X



欧州、USB TYPE-C統一で合意 林檎Lightningゴミへwwwwww [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:20:37.41ID:Tf4FoV020●?PLT(13000)

欧州連合(EU)は7日、域内で販売されるスマートフォンなどの電子機器の充電端子について、規格を「USBタイプC」に統一することで大筋合意した。
消費者は便利になり、充電機器の買い替えを抑えて廃棄物を減らす狙いだ。

EUの執行機関・欧州委員会の発表によると、電子機器メーカーは、
スマホ、タブレット端末、ヘッドホンやマウスなどの充電端子を2024年までに統一する必要がある。
ラップトップについては、26年までとし、猶予期間を設けた。

 米アップルがiPhone(アイフォーン)などで採用する「ライトニング」端子は事実上、排除される。

 欧州委のマルグレーテ・ベステアー上級副委員長は声明で「(規格統一は)消費者の便益になるとともに、環境のためにもなる」と意義を強調した。

EU、スマホ充電端子「USBタイプC」統一で大筋合意…アップルを事実上排除「消費者の便益に」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220607-OYT1T50355/
0004チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:23:23.34ID:m8IdQ/n+0
よし!勝ち組
0009フォボス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:25:27.53ID:ztIRQg4t0
よく見ないで充電コード買ったらライトニングだった悲しみ
0011ビッグクランチ(東京都) [NO]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:26:01.56ID:BtOxCuC90
>>1
また日本にゴミを押し付けられるんだぜw

朝の情報番組で取りあげれば馬鹿が飛びつくんだよ

ワクチンと同じ
日本人は世界の廃棄物処理請負人
0012ウンブリエル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:28:55.75ID:45Lvx8UW0
イメージでSDGsとかやるなら、規格統一してコストダウンやら使い回しやらできる方法を進めりゃよいのに。

車のタイヤとホイールもそろそろ統一規格つくれよ
0015アークトゥルス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:30:23.14ID:biLw7KhI0
じゃまだまだ大丈夫だなぎりぎりまでライトニングで
0016高輝度青色変光星(光) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:30:23.55ID:CnAmLm3+0
というか一年前に販売開始したiPad Proの時点で既にUSBになってたからな


iPhone使いながらそっち買ったらLightningケーブルじゃなくて不便だったが
次に電話買い替えたらUSBになってるだろう
0017プレセペ星団(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:30:32.34ID:f1ieS3JP0
>>11
ここからどうやったら「日本にゴミが押し付けられる」話になるの?
0019エウロパ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:31:54.60ID:vSqIA6yf0
MacAirかなにかでタイプC以外何も無いのを出してたのにiPhoneだけなんでいつまでもライトニングなんだよ
0020アンタレス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:32:06.25ID:11j0MLiz0
>>17
よく分からねーよなw
0021ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:32:17.75ID:i6WAzRhS0
>>18
それはもはやUSBじゃない
0022ポルックス(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:32:50.62ID:PpJdgbe70
元々高いだけのゴミ
0023ケレス(光) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:34:00.28ID:QrfNzI0c0
林檎さん
せやwジャップは文句言わへんやろうし
ライトニングさんのお金はジャップに払ってもらおw
0024アルゴル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:34:16.65ID:RxWy1Qjg0
Cもサッパリわからん
ケーブル買って充電できるやつとできないやつあるし
0025プロキオン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:34:35.85ID:sIEnqQf10
アップル「純正タイプC以外での使用は保証対象外になります」
0030ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:37:53.18ID:99+9/+Rk0
Lightningは通信も電力もUSB2.0ベースだからどっちにしろオワコン
Lightning2とか始められなくした点では意味があるけど
0031ジュノー(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:37:57.20ID:b9Cl94u40
あのケーブルってアップルはロイヤリティ取ってるんだろ
そら手放したくないわな
でもアップルの大好きな「環境のため」をEUが振り回してるし詰んだな
0035ベガ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:40:16.11ID:SgBEqvxc0
ケーブル規格もきちんとしたほうがいいんでは。
細いのに大電流流させるようなのはだいたい危ない。
0037パルサー(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:40:33.83ID:18uPDsSG0
アメリカが規格に入り込むとろくなことにならないからこれは支持する
0038ジュノー(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:41:00.58ID:AQO0G+Mg0
SDカードも2TB対応まで義務化してくれ
0040ポルックス(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:41:49.31ID:PpJdgbe70
USB-Cもメーカーで充電電圧違ったり
同じ形のケーブルでも速度やらで規格分かれしているし
LANみたいに表示義務もないようだ

あとコネクタのハンダ付けを他と比べりゃわかるが
よくこの程度の不良で抑えていると思う
0042グリーゼ581c(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:42:44.62ID:ONl6iUFI0
LightningもUSBも付けずにMagSafeに移行するだけじゃね?
0044デネブ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:44:55.48ID:mZapT9qd0
ヘッドホン端子を必須にしてくれ
0047プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:49:01.17ID:DvJa+QW20
>>14
EU向けのUSB TYPE-Cとそれ以外向けのLightning
両方作るの?
0048ジュノー(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:49:03.37ID:AQO0G+Mg0
>>42
充電速度クソ遅くて良いなら
0050エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:49:55.63ID:BYVJERaW0
USBの規格も増え過ぎた
0053キャッツアイ星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:53:50.12ID:ye7jlB4u0
ライトニングが天下取る未来もあったのかな
0054ヘール・ボップ彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 13:56:19.60ID:Dboum5IT0
日本もやれ
0056ブレーンワールド(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:00:16.70ID:hLRFmpon0
IEEE1394は?
0057ジュノー(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:02:52.35ID:AQO0G+Mg0
>>53
IEEE1394みたいに特許が絡むと難しいだろう
多少性能が落ちても安価なのが出せればそっちに落ち着く
AppleもMacにLihgtningつけようとはしなかったからなあ
つか要らんだろうし
0059ジュノー(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:05:00.70ID:AQO0G+Mg0
>>55
いや今のスマホは使えるのでも
512までとか1TBまでとかのも多いでしょ
0062海王星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:08:38.46ID:ALImh9gr0
在庫の山wwwwwwwww
0064クェーサー(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:10:38.55ID:MYuDdVGu0
USB規格も複雑怪奇なんだよな
一言でUSB type cと言っても実態はいろんなケーブルがあって、外見からは見分けがつかないのもタチが悪い
0065カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:13:00.57ID:1GGWF8iP0
LightningケーブルはMFI認証とか言ってAppleがケーブル税を徴収する仕組み
今時ケーブル税で儲ける仕組みとか滅びていい
0066バン・アレン帯(東京都) [PH]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:15:00.77ID:JzZrOjtp0
もうワイヤレス充電しかやってないからケーブルとかどうでもいいw
0067レグルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:15:44.78ID:Cg5//P3F0
>>65
林檎
「USB-CケーブルはMFi認証品のみ保証対象となります」
0068ベスタ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:15:45.28ID:1dEd5EHm0
いい事だ
0071ブレーンワールド(埼玉県) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:16:44.03ID:5yLl8pGZ0
マカーざまー
0074レグルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:19:53.83ID:Cg5//P3F0
>>66
iTunesへのバックアップはライトニングケーブル必要だけどどうしてんの?
0075ベスタ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:21:48.64ID:lreIgaj70
アイフォンが合わせてくるだけじゃねえの

2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-02J/8.0.0/DR
0076ヒアデス星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:21:53.00ID:6DkbsnZ70
Apple「もう、端子付けない!」
0077ベスタ(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:22:28.28ID:Lc0ZEAOF0
こらアイポン信者

残念だったな、あんなに便利なライトニングケーブルやめるとかw

でも心配すんな、お前らの為にUSB-Cをわざわざライトニングケーブルに変換するアダプターを、5000円くらいで用意してくれるはずやw

ほら買いに行けアホw
0080アルタイル(埼玉県) [NZ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:30:02.34ID:cLSqghwk0
日本でのiPhone普及率高いけど使ってるのはアホと情弱しかいないから、lightningとtype-Cの違いもわからない。
スマホの充電なんて全部一緒だと思ってるから、type-Cに替えろって声がそもそも上がらない
0081ミザール(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:31:10.87ID:7BvC5au40
スイッチどうすんだよ
コロコロ規格変えんなカスが
0082金星(茸) [RU]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:31:54.84ID:O125ofDG0
前々から言ってたわりには実施遅えな
今すぐ締め出せ
0083カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:32:01.63ID:1GGWF8iP0
>>44
Type-cからの変換でいいだろ100円でも買える
Lightningからの変換は1500円以上するけどな
0084ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:36:08.33ID:i6WAzRhS0
>>81
どうするとは一体?
0086パルサー(京都府) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:37:52.98ID:Rq+/cDdv0
lightningでもいいが、古過ぎて通信速度が遅すぎるのをどうにかしろ
1080pでしか出力できないゴミ
0087環状星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:38:21.85ID:63q/SngI0
GEOで何回も買って切れまくってAnkerに落ち着くであろう俺予想図
0088環状星雲(長野県) [ZA]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:41:40.34ID:eCPFK62P0
ソニーのβを思い出したわ
00903K宇宙背景放射(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:43:32.06ID:TqEKq3bX0
そんなのEUで決めることか?とは思う
一回作ったら次の新しい規格に行きづらくなるから進化は止まる
0092カノープス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:48:46.50ID:wjJHzEIr0
Appleは19/12/17に宣言した通りiCloudを中国のクラウド貴州に変更

スマホシェア世界
iPhone20~25%
Android75~80%

スマホシェア日本
iPhone45%
Android45~50%

iPhoneの流行は完全に終わり現在ではiPhoneがAndroidよりシェアを勝る国はわずか3~4ヶ国のみ。

欧州ではiPhoneのシェア率1桁%まで落ちている国もでてきたからな。
Windowsに敗北したときのMacと同じ運命になるのかね。
0093金星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:49:43.32ID:FCGyomnl0
>>59
保障されている範囲ではね、2TBは個人の判断で使用して下さいと言うだけ。尤も2TBのSDカードは市販されていないので、個人責任だとしても確かめ様が無いのですが。
0095イオ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:50:43.29ID:m92TnItM0
A日本仕様だけライトニング
B信仰心篤い信者が標準でタイプCにはなったがライトニング変換するためのアダプター作成
0096グレートウォール(SB-Android) [AT]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:50:54.83ID:omtp8N630
MacBookがcなのに、マウスがライトニング
0097ブレーンワールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:51:17.17ID:Bf4RVLjA0
>>86
DPケーブルも使いたがらないよな。
排他的な規格品を使いその利権もビジネスモデルにしてるからユーザーにとっては不便でしかないんだよな。
0098ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 14:58:08.46ID:2/DssxTh0
やっとか~。
同時にディスプレイで利用できるかのマークを印字するように働きかけてくれ。
0102チタニア(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:15:46.91ID:kmW0w7EL0
ぶっちゃけ、慣れてもうケーブルとかどうでも良くなったろ
統一された方が逆に困惑するデスク周りのケーブル配列にとっくになっとるわ
0103環状星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:18:36.03ID:63q/SngI0
俺のiPadがライトニングでiPad AirがType-Cだわ
同じ会社の製品でなにしとんの
0104ハレー彗星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:18:45.24ID:uin1+5wf0
世界はアンドロイド一択
0105オベロン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:20:00.16ID:jciBW0wB0
しかし、アップルが独自規格で見放されないのを見ると
ソニーが失敗したのは独自規格のせいではなかったんだな
0107冥王星(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:20:32.11ID:QeRXqN6D0
そんなに形状変わらんのにLightningは見なくても接続できるのはよく考えられてる
0109プロキオン(光) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:22:03.93ID:648NsJJn0
俺惰性でiPhone使ってるけどLightningに関してはマジでゴミだと思ってるから嬉しいわ
0110デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:22:37.53ID:OxYN941f0
apple「じゃあもう有線やめる!」
0112オリオン大星雲(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:24:32.91ID:Up4jWs300
消費者に選ばせれば良いだけ
結局、中韓が漁夫の利だしな
0113デネボラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:24:42.86ID:dhbscMvG0
専用規格にすれば毎回ケーブルやら周辺機器売れるじゃないですかって中の人が言ってたのも昔の話
0115ハダル(光) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:26:39.13ID:1CePZWqH0
ハァ?この前コンビニで変換ケーブル買ったわ
無線イヤホン安いの買って試してたけど常に耳の具合気にする感じで嫌すぎたので元の有線イヤホンに戻したのさ
i
0116ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:29:11.74ID:Wc/dsNyn0
>>111
wmポートはアナログ音声入出力が直接取れるから変換ケーブルだけで録音とか出来た
0117ポラリス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:29:12.13ID:y9wC9tIh0
いまどきあいふぉーんwwww
0118アリエル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:29:46.37ID:ogu/l7Hj0
コンビニで売ってるアダプタもUSB-Cは100円、ライトニングは800円
ぼったくりすぎる
0119トラペジウム(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:30:07.17ID:yHJSVw9u0
やったぜ!
0120ハダル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:31:25.45ID:GqB/eXIG0
実際lightningで裏表を気にしなくていいのは当時画期的だった。
もうこうなってしまってはアレだけど、革新的なことをやってもムダ、という流れになるのは良くない。
0122褐色矮星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:36:10.08ID:IYNbcvre0
>>46
ちんことまんこなんて70億人の色形サイズさまざまだけどちゃんと子作りできるのにな
人間の脳みそはちんこまんこ以下
0125アケルナル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:41:12.48ID:BsTY6B7O0
日本はまたガラパゴス化しそうだねw
0126ハレー彗星(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:42:14.82ID:PhENCeXa0
良くも悪くも単なる物理的な形状の規格だしなぁ
中身なんでもありだから既に難解
刺さるからって何でもできるわけじゃ無いし
0128バン・アレン帯(ジパング) [NL]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:44:04.93ID:2zfaAAZo0
安いアンドロイド陣営に勝てるわけないよ
日本ぐらいだよ、ガキが10万の林檎スマホを持ってるのは
アメリカなら、殴られて奪われる
0129褐色矮星(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:44:41.78ID:w0t/ap9P0
USB3以降はケーブルがシビアすぎてコネクタ統一したところでエコにならないんだよな
結局機器付属のもの使わないとトラブルに遭う可能性高いし
0130レア(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:45:52.95ID:cJQ2uB+G0
>>127
そんなの面倒やろ
0131ダイモス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:46:45.61ID:DfMimaHT0
独自規格は価格も高くなるし迷惑なんだよなぁ
SONYのメモリースティックもゴミになっちまったし
0132大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:46:59.97ID:Gm7jeNip0
>>1
当たり前だろ!
Lightningとか消えろ
0134カストル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:47:53.47ID:RCTcbicR0
100均のアダプタ付けて終わりじゃん
0135青色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:49:37.17ID:QH34zfcS0
ソニーの独自規格といえば、充電ケーブルをマグネットでくっつけるのがあったな
あれ、防水キャップ関係ないし無理な力がかかったら外れるだけだし便利だったのに
0136カストル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:50:39.55ID:RCTcbicR0
まずはUSBさんサイドでCに統一するとこからだよな
いまだにA-Cケーブルとか付けてくる馬鹿な端末あったりするから
0137ジュノー(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:51:03.47ID:AQO0G+Mg0
>>93
SDXCの最大が2TBだからね
昔は64GBまでってので128GBやら256が使えたって
言ってる人多かったけど現状どんなもんなのかわからん
というか、XCを載せるなら2TBまで保障して欲しいところ
0138カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:52:02.28ID:1GGWF8iP0
>>129
USB-PDは60W以下までは適当な両端Type-cケーブルでいいんだよ
USB2ケーブルでも電力周りはType-Aから大幅強化されてる
0139子持ち銀河(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:54:28.56ID:RZE1/P/n0
>>138
充電給電両対応のPD端子同士を繋ぐとネゴシエーションがうまくいかない事がある
0140ブレーンワールド(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 15:56:09.14ID:oZagvzXy0
こんな規格なんてすぐ陳腐化するのになんで固定化しようとしてんの?
USB規格の混乱ぷりがすごくてどれに固定化したかわからん
ケーブル充電器の組み合わせで使えたり使えなかったりするのをまずなんとかしてくれよ
0142リゲル(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:02:13.15ID:7ESHOi6W0
TypeCの65ワット充電味わったらライトニングなんて味噌糞
0144アルタイル(岩手県) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:05:49.47ID:sv+i93IV0
cにするだけだろ
0145木星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:30.54ID:A6FjN3kj0
>>49
デキはさておき
ブランドとしてのダイソン
シンガポールに移転しちゃったけど
日本でアップル並みにブランドを確立してる
まんは性能うんぬん関係なく指名買い

あとはブラウンかな
ボッシュ シーメンス フィリップスあたりは家電としては微妙
0146エウロパ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:07:30.91ID:t8+iCEtO0
>>142
C-Lightningケーブルあるからかわらんよ
0147レア(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:10:23.16ID:lqFm37HF0
>>127
iPhoneなんか使わないから何も問題ないな
0148トラペジウム(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:11:52.98ID:5TCH1pjY0
CtoCで充電始めようかな
0149ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [UA]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:12:45.92ID:5K37NF4h0
無駄に高いからな
0150トラペジウム(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:10.04ID:nU3g8UjL0
これは明らかに林檎がおかしいし意味わからん動きしてただけ
性能が劣る古い独自規格押し通してユーザーの利益損失招いていた
0151カノープス(秋田県) [PL]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:34.49ID:Ip27M1BP0
意固地に独自規格を貫くのが林檎の伝統
そして周りから人がいなくなる
0152褐色矮星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:40.01ID:IYNbcvre0
コンシューマー相手にベンダーロックインの発想で囲い込みボッタくりとか
土人の関所ビジネスみたいなこともうやめろや
スマホでボロ負けしたマイクロソフトですら大資本な大企業相手にしかそんな関所やってへんぞ
0153はくちょう座X-1(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:13:44.35ID:nsBbuPgj0
15で外部接続端子廃止かなw
0154テチス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:14:09.66ID:kmW0w7EL0
日本ほどアップルのシェア高くないなら、ユーザーのデメリットは少ないのか?
0155はくちょう座X-1(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:14:37.48ID:nsBbuPgj0
>>11
在日朝鮮人とか押し付けられてマジ勘弁だよなw
極東のゴミ捨て場である韓国に捨てるべきw
0156ベスタ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:16:32.11ID:Tf4FoV020
これでアップルに勝ったつもりかよw クソバカ泥民も民度低いなwww
0157熱的死(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:18:43.91ID:SxA+Jg2l0
EUのこういうのは日本にもマウント取ってくるから好きじゃない
エネルギーだってそう
0160馬頭星雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:26:42.94ID:joMET4PJ0
>>159
今どきiTunesもPCとの接続はWi-Fiでできるから充電だけできりゃあいいんだから端子要らねえじゃんてなるだろ
0164かみのけ座銀河団(香川県) [DE]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:34:34.64ID:voDScTUu0
社外ライトニングは古くなってくるとこのアクセサリ使えんわ充電無理とかいいだすからホンマ糞
純正は被覆がすぐ破れてくるし糞規格が死んでくれるとかうれしすぎる
0167オベロン(東京都) [RO]
垢版 |
2022/06/08(水) 16:44:21.61ID:iFkaZznj0
ホントめんどくせーことしか言わんな欧州は
アジア市場はどんどんでかくなるし、あんまり商売の邪魔ばっかりしてるとその内シカトされるぞ
0170太陽(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:00:59.33ID:YFctH2gP0
iPhoneはlightningじゃなくてthunderbolt採用すりゃあいいんじゃね
0172ハダル(岡山県) [EU]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:05:28.64ID:OmZl935E0
こればだけはナイスやEUよ
0174百武彗星(東京都) [VE]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:11:19.99ID:gjeOfZDv0
アダプタで解決
0175イオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:13:10.91ID:MiapbACS0
Appleはひねくれてるから
斜め上の施策で充電ポート無くして
ワイヤレス充電1本でくる可能性も無くは無いからな
0176馬頭星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:20:15.24ID:lcmWzmfk0
欧州撤退でいいよ
0177ネレイド(東京都) [EU]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:22:02.87ID:ryznB/9L0
ライトニングはあれはあれで雑な扱いにも耐えるいいコネクタだけどな
アップルキーボード買ったら充電ポートがライトニングでアホかと思ったけど
0180ベスタ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:31:20.38ID:Tf4FoV020
>>175
それもあるが先の話になるから、とりあえず今は本体を変化させず変換アダプター付けるだけだと思うw
0182エウロパ(光) [TW]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:33:04.06ID:l3Gt4nMX0
ソニーも独自規格やるよなあ
信者がいるから強気なんだろうな
0183デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:34:53.51ID:PY5Hl6Dg0
>>181
あたまEUみたいにマヌケだなw
0185ヒドラ(茸) [RO]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:42:48.00ID:Fz6ngsCq0
独自規格で独占しようとすると大体負ける
ソニーも何回もそれで負けてる
0187ベスタ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:44:51.75ID:Tf4FoV020
>>182
規格で覇権取れば利益になるからな。最近はサッパリ成功しないが。ブルーレイくらいか。アップルはジョブズがソニー好きだったから似た展開。
0189冥王星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:47:25.34ID:Cg5//P3F0
なんでiPadは早々にタイプCに変えたのに
iPhoneはいまだに変えてないのかね
不思議っちゃ不思議
0190木星(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:47:32.35ID:1UFzA4PJ0
マイクロUSBとは何だったのか
0192ベスタ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:48:06.89ID:Tf4FoV020
>>185
昔はそうでもなかった。というか、こういうのは幾つか規格が出て自然にどれかに決まるって流れだから、EUが指導とかの方がおかしい
0194ミマス(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/06/08(水) 17:51:05.74ID:+PuRhMiy0
すべてがC-Cになるのが理想かね
0195冥王星(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:00:52.76ID:/6UMsl0j0
USB-C統一とか言ってるやつは大抵USB-Cの複雑さを全く理解していない
0196ベスタ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:02:06.77ID:1dEd5EHm0
USBはUSBで3.0だの1だのgenいくつだのあって分からん
しかもケーブル見ても分からないし
0197ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:06:28.78ID:i6WAzRhS0
hdmiの違いだって大概のやつは理解してねーよ
0198ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:09:42.71ID:C+zImke90
こういう規格って自然に淘汰されて良いものが残ってデファクトスタンダードになるのに経済団体で勝手に標準化したら新しい規格が出てこなくなるわな。
0200海王星(広島県) [SE]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:29:05.80ID:CrQJioAX0
Lightningの方が抜き差ししやすいし、カチって感覚が自分は好きだな(´・ω・`)
劣化が電光石火なクソバッテリーを先にどうにかしてほしいのだが…
0203ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:54:39.71ID:C+zImke90
>>202
だんだん緩くなってくるな。
USB-Bもコネクタの根本の端子が半田割れしてくるし。
光端子みたいにシンプルに出来んのかな。
0204アルゴル(茸) [IT]
垢版 |
2022/06/08(水) 18:56:53.10ID:AtWdBgBq0
アップル「MagSafeとWi-Fiで端子自体廃止しまーす」ってなんないの?
0207ウォルフ・ライエ星(愛知県) [KH]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:09:01.51ID:aaMvhaX10
iPhonは3年も使ってるけど悪くはないか知らんけど充電できなくなるならアンロドイドに乗り換え新幹線しようかなグフフ俺も悪だわ
0208フォーマルハウト(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:09:17.21ID:3AEd87fy0
Type-Cは本体側のコネクタが故障しやすいからApplecare値上がりするんやろなあ
0209ガニメデ(岩手県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:24:37.47ID:/w32uRhy0
それでもアップルなら形だけ同じ非互換品を使うんだよ
0210ベスタ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:31:05.96ID:Tf4FoV020
>>207
これはEUだけの話だ。iPhone天国の日本は変わらんw
0212フォーマルハウト(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:35:47.20ID:sGUFdXyi0
>>208

これ
一見よさそうに見えて故障タイマー装置よな
初代タイプA型に限る
あれを上下どっちでもさせるようにしろ
0213ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:36:45.99ID:tDXZNr0n0
中国もUSB-Cで統一に向かってる
日本だけLightningモデルにするとか、国境を超えた途端に使えなくなるモバイル機器にメーカーは責任取れるのか?
0215オベロン(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:44:47.85ID:pQZnXhN+0
少なくとも今年は性懲りなくまだLightning使い回すのは分かってる
0217アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:52:48.14ID:T6evqi5e0
タイプCのスマホなんてアップルらしくない
意地でもあのナントカ端子で頑張ってほしい
0218百武彗星(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:53:17.51ID:C09TPmX+0
type-cはtype-cでも互換が無かったり
組み合わせで使えないのがあるとか闇深だぜ
0219オールトの雲(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:59:12.00ID:3l7msQEt0
USB-Cに限らんけどオスメスが実態とは逆なの多すぎぃ
Lightningはちゃんとしてる
0220リゲル(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 19:59:46.98ID:7ESHOi6W0
5年近くTypeC使ってるけども壊れたためしないぞ?
壊れることもあるだろうけどネガキャンしたってライトニングなくなるっしょ
変わったら変わったで、ここに否定的なレスしてるアイフォン使いは嬉しがるでしょ
実際いい事だらけなんだしデメリットないしな
0221褐色矮星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:10:22.82ID:N87TkmyK0
デルのノートパソコンに充電したいんだけど
なんとか安い方法はないもんかな?
0223海王星(広島県) [SE]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:10:54.58ID:CrQJioAX0
>>212
Type-Cって、使っているうちになんかガバガバになっている気がする。
そのうち、中折れしそうで怖いわ…
0224金星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:35:52.63ID:Gnrvs7mb0
規格統一という名で消費者を騙す手法
今あるCだってワケワカメ、HDMIもそうじゃん
0227ダークマター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:39:45.29ID:RHj0iZhC0
>>11
ロシアとか応援してそう
0229エリス(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:46:21.69ID://R+njW10
Type-Cも高速充電のメーカー独自規格が乱立して互換性無視した訳わからん状態になってるのがなあ
USB Power Delievryに統一してほしい
0230かに星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:46:29.57ID:o5w0mTdz0
欧州モデルのみCです
0231ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:54:51.34ID:1YSedVu00
こんなもん国家が決めること?
この先更に優れた規格が出てきた時に困るじゃんね?
欧州では永久にUSB Type-Cでいくの?
0232ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 20:55:41.47ID:i6WAzRhS0
>>229
電圧の規格は決まっとるわ
0234フォーマルハウト(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/08(水) 21:04:51.36ID:2vSDo37k0
>>229
QCはPDに合流するがそもそもPDの仕様満たしてない機器が結構あるから
0237スピカ(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/06/08(水) 21:29:04.00ID:2tq9gYBq0
Appleは変換プラグ付属で誤魔化しそう
0239スピカ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 21:41:37.33ID:ZA0XpSe20
日本人「Apple様が決めたことには従うべき。規格を決める企業が勝ち組。日本からはGAFAが出てこない。日本は終わっている」
ヨーロッパ人「独占的に独自規格を押しつけるのは自由主義に反する。従わないならAppleには出て行ってもらう」

終わっているのは日本人の考え方自体だということがわかる
0241ミラ(光) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 21:42:13.82ID:ug/RXPZA0
Appleの製品は使い勝手悪い
折角USB3.1type-cケーブル買ってきたのにiPadmini6は弾きやがる
USBに統一なってもまだ悪足掻きするぞあいつら
0242はくちょう座X-1(茨城県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 21:50:08.70ID:+q0BKpXH0
よく訓練された信者はiPadで既にtype-c使ってるので問題ない
0243カストル(三重県) [DE]
垢版 |
2022/06/08(水) 21:56:54.07ID:GCe4JPjW0
ジョブズが存命なら嫌がらせに新しい規格を一から作りそう
0244ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 22:11:08.30ID:i6WAzRhS0
>>239
EU主導なんて良し悪しやで
GDPRとかクソやん
0247太陽(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 22:25:38.22ID:SJyINVbF0
リンゴの野郎が何やら最後まで言い訳こいてたけれど
さすがに苦しい言い訳だったからなww

囲い込みしたいだけ。それが完全にバレちゃったからこういう規制が掛けられる。
完全にリンゴのバカ狙い撃ちの法案だし
0248水メーザー天体(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 22:35:35.62ID:qkVKTBI70
lightningってなんで無反応になるのよ
MFi付いてんのに、ダイソーの片面のやつの方がまだ保つぞ
0249ミマス(山形県) [TH]
垢版 |
2022/06/08(水) 22:39:01.82ID:tQBhYq2f0
で、どこの株を買えばいいの?
0250アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/08(水) 22:51:21.44ID:MhIrXEKT0
まあ良いよ
ライトニングすぐ割れるし断線するしマイクロUSB並みに嫌い
0251ネレイド(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/08(水) 22:53:40.13ID:snN8Rb1I0
iPhone14に載るかね?
0252プレアデス星団(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/06/09(木) 00:49:46.30ID:/F9B7ZtT0
単純にUSB-Cの方が性能いいんだしiPadももうCだろ?
ここでlightning推しのやつらの意味がわからん
0254エッジワース・カイパーベルト天体(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/09(木) 00:55:22.36ID:2kuis+5s0
>>252
Lightning推しというより強要すんな選ばせろって事じゃないのか?
0256アルタイル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/09(木) 01:10:55.78ID:yCCBaoxY0
>>253
外せるようにすると厚くなるんじゃ?
0257土星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/09(木) 01:22:12.86ID:LE2Zbrvl0
USB-Cの充電は共通しているから、高い物を買えば間違いないでしょ。規格が乱立しているのは、データ転送の部分。

USB接続じゃ無くて、BT接続でデータ転送した方が楽な気もする、速度は落ちるけど。
0258高輝度青色変光星(愛知県) [AE]
垢版 |
2022/06/09(木) 01:35:38.88ID:Gh9EN2qs0
少し前のは端子の一部が焦げる上に根本で断線してたけど最近のはマシになってる気がする
0260レグルス(茸) [PH]
垢版 |
2022/06/09(木) 02:12:23.07ID:NXwZL+BG0
アイフォンっていうのはスティーブが監修するからスマートなんであって、スティーブが死んでからのアイフォンはスマートでも何でもないんだよ
野暮ったいだろ、どう見ても
0261オベロン(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/09(木) 02:15:26.12ID:6IjFejDP0
iPhone14からか?
iPadも次からか?
0262パルサー(岐阜県) [KR]
垢版 |
2022/06/09(木) 04:04:45.82ID:H6mDVqgj0
ライトニングは特に選ばなくてもデータ転送できるのしか買ったことないけどタイプCだと見分けが付かない
けっこうな率で転送できないやつあるからな
0263アリエル(愛知県) [BE]
垢版 |
2022/06/09(木) 06:13:29.22ID:PZ7DdCUP0
Cが一番ややこしい
色分けしろ
0264ポルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/09(木) 06:25:48.46ID:oRuHZhd80
2ピンコンセントっていう先駆者がいたのになぜUSB-Cのようなコネクタが出てこなかったんだろうな
02663K宇宙背景放射(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/09(木) 07:57:21.14ID:fzn2pgek0
マイクロBでも給電のみでデータ転送無しとか普通にあったから、あんまし変わらん気もするね
両方のキャパシティが上がってるという差異こそあれ
0267ミラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/09(木) 08:00:27.67ID:+t4LVqP70
>>252
Lightningの方が、音質が良い
0268ベガ(北海道) [BE]
垢版 |
2022/06/09(木) 08:07:19.23ID:pwJfgc8W0
iphone13とipadmini5持ってるけど社用に泥持たされてるんで充電コードを2系統持ち歩くのは鬱陶しい
USBに統一するのは良いと思う
0273フォーマルハウト(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/09(木) 16:22:05.62ID:HVWUyJgb0
犬の首輪の充電がUSBcだったけど、充電してない時にケーブルとソケットの繋ぎ目から発火して近くのもの焼けたからもう使いたくない
02753K宇宙背景放射(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/09(木) 17:27:25.41ID:fzn2pgek0
>>274
定期的にコードを受信しないと爆発するまであるよ
0276ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/09(木) 17:44:45.84ID:Lib6z4a80
強制すると技術発展がなくなるだろ
type-Cから次の新技術に移行できんくなる
0277カペラ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/09(木) 18:13:03.93ID:CsGxWmRW0
コネクタ形状としてはTYPE-Cはいいけどケーブルの種類がクソほどあってしかも見分けつかないってヤバいと思う
0278ハダル(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/06/09(木) 18:17:45.54ID:8WVKPw1V0
こんなのしちゃうと新しい規格がでてこないし
タイプC以下の薄さにできなくなる
0279高輝度青色変光星(東京都) [HK]
垢版 |
2022/06/09(木) 18:18:52.54ID:g2oHHpaj0
Cだけにすると中華ハッキング大勝利になるのでは?
0280ベテルギウス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/10(金) 01:07:20.94ID:mklULc4L0
これだけ視野が狭いやつ多いとは
ライトニングと心中するつもりなんかねえ
0281デネボラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/10(金) 01:09:37.89ID:uzB2y/HH0
というかライトニングとかどうでもいいし
そういう意味ではこのニュースもどうでもいい
世の中はmicroBとCだけが存在していて徐々にCに移行していくけどmicroBがなくなることもない
ただそれだけのこと
0282宇宙定数(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/06/10(金) 01:11:57.23ID:z60vNU1k0
USBの方が難しいわ
形が同じなのに色々ありすぎる
0287バン・アレン帯(公衆電話) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/10(金) 19:13:22.85ID:sRAwr7Ut0
>>273
ホットドッグになるところだった
0288ジュノー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/10(金) 19:41:13.24ID:nzbyHnmv0
Lightningって書くのが面倒、それだけでコスト発生
英語圏以外に売るつもりなら長い単語使わんでくれな
0289アルゴル(茸) [US]
垢版 |
2022/06/11(土) 11:22:04.95ID:0D9ksdQz0
種類ってもデータ転送やPD使う奴が
それ用を持てばいいわけで
殆どのやつはスマホ充電するだけだから
ダイソーで充分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況