社のがIEだけど、業務用だからまだ保守期間切れてないといわれた。
自分が素人でよくわからなかった
0067ジオビブリオ(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:30:33.92ID:DLxXzNjg0
殆どVivaldiだが会社で使うあるサイトだけIEだ
0069シトファーガ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:31:58.80ID:UuMZ1ftm0
>>55
中国傘下はちょと
0070ラクトバチルス(滋賀県) [SE]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:32:30.00ID:8t7pDLlF0
うちもIEでしか動かん勤怠システム使ってたけど、奇跡的にこの前ChromeとSafari、Edge、Firefoxに対応してくれた。
0071デロビブリオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:33:15.95ID:E+XurcAa0
>>63
office365で後継のofficescriptが使えるよ。
秘伝のタレ云々は知らない。
OSと連携云々はセキュリティから廃止傾向にある。
0074カルディオバクテリウム(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:34:26.11ID:1K3dLbPn0
VODのブラウザ差別なんなん
地味にウザいから無くしてほしいんだけど
0076フラボバクテリウム(茸) [RU]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:34:57.95ID:KLtLkAie0
シェアはChrome以外ドングリの背比べだからなw
MSがエッジ使ってー(泣)ってやっててみっともないけど
0077フランキア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:35:01.23ID:oD4egwHi0
うちの母ちゃんもなぜかIEに拘ってた
まともに使えなくなった?みたいだから
ブクマ引き継ぎとかアドオンの設定してfirefoxに移行させたわ
0082エントモプラズマ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:37:35.74ID:zCmaxiZ50
なんだかんだ言っててもシャレにならない脆弱性が発見されて利用者がいっぱいいたら対策パッチ出すだろ
0083ハロアナエロビウム(大分県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:37:49.96ID:Bjh1jzn30
あんま世間
この場合世界市場だが
かけ離れた事ばっかやってると適切なサービスを提供できない人間達になってしまう

オリンピックの時にエクセルのシートを配って申し込みさせたそうだが
もうだいぶやべえとこまで来てる

でも俺はそれでいいと思う
どうせもう商売ができる国じゃないからな
0084デスルフレラ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:39:42.04ID:a86hyxQi0
30年前ブラウザーと言えばネットスケープナビゲイター一択だった
0085ナトロアナエロビウス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:40:10.29ID:yto1qf4M0
あいいー
0086ナトロアナエロビウス(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:40:59.15ID:N1NeVCG80
普段Chromeで会社で仕方なく
EDGE使ってるけど使いづら過ぎ
0088アカントプレウリバクター(茸) [DE]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:41:05.75ID:xd3PGFSA0
Ie良いじゃん。
セキュリティがだめってお前らド素人にはなんの関係もネーから。
あとアイコンもIEが一番良いね。
0089テルムス(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:41:12.81ID:qUP+Kx2T0
>>55
Opera使ってたわ
先進的なブラウザではあった
スマホの普及とともに大手に駆逐されて消えていったな
0090ストレプトミセス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:42:11.73ID:3HgFey5b0
前使ってたノートで開こうとすると「正しく動作されません」の一点張りで使うのやめた
0091プニセイコックス(茸) [IN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:42:37.78ID:QvVv5S+P0
いまだに業務システムにIE使ってるようなところは効率化や改善の意識と開発能力のないクソ企業だろ
0093シュードアナベナ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:43:34.95ID:GZO8CzVU0
未だにIEなんか使っるの老人ばっかだろ
0094ロドシクルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:44:00.77ID:kPBSjw/Z0
社内システムでIEオンリーとか残ってるから
完全移行出来ないんだよ。
0097スファエロバクター(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:44:43.58ID:G17kDDVl0
IEでいいだろ
切り替えなんてコストが掛かるだけで生産性がない
0098シュードアナベナ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:44:56.46ID:GZO8CzVU0
BRAVE一択
早いし勝手に広告削ってくれるしBATのリワードもあるし最高でしかない
0099エントモプラズマ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:44:57.17ID:AMLX7TaT0
検索エンジンがかなしす
0102メチロコックス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:47:34.65ID:1rWEMcyG0
マイクロソフトはエグいものを作ってくれたもんや。現役時代も退役してからも嫌われる物作るなよな。
0103クトニオバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:48:07.16ID:7nBRHRPM0
IE8>IE6>>>超えられない壁>>>>その他JavaScript電力爆食いテロブラウザ
0104クラミジア(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:48:11.58ID:P9PUH4P10
Internet explosion
0106ナトロアナエロビウス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:49:36.22ID:DWhoXNh00
FoxとChromeと使い分けてるエッジはアプリの関係で使うことがあるくらい一つしか使わない使えないだとオワコン化したとき乗り換え面倒だから日頃から色々使うようにしてるな
0108プニセイコックス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:49:51.36ID:f64J1zSa0
H゛はPHS
0112クロマチウム(広島県) [IE]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:52:52.05ID:LLdal5ld0
ブレイブかビバルディ使った方が幸せになれる
アドオン入れなくても広告カットが標準なのは素晴らしい
0113テルモアナエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 12:53:11.66ID:EnB4CeRk0
>>101
配布にはハードル高い気がするんだ。環境合わせてフロー移植とかかなり厳しい。結果的にみんなChrome+seleniumに避難してるって再認識出来たありがと
0116ロドバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:02:35.56ID:v9ERTQ270
EdgeのヘルプとフィードバックからMicrosoft Edgeについてをクリックすると

このブラウザーはChromiumオープンソース云々書いてある

要するにEdgeの中身はChrome
0119クテドノバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:10:51.25ID:TjQC+ZHj0
それはない定期
0120デロビブリオ(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:15:15.10ID:vRzIS2z10
確定申告もChrome対応したし、IE edgeはノーサンキュー
0121クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:15:58.29ID:lqvNWhRO0
ダメな理由がwebデザイナーとかプログラマ目線だあって利用者は困らなかった。
自分らは何様?
0122デスルフレラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:16:17.70ID:iIgmUCyg0
「IEもう使えないんでedgeかChromeに切り替えてくださいね」って職場で言ったら「俺はYahoo使ってるんやけどアカンのか?」って聞かれて「うーん、そこから説明が必要か...」ってなったw
0123クトノモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:16:29.07ID:wN2Yy81b0
社用の欠陥アプリのせいじゃない?
0124プニセイコックス(光) [AU]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:16:31.51ID:R0tCQRzN0
IE依存の業務システムなんか作るからやろ
JAVAとかも結構あったけど息してるんかね
0127バクテロイデス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:22:03.81ID:Ywb6hURb0
>>126
消去法で自民
0129レジオネラ(ジパング) [GH]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:22:54.10ID:zRsAwAmh0
Edgeは検索エンジンがBing固定
ということにしておこう
そういいたくなるぐらい性格の悪い時期があった
0130カルディセリクム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:23:09.27ID:Ps/TvSwp0
勝手にWindowsのバージョン上げるんだからIE消滅コードくらい入れとけや
0131カンピロバクター(茸) [BE]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:26:52.00ID:B8cN2qvp0
そんなことよりもOutlook Express 復活してくれよ
0132ラクトバチルス(東京都) [PL]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:29:28.40ID:CeKmkvXd0
PCはVIVALDIだな
edgeもchromeもクソ
0135クラミジア(茸) [NL]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:36:26.22ID:cy7tTJSg0
基地外無罪
0140テルモアナエロバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:48:54.17ID:reMNlWAu0
>>116
みんな知ってるから何回も言わなくて大丈夫だぞ
0141ジオビブリオ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:49:22.39ID:SAyO92BN0
プニルでなんとかなる(なんとかならない
0142レンティスファエラ(茸) [ID]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:50:44.95ID:fzVPv6/W0
企業のPCがデフォルトIE使ってるのが多いってだけやろ
0143ホロファガ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:51:26.76ID:TMmn2Thy0
やる気スイッチ?
0145ヒドロゲノフィルス(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 13:56:04.67ID:eLlMHt2a0
>>141
愛用してたな
まだ使えるんか
0147デロビブリオ(光) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 14:02:22.13ID:iAoEtqJv0
iPhone使いはサファリで良い。
0148カテヌリスポラ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/08/17(水) 14:05:43.02ID:IDirwHt30
マジで!?パスワード入れんなよ?
0149カテヌリスポラ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/08/17(水) 14:07:12.89ID:IDirwHt30
>>126
利便性の前に安全性に問題があるから
それを言えば動くやろ
0152スピロケータ(愛知県) [FI]
垢版 |
2022/08/17(水) 14:16:56.84ID:NI1SkjLk0
>>75
FFは窓が増えると弱いんだよなあ
カスタマイズ性は素人向けじゃないが最強よな
Chromeもアイコンの大きさと幅くらい変えさせてほしいわ
0154ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 14:18:36.51ID:8V/jpkjh0
エッジ使った事ないけどアドガードやワンクリックダウンロード機能とかあんの?
0156スピロケータ(愛知県) [FI]
垢版 |
2022/08/17(水) 14:48:11.47ID:NI1SkjLk0
>>154
その機能がアドオンならEdgeでも問題なく使える
俺の経験だが、ChromeアドオンがEdgeに入れられないようにしてあるのが有ることは有るが
Edgeのアドオンの所に同じのあったわ
アドオンに関しては2つのページ見なきゃいけないってのが手間かな
アドガードとかChromeの入れて不都合があるとか聞いたこと無いけどな
0162キネオスポリア(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 15:31:36.34ID:YtWBDWdd0
チョルメ使えよ
0163ナウティリア(香川県) [ES]
垢版 |
2022/08/17(水) 15:43:23.18ID:PmQZmPSB0
インターネットエクスプローラーとネットスケープは、その昔、有料だった時代に買ったなぁ
0165ホロファガ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 15:52:28.12ID:2KpHwBYq0
Windows 11 で Internet Explorer を起動する方法

コントロールパネルからインターネットオプションを開く
「プログラム」タブに移動し、「アドオンの管理」をクリック
開いた画面の最下部の「ツールバーと拡張機能の詳細」をクリック
0166イグナヴィバクテリウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:16:07.78ID:UYwdXT3o0
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html
0167カンピロバクター(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:19:23.88ID:eHwiZlSq0
IEwいまはエッヂだろ
0168フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:21:48.24ID:qb4hKkrz0
俺はネスケだけど
0169カンピロバクター(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:28:01.34ID:eHwiZlSq0
昔は種類豊富で公明ブラウザなんてもあった
十年ほど狐派だったけどある時変にいじって失敗してカスタムが崩壊して戻せず使わなくなった
0170プロカバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:31:27.91ID:zgo7tH5N0
>>164
Windows95 plusを買う必要があった時代の事じゃないかな

日本語IE2.0だった時
0171シュードノカルディア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:31:53.02ID:MHxGNAAb0
紙に印刷するときに一番再現度が高いからな

他のは印刷プレビューで調整しても全然違う結果になる
(表が崩れたり右側が途切れて二枚目にされたり
0174ヴィクティヴァリス(茸) [CH]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:04:44.86ID:AzELjHQq0
火狐か?プニルか?
0178クロマチウム(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 18:14:07.84ID:suhLqJNt0
御IE騒動でごじゃる
0179プロピオニバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 18:15:01.77ID:u5SHGqzl0
システム改修するにも金がかかるからな
まぁどっちにしろIEモードがなくなったらシステム入れ替えしないと駄目だろうけど
0180メチロコックス(東京都) [RU]
垢版 |
2022/08/17(水) 18:25:17.62ID:N//MDmkS0
IE、エロサイト見るのに便利。
chromium系リダイレクトは効かないし、勝手に動画とか再生されないし。
※ブラウザアップデートしろってメッセージが出るだけ
0183シントロフォバクター(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 18:40:02.24ID:mgVlAohP0
win11になってもIEの残骸が残ってるのが気持ち悪い
0184クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:03:16.68ID:kNN7AhcM0
こういうところが日本のITのダメなところ
0186ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:15:41.58ID:h1JhKcAL0
エッジもクロームも、お気に入りのネットのページをまちうけアイコン化する機能がなくなって、地味に不便。困ってる
0187シュードモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:20:21.81ID:2408bgqa0
普段使い用のOpera
仕事用のEdgeかChrome
アレ用のFirefox
って分けてる
0188テルモミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:27:23.31ID:LxQUQeOB0
IEのみとか社内システムいい加減見直して欲しい

システム部働けよ
0191ロドバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 20:27:46.77ID:Lcq15MoG0
日本は安全だからサイバーテロもサイバー攻撃もそんなにあるわけがない。こうだろ。
0193エルシミクロビウム(東京都) [DE]
垢版 |
2022/08/17(水) 20:43:28.67ID:eA3Oq1dB0
>>188
今は離れたから分からないけど、IEのバージョンが上がるたびにテスト環境で動作検証して、直していくのは結構大変だったから、必死になってやってるんじゃないかな。

大勢に影響なくても、画面表示とか、文字とかズレとか細かい所も直していくんだよ。
0194プニセイコックス(たこやき) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 21:00:39.86ID:h8lsNZ/20
個人で使ってる奴はおらんやろ
会社のシステムに組み込まれてるだけ
0195レジオネラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/08/17(水) 21:02:47.16ID:lUuNK/tF0
IE脱却自体は喜ばしいけど、Blinkエンジン製ブラウザが第二のIEになりそうで怖い
Gecko頑張れ、または誰か新興エンジン作ってくれ
0197ビブリオ(光) [EU]
垢版 |
2022/08/17(水) 23:07:42.22ID:iOBMamDD0
えっまだIEて使えるの!?
仕事でそんなの使ってる会社があるとしたら
システム部とかPCの管理をする部門がないのか
0198デスルフォバクター(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 23:12:47.25ID:g+5sBca20
うちはまだFlashが普通に動いてるよ
0199パルヴルアーキュラ(ジパング) [GH]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:47:51.48ID:+4Ii7gnI0
>>188
予算通らなかっただけだろ
0202チオスリックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:56:39.35ID:vGKuC+/S0
パソリ使う時に使ってるわ
まぁIEが使えなくなったらEdgeのIEモード使うのかもしれないがまだ使えてるし
0205ゲマティモナス(神奈川県) [TW]
垢版 |
2022/08/18(木) 15:56:55.42ID:btBdrGCt0
>>204
そういうICTに金かけない会社ってホントやばいわ
情報漏洩リスクだけでなくて機器の故障で事業が止まるリスクとか考えないもんなのかね
0206カウロバクター(光) [CN]
垢版 |
2022/08/18(木) 15:59:11.68ID:yqYeitZY0
社内システムは対応ブラウザ増えると費用も増えるからOS標準のに絞るのは仕方なかろう
0207フソバクテリウム(東京都) [KR]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:02:56.72ID:Rl7IgLq90
HTML原理主義者
見た目だけを気にするデザイナ
小技でドヤりたいプログラマ
些細な事を不具合扱いにして値切りたい顧客
Windowsの機能を入れ込んで不可分な存在としたいMS
それを阻止したいその他のソフト屋
個人情報や企業情報を追跡、引っこ抜きたいハッカーやコンテンツ屋

色々な思惑が絡み合って、クソ重くて気持ち悪い感じになってしまったのが今の状態だからなあ。
0214プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/20(土) 09:51:41.53ID:GgNZOKMA0
activeXは夢があった。
悪い奴が終わらせてしまった。
というかプログラミングが難しかった。1995年頃のマイクロソフトはとにかく凄かったよ。appleが死にそうになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況