X



二重スリット実験や遅延選択実験で過去が変えられる事が証明されたのにお前ら何で変えないの? [175786485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002スネアチエラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 16:53:01.54ID:nmZuKNtc0
スレティンガーのヌコ
0003クロロフレクサス(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/02/15(火) 16:53:07.00ID:xQxFYPbx0
じゃあまずお前が変えて証明してくれ
0005オピツツス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 16:53:51.10ID:m2be9I8n0
デブだからスリット通れない
0006プロカバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/15(火) 16:54:26.93ID:H70rNWen0
>>4
まず服を脱ぎます
0010アキフェックス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:00:11.17ID:0Az/5zfL0
二重スリット実験ってなに?
0012フラボバクテリウム(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:03:02.42ID:TO5RsKKs0
おにぎり食べたい
0013ビフィドバクテリウム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:03:04.80ID:yXhux+tg0
だから、これは多世界解釈で平行宇宙がね重ね合わせで量子化されてるわけ。
0015ハロプラズマ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:04:20.80ID:LCwgSzb50
栄も辱もすべて含めて己の人生だからだな、自分だけは騙しようも逃げようもない、嫌なこともあるけどねw
0017クロストリジウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:06:46.43ID:7CzgZnPh0
最近深いスリット入ったスカート履いてる女の人いないね
0018エルシミクロビウム(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:07:30.71ID:Tm6MQ8Fc0
二重スパッツ実験
0019アルテロモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:08:10.34ID:UytKSm/X0
>>10
普通にAV観るよりカーテンの隙間から覗き見た方がエロく感じる理論
0020ラクトバチルス(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:08:30.35ID:G2skvzNX0?2BP(1000)

>>10 この世界には色んなパターンがある。
コース1を選んだ人生
コース2を選んだ人生
自分が無意識にコース1を歩んでるんだけど、何かをきっかけにコース2になってて
それがあたかも生まれた時からコース2であったかのようにアルバムの写真やら学歴やら全て過去が変わってしまう現象。
0021ジオビブリオ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:15:24.26ID:jclm1TYh0
>>10
2つのスリットに光を当てると両方の光が干渉し合って縞模様ができる。
https://www.oist.jp/sites/default/files/photos/doubleslitexperiment-jp-sm.jpg
これは2つの波が強め合う場所があるためで、特に不思議な現状ではない。

ところが、光は光子と言う粒である事がわかった後に、光子1つ1つを丹念に照射した時にもこの縞模様ができた。

センサーを工夫し、どちらのスリットを通過したかを確かめてみると、確かに片方しか通過してないのに縞模様ができる。

なぜだろう?

ここから重ね合わせ(コペンハーゲン解釈)だの、多次元(エバレット解釈)だのの理論が産まれる。
0022ビブリオ(静岡県) [KR]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:15:50.90ID:dagTdb/40
ミクロの世界ではそうなるけど可視レベルの大きなモノではそうならないんだよな
0023オセアノスピリルム(神奈川県) [KE]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:15:59.86ID:+KGnew4c0
>>10
ヤングの二重スリット実験とか中学か高校でやったやろ
↓こんな感じでスリットに光当てたら後ろのスクリーンに縞模様が出来るから光って波やんねってやつ

https://i.imgur.com/RO9rnak.jpg

これを量子でやると1みたいにちょっと分かりませんねえ…って結果になる
0030アクチノポリスポラ(茸) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:26:54.50ID:S9hw7dQl0
今は時期が悪い
0031ヘルペトシフォン(光) [MY]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:30:52.14ID:4uCmzUto0
>>21
そのセンサーのくだりはデマだからな
0033キサントモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:32:42.51ID:QSvKfJe50
>>10
水着の女の子の画像をスリットとかで水着がちょうど隠れるようにすると全裸に見えるっていう思考実験の一つ
0038プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:43:00.36ID:KpBzoO4H0
やはりこの世は仮想現実なんかな?
0040シュードアナベナ(愛知県) [KZ]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:49:02.07ID:oM9Ltcbv0
すりすりスリットォ!
お前のやってることは全部まるっとすりっとお見通しだ!
0041クロストリジウム(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:52:05.60ID:HIuCdbEG0
変われるよ
現に僕は変わった
0042アキフェックス(長野県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:53:56.46ID:kKv0wfXv0
(´・ω・`)粒子は全経路を通るんだよ
(´・ω・`)ファインマンの経路積分が量子の自然観に1番近いと思うよ
(´・ω・`)つまりファインマンは天才
0043シネルギステス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/02/15(火) 17:59:32.53ID:QynqG5av0
>>21
よく考えたら二重スリットじゃないよね
二つ並んだスリットなんだから
0044デスルフォバクター(北海道) [IT]
垢版 |
2022/02/15(火) 18:01:04.01ID:0DXnQ/gs0
三年前に戻れるなら、頑張りたいけど。
三年前に戻れるわけが無い。
0045シュードアナベナ(新日本) [CN]
垢版 |
2022/02/15(火) 18:02:16.59ID:33kktyK80
でもお高いんでしょ?
0048ヴィクティヴァリス(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/02/15(火) 18:31:55.89ID:L+qtHifR0
過去が変わるというか意図的に変えられないけど変わってるに近いので、なんとも言えない
0049キサントモナス(北海道) [JP]
垢版 |
2022/02/15(火) 18:33:26.30ID:w0mHSbzN0
>>5
meat you
0051スファエロバクター(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:02:02.47ID:RCz9MRup0
わかりやすく解説するよ

電子1個を壁に向けて発射
途中に二本のスリットがある

観測しない場合
 ↓
電子は両方のスリットを通過しお互い干渉して壁に波模様ができる

スリットを通過する時に観測
 ↓
電子の位置が確定して片方のスリットしか通らないのでお互い干渉せず波模様はできない

壁に当たる直前に観測
 ↓
電子が両方のスリットを通過しお互い干渉した後なので波模様ができるはずだが、観測されたことにより片方のスリットしか通っていないという過去に書き換えられて波模様はできない
0052ネイッセリア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:04:53.14ID:/c06Fshl0
光は粒子でもあるし波でもある。
観測装置を改造して、観測結果が一週間先にしかわからないようにしてたんや。

だから、実験時は、波と粒子両方の振る舞い、干渉光をしていた。

で、その実験結果を残しておいて、
一週間、観測装置で観測したら
最初の実験結果が全部変わってた。

一週間後の観測結果が過去に影響して、最初の実験結果が変わったことから、過去改変の実例とされる。
0053ネイッセリア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:07:26.89ID:/c06Fshl0
それが遅延選択実験な。
観測により、光は粒子か波かどちらかに固定される。
じゃあ、実験時よりあとに観測するようしたら、どうなるんや。

はえー、遅延させて観測したら、過去の干渉光が変わっとるやないか。
0054スフィンゴモナス(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:09:11.23ID:/IBV/tyt0
人は環境の生き物で自分で考えてるわけじゃないから
パラドックスもタイムマシンもない、世界は一つ
自分で選択出来るという思い込みが現実を歪める
0055クロオコックス(東京都) [TW]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:13:01.41ID:8MnRt83A0
ご存知量子力学大嫌いだったアインシュタインにハイゼンベルクが例の不確定性原理の式をおずおずと送って見せてところ
アインシュタインは「ああ、これ2で割っておいた方がいいぜw」て返信したらしいね。で、あの式になった。すごすぎんだろアイン
0056シトファーガ(光) [SE]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:13:31.50ID:aTRWUW1/0
弱測定とかいうのでも量子が過去に移動しているという結果が得られたんだっけか?
0057リケッチア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:14:52.14ID:FQxoob8y0
そもそも縞模様と思ってるのは人間の錯覚
0058リケッチア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:14:52.88ID:FQxoob8y0
そもそも縞模様と思ってるのは人間の錯覚
0061アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:34:58.37ID:zN4GRWRw0
スリスリスリットー
0062アルテロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:41:20.56ID:8cd6GI4B0
アインシュタインで分からないのにお前らに分かるわけないだろ
0065リゾビウム(光) [KR]
垢版 |
2022/02/15(火) 19:55:45.58ID:Gvw3Ep6F0
日が昇るのを見て太陽が動いてるとか言うようなもの
必ずなにか別のからくりがある
0067ネンジュモ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 20:43:07.13ID:viFsuN/R0
進撃の巨人で見た
0068プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 20:58:29.61ID:KpBzoO4H0
>>52 いやいやそんなわけないでしょ。
まじで意味が分からん。
観測によって変わるというのは、何に依存するの?
観測という行為?それを認識する人?
0069マイコプラズマ(京都府) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 21:09:53.05ID:KVRSUSh30
ようするに気持ちの問題でしょ?

みたいに口を突っ込んでくるやつきらい
0070テルモトガ(愛知県) [RO]
垢版 |
2022/02/15(火) 21:10:19.49ID:hRDF3euX0
もし福井の1億年前の地層からティラノサウルスより巨大な新種の肉食恐竜の化石が発見されたら現在の観測が1億年前の恐竜の実在を決定する
0071プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:48.96ID:KpBzoO4H0
過去が変わっているなら、なんで現在から変わる前の過去がある事が分かるの?
「過去A→現在」だったが、
「過去B→現在」になる。
過去が変わってしまうと、現在からは「最初からBだった」というものしか観測できない。
Aだった過去はどこにも無いんだろ?
どうやってAだった事を示せるの?
0072プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 21:35:28.39ID:KpBzoO4H0
>>60 マルチバースの宇宙観では、光の速度が更に速かったり遅かったりするという別の物理法則の働く宇宙が、この宇宙の外にあるという事を想定している。
別のプログラミングされた世界の事かもしれん。
0073リゾビウム(光) [KR]
垢版 |
2022/02/15(火) 21:38:12.95ID:Gvw3Ep6F0
過去と現在に因果関係なければ過去がどう変わろうが現在には関係ない
現在をどう変えようが未来も変わらない
0074ネンジュモ(山形県) [KR]
垢版 |
2022/02/15(火) 21:58:35.80ID:uXLCzYvq0
>>51>>52がわかりやすいな
観測してると結果が変わる2重スリット実験において、例えば1光年離れた先で観測したら、その時だけ結果が変わるんだよ。観測してる時だけ
0075エントモプラズマ(群馬県) [TW]
垢版 |
2022/02/15(火) 22:19:52.16ID:Odaec6Ug0
>>69
怪談を「でも一番怖いのは生きてる人間だよね」って締めようとするヤツってそれなりの数いるでしょ
なんなん、って思う
0076リケッチア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 22:20:09.77ID:i0qUbRVx0
過去の人間の意思が未来を変えるように、未来の人間の意思が過去を変えている。両者の釣り合った状態が今なのであり、「歴史は不変である」「歴史は改変可能である」が矛盾なく同時に成立している。
0078ラクトバチルス(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 22:43:19.87ID:G2skvzNX0?2BP(1000)

>>71 
Aは先生が見てると優等生、見てないと粗暴になる性格である。
それを知ってる先生は意図的に教室にAを1人にする。
するとAは暴れだして教室の備品を破壊しまくった。
それで次はAを教室に1人にして先生は離れた外にいる。
するとAは暴れだし教室の備品を大量に破壊する音がするので先生が教室内に入ったが、Aは何事もなかったようにしており、破壊されたはずの備品も何ともない状態を維持されている。
確かに教室の備品が破壊されていたはずなのに先生が見た途端、それらの備品が綺麗に直っている。
つまり先生が見る事で粗暴に暴れていたAの過去が改ざんされて優等生だったと言う事にされる。つまり人が見る事で過去が変わってしまう事が量子の世界で起きている。
0079エアロモナス(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/15(火) 23:02:39.67ID:y+o7QWnk0
波でさえ重なり合って合体してるってぇのに
おまいらときたら!
0081ハロアナエロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 23:07:35.89ID:b+M3iJ2F0
シュレーディンガーって無茶苦茶リア充だったんだな。
嫁の他に自分の助手の嫁に子供産ませて3人と子供で暮らして、更に学生2人も孕ませたんだろ。
0082ラクトバチルス(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/15(火) 23:47:38.29ID:G2skvzNX0?2BP(1000)

この中で驚くべき事が2つある
一つはAの二重人格
もう一つは過去が書き換わる事
0085クロストリジウム(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 00:34:03.46ID:66WbS4iK0?2BP(1000)

>>83 関係ある
0087メチロフィルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 01:23:00.71ID:qOkdM62v0
量子レベルの話だろ。
現実的には関係ない。
0088テルモリトバクター(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/02/16(水) 01:26:28.23ID:c4AM6y6a0
だから若い頃に戻って色々対策してみてはいるんだけど、何度やり直しても20代後半から薄くなるんだよ
0089スピロケータ(愛知県) [KZ]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:27:50.15ID:00lIIepp0
>>75
俺もそれ大っ嫌い
それ言う奴みんな死ねと思う
0091アナエロプラズマ(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:46:43.38ID:TYLw9WgJ0
過去を変えられるのではなくて、時間と言うものの扱いが違うのだろうな
量子もつれと言い時間を無視できる何かがあるとしか
因果律の及ばない別次元の話のように思えるな
0092プロピオニバクテリウム(静岡県) [JP]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:51:19.25ID:Us9V9zf80
まず男湯から壁をすり抜けて女湯に行くトンネル効果を実証してからやるよ
0093パスツーレラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:52:19.32ID:CBpRO5xl0
確かに…最近へそが臭いんだけど、昔からそうだったのかどうか、昔は触らなかったから分からないんだ。
臭った今、確かに臭いんだが…。
0094スピロケータ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:54:46.46ID:g5ShEE3+0
エロは時空を超える
0095アクチノポリスポラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:56:44.64ID:lYSLnorX0
未来が確定していない(現在から複数の未来があり得る)のと同じく複数の過去から現在の状態があり得る。つまりかこと確定していない。
これ意外と知られてない。


ちなみに現在は確定しているから変更不可能な。
0096スピロケータ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/02/16(水) 06:02:06.59ID:g5ShEE3+0
人間の知覚とかと密接に関わってると思うんだよなあ
主観では解決しないんじゃないかなー
0097バークホルデリア(東京都) [IR]
垢版 |
2022/02/16(水) 06:04:04.46ID:WeGlRH4p0
人生の中でいくつかやたら鮮明に残ってる記憶ってあるだろ
さして需要なイベントでもないのにその時の感情まで記憶されてるレベルのやつ
あれね俺はセーブポイントだと思うんだよ
0098ロドシクルス(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/02/16(水) 06:22:01.88ID:j9FJ/G+R0
素粒子レベルなら人間の意識で操作できるらしいね
0099マイコプラズマ(千葉県) [TH]
垢版 |
2022/02/16(水) 07:10:04.47ID:NfN2bXaF0
チョンの頭の中なら
いつも過去が書き換えられてるが
0102カテヌリスポラ(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/02/16(水) 09:29:04.05ID:YoxdoiBY0
>>87
現実に当てはめるとおかしいだろう
って言いたかったのが「シュレティンガーの猫」の思考実験

でも結局猫も観測してみないことにはわからないだろって結論になるので
量子の世界で起きてるなら(ミクロの世界)
現実世界でも起きて無いとは言えない(マクロの世界)
ってことになる

誰も否定も肯定も証明できない
だって観測したら結果が変わるなら誰も観測してない世界は誰も認識できないから

この世界は常に誰かが観測する度に結果が固まって行く多世界なのかも
0103バクテロイデス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/02/16(水) 17:15:05.11ID:5ZuDLCEu0
エントロピーを減少させるためのエネルギーが圧倒的に足りない
0104ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/16(水) 17:16:43.06ID:lQuVgRU20
>>20
それが遅延選択実験?
0105デロビブリオ(福島県) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 17:18:26.81ID:oTZl5P/m0
>>10
スリット美香子の実験
0106ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/16(水) 17:20:20.20ID:lQuVgRU20
カフェで周囲の人たちが静かに本を読んだり勉強してるのに、一人で馬鹿みたいに電話やzoomで話している奴を量子力学で何とかしてくれ。
どうすんだ?
0109クロストリジウム(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/16(水) 17:34:34.13ID:66WbS4iK0?2BP(1000)

>>104 そう。
0111レンティスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 00:07:23.67ID:w9M4sW3n0
>>107 写真の兄と姉の体がだんだん透明になる。
0114テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 00:42:31.23ID:VrIbUNwx0
光速不変原理はウソ
0115フィンブリイモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 00:47:24.54ID:JVMQ+HWo0
>>107
二重スリット実験で検索してみ
0116シネココックス(東京都) [KR]
垢版 |
2022/02/17(木) 00:56:13.11ID:W41ktMeo0
>>21
違う
どのスリットを通ったか確認してる時はそのルートしか通らない
波動関数の規格化条件からも明らか
0118ハロアナエロビウム(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 01:27:49.63ID:H4jlgvpJ0
>>117 観測すると粒子になるんだよ。
0119ロドシクルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 01:29:44.67ID:fv+9GVoU0
変えた事を公表すると未来が変わるから内緒にしてる。
0122ハロアナエロビウム(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 02:36:45.25ID:H4jlgvpJ0
>>121 インターテスラもオモシロイらしい
0123ストレプトスポランギウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 02:37:38.70ID:9ClPaVvH0
安倍と韓国人は変えてるじゃん
0124メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:05:55.14ID:S1VpPSSC0
>>20
自分がパラレルワールドを行き来していても、自分では気付くことはできないな
0125メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:15:11.83ID:S1VpPSSC0
>>51
観測した瞬間に過去が無かったことにされるわけか
0126メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:26:49.19ID:S1VpPSSC0
そもそも時間というのは存在しない説があるからな。
エントロピーの問題で時間が流れていると錯覚しているだけ。
0128メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:30:59.93ID:S1VpPSSC0
遅延選択実験で、壁を通った後に観測したら縞模様ができているはずなのに、1箇所しか模様ができていないとされるのは、心理的盲点が働いたからでは?
本当は縞模様はできているけど、局限的に観ているが為に1箇所しか見えていないだけ。
0129メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:41:23.13ID:S1VpPSSC0
未来は凡ゆる可能性があるが、ある選択をすることによって未来が決まってしまうという事か。
0130メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:43:39.96ID:S1VpPSSC0
>>117
観測すると、ではなくて、光を当てると、という解釈ね。
0131ラクトバチルス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:44:39.00ID:Qrhehbjl0
実際に書き込むボタンを押すまで「他所でやってください」エラーが出るか否かは分からない
0133マイコプラズマ(大阪府) [FI]
垢版 |
2022/02/17(木) 05:45:38.91ID:9TvEFP+o0
みちみちている こうですか><b
0136メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 06:01:19.67ID:S1VpPSSC0
脳内のマイクロチューブ説は面白いな。
https://m.youtube.com/watch?v=E3WKXUO6wpw

情報は量子のもつれによって、遠く離れた場所に伝達されている。死後も本人の情報は残っている可能性がある。
息を吹き返した時、病室から出て行ったと臨死体験を語る人が多いのは、それが理由ではないかという説。
量子力学によって、動植物に於いても説明可能であることが分かってきているそうだ。
0137アナエロリネア(北海道) [PK]
垢版 |
2022/02/17(木) 06:09:32.96ID:1DwLukBe0
ハゲは何をしてもハゲる
0138メチロフィルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/02/17(木) 07:06:30.09ID:S1VpPSSC0
>>51
エネルギーはどうなってるんだろ?
最初に光を発射した時のエネルギーを100とした場合、スリット通過後に観測すると縞模様は出来ず2箇所しか模様ができないから、エネルギー量は50? なのかね。
0139ディクチオグロムス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/02/17(木) 20:39:23.16ID:tEWpqclE0
遅延実験はミラー使ってんだな。
0140シュードノカルディア(茸) [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 01:29:26.78ID:/t3+MK0p0
>>115
ハーフミラーを使った実験のほうがより分かりやすい
0141ビブリオ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/18(金) 01:53:52.13ID:var9yMXP0
>>1
カルマがあるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況