X



日本、液体水素を大量輸入へ 世界初の挑戦 [123322212]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アムールヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:45:19.68ID:Xj3itd9p0●?PLT(14121)

 【シドニー時事】オーストラリアで石炭から製造した水素を液化し、日本に大規模な輸送を行う実証試験が最終段階を迎えている。
液体水素を専用船を使って大量に輸入するのは日本が世界で初めて。脱炭素の流れが本格化する中、燃焼させても温室効果ガスの出ない水素に注目が集まりそうだ。

 豪南東部ヘイスティングスに専用船「すいそ ふろんてぃあ」が到着し、21日に式典が開かれた。船は容量1250立方メートルのタンクを搭載しており、
液体水素は来月、神戸に到着する見込み。試験に参加している川崎重工業の豪子会社の川副洋史ゼネラルマネジャーは
「液化水素の積み荷、日本への帰港を無事に遂行したい」と意欲を示した。

 水素は発電のために燃焼させても二酸化炭素(CO2)といった温室効果ガスが出ない。脱炭素社会に向けた「究極のエネルギー」として、関心が高まっている。

 豪州は石炭の主要輸出国だが、世界的な脱炭素の流れを背景に、需要の先細りが予想されることから水素の輸出に期待を寄せている。
モリソン首相は声明で「この事業は(日豪の)協力の恩恵を示している」と語った。

 水素の海上輸送は、川重や電源開発(Jパワー)をはじめ日豪の官民が協力している実証事業の一環で、総事業費は5億豪ドル(約410億円)。
2030年ごろを目標とする商用化では年22万5000トンの液体水素を製造する。

 原料には、低品質の褐炭と呼ばれる石炭を使う。設備で「蒸し焼き」にしてガス化し、水素を取り出す。
水素はセ氏マイナス253度に冷やして液体にし、体積を800分の1に圧縮する。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012100778&;g=int
0673ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 18:38:12.41ID:7r5+QFIG0
二酸化炭素無くせって言ってるヤツなんなん
地球上の動物、植物を消せって事?
0674しぃ(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/01/23(日) 18:40:46.50ID:Uk2s2tk70
>>673
でもほんとよく出来てるよな
植物か俺たちのうちどっちか片方が二酸化炭素を吸わなければならないんだからな。
0675スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 18:47:10.36ID:Zj5sNMCA0
>>674
元は二酸化炭素で呼吸する生物しか居なかったけどね。
酸素を使う生物が出てきたのはかなり後になってから。
もとは酸素の方が有害物質で酸素で破壊される生物の方が多い。
0676アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:30:17.16ID:sX4iJhHb0
>>658
CO2を回収する実証実験はしてるみたいだけど
CO2を使う方法は開発段階じゃね?
回収しても使えなければ無駄になる
0677アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:32:44.74ID:sX4iJhHb0
>>659
水素燃料価格が安かったら経済的には水素の方が利用者にとって得かも
政策的に水素を優遇するとか他のに税金かけるとかになったら利用者が負担する価格は変わるし
0678アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:35:01.46ID:sX4iJhHb0
光合成はCO2→O2を得られるんだよな
CO2を回収して植物を育てて食用とかバイオ燃料にしたらいいのでは?
CO2濃度が高いと植物がよく育つのか知らんけど
0679アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:40:15.13ID:sX4iJhHb0
>>670
褐炭は水素とCO2だけで出来ている?
石の成分とかはないのか?
0681アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:42:46.72ID:sX4iJhHb0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/褐炭

そのままだと自然発火とか粉塵爆発とかあり得るらしいな
0683ジャングルキャット(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:55:40.65ID:hBruLdJy0
> 石炭から製造した水素
> 水素は発電のために燃焼させても二酸化炭素(CO2)といった温室効果ガスが出ない
ん?
0686ジョフロイネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:13:32.94ID:RGzMOhtr0


>>660
0687スナドリネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:14:13.39ID:upyA0wkz0
>>685
もちろん可能だけど
電気分解して作られた水素(と酸素)を使うときは逆の化学反応が起きるだけだぞ
エコ発電した電力をそのままエネルギーとして使うか
変換過程で一部欠損して水素にして水素からエネルギー抽出して使うかの違い
0688スナドリネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:21:00.98ID:upyA0wkz0
エネルギー保存の法則あるからね
水素通しても総量は変わらないよ
むしろ加工する工程があるほど欠損するよ
0689スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:50:16.76ID:Zj5sNMCA0
>>676
二酸化炭素というぐらいだから、炭素に変換できればいろいろ使いみちがあるんだが、大気中のCO2って0.04%しかないから手間の割に採れるのが少なすぎてね。
0690アメリカンショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:10:40.88ID:eNEYr6Ik0
水素なんてそこらに溢れてるやろって勘違いしてるの多そうよなw
0691スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:16.51ID:Zj5sNMCA0
>>690
実際、そこら中にあるありふれた元素だし、何を熱しても水素は出てくるからどんな物質にも含まれてるわな。
難しいのは純度の高い水素を抽出する事じゃないかと。
0692アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:51:38.44ID:sX4iJhHb0
風力とか太陽光での発電出力は安定しないからそのまでは支えないんじゃないかな
途中に安定化させる機器が必要だろう
直流なら電池でいいのかも
0693アビシニアン(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:53:07.44ID:sX4iJhHb0
>>689
大気中から集めなくてもCO2が発生する工場とか発電所とかで集めたら効率よく集められるってことで実証実験をしていると思う
0694ハイイロネコ(公衆電話) [CN]
垢版 |
2022/01/23(日) 23:04:06.23ID:Wl8DoKvp0
パタゴニアで風力発電して水素にして日本に持ってくるって計画があって商社はもう動いてるらしいぞ
0695猫又(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 23:16:28.90ID:hCtdFeal0
>>421
そりゃ小麦の状態で保存するのが一番だが、電気エネルギーの小麦は常に生産していないと消える保存性皆無の代物だからな
使わない分はパンにして保存した方がトータルの効率が良くなる
0696イリオモテヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 23:25:47.27ID:1hcxDgTH0
>>49
考え方としてはその通り 水素を充電池代わりに使う
トヨタの水素燃料も結局それやりたいんだけど、全部の技術一気に作るより、現在利用可能な技術に一つずつ追加して行くのが現実的だわな
0697ソマリ(東京都) [CO]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:29:50.79ID:70NK1RN60
>>694
石炭から出た水素を-256℃で液化して船で運んで発電燃料にするのはわかるんだけど
風力発電で作った電気なら電気分解して水素にして-256℃にして船で運んで発電するより電気のまま巨大なバッテリーに貯めて船で運ぶのがマシな気がする
どんなもんなんだろう
0698ラ・パーマ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:58:18.00ID:VmPXyYo70
>>697
バッテリーのエネルギー密度が低すぎて笑うレベル
0699スノーシュー(広島県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 02:13:17.32ID:WWMg0YN20
>>687
HVと同じで、生産効率のいいときに作って、必要なときに消費すれば、使えるかも。
電池以下の保存効率だと論外だけど。
0700ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 03:59:06.37ID:eCgv0Iuj0
水素を酸素と反応させれば、水になるからちゃらって考えみたいだけど
「オーストラリアで石炭から製造した水素を液化し」
水を電気分解して出来た水素ならそうなんだろうが、石炭を原料にしてたら
結局は化石燃料といわれるものに頼るだけで意味無い気がするのは俺だけか?
さっさと原発をフル稼働させて、あまった電気で水素を作れよ
0701ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 03:59:06.44ID:eCgv0Iuj0
水素を酸素と反応させれば、水になるからちゃらって考えみたいだけど
「オーストラリアで石炭から製造した水素を液化し」
水を電気分解して出来た水素ならそうなんだろうが、石炭を原料にしてたら
結局は化石燃料といわれるものに頼るだけで意味無い気がするのは俺だけか?
さっさと原発をフル稼働させて、あまった電気で水素を作れよ
0703エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:31:37.30ID:0CJgAsqb0
>>700
石炭というか正確には褐炭な
利用価値無いから大量に余ってる
0704ラ・パーマ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:55:24.11ID:xk9KCEhb0
>>90
これはジョークだとわかる

>>579
>>702
彼らはマジモンなんじゃないかと疑ってる
0706チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 07:34:46.82ID:W4YIcUa/0
>>697
今後の主流はMCHだな。

水素とトルエンを反応させて常温常圧のMCH(メチルシクロヘキサン )とし、これを普通のタンカーで輸送する。
受け入れ先では触媒と反応させてトルエンと水素に戻し、トルエンをタンカーで水素基地に戻す事でサイクル利用する。
https://www-nedo-go-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/www.nedo.go.jp/content/100919631.jpg
現在は実証実験中。
0708クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 08:11:27.07ID:AYq/dPOC0
>>697
洋上風力で発電した電気を蓄電池に貯めて陸まで運ぶ実証実験ならやっているな。
まあ、目的は震災でインフラが破損した時の非常用電源と平時にも港などに供給するのが目的だが。
0710チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 08:16:23.98ID:W4YIcUa/0
>>697
上で紹介したMCHは昭和基地で利用される予定だね。(これも実験実験中)

風の強い冬に発電してMCHを製造し、これをドラム缶で保存して風の無い夏に使おうとしてる。(バッテリーだと無理な運用だね)
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1111/14/news047.html
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1111/14/20111114Nankyoku_590px.jpg
南極の風力資源は豊かだ。昭和基地は南極大陸から離れているため、大陸部と比べて風速は小さい。それでも年平均風速は6.5m/sであり、これは北海道や東北地方の平均値と比べても大きい値だ。風力発電には適しているように見える。
 問題点は風の強さではなく、強さが極端に変化するところにある。「夏の間は風が弱い。さらに時々20m/s以上のブリが吹き荒れ、風があまりにも強くて使えない」
0712コラット(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2022/01/24(月) 08:26:43.20ID:l42l3r3d0
だからー

原発にしとけって
これが一番クリーン

日本は世界で一番強力なゴミ箱(深海)を持ってる
地球に食わせれば数億年は帰ってこない
0713ロシアンブルー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 08:26:43.21ID:7l+huGA00
水素って金属劣化させるから扱い難しいんだろ
0716チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 10:49:05.71ID:W4YIcUa/0
>>713
>>715
水素タンクは炭素繊維にGFRP(ガラス繊維)をコーティングする事で守ってるけど、配管やバルブや充填金具などにはどうしても金属を使う。
なので高圧水素下であっても延性低下(引き延ばすと壊れる)を起こさない金属が必要なんだが、少なくてもトヨタグループは解決してるって話だね。>>714
0717ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:56:34.27ID:yCwJVBNl0
水素エンジンってどんな音がするんだろう?
0718ターキッシュアンゴラ(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:59:19.59ID:1uqmEqMU0
水素吸蔵合金は捨てたのか
0719サビイロネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:04:07.98ID:ItTzN+l60
>>49
太陽電池で水を電気分解して水素を生成するプラントはまだ実用化されてない。
それまでは石炭から作ったほうが安くて簡単てことだろう。
0720カナダオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:57:59.50ID:cPrsmi/g0
僕の排泄物は
0722サバトラ(東京都) [GE]
垢版 |
2022/01/25(火) 01:10:47.56ID:LU2J/J0t0
>>666
エネルギーを分散する事の何が利権なんだ?
利権言うなら石油や太陽光に言え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況