X



大正の常識「餅は水に漬けるとカビない」 平成育ちはそげなことも知らんとね [645525842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(シンガポール) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 07:33:32.08?2BP(2000)

 新年も10日を過ぎ、まもなく旧正月。関西では鏡開きを15日に行うところが多いようです。いろんなお餅料理もそろそろ飽きたころかもしれませんが…保存の大敵は言うまでもなく「カビ」。さまざまな防止法がある中、ネット上では水にお餅を浸して長期保存する「水餅」が話題になりました。

《日本では昔から、杵とりの水の量などカビが生えにくい餅の作り方も伝承されてきましたが…sakura/stock.adobe.com》
https://public.potaufeu.asahi.com/9b71-p/picture/26587521/a2d54a77fe24d196629b33114d822e40_640px.jpg

 年配の方では、母親や祖母が瓶にいっぱいのお餅と水を入れて保存しているのを見たことがある人も多いのでは。

「お餅を水につけて保存?」
「そういうのもあるのか」
「おばあちゃん家で見た」…。

ネット上でもつぶやきが飛び交う中、

「実家では余ったお餅は水餅にしてたのですが、この方法周りは皆知らなくてビックリ!あんまりメジャーじゃないのかな?」

とツイートしたのは、まるまるこ(@P2hYulnWpZJAnqC)さん。まるまるこさんは30代ですが、今でも水餅にして保存しているといいます。

 保存するのは「ついて2日目以降の完全に固まったお餅」。少しでも柔らかさが残っていると、水につけている間に溶けてしまうのだそうです。

そのお餅を、粉を落とすために水洗いしたら、きれいな水につけて、冷蔵庫へ。水は水道水で大丈夫で、寒い時期なら暖房を使わない場所でも保管できるといいますが、ポイントは@完全につけて空気に触れさせないことA水替えは毎日すること。餅が少しでも水から出て空気に触れているとカビが生えるといい、この2点を守れば「1カ月ほどはもつ」そうです。

 最近では冷凍が主流になりましたが、かつてはこの方法が一般的でした。水替えの手間はかかるものの、

まるまるこさんは

「一番簡単に美味しいまま保存できる方法だから」と断然“水餅派”。

「冷凍だと1個ずつラップにくるんで保存袋に入れて空気を抜いて…という作業が面倒で…(笑)。水餅だと乾燥を防ぐため外側だけが固くなることがありませんし、冷凍と違って解凍の手間もなくレンジで一分程でつきたてと変わらないお餅が食べられます。私の知り合いは誰も知らなかったのですが、本当に美味しく保存出来るので、是非皆さんに知って欲しいです」と教えてくれました。

(>2以降へ)

お餅を水に浸すだけで1カ月カビ防止?「水餅」が話題「おばあちゃんがやってた!」
https://maidonanews.jp/article/14520182
2022.01.12 まいどなニュース 広畑 千春
0143ターキッシュアンゴラ(光) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:59:56.39ID:5k7qRW9E0
緑色の点がポツンポツンと浮かんだくらいのカビなら
気にしないでそのまま焼いて食ってたな
それで腹を壊した覚えもないし
0144イエネコ(兵庫県) [DK]
垢版 |
2022/01/17(月) 11:04:16.62ID:eSSNsijF0
年末に憑いてもらった7〜8cm径の丸餅 元日用は常温に残して
10個ずつビニール袋に入れて大みそかに冷凍庫に入れてるわ
珠に朝な昼なに食べるけどまだカビ無い あと半年は余裕で持ちそう
0146アムールヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/17(月) 11:10:45.11ID:1EDB9sxf0
>最近では冷凍が主流になりましたが

冷凍の方が場所も取らずに便利だからそんなこと知る必要も無いだろ
0150チーター(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 11:59:03.81ID:edmn3N0/0
ついた餅最後に食べたのいつだろう
0151ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:01:54.90ID:2i7Npgz90
>>8
カビ「せやな」
0153イエネコ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:09:22.88ID:UnAm7COy0
トースターのサーモスタット外す改造面倒くさい
ちゃんと餅が焦げるトースター出せや
0155アメリカンカール(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:18:47.64ID:9FV7/yxM0
3人がかりで高速餅つきしてるオッサンらの動画好き。
0156デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:21:25.85ID:66BarI4C0
>>1
っつーか、カビたってこそげ落として焼いて食うだろ
普通
0157デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:22:47.76ID:66BarI4C0
>>153
それな
国産のは余計な事するから激安白物トースターに買い換えたわ
過熱限界まで加熱してくれる
0158ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:24:43.94ID:FfR9Zywy0
食べる分だけ買え
0159(鳥取県) [DE]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:27:17.08ID:O5LDONEd0
水に浸けて保存ははじめてきいた
0160(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:33:27.46ID:uE+0G4hX0
>>4
家庭冷凍は基本3ヶ月まで
油分の多いものは1ヶ月まで
しかも密封して冷凍した場合な。
密封されてないで冷凍した場合は冷凍の意味がかなり薄れる。
0161茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:34:34.81ID:w2PvJ7eO0
冷凍庫に入れるのに1個づつラップに包むか?
ジップロックに入れて放り込んで終わりじゃね?
そもそもほとんどの人が買う切り餅は個別包装されてるからその必要もないが
0162ヒマラヤン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:50:54.90ID:0c8YXkt+0
>>157
なんてメーカーの奴?欲しい
サーモスタットまじでいらつくわ
0163アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/01/17(月) 13:02:04.38ID:eNyMqZi+0
みずって冷蔵庫にいれても腐るやん
それはいいの?
0165オセロット(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 13:13:04.71ID:75eq2ZPI0
夜中に這いずって台所に侵入、餅の表面を舐め回した後、寝所へ戻る。全裸で。
0168サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:09:38.32ID:OhAkEZwJ0
そういう水の入れ替え作業なんかが面倒だから冷凍庫っつーモンが出来たんじゃないかねぇ
0169スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:10:38.04ID:G+8PPkO00
雪国は箱に入れて外に保存
乾燥してるし冷たいし大丈夫じゃ
0170マーゲイ(鳥取県) [NL]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:29:17.68ID:noI8b3xm0
水分が凍って脱水
パリパリ剥がれるから油で揚げる
ウマイヨ
0171ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:48:44.09ID:vPZOZF5a0
のかな?じゃねーよクソババア
0172ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:49:45.65ID:GisZp5sg0
表面に少しでもカビが生えてたら見えない中身はカビだらけってほんと?
0173デボンレックス(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:54:40.95ID:tMyPUJ9M0
カビる前に食うんだよ!
0175バーマン(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:56:04.46ID:6PAYBeWF0
>>172
ほんとだよ食パンもそう
0176スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 14:56:53.19ID:bHDS+wPO0
手間がかかるけども大量のモチなどは
そうやってさばくしかないなー
冷蔵庫から溢れがち
0179黒トラ(茸) [SA]
垢版 |
2022/01/17(月) 15:05:31.92ID:GeyL6hQ80
>>174
炭治郎とかの世代の人ごまだいることに驚く
0180コーニッシュレック(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 15:12:52.62ID:8Efsivgq0
なんで九州弁。
0181ペルシャ(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 15:20:55.63ID:6JLRQLwB0
餅は餅屋っていうよな長持ちフィルムまであるんだよ
0185ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 16:31:09.27ID:YK4jeSqF0
色が変わってカビと判る所を削っても、実は色が変わってない菌糸が奥まで伸びてて、カビ毒の発ガン性の毒はあるから見える部分だけ削るのは駄目らしい。
0186ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 16:31:44.92ID:YK4jeSqF0
>>184
カビ毒は200度でも消えないから駄目だよ
0187ピクシーボブ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 16:35:15.07ID:OFwRWLQU0
鏡開きの日、神棚に供えてあった鏡餅を割って水餅にしようと思った彦六は木久蔵を呼んで鏡餅を下ろさせる。
しかし、神棚の下には長火鉢にかけられた鉄瓶から常に湯気が立っており、その湯気に当たり続けていた鏡餅は
ヌルヌルになっていた上にあちこちにカビが生えている酷い有様であったため、彦六は木久蔵にカビの生えた部分を小刀で削り取るように改めて促す。
手を滑らせないように注意して作業を続ける木久蔵の様子をぎこちないと感じた彦六は、大怪我があってはならないとする親心から
その手元をじっと見つめていたが、当の木久蔵には刺さるような彦六の視線が耐えられない。そこで、どうにか間を持たせようと一計を案じて
「師匠、どうして餅ってカビが生えるんでしょうかね?」と彦六に質問を投げ掛けると、彦六は即座に「馬鹿野郎、早く食わねぇからだ!!」と
答えて木久蔵を驚かせた。
0188三毛(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 16:36:53.40ID:Srj0UJfa0
>>5
エージレス入れてプラスチックフィルムで密封個包装されているから
0189チーター(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/01/17(月) 16:38:09.69ID:bOXmUZi80
水の中でも、冷凍庫でもカビは生えるよ。
油の中、砂糖や塩の中に入れないと無理。カビが繁殖できない環境に入れないとね。
0196ボンベイ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/01/17(月) 18:09:53.77ID:ylKfdNzk0
1月5日くらいまでに食べきれば、冷蔵庫で大丈夫。
0197(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 18:10:43.63
嫌気性のカビは水につけても避けられない

冷凍室最強伝説
0198カナダオオヤマネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/01/17(月) 18:12:46.34ID:aIH8Bs7x0
生活が変わってくんだから知るかよ
0199ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 18:55:47.88ID:/1zXIAY+0
「全て誰かがやってくれる」文明が続くと思わず生きる知恵は次世代に残せ
0203ベンガル(ジパング) [CO]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:50:50.36ID:Ey81AAYS0
カビる前に食えば良い
0205バーマン(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/01/17(月) 20:53:09.50ID:ZxIxh7Rp0
大正コソコソ話?
0208バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:07:27.86ID:WQdVEc0Q0
シーラー使って密閉した後に熱湯殺菌しろ
0209アメリカンボブテイル(大阪府) [MX]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:29.35ID:s1Tz3Mns0
いやいや、冷凍の方がらくだから
なに、毎日水変えるって
手間すぎんだろアホ脳かよ
0210バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:26.25ID:cUR9K/Zi0
餅餅言うから餅食いたくなって、ホットサンドメーカーで焼いて食った美味かった
0211ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:41:02.67ID:YK4jeSqF0
餅夜中に食べたくなるけど、かなりのカロリーだから普通に太るよねw
0212クロアシネコ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:44:46.25ID:5EVCwDm/0
そもそも飾っといたホンモノの餅は鏡開きしてもカッチカチなんだよな
最近の、型だけ被せて切り餅突っ込んでるのは賢いとおもう
0214アメリカンボブテイル(大阪府) [MX]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:14:07.03ID:s1Tz3Mns0
>>213
できるよ
前日の夜に冷蔵庫入れときな
0215ボンベイ(羽前國) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:15:17.83ID:xEOZl1QW0
昔は青カビ生えた鏡餅そのまま食ってたんだぞ
0216ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:17:10.26ID:YK4jeSqF0
>>215
発ガン性はあるけど、すぐに影響は出ないかもね
0218アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:17:50.03ID:iGp25CcI0
昔の切り餅はカビてたよね
0219スナネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:19:47.53ID:G2+fZWz80
パック入りの買え
0220ヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 02:17:05.68ID:bGSZIBRu0
餅をつくときに片栗粉を沢山つけすぎるとかびやすいし、味も悪くなる。
0221ペルシャ(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/01/18(火) 02:20:02.82ID:cWIS/idO0
1カ月後はどうなんの?
結局カビるの?
0223アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [PK]
垢版 |
2022/01/18(火) 02:44:29.57ID:JtZSqd+m0
緑色のカビはペニシリンなんだろ
薬だ薬
気にすんな
0224ギコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 02:52:56.07ID:mnS6JEKO0
水も腐ってくるんじゃね?
餅成分も溶け出すだろうし
0226ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:20:07.46ID:e0FHlb1u0
アナルに?
0228ツシマヤマネコ(SB-Android) [AU]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:32:43.58ID:Qfz0ucIv0
>>13
いや、取ってるようなではなく
お前にマウント取ってるんだよ
だって知らないお前が格下なんだから
0230イエネコ(東京都) [VE]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:38:10.55ID:QwHINzJM0
>>16
あった
あと青カビは大丈夫なんだよって言ってた
0231ペルシャ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:40:14.05ID:ODwRmYvL0
真空パック
0232ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:43:36.73ID:hH4u+SQp0

0233シャルトリュー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 05:50:16.27ID:CiD5XnXx0
水餅は煮る分は問題無いけど
焼くにはベタ付いて面倒
0235ベンガルヤマネコ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:07:46.79ID:QHia+XbM0
カビの天然水に漬けとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況