X



11月新車(軽除く)販売台数、1位カローラ!→アンチ「合算ガー」「大衆車風情ガー」 [611241321]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:15:51.08ID:9kFLySxi0?BRZ(11000)

そんな大衆車とやらに負けている他社の競合車種ってどんだけ…

●2021年11月乗用車トップ10(カッコ内は前年同月比)
1位:トヨタ「カローラ」:1万3631台(141.2%)
2位:トヨタ「ヤリス」:1万1940台(59.9%)
3位:トヨタ「ルーミー」:1万1654台(127.9%)
4位:日産「ノート」:9412台(271.9%)
5位:トヨタ「アクア」:7251台(209.6%)
6位:トヨタ「ヴォクシー」:6711台(97.8%)
7位:トヨタ「ライズ」:6217台(58.5%)
8位:ホンダ「フィット」:6074台(84.8%)
9位:トヨタ「アルファード」:5423台(53.6%)
10位:ホンダ「ヴェゼル」:5381台(247.2%)

https://news.yahoo.co.jp/articles/50e1e579f6890facceba2b4d9e27718918a800d3
0011ヒアデス星団(静岡県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:26:12.40ID:MOQCGFf/0
1人乗りか2人乗りだったら実用的
これに4人や5人乗るにはキツい車だよ

走りは満足だしこれで良いと思う。
子育て世代はやっぱりミニバンになっちゃうかも
0013スピカ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:37:46.51ID:b7IIMgdf0
ごめん、俺オヤジだからカローラって名前だけで、もう買いたくないわ。何か底辺一家のファミリーカーてイメージが今でも拭えない。
0014リゲル(千葉県) [BR]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:38:07.03ID:XWzM86Rj0
仕事を辞めてジムニーで世界一周したい
今、仕事が終わって車に座った
このまま、どこか遠くに連れて行ってくれないか
0018チタニア(茸) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:07:22.82ID:sLaxFAoG0
サニー
サニースポーツ
サニーツーリング…
微妙やな(´・ω・`)
0019オリオン大星雲(北海道) [JO]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:09:55.99ID:4++uiMOx0
先代までがカッコ悪すぎた
FRの70の頃はカッコよかった
0020アリエル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:10:21.94ID:AD3ryfUl0
過労ら
00213K宇宙背景放射(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:17:42.74ID:AAxhkVfL0
ルーミーはアル/ヴェルどころかノア/ヴォクすら買えない貧乏DQNが何としてもスライドドアのミニバン(風)でイキった運転してるイメージ
0024ディオネ(東京都) [SE]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:22:19.84ID:WSGSSaN10
2〜300万する品物が国内だけで1万台/月売れるってよく考えたらすげえよな。
0026北アメリカ星雲(千葉県) [EG]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:29:18.29ID:d98Ki7+G0
カローラツーリングワゴンの新車を買って運転がつまらない、燃費悪い、
なかなか壊れないから買い替えできないの三重苦を経験して以来トヨタ車はお腹いっぱい
0027リゲル(羽前國) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:35:37.56ID:8UyEPvpW0
少し前まで何十年もず〜っとカローラが1位続いてたじゃん
最近はしらんけどさ
0030ハレー彗星(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:45:56.27ID:K2T3tvmw0
カローラスポーツはリアだけが絶望的にださい
0031子持ち銀河(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:46:11.02ID:3Hi4TVfd0
>>29
内装の手抜き感が酷い
今は亡きマークXと大差ないレベルでワロタ
0032ハレー彗星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:49:51.69ID:6Meqj6MD0
>>24
500万するハリアーとか800万するアルファードがピーク時には月7000台以上売れたりするんよ
注文住宅でも価格の暴騰が続いてるが高価格帯な積水ハウスとかヘーベルハウスとかが年10000棟売れたりするしな
30年続く不景気でも収入が落ちているのは元々から低所得な人ばかりで中堅層以上は所得が落ちてないんだなと思う
0034赤色矮星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 00:59:55.38ID:IFEOdV4c0
>>3
ワゴンのほうが売れてんじゃない?
0038ソンブレロ銀河(新潟県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 01:27:51.28ID:RkfVAt0G0
サニーはどうした
0040ジュノー(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 01:40:22.09ID:ZePakD4o0
スズキの折込チラシ見ると軽にいろいろついてると180〜200万でビビる
0044天王星(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 03:31:53.24ID:EG6LiLbW0
カローラクロス買うならラブ4やハリアー買えばいいし
カローラスポーツ買うなら86とかヤリスGR買うだろ
0045赤色矮星(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 03:43:32.14ID:2HBIr5iB0
LEXUSの代車で新カローラに乗せられたらすごく良かった

プリウスはひどいけどいつ新型発売なんだ
0047プロキオン(神奈川県) [CA]
垢版 |
2021/12/07(火) 04:21:57.07ID:WjwzWRak0
ヤリスの鏡
0050ハレー彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 05:43:06.29ID:CHqz8WHQ0
モデル末期のアルファード ノア系まだこんな売れてるのか
0051エウロパ(茸) [FR]
垢版 |
2021/12/07(火) 05:49:46.13ID:1ftIWjwM0
ヤリス系6ヶ月待ち
アクア4ヶ月待ち
こんな状況でランキング意味あるのかと
0053エンケラドゥス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 06:18:23.22ID:1viwJ9hI0
カローラクロスもヤリスクロスもライズも女ウケは悪いよな
RAV4とハリアーは女ウケ良いけど
0054ミランダ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 07:01:32.69ID:uMew/meJ0
イマドキカローラ何か売れてんだな
0055タイタン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 07:27:36.29ID:KInr3gmU0
1番売れてる車ってことにしたいからカローラ○○連発してんだろ
0057熱的死(茸) [BR]
垢版 |
2021/12/07(火) 07:31:02.99ID:8qAf7r1i0
>>55
それならミニバンやハイトワゴンとかも出すだろ…
0058ハレー彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 07:40:48.11ID:IaNBqYcO0
カローラツーに乗って
仕事場へ出かけたら
職がないのに気づいて
そのまま職安
0060イオ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 07:52:04.02ID:4XeiP8KS0
免許取り立ての頃は
親父のカローラを借りて練習してた
とにかく癖がなくて素直で運転しやすい車だったな
プリウスなんて作らないで
5ナンバーカローラにハイブリッド積めば
こんなにプリウスが絡む事故は起きなかったんじゃないの
0063クェーサー(大阪府) [CL]
垢版 |
2021/12/07(火) 08:37:00.47ID:th2v2D3Z0
なんでも黒樹脂縁取りでクロスはカッコ悪い
0064金星(新潟県) [IT]
垢版 |
2021/12/07(火) 08:39:55.79ID:7IQikbYy0
デザインはオーリスの方がシンプルで良かった
0065亜鈴状星雲(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 08:42:34.14ID:2eLwU9m00
なんでもクロスだけは理解できん
0067はくちょう座X-1(群馬県) [JP]
垢版 |
2021/12/07(火) 08:57:34.95ID:Hhq+1n1b0
アルファード売れてるなあ
確かに良いと思うけど
プラド、アルファード多すぎて
買う気が失せる
ハイラックスサーフ出して欲しい
ラブ4と競合しちゃうかもだけど
0068イオ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/12/07(火) 09:25:46.67ID:1xrPO/0i0
>>22
ヤリスはヤリスとヤリスクロスの合算だけど、分割すると2車種がベスト10に入るんで、ヴェゼルが消えてベスト10にトヨタが8台になる。
0069ポラリス(茸) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 09:26:04.91ID:jrPF/dnD0
E17#系USカローラ前期型が良い
デカいけどな
0070プレセペ星団(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/12/07(火) 10:05:14.46ID:ONDvT+0m0
あれれ?
ネット上で評判が異常に良いマツダ、スバル、スズキはどこ?
0072ヒアデス星団(長野県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:20:06.17ID:auxeoN6W0
ググったらカローラスポーツって車体の割にパワーが無くて遅いし燃費も悪いらしい
0074ネレイド(福岡県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:37:00.25ID:FsPdo/i20
単独車種だとルーミーが一番売れてるってことだろ?
もうじきライズに載せたハイブリッドエンジン積むだろうからまた爆売れだな
0075ダイモス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:47:15.74ID:UUIwXksD0
今新車は納期が間に合わない
買い替え予定の人は早く注文したほうが良いよ
新車が売れないから中古車も玉不足で価格が上がっている
0076クェーサー(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:49:31.09ID:MWBjUrZz0
街中走ってると邪魔なプリウス多いなって思うけどこれには入ってないんだな
0077セドナ(光) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:51:13.51ID:+umgyD5P0
中身が同じルーミーとタンクとジャスティとトールとパッソとブーンを合わせれば結構な数イケるのではないか
0079ダイモス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:05:18.83ID:UUIwXksD0
>>77
>中身が同じルーミーとタンクとジャスティとトールとパッソとブーンを合わせれば結構な数イケるのではないか
そうだよ
ベストカーではNBOXより売れている、ルーミー兄弟とか出でいた
先日も単一車種で一番売れているのはルーミーとかも出でいた
ヤリスはヤリスクロスが含まれている、Nボもスラッシュが含まれている、カローラもワゴンが含まれている
0080ガーネットスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:11:18.46ID:8Dow/E410
買ってすぐ塗装ハゲる粗悪品なんかよー買うな
0081赤色矮星(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:12:34.06ID:0p+usyfs0
カローラのセダンいいけど1.2Lターボってのがいやだなぁ
1.5のNA出してくれ
0082宇宙定数(福井県) [GB]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:13:35.91ID:oNxoJWry0
ノートバカ売れだな
0083イオ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:16:56.67ID:1xrPO/0i0
>>82
ノートはいいんだが、日産のその次が18位のセレナなんだよな。>>78
0085デネブ・カイトス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:19:36.30ID:wVhS3uuL0
>>74
日本さいつよはダメハツってことやな
0087ハッブル・ディープ・フィールド(光) [JP]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:25:12.94ID:z8D1gq0e0
>>3
カロスポはたしかセダンより売れてない
0089オールトの雲(茸) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:39:59.89ID:hUO56Tkr0
>>38
もうない

初代サニーとカローラの戦争、いわゆるCS戦争を日産側から見たコラムが面白かったな

日産の開発陣がサニーが売れたーつって浮かれてたら、カローラが発売されシェアを全部持っていかれて顔面蒼白
原因は一体何だ?と実車のカローラを入手し調べて見ると、サニーよりも全ての寸法がキッカリ数センチづつ大きく作ってある事に気が付いた
カローラ発売はサニー発売の半年後
たった半年でサニーよりちょっとだけ大きい同コンセプトの車を開発し、しかも量産にまで持っていけるというのか?そんなバカな…どんな魔法を使っても不可能だ…

そこで日産開発陣は気づく
関係会社に渡した社外秘であるサニーの青写真が、数点返ってきていない事に…
0090イオ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:46:07.68ID:1xrPO/0i0
>>85
ダイハツ株はトヨタ100%なので、トヨタの軽部門なイメージあるな。
軽と言えばホンダのイメージあるけど、全販売台数はダイハツ=スズキ>>>ホンダだと知って驚いた。
0091キャッツアイ星雲(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 12:54:29.08ID:Yf2IUaGo0
カローラ安いからな。
貧乏人向け。
値段も車の価値の一つ。
0093ネレイド(福岡県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:31:07.17ID:FsPdo/i20
最近のトヨタの割り切りは凄いもんな
ヤリスもカローラも「後席に人なんか乗せねぇだろ、広いクルマがよけりゃ他のがあるぞ」ってファミリーユースを切り捨てた
0094イオ(茸) [HK]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:32:11.08ID:EXqsqN3L0
カローラでいいよな
0095ウォルフ・ライエ星(東京都) [NL]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:34:32.90ID:/1nN6ld80
安心のアルファード
0096イオ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:36:04.96ID:1xrPO/0i0
>>93
後席重視の人はミニバンを選ぶだろうから、ラインナップの多いメーカーは割り切るのが正解なんだろな。
0098ハッブル・ディープ・フィールド(光) [JP]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:44:37.16ID:z8D1gq0e0
>>91
HVだと300万簡単に超えるぞ
0099リゲル(茸) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:52:50.90ID:eUizVksv0
>>81
2000ccのがよくね?
PUの性能でいえばATハイブリッド乗ってくれってことになるだろうけど
0103ニクス(日本のどこかに) [DE]
垢版 |
2021/12/07(火) 14:35:40.42ID:lnT1r2ya0
5ナンバーサイズに戻して
0105ベスタ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:07:46.92ID:wxmz5zVt0
プリウスやアクシオやフィールダー乗りのポンコツから酸っぱい葡萄で嫉妬されまくってるのが今のカローラ
実際値段の割に非常に良く出来ている
逆にCセグで最低最悪クラスなのはマツダ3
ホンダみたいにトーションビームの技術力がないくせにCセグでトーションビームを採用して袋叩き
0106ニート彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:09:19.67ID:OX2U9ylp0
正直、現行のカローラって大衆車ってノリで作ってないと思うが。
和製VWゴルフとしか思えない。

本家VWゴルフが世代を重ねるにつれどんどん微妙になってて、むしろ
カローラのほうが格上にすら思える。
0107ニート彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:10:46.96ID:OX2U9ylp0
>>93
ヤリスはGRが付かない方もほとんど2+2だもんね。
あの割り切りはトヨタだから出来る仕事だと思うわ。
0108テチス(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:12:58.08ID:uCnQPhSU0
スポーツとかクロスが売れてるのか
0109ウンブリエル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:15:44.52ID:+7TxfE1B0
カローラが首位になるなんて何年振りだろうな
10年以上経ってないか?

つか今ホームページ見て知ったんだけど、アクシオとフィールダーがまだ現行商品なのな
値段も手頃だし、今乗ってるのが死んだらこれにすっかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況