X



bitFlyer創業者「@牛丼は380円で食べたい A時給は上げろ、この2つは矛盾してる」 [419087453]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロシアンブルー(山口県) [CA]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:34:25.38ID:A4G6KwlZ0?2BP(2000)

@YuzoKano
@牛丼は380円で食べたい
A時給は上げろ

この2つは矛盾してると思いますよ。
ざっくり言うなら商売は以下の方程式が成り立ってるので。
売上(顧客が支払う代金) - (原材料費+労務費(時給))=会社の利益
こういう正論をいうと人格否定されるけど。
私は最低賃金を上げるのが良いと思います。

@YuzoKano
最低賃金を上げれば、商品の価格に転嫁されるか、中小企業が淘汰されるかと。
牛丼は一杯800円とかになるかもしれませんが、従業員の所得は増えます。
だから、最低賃金を上げることはエッセンシャルと思われる業種を消費者が支える構造になります。

@YuzoKano
エッセンシャルかどうかを判断するのも消費者。
牛丼が必要不可欠な食事であるなら、消費者は支払うだろうし、そうでないなら産業として衰退していきます。

@YuzoKano
日本はいろんなサービスが海外と比較して安すぎると思います。
けれど企業も競争しているので、値段をあげられないんですよ。
労務費が上がれば、業界全体でのコスト増になるので価格転化せざるを得ない。それで競争に勝てない企業は衰退していきますが。

@YuzoKano
そして雇用されている人の給与水準はあがる。
その代わりに失業率も上がります。
時給が上がれば会社はより慎重に採用しますし、同じ労務費なら人を減らそうとするはずなので。

https://5ch.net/
0401メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 19:49:29.06ID:1hQtxr9e0
矛盾はしてないですw アホなのこの人?
大量仕入れのコスト、せめて、さばける客数でいうてくれないと
0402(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 19:54:02.66ID:5gLewW0U0
>>1
ビットフライヤー?
詐欺師のクズが偉そうにほざいてんじゃねえよカス
0405ベンガル(埼玉県) [NZ]
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:23.57ID:akMh5mx90
デフレを脱却するためにはもっと値上げするしか道はないのだよ。
値上げして利益を増やして賃金を上げる
これ以外に日本がたすかる方法はないよ。
0407(日本のどこかに) [IT]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:03:06.81ID:q98MVfXL0
矛盾してるけど何だってんだよ
0408マレーヤマネコ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:04:33.93ID:TVs89H3x0
半分同意だけど
急激に人件費が上昇すると、勝ち組企業と負け組失業者の死体の山が出来る

下請法の厳格化とか、大企業から中小への買い叩きの防止策をセットにしないと「一見生産性高そうだけど、実は失業者対策に四苦八苦する社会」にしかならんわ
0409スミロドン(神奈川県) [TR]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:05:22.29ID:Emfz+CIS0
>>405
値上げすると客は確実に減るから
企業努力でコストカットして値上げしない企業がシェアを握る事になる

今後はロボットが急速に普及されて行って無人化が進み
零細企業は淘汰される流れになるだろう
0410バリニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:06:06.18ID:fwN3ScAZ0
パヨ愕然
0413ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:24:58.80ID:prOywL0I0
>>392
黒字ギリギリで他に節税手段が無いなら法人税住民税事業税に限れば正解では?

会社に問題が生じた時の役員からの借入資金も無ければならないし

そもそも役員は様々な意思決定や決断をしなければならないし面倒だし基本賞与もないし気苦労も多いしリスクを多大に背負うからまあいいんじゃないの

そこそこ生活できれば俺みたいに多少貧乏でも気楽が一番だよん様
0415ラ・パーマ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:41:17.34ID:bkmA85mI0
>>1
年末の乳牛みたくできないんかな?
どこどこの吉野家はあと何人特盛つゆだく食べてもらえないと、値上げするんだってよ

ってのが出回って、
客が殺到するの図

が見たい
0416ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [NO]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:55:24.77ID:F8u0bPwv0
どうでもええから死ぬまで遊んで暮らしたい
0419スノーシュー(宮崎県) [CA]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:07:01.26ID:Dt8kQV6U0
現実は、牛丼は値上げされるけど時給は上がらない
0420三毛(光) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:16:37.08ID:VOCax0N/0
>>417
一理ある
牛丼は昔はサラリーマンの食べ物だったのに、200円台にbワで格安になっbス時代に底辺が瑞Hべに来るようbノなった
麹。また最初の頃bノ元に戻りつつbるだけで、本覧�ヘ最底辺の貧末R人が食べに来b驍フがおかしかbチた
0421ヨ=[ロッパヤマネャR(山形血ァ) [CH]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:19:16.04ID:ozZdrOKa0
正論なんだけど、もう社会構造が破壊されきっていてどうにもならないだろ。
0423マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:20:58.10ID:NiEYHnz80
そもそも貧乏人の食べ物では?
美味しい牛丼ならもっと高いお店あるから
0427白黒(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:27:47.51ID:F0XOd5o30
もしかして国民一人当たり給料を1兆円にすれば
牛丼は100円で済むのでは?
0429(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:34:30.27ID:jX67U32g0
@もAも個人の願望・欲求だから矛盾してないが、、
中学生のディベート大会でも負けそうだな
0430ベンガル(埼玉県) [NZ]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:47.51ID:akMh5mx90
>>409
そうやって値下げ競争して企業同士が疲弊していく。
生産性が低い仕事しか出来ないから賃金も上がらずにずーっとデフレ脱却できない。
0431ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:49.22ID:4a/p1jm30
>>413
> 役員は様々な意思決定や決断をしなければならないし面倒だし基本賞与もないし気苦労も多いしリスクを多大に背負う

これ嘘だから
少なくとも今はね
0432リビアヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:00:25.55ID:LFpedPaV0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://agoo.camdvr.org/vbQ/222556455.html
0435シャム(東京都) [IT]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:37:45.83ID:QzB4eOxi0
給与を上げて値上げもしろ
国内だけ停滞してたら外国のインフレに置いて行かれて国が貧乏になる
0440スナネコ(東京都) [TR]
垢版 |
2022/01/18(火) 04:12:00.41ID:O/n8+G1a0
給与の上げ幅が物価のそれを超えればいいから

まず顧客優先で従業員使い潰す悪習をすべて撤廃
人件費かけるのを惜しまない
サービス低下に文句言う相手はスルーしろ
0442茶トラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 04:15:38.13ID:4U2aP5cD0
じゃあベーシックインカムしかないな
たくさん法人税払ってくれ
0444エジプシャン・マウ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/18(火) 04:27:54.85ID:Zeyxs+Bv0
エコとかコロナ対応はするわけ。
世間の顔色うかがってかプラスチック削減とか
時短営業やソーシャルディスタンスはするのに
でも賃金だけは上げない
政府がもっと圧力かけて良いと思うよ。
世間はもっと同調圧力でもかけて良いと思うよ。

「今時、賃金も上げない企業なんかSDGSと逆行してるよね」
なんでも良いんだわ。外圧があれば日本企業はすぐ変わる
0445サイベリアン(香川県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:11:06.21ID:x8m2oxW50
auマーケットで吉野家冷凍牛丼30食9000円で買ってる俺高みの見物
0447縞三毛(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:34:11.56ID:FSh51Po10
牛丼屋なんて勝手に安くして日本をデフレに突入させたんだから時給上げてさっさと潰れれば良いよ
0448ピクシーボブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 06:54:55.21ID:17/wB75I0
物価が安かった頃は生活が楽だったなあ
今は何でも値上げ値上げで給料だけが上がらんからどんどん苦しくなっていくよ
デフレに戻ってくれないかな
0449サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:08:24.27ID:W7HhHhk/0
商売として
価格競争してコストを下げる○
これを平気で否定するアホいるよな
0451シャルトリュー(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:10:02.50ID:g80mKZgJ0
ココイチは高い!と言う人が多いが、実際は・・・

ココイチ・ビーフカレー641円
ロイヤルホスト・ビーフジャワカレー990円

ココイチ・ハンバーグカレー776円
びっくりドンキー・カリーバーグディッシュ980円

ココイチ・チキンカツカレー・パリパリチキンカレー809円
デニーズ・チキンカレー878円

ココイチ・カレーうどん712円
夢庵・カレーうどん769円

ココイチ・ポークカレー514円(ご飯300g具入り)
ゴーゴーカレー・ポークカレー530円(ご飯250g具なし)

多少の量や見た目は違うのを考慮しても特別高くない
結論はココイチが高いって言う奴はファミレス全般が高くて手が届かない貧民でした
しかしその貧民は多少の量や見た目を重箱の隅を突く勢いで叩いてくるから笑えるw
0452ギコ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:10:10.70ID:YImLYwjq0
でも牛丼を380円で食べられなくなったら時給が上がるわけではない
0453サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:14:42.47ID:W7HhHhk/0
賃金を上げる理由が無いだけでしょ
幾ら牛丼業界が儲かっても賃金上げる理由に腹何。
0454サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:15:03.97ID:W7HhHhk/0
賃金を上げる理由にならん
0455カラカル(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:15:33.55ID:/X9n2w2I0
人は自分の都合のいいことしか言わない
0456ジョフロイネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:15:48.05ID:Bh7o+aic0
テレワークしながら物価の安い国で暮らせば(´・ω・`)
0457サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:15:54.28ID:W7HhHhk/0
牛丼を500円にして利益増えても賃金を上げる理由にはならない
0458サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:17:50.93ID:W7HhHhk/0
牛丼が380円で製造できて
安い賃金で人が集まる以上、賃金を上げる必要はない。
0459ラガマフィン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:18:10.41ID:28Y2Xfxa0
正論ってインチキ評論家がいうことです
もう気づいていると思います(?)
ビジネスの手法として消費者に勘違いさせるというのがあるのです
見栄みたいに、自分から勘違いしていくスタイルもありますw
働く目的や置かれた状況は個人によって違います
納得して働き始めたはずなのに
「主婦や学生に適した働き方ができる職場に、自分からやってきて、生活が大変だ」などとほざくのですw
0461サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:19:41.05ID:W7HhHhk/0
最低賃金上げるのが正解かもしれない
0462ぬこ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:21:21.06ID:GTUtPAFB0
消費者の無知をついたビジネスは儲かる
生業からしてそういう事です
0463デボンレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:24:03.57ID:+h1+7M7O0
この人2万BTCとか5万BTCとか持ってるって話だけど、ソースない?
0464サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:26:46.91ID:W7HhHhk/0
最低賃金を上げる

努力で価格を抑える店と他の付加価値を付けて価格を上げれる店は生き残る
価格だけ上げる店は潰れる

それだけの話
0465サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:29:41.99ID:W7HhHhk/0
店の利益を増やす≠賃金上げ

値段を上げても無駄
賃金を上げる事が必要
0466コドコド(光) [AU]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:40:38.13ID:paDVwsJc0
牛丼を380円で食わせろ言ってるのは無職やニートや年金受給者だから、全く矛盾してない
0467サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:42:46.01ID:W7HhHhk/0
これは正しい
0468ツシマヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:48:25.39ID:/h2VqR+n0
>>14
どゆこと?原産地表示は法律で決まってることだが
0469パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:50:01.88ID:dT/l8/mU0
>>396
当たり前

5分前後で健康激安弁当が出来るならワザワザ人件費光熱費賃貸料等込みの380円牛丼でなくても、といったところだゾンビ

たまに発作が出た時にラーメン二郎で有料無料トッピングしまくり1000円越える一品を楽しむほうが貧乏人なりの豊かな食生活が楽しめるよん様
0470サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:50:53.40ID:W7HhHhk/0
企業はどこまでいってもコスト削減、賃金抑制を考える。これはビジネスとしては当然であり宿命。だから幾ら利益が増えても賃金を上げる理由にはならない。唯一賃金を上げる理由は人手不足、しかし人手不足を安い外国人で埋めるので日本人の賃金が上がらないどころか雇用まで失う。
よって最低賃金を上げる。
すると企業は他社との価格競争に晒されなながらも賃金以外でコスト削減したり付加価値を考えるようになり、それを出来ない企業は淘汰される。また最低賃金を上げる事でどうせ賃金を上げるなら日本文化に理解している日本人を雇用しようと言う事で外国人を入れなくなる。
0471ボンベイ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:54:32.36ID:YJglHhvG0
俺もゾンビ企業淘汰のために最低賃金引き上げは賛成だな
ただし生活保護などの社会保障削減も同時に進めないと
仕事クビになった人間たちによる社会保障費増大が起こる
0472白黒(北海道) [ES]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:57:09.71ID:GMA9uE+E0
>>1
食べないという選択肢がある

牛丼屋も他に客を取られすぎると、また価格をさげたとさ
0473サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:59:37.58ID:W7HhHhk/0
>>472 ハンバーガー屋もコンビニもみんな最低賃金上げるんだから
飲食小売全般を利用しないと言う事になるよ?
0474黒トラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:59:44.32ID:hezX3gM00
物価上げて売上増やしても
利益をそのまま賃金に還元する会社なんてないだろ

物価上げ→売上増→利益増→賃金増なんて空想

物価上げ→売上減→物価下げ→売上増のループが現実

賃金上げを先に持ってくれば成長するけど
それを嫌うのが日本

今時、賃金低くて良い人材なんて来ない
低賃金に見合った人材募集してる時点で
その会社は成長を諦めてる証拠
0475コラット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:06:15.62ID:w3lu9nd+0
中国を犠牲にして労働力だけ貰うように世界で決めよう
0476白黒(北海道) [ES]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:06:49.39ID:GMA9uE+E0
日本はアベノミクスでトリクルダウンが起きなかった国だからな
企業が儲かっても株主還元と内部留保を積み上げるだけ
0477サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:16:11.63ID:W7HhHhk/0
@とAは矛盾しない
最低賃金を上げるのは正解
0478茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:17:06.62ID:RQbqQKIx0
まあでも、
価格は値上がりする
時給は上がらない
が普通に起きてるからな
先に時給の方が上がらなきゃそりゃあ反発されるだろ
0479リビアヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:22:34.60ID:0X5uslap0
金持ちになったら偉そうなこと言っていいって思考回路はなんだろね?
0480ウンピョウ(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:23:04.78ID:J5xSrbRY0
>>1
えっ矛盾させずにやってるじゃないか。
@量を減らす
A正規社員→非正規、福利厚生カット、リストラ&ワンオペなど
0482ペルシャ(光) [AR]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:29:11.07ID:NrgvCgmw0
こう言うのって見方によってどっちにもとれる
わざわざそんなふうに言って注目されるのが1番の目的
0483マンクス(茸) [CH]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:30:33.48ID:699VvavA0
まあそりゃそうだわな
お前らは低賃金で働け、俺の給料だけは上げろって言ってるに等しいし
0484サビイロネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:42:04.98ID:W7HhHhk/0
賃金を上げて失業者を増やすか
低い賃金で雇用を維持するか
0488マンチカン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:18:10.84ID:6P8kxj3s0
取り敢えず、残業無しで普通に働くだけで、ワーキングプアに為らず結婚出来て子供が成人出来る様な当たり前に賃金を払える様な社会にするべき。
0489マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 10:18:08.85ID:KeAW/kk40
IT企業のトップなら真っ先に自動化省力化で生産性をあげて低価格と賃金アップの両立を考えそうなもんなのに
0491ターキッシュバン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 10:31:11.50ID:ZCycARu7O
>>1
最低賃金は上げる必要ないよ
人材が必要なところは市場原理に基づいて時給はしっかり上がってきてるじゃん
去年時給950円で募集していたところは今年1100円まで上がってる
それよりも最低賃金なんかは法で定めない方が良い
時給安くても良いからノンビリ働きたいよとか
趣味の延長で好きな様に働きたいよとか
色々な働きかたが出来る
特にこれからは高齢な人材が増えるんだから
皆が皆、高時給の働きかたが出来る訳じゃない
0492ソマリ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:33.74ID:tlrURPwT0
このスレで一つでも有効な反論あった?
あったら教えてくれ
0493ヒョウ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:13:46.06ID:RzPlUKnC0
高い給与を支給するには、
価格を上げ利益をそれだけ得なければ成り立たないって事だよ!
0494現場猫(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:14:02.01ID:9J2WwF3f0
要するに安く輸入肉を仕入れるのとワンオペとかに出来るようなシステムを構築(オートメーション、セルフサービス)するしかないだろ
0495猫又(山口県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:22:08.35ID:drL4O8lQ0
はあ?30円で食わせろよ
時給は3万よこせ
0496ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:30:07.38ID:AXLl0yCA0
牛丼はラーメンより高級な食べ物だったんだけど 食べ物屋なのに味じゃなく
価格で競争したから今になった
0497サイベリアン(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:37:04.70ID:Yro83gWO0
全体的な人件費が変わらなければ問題ないだろ。
底上げして分、たくさんもらってる人をの下げればいい。
0498アメリカンボブテイル(三重県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:54:02.82ID:c+Y1Sn4f0
>>492
>>8
5chとかで手の平返しとか言ってる奴と一緒で
なんで同じ奴が言ってると思っちゃうのかな
脳の病気なのかな?
0499黒トラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/18(火) 12:03:30.04ID:m3XsH3VH0
>>456
Googleがリモートワーク社員の給与を下げてたなw
本社近所はアバラ屋が1億円だけど、100km離れると同じ1億円でプール付き豪邸が買える。
アメリカは交通費も住宅費と出さないが「流石におかしいだろ」と批判があったため。

Google本社近所、築94年、2億5000万円
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SiliconValley/20181218/20181218101444.jpg
0500コドコド(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 12:04:10.61ID:eQc46xYZ0
外食自体をしないから
あまり関係無いな
0501アビシニアン(奈良県) [IN]
垢版 |
2022/01/18(火) 12:08:18.30ID:ggtsHHZh0
>最低賃金を上げれば、商品の価格に転嫁されるか、中小企業が淘汰されるかと。

じゃあ380円で牛丼出してる大企業は淘汰されないから価格に転嫁しなくていいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況