X



ビールは生が最高?瓶?樽? いいえ味はすべて同じです [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンタレス(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:46.14ID:1Cvy+zF50●?2BP(4000)

 「やっぱり生が最高!」「瓶ビールの味が好き」←それ勘違いかも  缶・瓶・樽の中身は「すべて同じ」

年の瀬が近付き、飲み会が多くなる季節。久しぶりに居酒屋の生ビールを飲んで、格別だと感じた方も多いのでは? 自宅で飲むビールとお店で飲むビールは何が違うのでしょうか? ビール業界の発展のための広報活動や正しい飲酒の推進活動を行う「ビール酒造組合」に聞きます。

【写真】この記事の関連写真を見る

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

――ビールにはどんな種類があるのでしょうか?

 ビールには、原料、酵母の種類や、熱処理の有無などによる分け方がありますが、購入方法でいうと、缶、瓶、樽の3種類です。缶入りのものは、スーパーやコンビニで販売され、主に自宅で飲まれることが多いビール。瓶入りのものは、酒屋やスーパーで販売されるほか、飲食店などでも提供されることが多いビール。633ml(ミリリットル)入りの大瓶、500ml入りの中瓶、334ml入りの小瓶があります。樽入りは、飲食店などに設置したサーバーを介し、ジョッキに注いで提供される、いわゆる「生ビール」です。

――この3つの種類の違いはなんでしょうか?

 実は、どのビールにも違いはありません。容器が違うだけで、基本的にはどれも中身は同じ「生ビール」なんです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9bae82ad3a98ff13670e9ca04ee32afc7b14cb2
0224はくちょう座X-1(インドネシア共和国) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:16:08.30ID:8/dS0CfL0
人間がいかにプラシーボに騙されやすいかってことよ
ネーミングとパッケージで作られたイメージが99%
0225ヘール・ボップ彗星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:17:37.45ID:RW4pkbiv0
>>221
一番搾りは今まで何度も美味くなったりまずくなったりで味変えすぎだわ
0226カロン(大阪府) [DK]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:21:24.71ID:zrSOOX890
>>149
ペットボに誰も突っ込まないんだな
0227土星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:22:31.43ID:zMWyQtbl0
同じなのは当然知ってるけどやはり上手い所で飲むとジョッキの方が美味い
まーつぎ方だろうけどもサーバーだとクリーミーな泡出せるし
ただサーバー洗浄してない店だと酸っぱい様な味して糞不味い発泡酒の方がマシ
0228地球(福井県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:24:16.95ID:LOIAUt0u0
サッポロ黒ラベルが一番うまいな。
0233デネブ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:35:57.66ID:rm9sCsGC0
コロナ禍だから
味覚嗅覚はアテにならないだろう
0235土星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:37:31.51ID:zMWyQtbl0
>>232
初耳だないくらでもペットの炭酸飲料あるだろ
0236ダイモス(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:39:54.32ID:AQpL5dme0
麦とホップから本麒麟に乗り換えた
けどローソンのPBがコスパ最強
0237ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:46:58.84ID:0rSX5Oz30
生ビールサーバーはパイプまでしっかり掃除しても翌日には臭くなる
空けた瓶ビールの口を掃除してまた翌日飲むようなもん
0238ヘール・ボップ彗星(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:49:51.78ID:RW4pkbiv0
>>235
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/21/news125.html

>ペットボトルの素材であるPET(ポリエチレンテレフタレート)にはガスをわずかに通す性質があるため、どちらにせよ長期間放置すれば徐々に炭酸は抜けてしまうそうです
ソースはキリンの広報
3,4年前に広報が直接回答してる元記事みたんだが軽くググってもちょっと見つからなかった
ちゃんと探せばまだどっかにあると思う
0239ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:51:07.31ID:JUYNDUlp0
>>13
サックラが1番
0242ガーネットスター(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:55:45.16ID:JqebHOQ40
一番絞り粕は、定期的に出る積立ホップは良く買うわ
あれもデルタびに味が変わるけど、だいたい毎年美味しい
0243ベガ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 14:56:26.05ID:iK8YahVb0
コップに入れればうまさが上がる
感が一番まずく感じるのは常識
0244ガーネットスター(ジパング) [ZA]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:01:45.80ID:nndhXgP60
>>235
昔から言われている理由は、
 酸素が透過してビールを劣化させる
 炭酸を透過させる
 アルコールに溶解する

今では内面をコーティングした物が有りますので、メーカーの判断次第でしょう。
0248イータ・カリーナ(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:18:02.58ID:MkaMDro20
>>58
馬鹿がいる。
0250ケレス(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:25:56.15ID:huivjCkI0
味が違うと感じるから生が最高なんだろ
0251トラペジウム(茸) [CA]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:38:57.87ID:YPf2IrH90
生は薄いんだよ
缶はアルミの味がする
瓶は長い事飲んで無いなあ
まあ結局一口目だけだけどw
0252カペラ(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:42:10.77ID:iTxQk0h60
アルミの味w
0254水星(光) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:45:28.11ID:ghNFqxgL0
発泡塞がりって言葉があるだろ、つまりそういうことさ
0255ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 15:48:14.34ID:vsolj1gA0
炭酸飲料、開栓しなくてもずっと置いとくと炭酸抜けちゃうからな
コーラは甘い水になってた
0259オールトの雲(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:05:34.77ID:EwrKZhoM0
>>149
ワインは随分前からペットボトルが出ているし日本酒もでかいのはペットボトルだろ?
0260青色超巨星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:06:58.08ID:P1HMG/MH0
ビンビールの偽物とかあるのかな...?
0262パラス(光) [ID]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:18:55.41ID:/USZv/KS0
瓶は味違うと思う、悪い意味で
缶の方が好きだなー、保管とかの問題なのかなあ
0263ウンブリエル(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:20:27.20ID:s9efUl0z0
>>257
これ食いもんにケチつけるだけの行儀悪い漫画だよなあ。
文句あんなら自分で飲食店やれ、で終わる話
0264百武彗星(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:31:55.02ID:SXXjwXeX0
>>6 酒屋行ったらドイツのPETビール売ってたよ500mlで800円とか馬鹿みたいな値段だったんで買わなかったけど
0265アルデバラン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:36:35.19ID:JCyUqNSR0
瓶ってどういう原理で密閉を保ててるの?
蓋をパカっと被せてるだけのように見えるけど・・アレでよく炭酸抜けいないね
0266かみのけ座銀河団(神奈川県) [TH]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:39:15.05ID:DKtuIW7s0
>>184
今の時代、多くの店が自動で注げるビアサーバー使ってるからな
素人がちまちま瓶から注ぐより断然美味しく注げる
ビールを注ぐ刺激で出た泡よりも、ビアサーバーで炭酸加えて作られる泡の方がきめ細かいし
0267レア(茸) [DE]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:39:38.13ID:y6xKv8LW0
最終的にビンに落ち着く
0269アルゴル(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 16:43:19.12ID:GTFIJuGS0
>>58
グラスに注いでも、洗った時の微量の洗剤の匂いがする、
と言ってたヤツを思い出したw
0270エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:00:59.92ID:Hb0AzbCX0
飲食店でバイトした奴は生ビールを頼まない。
0271イータ・カリーナ(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:01:40.86ID:MkaMDro20
>>266
サーバーの洗浄が問題
0272アクルックス(東京都) [AT]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:05:21.60ID:lXaSHfIC0
近所の潰れそうなパキスタン移民系カレー店の生は、ヨーグルトみたいな謎の雑味が楽しめるぞ
0273デネブ(福島県) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:05:58.83ID:1WqTBX9h0
つか缶ビールもそれぞれ飲んで味わいが全然違うだろ

生ビールという区分では同じかも知れんが容器だけ違うとかありえない
0274パルサー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:07:24.60ID:Yuy3n5rh0
>>6
前やろうとしたが、ペットボトル=清涼飲料だから未成年の飲酒に繋がるとか言う謎理論で販売中止にされた
0275赤色超巨星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:08:17.44ID:QYj8J0bn0
アサヒのジョッキ缶って飲む人的にどうなの?
下戸だからわからないんだけどお歳暮で送られてきたら嫌か?
0276ディオネ(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:09:40.41ID:u8g84HYO0
容器が違えば味も変わるんだよw
0277ディオネ(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:09:56.49ID:u8g84HYO0
グラスが違うのと同じ
0278ニート彗星(東京都) [KR]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:23:44.12ID:C78ju33i0
コーラもびんとかんとペットじゃ違うって言うけど飲み比べしてないから分からん
0281クェーサー(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:25:23.04ID:Eqw69glS0
本当はハンディボトルで飲みたい
テーブルを空き瓶で埋めると飲んだ気がする
0282天王星(大阪府) [RU]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:27:01.98ID:AtFo42k80
グリーンプラザ新宿で、サウナ上がりにマッサージ中国女を見ながら飲むアサヒエクストラコールドビールが一番幸せだったなぁ
0283バーナードループ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:27:30.12ID:zSmi6v5W0
「熱処理」表示のビールを見つけたから買ってみたけど違いは分からなかった
0284ネレイド(公衆電話) [BR]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:28:07.58ID:1YZFZ74l0
>>275
個人的にはあの缶、飲みづらいと思う
面白いし、味は同じだから、貰ったら素直に嬉しい
0285ハダル(茸) [RW]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:29:53.35ID:A7z8pS/z0
>>284
ありがとう
0287ポルックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 17:38:15.74ID:cCD63VEd0
通は瓶
0289アルビレオ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:14:54.08ID:Us91JqnU0
瓶美味しいお
0291環状星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:17:30.34ID:5nmIZE4f0
ペットボトルの牛乳はいつ出るんだろ?
0293イオ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:21:39.16ID:pAbYI2/40
>>292
どの角度から見ても知性の低さをアピール出来る秀逸なレスに感心した
0294ネレイド(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:23:10.36ID:pTKet2Dr0
泡の出方が違うのかと
0295トリトン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:24:02.67ID:RaQzartP0
アサヒのジョッキ缶の縁がもうちょい尖ってると完璧
0296白色矮星(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:24:53.69ID:Jy+dWOSk0
>>6
普通にあるぞ
ただ缶よりは瓶だな
サーモスのタンブラーに水入れっぱなしで時間経つと味が移る
陶磁器なら移らない
0297金星(光) [CN]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:26:29.18ID:UHq1yuEX0
旨さ安定はビン一択

サーバーは掃除しない店だとドブ臭いぞw
0298エイベル2218(愛知県) [RU]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:27:08.98ID:C6ZA9z7f0
同じモノ詰めてても保管方法で変わるだろ
缶と瓶で違うし生は違う飲み物感まである
0305イータ・カリーナ(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 18:41:59.60ID:MkaMDro20
>>303
岩手人って変わってるな。
0313ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [UA]
垢版 |
2021/12/18(土) 19:56:47.83ID:juMStRnH0
ここまで633は大人の義務教育なし
0319ディオネ(光) [EE]
垢版 |
2021/12/18(土) 20:12:27.35ID:FhdGJy4B0
瓶ビール正直好きじゃないんだけどわかる人いない?瓶こそ志向派がたくさんいるのはわかるけどどうしてもわからん
同じグラスに注いでも瓶より缶のがおいしく感じる
0320ベガ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/18(土) 20:19:32.41ID:yhH0G6e50
味がわかる人ではないけど店で飲む生ビールは違うと思うんだけどなぁ
0322ベラトリックス(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2021/12/18(土) 20:28:46.22ID:FQ1fLvm20
ミキプルーン
0323白色矮星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/18(土) 20:51:46.49ID:/UO3VhDS0
ビールは衝撃あると味が劇的に変わるぞ!
輸送の衝撃でも変わるから、ビール工場の生ビールが1番美味い!
0324パルサー(光) [CR]
垢版 |
2021/12/18(土) 20:56:24.88ID:nkZoCnEk0
ビールはいつ作られたが大事
新しいビールほどおいしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況