X



ハイブリッド車を買うんだが燃費はどうやったら伸びるのか教えて [468394346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イータ・カリーナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:32:15.10ID:SCdv4U6d0?PLT(15000)

5ナンバーサイズのSUVという点やリーズナブルな価格などを理由に、登場から2年が経っても依然好調な販売が続いている
ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ。今回1.2リッターハイブリッドの追加と、FFモデルに新開発の1.2リッターエンジンが搭載された。
FFモデルを購入する場合、ガソリンとハイブリッド仕様のどちらを選択すべきか難しい選択となる。だが、
実際に試乗したジャーナリストの永田恵一さんは1.2リッターNAの出来が良いという。そこで今回は価格や燃費、
そして走りを加味してそれぞれのメリットを解説してもらった。

https://autoc-one.jp/toyota/raize/newmodel-5012070/
0426エウロパ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:10:37.52ID:EjbqxL3d0
大体車検の時にオイル変える以外のメンテナンスしないと壊れたりするの?
0428百武彗星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:21:52.89ID:wZBhZn5K0
坂道降りるときはエンジン切るとか…
まあ曲がりきれずに事故るけど😇
0429パルサー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:23:45.73ID:QhJd/aP00
そういえばスズキの軽をHVの新型に買い替えたらデフォでシートヒーター付いてて、なんで??と思ったら、エアコン使うとアイドリングストップ中でもすぐにエンジンかかるけど、シートヒーターは全くそれが無かった
0430カロン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:24:07.32ID:+V+N2bcF0
>>421
エアコン切るより暖房切る方が燃費への寄与が高いのは確か
燃費のために我慢大会やるのは俺もアホだと思う
0433アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:27:24.16ID:rNavqlau0
モーターの加速って意外と気持ち良いよな
0434冥王星(茸) [EU]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:31:54.38ID:f9HV0W4j0
>>21
↑コジキ
0437ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:33:17.72ID:fNJ1AKmj0
加速完了したら一度アクセルから足を離す
エンジンが停止するので、あとはじんわりと踏む
加速時は普通に加速する。急でもなくプリウスがやりがちなノタノタでもなく、普通に。
0439ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:35:43.72ID:fNJ1AKmj0
>>431
18万キロのSAIに乗っているが未だに交換したことは無い。
整備士曰くなんか密閉封入されているらしく、むしろ下手に交換すんなっていうトヨタの意志を感じたので交換してない。
極めて小さいゴミが入ったりしたら機械として終わりらしいし。
0440アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:35:59.35ID:zGSODukP0
>>431
社外品入れたら売れ筋のいい奴でも即合わないと判る
俺は泣く泣く即純正に戻した
そもそも交換しなくても良かった気がする
0442オリオン大星雲(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:38:56.00ID:UyvQkWXY0
>>426
4000キロ以下でオイル交換しとけば、エンジンが長持ちする。

しないとオイルがドロドロて鉄粉まじりになりエンジン内部が耐久性が落ちる
0446アリエル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:43:21.51ID:DrnA1Jle0
>>445
VOLVOとかガチ地域のクルマはラジエータシャッター付いてる。
0448アークトゥルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:48:20.17ID:epaef5Tv0
>>12
エンジン出力を下げているからね。
1500tなら1000t程度、1800tなら1300t程度の馬力とトルクに抑えてモーターアシストしているけど、
高速道路で時速80qを超えると電池切れして低出力のエンジンで走るから燃費が悪くなる。

渋滞の無い郊外路を時速60qで走れば燃費は良くなるが、燃費をよくするために無駄に走るのもいかがなものかと。
0449デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:01.90ID:wjuo4U6C0
ガレージに1年置いておく
0450カロン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:21.94ID:+V+N2bcF0
>>441
トヨタのハイブリッドはエンジンがなかなかあったまらないから暖房の為だけにエンジンを回す仕様なんだよ
だから冬場は燃費が悪化する
0451高輝度青色変光星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:47.28ID:1C0SIoU30
>>375
なんでかその通りで
エンジンが温まりにくくて暖房をヒータで駆動しているからか
夏より冬の方が燃費が落ちる
クーラーのが燃費が良い
0452地球(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:56.41ID:30pUL6bT0
>>445
グリルシャッターなら現行プリウスにも付いてるし他のメーカーも最近の車は付いてるのが多いぞ
0454カリスト(福岡県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:51:57.08ID:bWtgkH960
加速して赤信号に向かっていくやつの頭の構造どうなってんだろうと心配になる
0456アークトゥルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:53:48.99ID:epaef5Tv0
>>423
君みたいな賢い人ばかりならいいけど、大して乗りもしないのにハイブリッド乗りたがるやつの多いこと。
ジジイとかジジイとかジジイとか。
0457ベテルギウス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:55:01.51ID:i45INKLP0
>>441
HVはエンジンをあまり回さないから暖房に使えるほど排熱が出ないのですよ。ですから暖房のためにわざわざエンジン回して排熱を作ってあげなきゃならない。
0459シリウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:55:12.34ID:rvZQ5GXE0
踏み間違え怖いからMT
0460土星(岐阜県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:55:49.23ID:zHMUOxTg0
e-powerのせいでトヨタハイブリッドに風評被害か
いっちょかみ無知が、聞きかじりをドヤ顔で語っちゃってる構図
噴飯モノw
0462オリオン大星雲(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:56:31.34ID:UyvQkWXY0
>>444
街乗り20キロ以内なら、充電だけでいけるだろうな

どっかでPHVは、月平均ガソリン代でみるとリッター約40キロって書いてあったな
0463シリウス(光) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:56:32.50ID:N4O4Q+qv0
>>445
今はカローラにもグリルシャッターついてるよ
0464アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:57:30.94ID:rNavqlau0
>>439
内からゴミが出てくるから交換するんじゃないのか?
0465アークトゥルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:58:59.12ID:epaef5Tv0
>>457
ディーゼルターボはエンジン温度が高いから、外気導入するだけで走る間だけは熱風が吹き込んでくる。
0466火星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:59:02.57ID:fVp3ogBx0
>>1
・タイヤの空気圧は高目で。
・登り坂の多い道は極力避ける。
・渋滞も避ける、渋滞情報に強いナビやアプリを探しておく。
・冬場はある程度諦めろ、暖房使わない程度しか効果的な方法は無い。事前にフロントガラスの曇り対策しとけ。
0467ポラリス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:00:13.32ID:CNkBX3+50
>>464
下手に詰まるからすんなってのが主流
やるなら新車から2万キロごとに変えるくらいしないといけないが変えたからAT長持ちする訳ではない
0468アークトゥルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:01:14.98ID:epaef5Tv0
>>458
トヨタのつもりで書いたんだが
0469ベテルギウス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:01:36.71ID:i45INKLP0
>>445
シャッターの類は暑い時に不具合起こしたら致命傷になるからでね?

自分の30プリウスは最高気温が15度を下回る日が増えてきたら半塞ぎ、10度を下回るようになったら全塞ぎにしてる。ガムテープだから季節外れに気温が高くなったらさっとはがせるし。
0471アークトゥルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:02:35.77ID:epaef5Tv0
>>463
そこまでして燃費を伸ばしたいんだなw
0472ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:03:23.22ID:nZG8Ume00
>>456
北海道でハイブリッド4WD買うやつはその偽物の四駆は殆どFFで走ってることに気が付いてない
0474ヒアデス星団(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:04:51.65ID:fSA3Q2Ud0
ヴェゼルは一時停止してエンジン止まった後の加速が悪すぎて怖い時あるよ
(´・ω・`)
0475アークトゥルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:05:15.01ID:epaef5Tv0
>>470
常にアシストしてる?
高速で燃費が良い話を聞いたことないんだが。
数十q走るレベルじゃなくて200q、300q走るレベルでメーカーが出した燃費超える?
0477ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:08:52.52ID:nZG8Ume00
>>440
トルコンのATFでも交換は微妙なのにCATFとかDCTFとかを変に変えるとかは無謀だな
ATFもディーラーだと純正フルードをチェンジャーじゃなくソ連から抜ける分だけ抜いてその分だけ足してる
0478ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:09:34.97ID:nZG8Ume00
>>477
間違えたCVTFな
0480ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:10:47.66ID:nZG8Ume00
>>477
ソ連?
ドレンとタイプしたつもりが
0481ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:13:10.11ID:4sXNcbcn0
今さらハイブリッド買う意味てある?欧州のおかげで、どう乗っても元取れるない気がします。
0482ポラリス(神奈川県) [AN]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:17:00.87ID:UsSEiS9v0
新車のヤリスで1500ハイブリッド
まだカーナビは届いてない
(車は8月下に納車)

横浜市内だと22〜23km/Lだね
長野まて関越で往復したけど24km/Lかな

36km/Lなんて夢のまた夢
0483シリウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:18:00.23ID:rvZQ5GXE0
>>465
下り坂でエンジンブレーキ使ってるとすぐに寒くなる
0484ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:19:35.15ID:nZG8Ume00
>>481
まだ全部がEVシフトするには早いし
アホの日本政府のせいでトヨタの燃料電池水素自動車も死ぬからいずれEVだろうけど
小泉のバカ息子とかアホのスタンドプレーは国賊並みだよな
0485デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:21:39.62ID:wjuo4U6C0
>>481
HVこそ次世代
0486ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:22:55.17ID:0QmIzmSJ0
>>485
25年前から売ってて対して人気がないですけど…
0487デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:24:30.84ID:wjuo4U6C0
>>486
そりゃ君の買える値段の軽自動車には無いだろう
0488ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:26:37.70ID:0QmIzmSJ0
事実を指摘しただけなのだが…
0489アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:28:01.09ID:HrjBvoZg0
前の型のアクアにクルコンレバーポン付けしたら
クルコン作動中はほぼEV走行すると聞いた
つけられる車種は決まってるらしいので詳しくは検索してくれ
0490デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:28:16.13ID:wjuo4U6C0
>>488
販売ランキングも見たことのない貧民には関係ない話だよ
0491宇宙の晴れ上がり(庭) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:28:28.32ID:UoVYR59w0
スレタイが
ハリウッド車にみえた
0494ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:34:42.41ID:0QmIzmSJ0
まぁ最近出たなら別にいいんだけど25年前から売ってて
しかも最近出たEVにもう負けちゃったからねw
0495高輝度青色変光星(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:35:08.60ID:3AgUmIjB0
2021年11月    販売台数
1カローラ(トヨタ) 13,631 ←HV設定有車
2ヤリス(トヨタ)   11,940 ←HV設定有車
3ルーミー(トヨタ)  11,654 
4ノート(日産)     9,412  イーパワー設定車w
5アクア(トヨタ)    7,251 ←HV専用車

ずっと前からもう新車販売はHV全盛なのに
どこの辺境国家の話かな?
0496ダイモス(光) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:35:19.66ID:pY4EfVXU0
>>1
川崎横浜は煽りがひどいので湘南相模あたりに移住して普通に運転してたら燃費いいよ
0497デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:35:50.55ID:wjuo4U6C0
>>493
ほんと貧民は知恵遅れなんだな
HVの意味も理解できない知能
0498デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:37:01.68ID:wjuo4U6C0
48Vの意味も理解できないんだろう
ケーキも切れなそう
0499ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:37:06.73ID:0QmIzmSJ0
>>497
えソース出されて負け惜しみっすかw
販売台数見てくださいねw
0501アケルナル(西日本) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:38:22.30ID:uV5zZnWK0
レンタカーで乗ったらよかったので日産ノートを買おうかと思ってる
燃費は今一だけど
0504水メーザー天体(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:39:15.73ID:a/SsGF+E0
トヨタとスバルも来年には中国BYD製のEV出して
テスラをコテンパンに叩きのめすんやで

テスラよ、震えて眠れ
0505ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:39:38.52ID:0QmIzmSJ0
ちなみに新型ランクルでもハイブリッドは不採用です
トヨタによると信頼性が乏しいので採用できないとのことですw
0506ダイモス(光) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:40:24.52ID:pY4EfVXU0
>>499
あなたのソースみるとハイブリッドが95%なのですが・・・
0507ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:41:43.04ID:0QmIzmSJ0
>>506
>ほんと貧民は知恵遅れなんだな
HVの意味も理解できない知能


だそうですw
0508アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:43:25.83ID:rNavqlau0
燃費で考えたら昭和の1300ccぐらいのマニュアル車普通に良いよな
0510熱的死(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:45:27.65ID:J5F3iND20
>>505
そりゃそうだろ。日本ならともかく
海外なら普通に死だ
0511ジュノー(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:46:40.25ID:wvJsubKf0
>>503
でも流石に最近は給油時に「高いなぁ」と思う。
エンジン掛けるぐらいまでは。
0512デネボラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:47:17.25ID:wjuo4U6C0
>>506
相手するだけ無駄やで
0513ニート彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:47:19.77ID:eps8bNwI0
トヨタは嫌いだけどTHSは究極のエンジンだと思う
0514ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:47:31.27ID:0QmIzmSJ0
25年前から売ってるのに全然ブレイクもしてないハイブリッドが凄いとか言ってる
馬鹿ジャップは現実突き付けられてにげちゃったのかなw
0515ダイモス(光) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:47:43.51ID:pY4EfVXU0
給油すると空から満タンまで2万円ぐらいだからなぁ
0516熱的死(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:48:26.74ID:J5F3iND20
マジレスしてやるがトヨタの場合は
寒冷地仕様にしなさい。
それだけで5%伸びる
0517アケルナル(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:48:45.51ID:AA6MObPs0
>>508
だって今みたいな高剛性ボディじゃないから軽いもの
街の遊撃手ジェミニのセダンだってエンジンが重いテンロクDOHC車なのに
車重が1トンちょっと、乾燥なら790kgだった
0518熱的死(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:51:02.80ID:J5F3iND20
日産eパワーは、ブレーキを停止直前まで
踏まないやつがいるから
気をつけろ。止まる時だけ一瞬ブレーキランプ
光るだけ。追突されんぞ
0519ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:51:55.53ID:0QmIzmSJ0
>>512
ケーキ切れないHvシェア95%君とともだちになっててわらったw
0520海王星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:53:24.11ID:NJkYRUbT0
長距離乗ると燃費良くなるから近所のコンビニ行くにも一度高速乗って100kmほど走ってから戻ってコンビニ行く
0521高輝度青色変光星(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:55:26.78ID:3AgUmIjB0
新車販売台数(乗用車)に占める次世代自動車の割合
https://www.jama.or.jp/eco/earth/earth_03_g02.html

メインHVで次世代車のシェアはもう、4割超えてるよ
これで普及してないってのは無理筋
0522ニクス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:56:54.54ID:0QmIzmSJ0
>>521
それ世界関係ないけどw
0523クェーサー(茨城県) [IR]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:58:19.99ID:p6bjorrV0
>>518
プリウスも昔からミッションをBレンジに入れると
回生ブレーキが強めに効いて似たような感じになってたから
気をつけるように言われてたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況