X



モーターで走る車に乗ってる人は、あんまり車は好きではないんだなと思ってしまう。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ミクロモノスポラ(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:03:48.48ID:vj3nTCYh0
所詮乗り物だろ
安全と燃費が普通は考えるもの
0004クロロフレクサス(長屋) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:04:09.36ID:sI4IoYts0
やっぱ人力猫車よね(´・ω・`)
0009ネンジュモ(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:04:57.35ID:YzLv9QF40
早く自動運転になってほしい
運転面倒だもん
0011レンティスファエラ(東京都) [HK]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:05:47.80ID:gjnFOuTo0
運転好きだけどジムカーナ行くほどでもない
つまり乗れれば良い
0013テルモアナエロバクター(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:06:49.84ID:mPtCks370
好きとかあるの?車だよ?
0014アコレプラズマ(岩手県) [DE]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:06:55.86ID:IrDT8Z2S0
そもそも燃焼エンジンである必要が全くない
パワーを発生させる装置なら何でもいい

昔蒸気機関からガソリンエンジンに切り替わる時、どうだったか思い出せよ
0018セレノモナス(ジパング) [GT]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:08:36.53ID:+FMtfHXe0
>>1
車好きって結局鉄オタみたいなものだろ
0020デスルフレラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:09:10.80ID:YQcHP1/u0
好きでも何でもなく、ただの足と思ってる人は少なくないだろうよ
俺は結構好きな方だとは思うけど
0023アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:09:55.91ID:4xMdyG8y0
モーター = 発動機なんだけど
大八車でも乗ってれば
0024ヘルペトシフォン(徳島県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:10:20.20ID:JcMxlnKD0
未だにそんな思考なんやな
0026イグナヴィバクテリウム(ジパング) [KE]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:11:04.60ID:cDkmy8/10
>>17
🍆で帰っていくんだから待ってあげるべきだね
0030フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:12:23.48ID:BN6j4pcr0
>>14
パワーを得るために今現在は内燃機関が最も優れてる気もするが、、、
発電所で燃やして蒸気でタービン回して電気にして結構なロス覚悟で長距離送電して多少の放電覚悟で充電基地に貯めてそこから個々の車に移電する、てちょっと考えれば無駄ばかりで、
なんでもイイならガソリンエンジンでしょ当分の間は。
0034シネルギステス(東京都) [PL]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:13:49.64ID:OBCAiEl/0
やっぱりエンジンに火を入れてこそ車ってもんだよな
ホモやオカマは出て行ってくれないか?
0036クテドノバクター(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:14:38.71ID:Qqbx4ghH0
旧車のスポーツカーとかは害しかないし税金10倍ぐらいにしても良いぞ
0037ユレモ(光) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:14:41.50ID:JT+KxjHp0
まだそんな昭和みたいな事言ってんのか
乗れる車無くなるぞ
0038エリシペロスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:15:08.46ID:L9T3Illd0
そもそも自家用車は環境負荷高いからガソリン車をEVにしたところで
臭いものに蓋してるだけ

もしEV推進論者の言う通り一斉にEVへ切り替えしたら新車の生産増で
かえって大量のCO2を排出することになる

環境目的でEV推進したいと思っている奴は頭悪すぎるから
呼吸を止めてせめてご自分の二酸化炭素排出削減してください
0039メチロコックス(ジパング) [GH]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:15:09.59ID:lkSrjqs10
遊園地のゴーカートかよ
0044カウロバクター(福井県) [GB]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:22.56ID:i6+bXfWi0
エンジンの補助的にモーター使うのは車のパフォーマンス的にも良さそう
0045テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:30.61ID:cXEsTK8T0
テスラ信者が最近息してないと思ったら
ガラスルーフでエアコン最大にしてもクソ暑らしいな
0048シネルギステス(東京都) [PL]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:46.93ID:OBCAiEl/0
>>41
水素はやめておけ
千葉県柏市から東京江戸川まで水素を求めて入れに来る人を知ってる
0050スネアチエラ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:18:55.42ID:LSVkkAER0
乗った人はみんな加速性を絶賛するのがモーター。

文句つける人は、とってつけたように○○が足りないとか言い出す
0054アコレプラズマ(岩手県) [DE]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:20:34.69ID:IrDT8Z2S0
>>48
水素は未熟な技術なのは承知してるが、今のところハイブリッドの後に来るのは水素かなと思ってるだけ
未来の事が解るわけじゃない
0056テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:20:43.71ID:cXEsTK8T0
5chの自称テスラ海苔ってエアプだったんだな
0057プロピオニバクテリウム(東京都) [PH]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:20:57.39ID:A/z4Q/Xu0
正直ゼロヨンだと電気自動車には絶対勝てない
車カスはその辺理解するべき
0060ニトロスピラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:22:12.70ID:YF/AbHVS0
今のエンジン車も好きだけど
排気音とか気筒数に拘ってる奴はアホかと思う
0063ミクロモノスポラ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:22:29.57ID:JZd0Dt9R0
目的地設定したら自動運転で着くようになるまであと何年かかるの
0067テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:26:23.36ID:cXEsTK8T0
なおUVカットも無い模様
車内でバリバリにしげる可能
0070ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:26:53.08ID:dxx8J4p40
性能でいえばモーターカー

でも、
無駄に大きなエンジンがあるから
メカニズムをどうレイアウトするか
多種多様なやり方があって
そこがクルマの面白さ

モーターカーは
EVが熟成期に入ったら
全部同じレイアウトになると思う
0071クロマチウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:27:37.60ID:iVgcmAsm0
>>65
軽自動車でサウナスーツ着て暖房すりゃサウナになるぞw
夏は暖房いらないな
自宅駐車場で車内で大汗かいてからシャワーを浴びてビール飲むを繰り返すと夏を楽しめる
貧乏人にはできない楽しみ
0072テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:28:11.71ID:cXEsTK8T0
>>71
汗くさそう
0073ネンジュモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:28:16.43ID:0SG8zZsc0
バイクこそEV化を推進した方がいい
異論は認めない
0077クロマチウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:29:04.59ID:iVgcmAsm0
>>72
サウナスーツが汗を密閉してる
顔はタオルで拭いてすぐ洗う
終わったら窓を少し開けて換気
0078メチロコックス(静岡県) [DZ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:29:11.06ID:cqNuCmNn0
>>35
EVコンバートってなんであんなボッタがエグいんだろうな
希少でも高級車でもない車に2シリの新車買えるぐらい金掛けられる奴がそういてたまるかと
0082ネンジュモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:30:02.52ID:0SG8zZsc0
>>48
川崎市は工業地帯が多いので水素の生産量も多く水素ステーションも多い
0084ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:30:57.79ID:dxx8J4p40
>>74
内燃機関のクルマは
ほんと多様な思想があるからな

エンジンにしろ
駆動方式にしろ
サスペンションにしろ
そこが面白い

モーターカーは
効率的なレウアウトはほぼ決まって
あとはモーターとバッテリーの性能だけになるだろう
0085クロマチウム(新潟県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:31:10.73ID:wISEvO9f0
トヨタ乗ってる人はほぼ車に興味ないってのは分かる
0087スフィンゴバクテリウム(岐阜県) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:31:31.26ID:XbzQ1p+70
高速道路はいい感じになってきたけど
一般道路でも、早く自動運転時代が来ると良いねぇ
0088デスルフレラ(東京都) [HK]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:32:04.69ID:HBKWpHVU0
内燃機関は男の浪漫!
女子供にはわからない
0089キサントモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:32:58.52ID:5FEIQv120
電池車になったら、建屋の中に入っていけるんだぞ。
ディズニーランドに電池車限定のアトラクションとか
できたら楽しいし、空調の効いたホテルの地下駐車場とか
できたら、快適だぜ。
0090テルムス(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:32:59.88ID:FK9wD4K40
車は特にこだわりないけどバイクは走る楽器とも思ってるから直4が一番好きだな
うるさいマフラー音じゃなく走って高回転まで回した時の胸下から響く大型直4のエンジン音が堪らん
0093メチロコックス(静岡県) [DZ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:33:30.71ID:cqNuCmNn0
>>60
ほんとそれ
直6だろうがV12だろうがゴミみたいなエンジンは普通に存在する
0095オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:33:42.39ID:zR1bqleO0
>>68

そうよ。
移動=時間+空間&快適さ

劣悪じゃ駄目なんだよ
0096バチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:34:09.54ID:I0Y9dpav0
>>73
セグウェイも失敗
結局EVのスーパーカーで需要が増えた
0097テルムス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:34:12.72ID:AeJ4BzkR0
>>10
説明する必要は無さそうだな。
0098テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:34:37.78ID:cXEsTK8T0
twitterで傾向見たわ
3月 あっつ…そろそろサンシェードいるだろ…
4月~11月 あついあついあついあついあつ
12月~2月 晴れた日のガラスルーフ最高~
0099ユレモ(光) [EU]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:34:57.87ID:bSBInh/d0
かわいそうに
エンジン禁止されたら車カスはどうするの?泣くの?
レース場でエンジン車借りて走らせるの?
0100シネルギステス(東京都) [PL]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:35:44.64ID:OBCAiEl/0
>>88
ここで移動の手段とか興味がないとかほざいてるのはシエンタとかに乗ってるババアに決まってるしな
何にでも首突っ込んでくるから困ったもんだぜ
0101ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:35:45.08ID:WDWIoeoO0
パワステ付きの車に乗ってる人は、



AT車に乗ってる人は、



モーターで走る車に乗ってる人は、(いまここ)



0102プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:35:45.48ID:T1ciw7js0
運転して楽しけりゃ内燃機関だろうがEVだろうが関係ない
EVならEVで「やっとモーターのコイルがあったまってきたぜ!」と言いたい
0107テルモリトバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:38:42.36ID:MTdzqwAk0
EV車の普及はバッテリーにパラダイムシフトが起きないと厳しい
冬場に暖房つけながら500kmぐらい充電無しで走れるようになれば一気にガソリン車を置き換えるだろうけど
0109プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:38:55.58ID:T1ciw7js0
エンジンこだわってる発言してる奴でも3気筒乗りは恥ずかしい
0110ヴェルコミクロビウム(北海道) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:38:59.42ID:GPsaYOOK0
エンジンフィールの方が好きだけどね
回転上げればパワーもトルクも上がるし
0111テルモトガ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:39:01.63ID:vqvf8NpU0
一般的な車は余計な部品が多すぎるし1人乗り用に設計されてないよね
レースするならバイクのほうが楽しいだろう
0113クロストリジウム(東京都) [FI]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:41:01.66ID:sQA6XFlu0
>>64
キャブって性能は低いし、便利さはないんだけど
単車と会話しながら走ってる感覚は強いからね
楽しさは上だと思うよ
0114プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:41:24.59ID:T1ciw7js0
たたの移動手段なら電車やバスの方が圧倒的に楽
車の魅力は移動手段ではない
0115カウロバクター(福井県) [GB]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:41:26.20ID:i6+bXfWi0
純EVの普及は難しいだろうけど
HVがいいとこ取りの最強だとは思う
EUはいい加減負けを認めたらどうかね?
0116テルムス(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:42:32.28ID:FK9wD4K40
へへっ、やっとモーターのコイルが焼き付いてきたところだぜ(`・ω・´)
0117ネイッセリア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:43:09.63ID:M9afdlOu0
ガソリンスタンドが減ってるからこの調子だと無理やりEV買うしか無いかも。
0118バチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:43:40.96ID:I0Y9dpav0
>>108
不自由が好きってやつね
サッカーも手を使えば簡単なのに足ですごいから尊敬される
ただもう別に内燃機関である必要性はまったくない
0119プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:44:20.02ID:T1ciw7js0
ハイブリッドは「二兎を追う者は一兎をも得ず」の典型だからな
もう先が短い
エンジン、モーター両方のデメリットを抱えてる
部品点数も多くなるし、メンテナンスも倍になる、重量も倍になる
0121ラクトバチルス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:44:29.29ID:YKaf+Kn20
外車のエンジンパワーにモーターのアシストが加わって合計〇〇馬力のモンスターって言う売り出し方が気に入らない(´・ω・`)
そんなん言ったら俺の車も合計480馬力のモンスターセダンだわ
0125テルモトガ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:48:15.42ID:vqvf8NpU0
>>113
乗るのよりメンテや弄るのが好きだからバイクはキャブだな
やることないとつまらない
さすがに車はインジェクションだけどMT
MTなら自分で直せるけどはATはちょっと直せない
0127スフィンゴバクテリウム(岐阜県) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:49:24.55ID:XbzQ1p+70
>>119
先が短い()
「ハイブリッドの時代」なのはようやく認めたんだw
「HVハー!元が取れない!」連呼時代よりは現実を理解し始めたな
0128デスルフロモナス(長野県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:49:53.09ID:oThxxxiM0
エンジンだってモーターだろ?
モーターアップってエンジンに入れるもんだし
0129テルモゲマティスポラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:50:27.22ID:dCErRT+q0
100km圏内利用の足車用途ならEVで良いけど、現状の充電器状況で遠出はしたくないな
0130スフィンゴモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:51:18.64ID:H/Jz0AQo0
車なんか単なる移動の道具
楽に安全に移動できるほど良い
車が好きとか運転が好きとか
昭和の爺かよ?ワロタ
0132カンピロバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:52:14.73ID:3ImOKGW60
内燃機関が好きなんだろ
スチームパンクみたいなレトロな趣味さ
0133テルモリトバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:52:25.64ID:yd9Qy2zI0
モーター車マフラーない音もしないから
スピーカーからエンジン音流しといたで
0135オピツツス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:53:30.72ID:n6XaNf0/0
車が全部EVになったとして、現在の発電能力では賄えんよね。
ガソリン車と火力発電所で比べれば効率違うけど送電その他のトータルで比べるとたいして効率変わらんというのもあるし。
つまり原発どんどん動かすしかない。
0137放線菌(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:54:04.58ID:d9VR0FH20
まあフォーミュラーEの人気のなさを見れば明らかだがな。
0138スフィンゴバクテリウム(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:54:49.71ID:NIItub7G0
停止状態から最大トルク出るとか最高やん
0141アカントプレウリバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:56:15.15ID:UwbIHY9O0
ホイールインモーターで4輪独立制御の鬼トルクジムニーとか見てみたいと思わないの?
0142キサントモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:57:32.10ID:5FEIQv120
>>126
じゃあ、排ガスをホースで吸ってみなよ。死んじゃうよ??
タバコの煙なんてガッツリ肺に入れても死ぬのは
何十年後だよ。それでもめっちゃ嫌わてるんだぜ
おかしいだろ、
0143スフィンゴモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:58:28.06ID:H/Jz0AQo0
今に効率の良い太陽光パネルが
屋根に搭載されて
走行風でも発電しながら走って
発電所云々は解決されるだろ?
技術的に行き詰まるならこれだけ世界でEVが広まらない
技術素人のおまいらの予想なんか
吹けば飛ぶようなちんけな予想だよw
0144スフィンゴモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 18:58:35.84ID:EGoHR4w30
車好きならミッションカートで楽しむだろ

箱車なんてスーパーカーに乗ってもたかが知れてるし
0145メチロフィルス(三重県) [DE]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:00:51.86ID:7Y+OaMRl0
ピーキーすぎるよな
0146テルモトガ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:01:51.08ID:vqvf8NpU0
まぁダウフォース使わんで何の為の四輪かと思っちゃうんで市販車なんてのは何でもいいよね

>>142
タバコの煙のほうが100倍くらい汚いかな
0147グリコミセス(光) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:03:21.79ID:lDAeEMry0
問題は音なんだよな
0149キサントモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:05:04.28ID:5FEIQv120
>>146
きれいか汚いかではなく、殺人ガスか
被殺人ガス化ってところが問題だろ。

車は毎日何百人が死んでもおかしくない
殺人ガスを空中にまきり散らしてるんだぞ??
0150カウロバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:05:50.52ID:yJFjn8F/0
エンジンだろうとモーターだろうと
操作感の違いを楽しめる人間こそ運転好きと言える
0151クロオコックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:06:04.29ID:sjemBf1s0
昔の餓鬼はバイクが走ってたら目で追ってくる感じて見て来たのに
今の餓鬼ときたらこっちが大型乗っててもチラッとも見ようとせん、
物心ついたオス餓鬼は乗り物に興味あるって嘘だったんだな
0152アカントプレウリバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:06:10.37ID:UwbIHY9O0
>>146
排ガスで死ぬんだが
雪で閉じ込められた親子が亡くなった事件とか
排ガスで自殺とかあるだろ
0153デスルファルクルス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:07:55.13ID:4I3gQdYQ0
電動アシスト自転車だって速度センサー誤魔化してギア比上げたらママチャリ型ですらロードバイク相手に敵無しだからな

重くなるとか充電に制約されたりとか車と同じような縛りは発生するけどね
0154フラボバクテリウム(東京都) [NL]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:07:57.74ID:kAF2DpWp0
モーターでエンジン回転させればガソリン代かからない事にメーカーはいつになったら気付くんだろうな。
0155コリネバクテリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:08:01.48ID:6nH1aJ7G0
最低限の安全性と装備があって安ければ何でもいいよ
0159プロピオニバクテリウム(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:10:01.26ID:XxQoxa7j0
>>147
最近の高級EVはエンジンサウンド付き
0160アカントプレウリバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:12:08.88ID:UwbIHY9O0
>>158
排ガスがCO2排出するからそりゃ酸欠になるわ
今の車でも起きる
0162テルモリトバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:12:36.94ID:CiQrYeTa0
都会で車を持ってる人が少ないなんて貧しい国になったよな
田舎の人より給料稼いでるんだから車を持ってる人が多くないとな
0164リゾビウム(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:14:48.90ID:fyQhevf70
今の現行車が数十年後にはレシプロモーターの完成形としてマニアから崇められるんだろ?
しってんだぞ
0169ミクロモノスポラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:16:06.65ID:9a8Mnf8u0
>>1
モーターじゃない車って?
0170テルムス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:16:31.15ID:q8cY40Vj0
ただの道具に好きも何もないわ
0172ヒドロゲノフィルス(東京都) [IN]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:18:02.02ID:n0nWcxwv0
>>10
フェラーリやランボルギーニ乗ってると馬鹿が勝手に嫉妬してくる
最初はそれが心地良いが直ぐに飽きる

パガーニとダラーラ最高や
0173リゾビウム(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:19:02.36ID:fyQhevf70
>>171
NSRとかヤングが乗ってるの頻繁に見かける
みんなテールパイプべしょべしょに濡らしてるからケース内に無駄ガス溜まってんだろうなと生暖かい目で見てる
0174ハロプラズマ(茸) [DK]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:19:58.16ID:cdXrswMS0
>>151
バイク乗ってるけど甥姪にはバイクはアホなヤツしか乗ってなくあぶねーから絶対に乗るなって洗脳してきて順当に興味ない
今のガキは快適なアルベル等の後部座席で育ってきて余り車に興味ないが俺の軽オープンカーには喜んで乗るよ(´・ω・`)
0176デスルフォビブリオ(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:21:41.20ID:i1k7YH/A0
>>172
嫉妬してる人もいるのかもしれないけど、俺は辛抱強い人だなと馬鹿にする気持ちに似た尊敬の念を抱いてるよ
0177スフィンゴモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:23:07.42ID:H/Jz0AQo0
>>173
嫉妬とかねーな
あんなばかでかい車めんどいだろうと思う
反面悪いことやってる奴に違いないと言う
胡散臭さはあるなw
0178カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:24:56.18ID:MuBlfVrD0
日産のe-power乗ってみればわかるけどあれはあれでスポーツカーとして面白いと思うよ
0180リゾビウム(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:28:36.01ID:fyQhevf70
馬はケツ痛くなるから嫌
0181クテドノバクター(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:28:43.95ID:+WdAXCU60
>>22
自転車楽しいわ
昔はMT乗っていたが、今は妻の反対でATしか乗れないがほとんどだと思う

な訳でチネリのスーパーコルサ
コロンバスSLXのパイプ
1988年
これにカンパのクローチェダウネのコンポで変速はwレバーだから車の代わりにMT代用の操作感ある
0183グロエオバクター(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:32:16.73ID:CbP5zaPq0
理解してないやつが多いんだが、自動車のコア技術って車体なんだよな
0184コルディイモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:32:39.20ID:84ZLrP3K0
あーそれはあるね
0188フィンブリイモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:34:01.53ID:m9B3pBdb0
国「エコのために高い車体代と高い電気代で使える車に一斉に乗り換えよう!」

若い人「え、じゃあ車にいらなくない?
使いたいときにレンタルでいいや」

メーカー「えぇっ!?」

国「はい、よくわからんけど税金あげまーす」
0190ロドスピリルム(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:38:06.48ID:J9OPp39i0
>>27
e-パワーの戦車か
0192デスルフレラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:38:36.26ID:PXjnHnKk0
トルクとか電気自動車のほうが全然あるだろ
突き詰めればいくらでもスピード出せるのは電気自動車やろ
0193フランキア(鹿児島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:39:05.83ID:92RkxUlp0
>>179
じーちゃんは近くの駅までは馬で通勤してたな
もうそんなのど田舎でもいないと思うが
0198バチルス(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:49:08.94ID:tTCyi1bc0
ガソリン車しか認めないとか古臭い価値観だな
そういうのが老害と言うんだ
0200フランキア(鹿児島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:52:07.44ID:92RkxUlp0
>>194
じーちゃんの代で馬飼うのやめたし俺自身興味なかったから分からん
0202リケッチア(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 19:56:35.71ID:/KBnMVvC0
>>160
co2が毒ガスだから死ぬのではない
o2が足りないから死ぬのだ
この2つは全く違うことだ
0203シトファーガ(静岡県) [FI]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:02:32.97ID:j9TXj+Wx0
例えばだけど昔のミニクーパーとか27レビンのような小さめの旧車をEV化したい
0204デスルフロモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:03:08.35ID:NaT4XQO90
死因は一酸化炭素じゃないの?
0205ニトロスピラ(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:03:45.71ID:joupS2610
車はあくまでも快適に暮らす道具
0206プロピオニバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:05:06.48ID:uVWZT3eO0
ホンダの高回転型自然吸気VTECエンジンは永久保存版だな。
0207オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:05:37.57ID:zR1bqleO0
>>127
太陽フレアで全部ぶっ飛ぶ
0208カルディセリクム(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:06:52.17ID:+S1gQljG0
EVなのにでっかいフロントグリルがついてるデザインはどうにかしてほしい
デザイナーの感覚がガソリン車のまま抜け出せないんだろうな
0209オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:07:51.68ID:zR1bqleO0
>>87
自動運転待望マンこそ真の馬鹿だからな。

あんなもん、疲労がジェットコースター並よ。
右足ピクピク、

待望マン=現状の運転不適合者
0210バチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:10:14.90ID:I0Y9dpav0
>>203
軽のEV出てきてるけど
メリットなさそう
0212オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:11:40.92ID:zR1bqleO0
>>208
グリル部を空気抵抗フリーに追い込むと。

上下左右に逃がすしか無い→その風圧行き先の処理で、かえって制約が発生するんだよ
0214ネンジュモ(山梨県) [TR]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:15:50.03ID:YzYACxd+0
俺の愛車はS15シルビアとE12ノートのE−power
ガソリンエンジンもモータもどっちも良さがある
どちらが駄目ということはない
0215アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:17:19.77ID:4JFKWnaT0
はよEV普及しろ
「モーターのコイルがあったまって来たぜ!」言いたい
0216バチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:19:33.88ID:I0Y9dpav0
>>208
電気が発熱なしで供給できるわけではない
むしろ高温になる部品があるから冷やさないとだめなんじゃ
0218アクチノポリスポラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:25:23.85ID:aXMb//L80
一番クソなのはハイブリッドのエコモードで間違いない

あれはストレス貯めてるだけ
0219ニトロスピラ(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:25:34.90ID:TBYZWVRK0
>>125
パソコン好きの中でも自作派みたいなもんやな
判らんでもない
俺はショップに任せちゃってるけど
オイル交換くらいはしたいんだけど、廃油の処分がなー
0220レジオネラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:27:28.17ID:XnURl7/J0
これも時代かねえ。ホンダずっと乗ってるけど
次欲しいのが無くて困る。
0227キサントモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:38:00.85ID:5FEIQv120
今のEVは、いじると来なくてツマンナイみたいな
ふうに思ってる車好きが多いけど、電気モーターは
機械エンジンより百倍だか千倍レスポンスが早くて
ソフトで制御できるから、運転者の技能やタイヤや路
面状況に合わせてレスポンスタイムやスレッショルドレベルを
最適化して走りを詰めていくみたいな楽しいEVスポーツカーも
そのうち出てくるヨ。

んでもって、「悪い子」は秘密のキーを手に入れて
メーカーの推奨範囲を超えたヤバい設定をして
車ブッ壊すなんていう楽しみ方もできるかもしれない。
0229クロストリジウム(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:46:27.16ID:u5yDORAD0
バッテリーの劣化が嫌なんだよなあ
スマホとか数年でゴミ化するじゃん
交換なら10年に1回20万円くらいまでしか許容できん
0230プロピオニバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:50:22.52ID:PZ64sqqy0
20年以上MT車乗りついできたが、去年現行ノートの4WDに乗り換えた。
なにげにワンペダルはMT乗りの方が好むと思う。
そして2世代目e-4WDの走りは楽しいぞ♪
乗ってないけどエクストレイルはさらに楽しめると思う👍
0232テルモトガ(茸) [AU]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:54:23.02ID:1n6Svt6X0
そりゃ、移動手段と考えてる人が多いと思うけど。
そういう人は合流時とかの加速でモタつかなければ軽でもオーケーだと思う。
0233アキフェックス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:56:21.30ID:Xm+5AkH80
内燃車は排熱がヤバイ
地球を温めながら走ってる
0235エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:57:25.17ID:qGaMUF870
静止〜低回転でほぼピークトルクが出る電気モーターは自家用や運送トラックの動力としては相性が最高
高回転させるレースだと電気モーターはトルクが発熱摩擦騒音に喰われて効率がダダ下がりなので向いてない
なのでMFゴーストは設定や世界観としてはかなりアリ
人物絵が絶望的にアレだけどw
0237ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:59:00.33ID:dxx8J4p40
>>150
違いって
レイアウトの違いが大きいわけじゃん?

EVだと違いは小さくなると思うよ
0238エルシミクロビウム(新日本) [IN]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:59:02.22ID:rPPh1T0c0
>>236
あなたシャアですね
0240リケッチア(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 20:59:39.29ID:VdOAmPOA0
なんとなくクルマって書く人は自動車の格とかを妙に気にする人なのかなと思う
0242ゲマティモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:05:44.14ID:xd4A8e8J0
人力車や馬車の話か?
0243オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:06:47.42ID:zR1bqleO0
>>224
移動=広い車内=快適

って、御門違い馬鹿の選択肢だからな。

セダンの数倍疲れるわ。同乗も運転も
0244デイノコック(光) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:07:13.55ID:tZnpmRvI0
維持費を安くしてくれ
0246エアロモナス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:08:53.61ID:xnESVVG50
>>240
スポーツカーとかSUVとか車の種類は気にするけど、車にカーストなんてあるんかな?
ニーズで選ぶだけで、あまり考えた事無いわ。
0247スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:10:07.85ID:gYMT8UuZ0
電気は楽でいいよ
もうエンジンには戻れん。
0248ミクソコックス(茸) [IN]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:12:43.72ID:ibrEVWdQ0
EVは定期運行やルート廻りできるバスやトラックから、次にタクシー。
使用が限定されたシティコミューターの次に気まぐれな用途になる自家用車。
0250ロドシクルス(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:15:22.29ID:AfyWWdu40
加速が速いとか聞いたけど
0252グリコミセス(光) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:17:28.84ID:IwSrJ1Ep0
マニュアルのランクル70トルゥープキャリアを買った
海外向けの逆輸入車
新車で昭和の旧車感が味わえて幸せ
0253エアロモナス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:18:54.24ID:0FvEE7Pp0
車は古い方が運転が楽しいんだよね
ふしぎ
0254フソバクテリウム(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:20:27.73ID:rQYWvo3r0
老害が言いそうなセリフ
0255オピツツス(茸) [KR]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:21:49.00ID:Gq1Wll+t0
車の横に「クモハ103-1」とか
書いてみたい
0256キロニエラ(和歌山県) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:22:40.68ID:x3l42oXC0
車なんか雨風しのげて快適に目的地まで着けりゃなんでもいいよ
走って楽しいのは断然バイク
0257ロドシクルス(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:24:53.03ID:AfyWWdu40
自動運転が俺よりも上手なら喜んでお任せするだろうな
0258キサントモナス(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:27:37.17ID:jTTJmXFq0
電気自動車って実はマブチモーターのデッカイやつが入ってて単三電池で動いてんだろ? 知ってんだよ秘密
0261ニトロスピラ(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:29:44.84ID:4xTZ7SYe0
ジジイ1人と子供5人どちらが大事ですか
ジジイのクルマが子供の列を轢きそうになったら自動運転のクルマはどう制御しますか
0262フィシスファエラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:33:41.32ID:oYMnuIZx0
>>253
車もバイクも余計な電子制御入ってない方が面白いからね
0263ハロアナエロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:34:30.51ID:AWkrtEwg0
>>239
イニシャルDの終わり頃をつまんなくしたくらいには面白い
0264コリネバクテリウム(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:34:46.17ID:jOnfJqAH0
まぁ、
土の中の化石を燃やして走ってるわけだからな
ハイテクかローテクかわからん
0265バクテロイデス(島根県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:44:26.96ID:aizgehl00
3年程前までEV信奉さんが撒き散らかしてた
「部品点数が1/3になって車の値段は半分になる!」
って与太話が実現してないからなあ

欧州でさえ半額どころか何時までたっても補助金シャブ漬け丼の域を出ない補助金カタワ
100万円でエンジンと100万円の電池だったらそらエンジンの方が所有満足度高いでしょ
0266バクテロイデス(岐阜県) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:46:09.57ID:093Y9llJ0
充電するのに30分とかかかってちゃまだまだメインにはできんでしょ
0268ロドシクルス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:49:06.26ID:WAAHPAlG0
EV乗ると加速がすごいから運転楽しいぞ
まあウチはEVなんて高くて買えないから逆に今しか乗れないかもしれないMT車にしたけど
0269イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 21:49:38.49ID:XNipEigF0
荒れ地を足伸ばして走破できるならエンジンなんてなんでもいい
まあ、遠出して帰って来れるだけの航続性は大事だけど
0272レジオネラ(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:06:40.42ID:kijP8zCa0
とにかくAT限定免許は運転すな
0273アカントプレウリバクター(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:08:33.51ID:e0xgApsU0
走りの性能については加速、最高速、静音、安定など様々な要素があるけど
電気自動車が地球に優しいってのは確実に嘘だな
0275カルディセリクム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:26:35.31ID:C6kDLuZ90
車の事故は多すぎる。自動運転化で今の事故の半分は減らす事が出来るだろEVに自動運転化は必要
0276ロドバクター(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:27:55.72ID:ZTzLLiaN0
回転を生み出してくれるなら何でも良い
運転して楽しいに占める動力源の割合なんか、そこまで高くない
0277アキフェックス(広島県) [KR]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:30:17.66ID:LUC6uRa20
好きなわけ無いじゃん
とりあえず便利だから使ってるだけだし
でもEVは航続距離とバッテリーの問題がダメダメなので嫌い
0278アカントプレウリバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:30:24.11ID:UwbIHY9O0
>>202
だから酸欠だって言ってるだろ
0279クロストリジウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:31:40.83ID:XOLrOH8V0
雨風凌げて普通に走って曲がって止まれば別になんでもいいよ
カーグラTVなんか見てるとEVも初期と比較してだいぶ変わってきてるのがわかるし
0281コルディイモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:42:21.67ID:K+VSk1QS0
>>10
EV乗りはどちらかと言えば鉄オタの範ちゅう
0284テルモトガ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 22:53:30.75ID:253oeR2p0
今日、プリウスなのにマフラー換えてる車両見かけたけど
まあ車は好きなんだろうけど意味がヨクワカラナイ
0289デイノコック(東京都) [PH]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:12:15.41ID:sW2nZGcx0
普通の人にはただの移動手段でしか無い
0290シントロフォバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:16:47.08ID:hemgCygw0
>>57
それは車好きならみんな分かってると思うよ
0292スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:22:41.05ID:v8YOE/4y0
VVVVVVVVVTインバータ搭載した鉄オタEV出せよ
0293エントモプラズマ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:23:47.16ID:x+twS6f40
やっぱり馬が引いてないとな
0296カテヌリスポラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:33:27.07ID:tljyZUnQ0
エンジン車でも回さないと高揚感は生まれないからな
街中でそれを感じる事はかなり厳しい
田舎に住んでるならまだ別だろうけどね
回せない事が逆にストレスになる事もある
0297スフィンゴモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:37:35.10ID:+KR3W46l0
>>159
昔、シガーソケットに差し込むだけで
ポルシェのエンジン音鳴るやつ売ってたな
0299アルテロモナス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:52:52.63ID:xlBi94+M0
先入観ゴリゴリ
エンジンより前にモーターが生まれてたらエンジンなんてって言うだけでしょ
0300ラクトバチルス(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/15(月) 23:59:14.69ID:SHO+u8810
加速あると言っても電車みたいな加速で
内燃機関の車よりは確かに面白くない
0301クロストリジウム(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/16(火) 00:03:34.79ID:/pdRBzn/0
>>235
電気自動車で大型トラックとか
いまだに実用的なのが作れていないからな
0302オセアノスピリルム(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 00:04:46.39ID:WKhkhvzu0
そんな事ない
ガソリン車もディーゼル車もシリーズハイブリッドも
昔の赤帽サンバーガス&ガソリンハイブリッド車も
電気自動車も

取り敢えずタイヤが付いてるのは好きだわ
0303クロマチウム(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/08/16(火) 00:05:14.46ID:nejHj7Gr0
低速域だけモーターが滑らかで好みだからHVが攻守さいつよだけど、それだと欲しい車種がなかった
0307デスルフォバクター(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/08/16(火) 00:10:55.92ID:pRve3umK0
>>187
車種は何ですか?
0309ミクロコックス(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 00:17:00.35ID:keVoA2vr0
本当にEVやりたかったらエンジン積んで発電させないとダメだろな
それこそニッサンのe-powerになっちまうが
0311アコレプラズマ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:01:13.89ID:PKYPNJcL0
車好きとかバイク好きってのは実のところ内燃機関が好きなだけって気づいてない人
多いみたいだな
0312パスツーレラ(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:02:35.99ID:LLHZPhS00
耐久レースでハイブリッドのコーナー立ち上がりのトルク感は分かるんだけど
ドリフトを見たりするのが好きだから
ガソリンエンジンをぶん回してるあの音が好きなのかも知れない
0315ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:16:03.43ID:n6z32Rk/0
>>265
同じ航続距離だとEVの方が価格が倍だからねぇ。
電池のコストダウンで革命が起きない限りガソリン車に置き換わるのは無理でしょ。
電池の劣化で交換するのに100~200万かかるし。
0316ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:17:02.28ID:n6z32Rk/0
>>267
しかし、速いのは最初だけでモーターが熱ダレしてガソリン車に追い抜かれるからな。
耐久レースでEVが出てこないのは、それが理由。
0317放線菌(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:18:06.99ID:+lnbax+k0
電気自動車ってモーターついてないの?
0318ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:18:21.65ID:n6z32Rk/0
>>282
リーフだと2万キロぐらい。
テスラだと10万キロ補償してるな。
まあ、ガソリン車は余裕で25万キロ走るけどさ。
0320パスツーレラ(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:20:51.53ID:LLHZPhS00
充電スタンドの数とか充電時間とか
音が静かすぎて動き出したり後ろに来た事を気付きにくい所とか

そこら辺は最低限どうにかして欲しい
0321ミクソコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:21:05.49ID:n6z32Rk/0
>>57
まあ、MIRAIには勝てんけどなw
豊田によく行くけど交差点で前の車がMIRAIだとあっという間に置いてかれる。
燃料電池車って凄えな。
0322ロドスピリルム(光) [IN]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:26:09.30ID:uxukeoTZ0
>>9
タクシー呼べば良い
0323カウロバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:40:19.27ID:SX254e1A0
軽くて長寿命のバッテリーが出るまで様子見の構え
0324クトニオバクター(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:49:10.94ID:MmZvLlLS0
モタモタしてるから?
0325カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 01:54:05.03ID:qEPtiyCr0
ガソリン使って排ガス撒き散らして
MTシフトノブキコキコ動かして
オナニーして
運転楽しいぃぃぃー

アホかよw
0326ディクチオグロムス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:14:28.16ID:pdBAuuYu0
パワーがあり静かで燃費もいい
モーターの何がダメなのが全然理解できない
0327放線菌(富山県) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:15:29.77ID:asUs2XbB0
馬車から内燃機関に変わるときも同じこと言われてたんやろか
0329ディクチオグロムス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:22:38.94ID:pdBAuuYu0
>>309
ガソリン給油で発電が出来るEVはレンジエクステンダーEVという名称がちゃんとある(エンジンは発電専用、PHEVとはまた異なる)
有線での充電も可能、日本ではこれが主流になって欲しいけど全くその気配ないのが残念。

なおe-Powerはバッテリーが非常に小さく充電もできないのでシリーズ式ハイブリッドに分類され正直別物
0330グロエオバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:29:38.90ID:TK2CfcFO0
>>318
2万キロはさすがに無いわ
初期型リーフだろ
0331クラミジア(埼玉県) [KR]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:32:01.56ID:uxZ6gMmW0
モーターで走る電車に乗ってる人は電車は好きではないんだなと思ってしまう。


モーターで走るラジコンやってる人はラジコンは好きではないんだなと思ってしまう。



モーターで動くマブチモーターやってる人はマブチモーターは好きではないんだなと思ってしまう。
0332デスルフォバクター(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:35:56.91ID:SoA51bJ60
肛門周辺からモーター音している人を見かけるたびに、
この人はロボットなんだなぁと思うわ。
0333テルモデスルフォバクテリウム(岡山県) [JP]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:43:18.49ID:fNlmCIfX0
電動の方が安くならないとな
軽なら100万、1.5リッタークラスなら200万
とりあえず普及させてインフラ整備してあちこちに発電所つくってからが勝負よ(笑)
0334シュードアナベナ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:45:27.66ID:cTAVKe9u0
LEAF乗ってるけど、まあ加速だけは気持ちイイわな
加速だけは…
0335ネンジュモ(東京都) [AU]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:53:21.29ID:VBaT9fCg0
音を出すためだけにガソリン車に
乗ってるんだろ
そろそろ絶滅危惧種だよ
0336テルモリトバクター(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/08/16(火) 02:53:48.37ID:OkuC7ugt0
むしろクルマなんて憎んでいる
親もそのまた親もクルマに
頃された
クルマ許さない
絶対にだ
0337シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 03:01:39.12ID:XX/bMaB90
急速充電でも時間が30分もかかる。ガソリン車みたいに出勤途中にサクッとGSに寄って満タンにしてから出社みたいな事が出来ない時点でダメ。
 休日でも充電待ちで混雑していたら・・・せっかく高い金を出して買ったEV車でどこにも行きたくなくなるわ。
 充電する為に走ってるみたいで馬鹿みたいじゃん。
まぁ、本人がそれで満足なら良いんだけどね。
0338シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 03:05:06.75ID:XX/bMaB90
>>325
貴方、ガソリンのMT車を運転した事ないよね?
と言うか免許証も持って無いかな?
0339ディクチオグロムス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 03:48:25.43ID:pdBAuuYu0
>>337
そういう話じゃないんだわ、じゃあe-Powerならお前はOKなのかって話なんだわ
0340シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:04:22.98ID:XX/bMaB90
>>339
じゃあどんな話しなんだよ?
0341プロカバクター(東京都) [KR]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:05:00.72ID:FN4A7EZY0
ざまあwwwざまあwwwwwwざまあwwwwwww
ざまあwwwざまあwwwwwwざまあwwwwwww
ざまあwww /        ヽざまあwwwwwww 
ざまあwww/ -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ||ざまあwwwwwww 
ざまあwww| (《● >)  (< ●》||ざまあwwwwwww
ざまあwww|  ` ー'(、●^●,)ー' ヽざまあwwwwwww 
ざまあwww|      ノイェェトヽ    l||ざまあwwwwwww 
ざまあwww| ∴∴  {├r┤} ∴∴/||ざまあwwwwwww    
ざまあwwwゝ     ヽ`ー'ノ   /ll″ざまあwwwwwww
ざまあwww `\  ∴∴∴∴/l|lざまあwwwwwwwl
ざまあwww /   `ー――''  .ヽざまあwwwwwww 
ざまあwww ! イ  °    °  ト!ざまあwwwwwww 
ざまあwwww |     ,,∩,,   |ざまあwwwwwww  
ざまあwwww ヽ  _ (::)(::).. _ /ざまあwwwwwww  
ざまあwwwww ヽ┘  ̄ ̄ └' ざまあwwwwwww       
ざまあwwwざまあwwwwwwざまあwwwwwww
ざまあwwwざまあwwwwwwざまあwwwwwww
0342ディクチオグロムス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:09:22.92ID:pdBAuuYu0
>>340
頭おかしいんかお前
0343ストレプトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:09:44.65ID:GxFtQh920
やっぱ時代は牛車だよな
0344シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:12:42.96ID:XX/bMaB90
充電スタンドを探す為にムダな気と時間を使って、いざ見つかっても先客が居たり、そもそも充電スタンドが故障してる事なんてしょっちゅうだよ。ガソリン車に乗り換えた時は本当に安心して運転ができて良かったと思った。
0345シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:13:20.81ID:XX/bMaB90
>>342
つ鏡
0346シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:15:43.32ID:XX/bMaB90
>>342
お前、免許証も持って無いだろ?
お前みたいなすぐに感情的になる様な奴は車の運転には向いてないよ。
0347カウロバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:16:59.58ID:SX254e1A0
>>343
免許要らないしな
0349シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:30:27.16ID:XX/bMaB90
私は最近、電車に乗るのが楽しい。
目的地に行くまでの経路を下調べする作業も楽しい。
車だとガソリン代や高速代、駐車料金など色々とお金が掛かるし、EV車だと充電スタンドの心配もある。
 まあ、ガソリンのMT車の方が運転は楽しいんだが、ロングドライブとなるとやっぱり電車か飛行機の方が楽なんだよなぁ。
0350シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:37:23.28ID:XX/bMaB90
まぁ、車のカタログや雑誌、動画でしか車を知らない奴には何を言っても無駄かな。
0351バークホルデリア(茸) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:40:06.86ID:g++BgCsW0
>>9
むり
0352ホロファガ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 04:57:44.55ID:GzaTk+Bi0
ラジコンとかミニ四駆とか好きだから
0354クロマチウム(茨城県) [UA]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:00:41.04ID:AZk/jmf80
ナローポルシェ乗りだけど俺以外は小型EVでも乗ってろよ、とは常に思ってる
どうせ車に大した拘りないだろ
0355ホロファガ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:04:48.62ID:GzaTk+Bi0
>>354
俺の2ストジムニーちゃんに何てことを言うんだ
0357テルモトガ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:14:02.34ID:9FweFJrv0
そもそも過剰な加速度とか車に必要ないだろう
アホが事故って勝手に死ぬだけならいいが
0358テルモトガ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:18:18.52ID:SMXMeuoy0
無駄に排ガス出して騒音鳴らして喜んでる車好きって頭に障害持ってるよね
0359シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:22:15.12ID:XX/bMaB90
>>358
EV車やハイブリッド車のバッテリーをどの様に廃棄してるのかも知らない奴がガソリン車の悪口を言ってて笑えるわw
0360シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:25:34.94ID:XX/bMaB90
>>353
それが出来ればもうとっくにやってるわ。寝言は寝て言え。
0361フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:29:23.14ID:oXzn4IVu0
フェラーリなどのイタ車を好きな人が
車好きって区分けされるのマジでムカつく ポルシェがそこに区分けされるのもムカつく
0362クロロフレクサス(奈良県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:35:12.62ID:iihkT8jP0
でもあまりEVが普及するのも問題だと思う
ガソリンスタンドが潰れてきてるしこれ以上減ったら田舎とか困るぞ、灯油や農作業用のガソリンや軽油を買うのに不便になる
0363バチルス(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:35:44.80ID:gr5BOqw90
>>55
わずか4kgで135馬力出るモーターが開発された
もうパワーではガソリンじゃはかなわないかもな
0364バチルス(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:37:26.48ID:gr5BOqw90
>>321
トルクが常に最大なのがモーターの利点
速さだけならもう勝てないな
運転して楽しさは半減するだろうが
0365ヘルペトシフォン(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:49:19.53ID:LUfiDakI0
>>358
電気を作るのに化石燃料を燃やしてるの知らないみたいだね
0366ハロアナエロビウム(東京都) [DK]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:51:53.60ID:EwQcaquR0
バッテリーのせいで500kgくらい重くなるからスポ車だと微妙なんよ
あとドライブ好きだと充電の手間のせいで買ってもすぐ手放しそう
0367バークホルデリア(愛媛県) [GB]
垢版 |
2022/08/16(火) 05:55:04.20ID:AmBUWbUP0
>>362
そのへんはJA系に頑張ってもらうしか
0368フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 06:02:44.76ID:oXzn4IVu0
集合住宅に住む人たちはガソリン入れるように充電しなきゃならんでしょ  
冬に雪の心配がなく一軒家に住んで充電し放題の人たちは沢山いるのに 
何で維持費が安いEVを選ばないのよ
0371ミクソコックス(京都府) [BR]
垢版 |
2022/08/16(火) 06:04:19.43ID:Ew51aAiQ0
キャパシタ装備の車ほど
エコで経済的な乗り方もないと思う
車の燃費も走りも段違いに良くなるから
https://camp-fire.jp/projects/view/607694

これからは市場に広がりを見せていくと思ってるよ
0372シトファーガ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/16(火) 06:05:07.83ID:B7xvlKNS0
車カスや珍走やられるよりよっぽどマシ
0373バチルス(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/16(火) 06:15:18.47ID:gr5BOqw90
>>267
危険すぎる
モーターはトルクが常に最大だし
オートマと相まってスロットルべた踏みで
簡単にコンビニに突っ込める
ガソリン車とマニュアルミッションならそんなこと無かったのにな
0375ハロアナエロビウム(東京都) [DK]
垢版 |
2022/08/16(火) 06:20:14.19ID:EwQcaquR0
だからこそ制御技術が大事なんだけど
そもそもハイパーカーなんてタイヤが温まって無いだけで
発進時にスピンするような欠陥車だしな
0376テルムス(茸) [KR]
垢版 |
2022/08/16(火) 06:33:13.09ID:Dw4jRJ9J0
多くの人が音と振動がすべてだと思い込んでいる
ハーレーダビッドソンですら、電動バイクを
発売する流れなのにな・・・・誰が買うんじゃ???

https://www.livewire.com/
0377テルモデスルフォバクテリウム(熊本県) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 07:45:44.19ID:+zQuE1F90
めっちゃ静かで仕事帰りとか気持ち良いよ。
信号待ちのアイドリングも無いし。
0379ネンジュモ(千葉県) [CA]
垢版 |
2022/08/16(火) 08:03:55.20ID:UDhoy2Im0
自称クルマ好きってプリウスとトヨタをやたら叩くのが滑稽なんよ
アイツら10年くらい前まではHVに凄いダメ出ししてたけど
まだブヒブヒ言ってんのかな
走る楽しみガーとか連呼してたのも笑える
0380バークホルデリア(愛媛県) [GB]
垢版 |
2022/08/16(火) 08:27:35.44ID:AmBUWbUP0
>>379
MT小僧の敵だから仕方あるまい
0381ハロアナエロビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 08:29:44.57ID:EQm7yes90
どうせMTが好きならその前段階としてバイク乗りこなしたほうがセンス磨けるって二輪から四輪に転向したレーサーの人がコラムに書いてたよ
0382プロカバクター(東京都) [TW]
垢版 |
2022/08/16(火) 08:35:31.14ID:2TfgU97Q0
電気自動車を叩く内燃機関好きは乗った事ないんだよな。
モーターのトルクとその反応は内燃機関など話にならないほどだよ。アクセス踏んでからのロスもない。
あとはマフラーからの音が良いなんて馬鹿げた事言ってる。煩いだけでクソの役にも立たないのによ。
0384クロストリジウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 08:37:50.71ID:au3oTw3Z0
電気自動車はアクセル抜くと強めの減速が始まるから惰性で走らせたい時にイライラする(´・ω・`)
0385キロニエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 08:39:43.64ID:Vt1TQkdH0
>>379
案外キッズしか叩いてない
プリウスはプリウスで良いものよ
ドシャコや鬼キャンなんてのは車種関係なく叩くからそこにプリウスやアルベルなんかが多いだけでは
0386クリシオゲネス(神奈川県) [OM]
垢版 |
2022/08/16(火) 09:07:17.57ID:NhOYe38d0
モーターで駆動する電車に乗るけど、車も好きだよ?
0387ジアンゲラ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/08/16(火) 09:42:03.59ID:X+eg9uYN0
内燃機関しか認めないのは車好きにあらず
真の車好きは動くもんなら何でも楽しめる
0388カルディセリクム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/08/16(火) 09:43:33.94ID:/Fy+io6p0
素人考えだけど、エンジンには技術革新による進化の期待が薄いのでは。
0389フィシスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:40.58ID:eMM3PN5A0
戦車は将来電気になるのか?
多分無理だろう。
使い捨て大容量バッテリーにでもならないと
0390ミクソコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:00:21.41ID:0d4x3ySO0
アクセル踏んだ瞬間に最大トルク
これ体感したらもう内燃機には戻れないわ
テスラマジで神車
0392アルマティモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:09:45.22ID:EjxOQqcs0
>>330
中古市場に流れてるのが2万キロぐらいのが多いな。
それ以上だともう日常の足としてもバッテリー交換しないと使えないんだろ。
0393ロドシクルス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:10:03.10ID:SxRshqaB0
実際の数値は置いといて
トルク感でいうと内燃機関の方が上だけどね
小さいエンジンの車は知らんけど
0394アルマティモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:11:13.58ID:EjxOQqcs0
>>337
三菱のアイミーブなら急速充電で8分だけどな。
東芝製の特殊な電池を使ってるので充電が速い、ただし航続距離は120km程度w
0396デスルフロモナス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:15:10.61ID:E5kMt/+N0
>>394
なんでアウトランダーPHEVは日産中華製バッテリーしたんだろって思う。今は出たばかりだけど来年以降に阿鼻叫喚
0397ロドシクルス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:20:30.06ID:SxRshqaB0
>>395
いやそういう意味じゃなくて
数値よりトルクを感じないって事
てか見たらリーフはそもそもトルク35くらいしかないじゃん
0398ミクソコックス(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:23:35.51ID:ELQhIw/R0
3DCGアニメ見てる人は、あんまりアニメは好きではないんだろうなと思ってしまう
こんな感じ?
0401緑色細菌(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:37:47.54ID:vuYcXCWt0
>>300
CVTが流行りだした頃も電車みたいな加速とか言われてたな

HVでもホンダのidcdなんかはカックンカックン加速するらしいけど、もう無くなったんだっけ
0402ジアンゲラ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/08/16(火) 10:58:47.97ID:X+eg9uYN0
新しいものは何でも否定したくなるのが老害の始まり
慣れていたものと異なり新しく覚えるのが嫌なんだろうね
0403アナエロプラズマ(千葉県) [RO]
垢版 |
2022/08/16(火) 11:08:02.61ID:CzY7GjPo0
>>389
電池が改良されれば一気に電化に流れるとおもう
整備性が向上するだろうし、エンジン被弾が無くなるってのも大きい気がする
0406カウロバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 11:44:26.33ID:eCJaYHGG0
ホーネットにブラックモーター付けてた世代は抵抗ないんちゃう?
0407アルマティモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/16(火) 11:48:30.35ID:EjxOQqcs0
>>405
リーフの2万キロでの下取り価格は50万ぐらいだね。
新車が300万だから6分の1って事は更に倍走ったらゼロでしょ。
0408ミクロモノスポラ(東京都) [SA]
垢版 |
2022/08/16(火) 11:50:31.52ID:SeAEB/Sj0
高速道路の渋滞ではEVは楽そうだな。
マニュアルのスポーツカーはちょっとしんどいかもw
0413ニトロスピラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 13:56:50.73ID:RmEOVg/R0
インバーターモーター音がとか言ってる鉄ちゃんは好きそう
0414グロエオバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 14:27:37.20ID:TK2CfcFO0
>>407
その金額帯になるのは電池劣化が酷い24khwの初期型リーフだけじゃん

改善されたZE0中期以降のモデルなら3万キロ程度で50万は無いわ
ZE1型なんか10万キロ越えで150万で売られてる
0415シトファーガ(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/16(火) 14:33:59.99ID:5TU/3pdD0
今より全然EV車が普及してない頃にEV車を買い
様々な不便に耐えつつ毎日乗りまわしていた知人を見た時
めっちゃ車好きなんだなこの人、と思ったわ
0418フランキア(SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/08/16(火) 15:35:30.80ID:e5c0t+Eo0
>>30
その通りだし、それ以前に安全性の問題で電気自動車はダメかと。
毎シーズン起こってることだが『雪道で動けず立ち往生』というやつ。
こないだも関越で30時間以上動けなかった車列があったけど、ああいうのが起こる国(風土的な部分が多い)では電気自動車は時期尚早じゃないかと。
0421フランキア(SB-Android) [BR]
垢版 |
2022/08/16(火) 16:44:38.78ID:e5c0t+Eo0
>>419
北陸とかは冬の間ほとんど使えないじゃまいか。ちょっと大雪になれば立ち往生は起こってるのだから。
数多く普及したら中には不注意に出掛ける者の数も比例して多くなるだろうし。自己責任ダと言うのは簡単だがハタから見て危険だわな。
0424プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 17:23:59.58ID:FRUMBsLq0
>>418
雪道で動けず立ち往生って、緊急用の小型の発電機でも付けておけば解決出来るのに何でやらんのかねぇ。
まあ、そういうニーズにe-Powerがあるんだろうけど。
0425メチロコックス(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/08/16(火) 17:27:36.68ID:q6iNiTxB0
そもそも車好きはATなんか選ばんよ、な、伊藤くん
0426グロエオバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 17:29:15.06ID:TK2CfcFO0
>>423
ZE0も中期以降は3万キロ程度じゃセグ欠けしないし、現行モデルに至っては10万キロ越えでも殆どセグ欠けしないが
0427ミクソコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/08/16(火) 17:32:28.63ID:0d4x3ySO0
>>402
実際EVのほうが力あるしな。
電気否定は日本のEVしか乗ったこと無いみたいだし。
次に狙ってるのはQ4e-tron
0428アキフェックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 17:53:39.31ID:ldD7YyTX0
>>426
満充電だと劣化が速いから70%充電にして走行距離減らしたんだっけ?
性能が上がったわけじゃないから詐欺みたいな対応にワロタw
サムスンのGalaxyみたいな事すんなよ。
0429デスルフォバクター(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/08/16(火) 17:59:27.79ID:pRve3umK0
車好きにも色々あるだろうに。
0430グロエオバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/16(火) 18:05:05.51ID:Appx6lnt0
やっぱりタコメーターに目を光らせて
足と指先に全集中させてヒールアンドトゥでペダルを蹴って
シフトレバーを踊らせて後方のエグゾーストから聞こえる
ミスファイアリングシステムの銃撃のような爆音に酔いしれながら
道路にタイヤのスキッドマークを焼き付けながら
命を削りながら限界領域ギリギリで車をねじ伏せる、
これが車ってもんだよな
0431コリネバクテリウム(大阪府) [BY]
垢版 |
2022/08/16(火) 18:18:07.78ID:kTYnVWv+0
>>1
電気だろうがガソリンだろうがそれは「動力源」であって
どのみち「モーター」が無いと動かないんだが?アホか?
0432グロエオバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/16(火) 18:31:35.91ID:TK2CfcFO0
>>428
電池容量が上がって30分の急速充電で満充電になる状況になりにくいだけで、充電容量制限なんて無いわ

初期型リーフは電池容量少なすぎて急速充電器 1回 30分で100%近くいれることができただけ。結果バッテリーが終わってる個体が多い
0434パスツーレラ(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/08/16(火) 20:25:32.63ID:LLHZPhS00
>>430
まあ派手な走りをしてもしなくても
感覚的にそういうのが好きだから自分はMT車に乗ってる
0435デスルフォバクター(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/08/16(火) 20:54:33.48ID:pRve3umK0
>>431
レシプロエンジン車で、具体的にどの部分をモーターといってんの?
0436テルムス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/16(火) 20:56:07.81ID:UthS7+IX0
>>435
オルタネータのことでも言ってるんじゃね?
0440デスルフォバクター(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/08/16(火) 22:43:31.57ID:pRve3umK0
>>438
V6、V8の加速が超気持ち良すぎだわ プリウスの加速が良いという人とは分かり合えない事だな 
速さの次元が違うよ 
0442カルディオバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 00:09:58.56ID:c1tJL9sC0
>>389
戦車とか戦闘車両は電動化するにしても充電を考えるとBEVじゃなくて燃料電池の方向に行く気がするけど
武装が電力を要するレーザーとかレールガンとかにならん限り電動化の意味はないだろな
0443クトノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 07:23:55.39ID:AgObuOgX0
>>207
今時の車全部ダメじゃん
0444ヒドロゲノフィルス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 07:29:54.58ID:6vdRxC1N0
>>438
車検の代車でノートePowerニスモ一週間借りたけど
たしかにモーターのロケットスタートは癖になる

でもすぐに飽きた
やっぱ直線番長は今も昔もすぐに飽きる
0445デスルファルクルス(三重県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 07:34:38.11ID:fg1TvFL+0
モーターの車だとモーテル行きやすいとか

えんがわ
0446テルモリトバクター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 08:43:59.27ID:UNXWhQvk0
>>430
まあ、それも楽しみの一つですな。
何気にエンジン音と振動を体全身で感じながら流すだけでも楽しいけどね。
0447デイノコック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 08:50:07.22ID:EmFuvTsK0
車なんか運転するもんじゃねぇ
乗せてもらうもんだ
0451マイコプラズマ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 09:04:23.85ID:doObHLYk0
車なんてただの道具だろ。好きも嫌いもないわ
0453カルディオバクテリウム(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/08/17(水) 10:08:37.54ID:osOGMKEm0
ラジコンだとモーターの銅線を自分で巻いたりしてたけどEVのカスタムでそういうのはないの?
0456テルモリトバクター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 11:26:30.49ID:UNXWhQvk0
やっぱりここにいる奴って車も免許も持ってない奴ばっかりだな。雰囲気で嫌でも分かるわ。
0457テルモリトバクター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 11:43:00.78ID:UNXWhQvk0
エンジンの方が高効率で地球に優しい事なんて皆んな知ってる。日本車にあらゆる面で勝てない一部の自動車メーカーがカンキョウガー!オンダンカガー!って騒いでガソリン車は悪だー!って騒いでるだけの事。
0460アキフェックス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/08/17(水) 16:14:39.53ID:8Cn4cyRD0
>>457
欧州で環境基準言い出して日本車を排除しようとしたけど
日本メーカーは見事に基準クリアしてフォルクスワーゲンとか欧州メーカーは軒並みデータ改竄しててクリアしてないことがバレ、
エンジン製作では黄色人種に勝てないことを悟り言い出したのが電気自動車。
そんな風に見ている。
要は商売上の都合。
0462オセアノスピリルム(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:34:55.63ID:vMTwDDMf0
>>461
うむ。日本人だけだね。
白人連中の横暴さを言うためだったけど、日本人のみだ
0463プロカバクター(島根県) [ID]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:40:25.25ID:FOPydkp90
鉄道マニアとかはEVのほうが好きそう
内燃機関の音うるさくて好きになる要素ない
0464プニセイコックス(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:40:36.27ID:spyqDmYd0
>>458
もうエンジンカーじゃEVに勝てないよ
0-100km/hの世界記録見たら一目瞭然
0465プニセイコックス(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:41:41.83ID:spyqDmYd0
>>459
日本の高速なら充分だよ
150km/hとか出そうとするとしんどいけど
0468プニセイコックス(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:50:38.51ID:spyqDmYd0
>>466
制御面でも圧勝だよ
4モーター四輪個別に制御出来るからエンジンでは不可能なレベルで微細な車体制御が出来る
0470プニセイコックス(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/17(水) 17:58:12.19ID:spyqDmYd0
>>469
初期型リーフとバトルしてるの?
0474プニセイコックス(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/17(水) 18:08:19.69ID:spyqDmYd0
>>471
VWのEVが6分5秒出してるよ
市販車じゃないけど
0477ハロアナエロビウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 18:35:57.00ID:5j52OsoN0
ニュル北はなんでもアリならポルシェ919ハイブリッドEvoの5分19秒が最速(´・ω・`)
市販車のEVは6分45秒でGT2より速くてアヴェンタドールと同じくらい
0479エンテロバクター(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:41:14.22ID:T0MqKD2H0
>>478
あほだな
そりゃピットで充電となれば不利だけど
カートリッジ交換すればいいだけ
0480アルマティモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:42:38.88ID:hDsZaEZi0
>>468
インホイールモーターは冷却に難があってベンチャーで試作品ぐらいしか作れてないけどな。
それにEVでも大半はFFやで。
0483アナエロリネア(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/08/17(水) 19:52:45.83ID:PZuEf47z0
>>477
20.6kmとして平均速度232.5km/hか…
0487シネルギステス(光) [AU]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:24:07.02ID:5sUzhH5W0
>>364
EVは真夏の高速道路なんて速度80-100km/h推奨だぞ
高速走行はバッテリー温度上がるから充電も出来なくなる
更に急速充電さえ夏場はデフォで止めとかないと
0488シネルギステス(光) [AU]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:27:23.89ID:5sUzhH5W0
>>369
相対的に人件費カットの方向で維持出来ているんだろうけどね
セルフばっかりになったし深夜も1人監視置いておけばいいだけになってるから
0490レンティスファエラ(宮城県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:31:20.37ID:8tu47ZX50
こういう奴って100年くらい前に
馬が引かない車に乗ってる人は…とか言ってたんだろうな
0491エントモプラズマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:33:20.58ID:jLqM5QO80
真っ赤になるまで一人で何レスしてんだよ中古リーフ愛知!
0492シネルギステス(光) [AU]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:33:46.91ID:5sUzhH5W0
>>394
それは待ち無しの最短時間でしょ
最悪の38分待ちも想定しとかないとね
0493パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:36:33.96ID:Qeb+QkZg0
>>485
5年じゃ無理だよ
0495テルモアナエロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 01:41:04.10ID:LQGvmJUp0
騒音とか排ガスとか温室効果ガスとか渋滞とか事故とか
物流や移動のため仕方ないならともかく
好きで乗ってるとなるとネガティブなイメージ強いからなあ
0496アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 02:10:28.83ID:5akVSvF50
黙ってこれ見ろ
10 fastest runs of Festival of Speed 2022
https://www.youtube.com/watch?v=L6YJi9ul_pY
内燃機関がどうとか電気がどうとかもう議論する時代じゃなくなってる
0499ニトロスピラ(富山県) [KR]
垢版 |
2022/08/18(木) 04:38:19.42ID:O6xqzj0R0
モーターの方が路面の振動音とかよく伝わって
走る楽しさが味わえそうだけどな
CVTとかハイブリッドが発達してエンジン音が加速とリンクしなくなったし

コロナで無観客の大相撲の方が
力士同士のぶつかる音が伝わって迫力あって好きだったしな
0500アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 04:57:20.15ID:5akVSvF50
>>499
風切り音とロードノイズがすげー迫力だよ
ある程度以上のレベルになればの事だけどエンジン音が邪魔に思えるようになる
0502デイノコック(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 05:38:12.13ID:gzpRpm8X0
直6
フラット6
V12

ここら辺乗ってる奴は確実に車マニア
0503デイノコック(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 05:39:22.39ID:gzpRpm8X0
なにしろEVなんてオイル選択オイル交換の喜びがない
0507ニトロスピラ(富山県) [KR]
垢版 |
2022/08/18(木) 13:13:00.07ID:O6xqzj0R0
>>468
長期間一定回転一定出力が得意な内燃機関を
いかに回転数変化やギア使用で出力変化させるかが
自動車の進化の歴史

逆にEVは出力の変化は得意だけど
電気の貯蔵とモーターへの安定供給が苦手
それが克服されないと内燃機関の自動車に勝てないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況