X



ハイブリッド車を買うんだが燃費はどうやったら伸びるのか教えて [468394346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イータ・カリーナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:32:15.10ID:SCdv4U6d0?PLT(15000)

5ナンバーサイズのSUVという点やリーズナブルな価格などを理由に、登場から2年が経っても依然好調な販売が続いている
ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ。今回1.2リッターハイブリッドの追加と、FFモデルに新開発の1.2リッターエンジンが搭載された。
FFモデルを購入する場合、ガソリンとハイブリッド仕様のどちらを選択すべきか難しい選択となる。だが、
実際に試乗したジャーナリストの永田恵一さんは1.2リッターNAの出来が良いという。そこで今回は価格や燃費、
そして走りを加味してそれぞれのメリットを解説してもらった。

https://autoc-one.jp/toyota/raize/newmodel-5012070/
0338カリスト(石川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:15:48.20ID:K43R3eqm0
住むとこ変えよう
通行ルートにキツめの上り坂があるなら何やっても燃費は改善できん
0341カロン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:21:19.82ID:MwMqbGrc0
普通に運転するのが1番。燃費燃費と運転するとクソ遅くてバカみたい。
0342エウロパ(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:23:40.40ID:k6+/c3gS0
最近は軽でもハイブリッドで停止から発進へのエンジンの切り替えがぶっ壊れやすいらしいな
0344火星(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:28:18.68ID:Q1O0c52K0
>>165
次の信号までを早く詰めてくれないおかけで、前の信号を渡れるか渡れないかの影響が後ろの車に出ていることがある
プリウスは自分のことしか考えていないんだなって印象になりやすい
0347フォーマルハウト(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:32:11.35ID:TkyvPLaq0
SUVでFFってどうなの??
なんだかつまらなさそうなクルマだな
0348パラス(北海道) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:39:01.72ID:n1eetU5+0
プラグインハイブリット買って
日中はソーラーで充電するのが基本
おそらくリッター100は可能であろうと思われる
0349リゲル(島根県) [ID]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:40:38.05ID:DQhXfu8t0
>>338
逆だと下り坂だから±0だろw
0350ディオネ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:43:11.39ID:J9sBABKI0
一番の節約は後ろに初心者マークを張り 全てソフトにそーっと走る
車にもよるが 平均燃費は約2km近く良くなった
0351レア(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:45:57.07ID:OnwWyriC0
・トロトロ加速せず目標速度まで速やかに上げる
・アクセルは一定開度じゃなくて微調整して一定速度
・上り坂はしっかり加速、下りはアクセルを抜いてオーバースピードにならないように

これは燃費にプラスなだけじゃなくて渋滞の先頭にならないためにも大切な事なんだけど、全く逆の事をやってるアホが多い
0352ハダル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:47:12.46ID:IfKgW7Fc0
>>318
都会から田舎に来た側からだと、都会の方が無駄な浪費ばかりで可哀想だと思うよ
0355レア(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:48:54.96ID:OnwWyriC0
サグ部でちゃんと加速すると後続の車がはるか遠くに離れていく事がよくある。あれが正に渋滞の先頭
本人はエコ運転のつもりでもその他大勢の燃費を悪化させるエゴ運転

まぁ実際は何も考えてないってやつが多いけど
0356ベスタ(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:49:25.97ID:CxoTliyJ0
キチがい→>>242
0357木星(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:49:57.91ID:GSk2QCLG0
今は時期が悪い
0359ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:51:37.47ID:D1G8WpIe0
>>149
田舎では生活必需品だよ
電車は無い、バスは一日一度来る(バス停まで徒歩2q)
会社と家往復21日/月
0360ベテルギウス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:52:24.62ID:i45INKLP0
30型プリウス。
冬はフロントの開口部をガムテープで塞ぐ。暖房の効き具合と燃費がからっと変わるぞ。

あとはタイヤの空気圧とエンジンオイルの劣化。これはまぢで燃費に影響する。
0361大マゼラン雲(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:52:42.68ID:58hRpV110
燃費に影響のあるアクセルって出だしだから
出だしを注意するだけでも変わる
0362ベスタ(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:52:44.90ID:CxoTliyJ0
>>351
それよな。

モーターもエンジンも
トルク出力の上限速度まで速やかに上げてやるのが高効率。

モタモタが一番の害悪、エンジンにも社会にも
0363ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:54:05.68ID:uUVz2XGr0
ブリッと行けよブリッとさ
はい、ブリッと
0365カロン(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:56:05.27ID:DeDrLLdP0
>>127
飛ばしすぎだろw
0366ブレーンワールド(茸) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:56:32.29ID:J0QBtAIj0
ヤリスHVを都内で乗るとリッター12キロくらい
下手するとリッター10いかない
ハリヤーHVだと都内だとリッター7〜8
渋滞ですぐバッテリー切れて延々アイドリング状態
夏の環七渋滞は酷かった

東京じゃHVは意味ないな
0367カロン(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 14:57:37.14ID:DeDrLLdP0
>>214
ハイブリッドはそれやるとバッテリーたまらないので意味ない
0369キャッツアイ星雲(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:07:20.97ID:bkqd89G60
常に全開走行するのが良い
目的地に早く着くから燃料費が安く済む
0370アンタレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:09:44.05ID:dMbX8v/M0
なんだろうななるべく大きい車の後ろに付けてドラフティングしてたらいいんじゃないか
アクセル調整が難しじゃないか
0371アンタレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:09:44.52ID:dMbX8v/M0
なんだろうななるべく大きい車の後ろに付けてドラフティングしてたらいいんじゃないか
アクセル調整が難しじゃないか
0373シリウス(東京都) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:13:49.80ID:5WB0RzFh0
アクセルを踏まなければいいんだよ。
0374ジャコビニ・チンナー彗星(光) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:14:01.16ID:DmDManLV0
絶対に暖房つけてはダメだぞ
0375カストル(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:16:57.90ID:aK4W62zMO
>>374
エアコンは燃費食うけど
エンジンの熱を利用する送風なら燃費食わない
0376カストル(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:19:14.67ID:aK4W62zMO
タイヤが固いと抵抗が減って燃費が良くなる
空気圧を高速用(10%増し)にしろ

抵抗が減る=ブレーキが効きにくくなるからスピード出す奴、車間距離取れない奴は止めとけ
0377アンドロメダ銀河(東京都) [CA]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:20:09.13ID:oCU7/xZn0
空気圧は1.5倍にしてるわ
0378エンケラドゥス(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:22:28.13ID:MQ7tdFj70
>>366
そんなにわるいのか
0379ガーネットスター(千葉県) [TW]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:24:07.05ID:VYW2L0H40
ハスラー買ったけど、なんちゃってハイブリッドだけどどうなんだろ
トヨタとか日産のガチンコハイブリッドと全然違うんかな
0380ミザール(光) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:27:33.90ID:AyiPqm440
大抵の用事は原2で済むから、
大抵の用事を原2で済ませるのが一番安い。
0381土星(岐阜県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:28:02.95ID:zHMUOxTg0
>>379
軽自動車用としてはマイルドハイブリドで十分なのよ
トヨタHVまで要らない
0382イオ(光) [TT]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:29:48.03ID:59snoYQR0
>>279
同意
そして120km/hからは、フロントガラスへの昆虫スプラッターが激増する。
0383ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:32:10.23ID:NrckbHmu0
プリウス20を中古で買って乗ってたけど片道5キロの通勤と市内の買い物だけ使用だとエアコン使うとリッター13とかだったな
春秋は16くらい走った
一番伸びるのは60キロから80キロで走る事
それなら20は越えた
0384ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:32:47.81ID:D1G8WpIe0
>>379
4WDでも18km/Lくらい
2WDなら23とか行ける
普通のガソリン車が13〜17程度なんだから十分
0386百武彗星(千葉県) [NO]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:35:21.15ID:JoS2+QFX0
まち乗りでハイオクリッター7キロしか走らない車から
レギュラー15キロ走る車に乗り換えしたらこのガソリン高でかなり助かった
0387エリス(光) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:36:50.06ID:oeXOZY6U0
>>381
スズキの軽自動車用マイルドハイブリッドにすら及ばない低性能なマイルドハイブリッドを堂々とハイブリッドとして売ってるメーカーが広島に有るらしいぜ
0389アルタイル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:37:42.82ID:9Jdia4ts0
>>383
うちの会社の営業プリウス50は10万km超えたけど燃費計では25km/Lくらいだよ
プリウス20より改善されてるみたいだね
0391プレセペ星団(ジパング) [RE]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:41:11.61ID:cU7U53E60
ブレーキを早めかつ優しく長く踏んで減速
効率よく回生させる
0393土星(岐阜県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:43:39.26ID:zHMUOxTg0
>>387
スズキのマイルドハイブリッドに遅れること10年
おれはドイツの自称ブランドメーカー()がパクってるって聞いたぞw
0394宇宙の晴れ上がり(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:45:01.24ID:v1ORwyfl0
代車で軽借りてリッター17キロ走って感動してたら
コンパクトカーでもHVだとリッター20キロ以上走るもんな
0395エウロパ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:47:08.73ID:EjbqxL3d0
俺ジムニーに乗ってて無精だからメンテナンスとかほとんどしないんだけどタイヤのチェックとかオイルとかやった方がいいの?
0396エウロパ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 15:49:40.49ID:EjbqxL3d0
>>394
プリウスとかヤリスとかだとリッター30キロ以上は走るらしいけど
0400プレセペ星団(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:07:24.25ID:5/sJTMQ90
>>396
冬の北関東とか旅行するから四駆がないのでトヨタ車はちょっと
0401ミラ(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:10:36.79ID:H/wRVuZf0
簡単な話、自走しない
手軽な方法としては手で押すとか、他の車に引っ張ってもらうとか
0403ミマス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:13:38.89ID:rzay5moB0
手で押す
0405パルサー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:15:53.05ID:wvnor0ym0
アルファードのハイブリッドはどうだい?
買おうかと思うんだけど
0408オールトの雲(静岡県) [TW]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:24:26.51ID:EbC24L7x0
現行のフリードHVの平均燃費表示だけど
夏の平坦な道の長距離だと良くて24〜25キロ位で
普通に買い物や山間部で乗ってると18〜20キロ前後
冬だと18キロ前後くらいになってる
0410アンタレス(東京都) [CA]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:27:08.84ID:w4nKWWBD0
息を止める
0411フォボス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:27:57.76ID:SnlGK16h0
エアコンつけなければ燃費伸びるけど
夏場暑いのを我慢して乗っても逆にバッテリーに良くないぞ
0412ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:32:42.20ID:wqxR2HoC0
>>216
まぁ、効率考えるなら交換するに越したことないがな
爆発とか、液漏れのリスクも少なくなるし
0414青色超巨星(港町ユリス) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:34:48.05ID:T3bHgpNP0
>>225
とんでもなくダサい車乗ってるねお前(笑)
0416百武彗星(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 16:40:30.73ID:4cMPS0rb0
燃費気になるなら日産ノートかトヨタプリウスにでも乗ってなさいよ。
0419土星(岐阜県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:00:31.88ID:zHMUOxTg0
>>416
いまどき、トヨタも全車種ハイブリッドモデル有りの時代だよ
プリウスガーなんて言ってる時代じゃないの
ていうか日産ノート?てw
0420バン・アレン帯(光) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:06:10.60ID:OO7PfYQ80
ダイハツeパワーは試乗したけどなんか違和感ありまくりだった。
普通のハイブリッドの方がよくね?
0421ボイド(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:06:34.07ID:aK4W62zMO
>>399
人間のエネルギーは血液中の糖分
寒いと体温上げるだけで筋肉がエネルギー(血液中の糖=食事=お金)を消費する
暖房を切るとかそこまでする様な事か?
0422ベラトリックス(山形県) [CA]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:06:54.87ID:G+Lrj3ep0
光と闇があわさって最強に見えるな
0423カロン(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:07:44.58ID:t/cWx2a10
>>389
年間一万キロ以上乗るなら確実に恩恵受けれる
俺は5000キロくらいしか乗らないから新車でハイブリッド買っても得しないな
0424アンドロメダ銀河(東京都) [CA]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:08:24.49ID:oCU7/xZn0
ホイールのリム幅広げるのが意味不明
それ逆に重くなってない?
0426エウロパ(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:10:37.52ID:EjbqxL3d0
大体車検の時にオイル変える以外のメンテナンスしないと壊れたりするの?
0428百武彗星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:21:52.89ID:wZBhZn5K0
坂道降りるときはエンジン切るとか…
まあ曲がりきれずに事故るけど😇
0429パルサー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:23:45.73ID:QhJd/aP00
そういえばスズキの軽をHVの新型に買い替えたらデフォでシートヒーター付いてて、なんで??と思ったら、エアコン使うとアイドリングストップ中でもすぐにエンジンかかるけど、シートヒーターは全くそれが無かった
0430カロン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:24:07.32ID:+V+N2bcF0
>>421
エアコン切るより暖房切る方が燃費への寄与が高いのは確か
燃費のために我慢大会やるのは俺もアホだと思う
0433アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:27:24.16ID:rNavqlau0
モーターの加速って意外と気持ち良いよな
0434冥王星(茸) [EU]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:31:54.38ID:f9HV0W4j0
>>21
↑コジキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況