X



ハイブリッド車を買うんだが燃費はどうやったら伸びるのか教えて [468394346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イータ・カリーナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:32:15.10ID:SCdv4U6d0?PLT(15000)

5ナンバーサイズのSUVという点やリーズナブルな価格などを理由に、登場から2年が経っても依然好調な販売が続いている
ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ。今回1.2リッターハイブリッドの追加と、FFモデルに新開発の1.2リッターエンジンが搭載された。
FFモデルを購入する場合、ガソリンとハイブリッド仕様のどちらを選択すべきか難しい選択となる。だが、
実際に試乗したジャーナリストの永田恵一さんは1.2リッターNAの出来が良いという。そこで今回は価格や燃費、
そして走りを加味してそれぞれのメリットを解説してもらった。

https://autoc-one.jp/toyota/raize/newmodel-5012070/
0018カロン(茸) [GB]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:48:29.24ID:kIQ3JFF+0
アクセルの踏み込みを緩やかにして出来るだけモーターで走らす信号等で停まるときはできるだけ距離をとり燃費を稼ぎながら回生ブレーキで充電を稼ぐ
気をつけてるのはこれくらいかな
0020イータ・カリーナ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:48:41.77ID:3SH5M4bs0
>>11
スバル乗りでも首を傾げるスバルのハイブリッドが欲しいとは…
スバルのガソリンとHVは燃費1km/Lくらいしか変わらんぞ
0021太陽(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:49:33.52ID:6jH18te+0
ハイブリッド買うと燃費しか気にしない走りになる
0025アルゴル(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:50:05.72ID:4loUAfsu0
制限速度気にする人ならのびる
惰性で走れる人は大して恩恵ない
0026オベロン(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:50:31.16ID:eYYgnizE0
>>13
回答してないよ、しかも燃費は伸びないね。
0027ベクルックス(東京都) [BR]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:51:11.26ID:2/Vqd5cH0
>>21
ほんこれ
自己満足と自己嫌悪と自己犠牲との葛藤
0028カロン(茸) [GB]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:51:17.48ID:kIQ3JFF+0
>>21
ゲーム感覚になるよね
0029トラペジウム(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:51:56.97ID:BlgBv3mI0
e-power乗ってるけど、燃費良い運転するの難しいな
セレナで街乗り30km出たことあるけど
0030カストル(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:52:19.73ID:lR4fktrU0
ステップワゴンだが、
・なるべくエンジンが起動しないように優しくアクセルを踏む
・交通の流れを予測して回生ブレーキを使いながら運転
・冬はシートヒーターを利用してなるべくエアコンの作動を減らす
0034ガーネットスター(香川県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:54:03.83ID:BVILiPOZ0
5年毎にバッテリ交換50万円だっけ
0035カロン(島根県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:54:09.54ID:tUHrji+c0
買うことは決定しているようだから、すぐに売る。で
0036宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:55:09.22ID:O0Z90V/C0
道路の真ん中でガス欠起こさなきゃいいんだよ
0037タイタン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:55:19.95ID:g2a22KnV0
ガソリン車でもそうだけど、アクセル開度を維持して一定速維持できるようにすること。
それで30キロ定速、60キロ定速ができれば燃費は確実に上がる。
自動車は、アクセルペダルで指定できるのは加速度だけ。なので踏み込んで加速、それ以降アクセル抜くを繰り返すと無駄にエネルギーを食うだけになる。
踏み込んで強い加速度を使うのは巡航速度が高いときだけにするのがいい。
0039アンタレス(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:55:51.92ID:jmNDs6OM0
>>510
このレスは、私田中寛喜(とその周り)らによっての勝手な判断によりネット上に記載したものです。
なので、この記載に関しては、東トルキスタンの人達は全く関係はありません。全く関係ありません。
0040ヘール・ボップ彗星(光) [NL]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:55:52.20ID:c+E09Afy0
乗らない
0041レア(光) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:56:45.37ID:va6RuaTB0
まずズボンを下ろします。
0042カリスト(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:57:00.64ID:CMsc31GE0
登り坂は降りて押し下り坂だけ運転する
0043カロン(福岡県) [MX]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:57:06.91ID:Slom695I0
周りに迷惑がかかるからエゴドライブは止めとけよw
0044トリトン(福島県) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:57:10.11ID:wxMXIKMt0
>>34
ハイブリットだから、多少燃費が悪くなっても気にしなければ、交換しなくていいんじゃない
0045イータ・カリーナ(神奈川県) [MA]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:57:15.40ID:F/bRIbtG0
ハイブリッド車を買うんだが燃費はどうやったら伸びるのか教えて

https://youtu.be/q-cJIEFSSRs
0046黒体放射(広島県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:57:41.70ID:Ju4gbBUv0
常に平地のみ走れば最大燃費だ
0048冥王星(群馬県) [KR]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:58:23.94ID:NF01xeLv0
2.5の余裕のある環境を過ごしつつ20kmを超える
3.5のかなり調子に乗れる環境を過ごしつつ15km
内燃オンリーには戻れません
0051ポラリス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:01:45.84ID:HrDlXx1w0
>>34
無い無い、30ハリアーハイブリッド乗ってたけど10年18万キロでも余裕だったよ。
0052クェーサー(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:02:01.08ID:cYe0Cu1G0
のらない
0053天王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:02:18.63ID:jTNLNUCo0
>>20
スバルにしては再始動が静かで走行中もちょっと効くアイドリングストップ機構だと考えればそれなりに満足
0054エンケラドゥス(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:02:25.50ID:MQ7tdFj70
17Km/Lくらいなら満足だな
0055パルサー(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:03:04.45ID:K9c9IUVK0
燃費良くしようと下り坂でエンジン切ってブレーキとハンドルが重くなって事故った知り合いなら知ってる
燃費走行とか本人次第
0056ハダル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:03:18.93ID:BpHlAafu0
いらないシートとか外して軽くする
0057大マゼラン雲(広島県) [AU]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:03:20.87ID:wrYFgK1L0
気を使っただけ燃費伸びるのは内燃機関のみの車
気を使わずに安定した高燃費だせるのがハイブリッド
0059オリオン大星雲(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:03:48.45ID:3LseBXXv0
1 ヘリで山頂へ
2 発進時だけアクセル踏んで、あとは下り坂をアクセル踏まずに出来る限り止まらずに降りる
3 ノンストップで降りれたら おめでとう \(^o^)/
0061チタニア(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:06:30.90ID:m4yd+2zC0
マジレスすると

ガソリンの給油口から納豆を3パック入れるとエンジンに粘りが出てリッター50キロは走る
0062青色超巨星(東京都) [AU]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:06:34.53ID:zyp9M7DD0
1万キロ乗ってガソリン代3万円弱しか変わらないのか、、、、
ハイブリッドだとリッター40kmくらい走ってくれないと意味なくね?
0063土星(青森県) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:06:48.65ID:QBolSmrb0
乗らない
0064土星(青森県) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:07:03.96ID:QBolSmrb0
ブレーキをかけない
0065水星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:08:56.05ID:ptxwPZ3k0
どこまで悪くできるか追求しその逆を実行する
0066宇宙定数(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:09:01.40ID:59nf3jLx0
アクセルベタ踏みすればするほど伸びるよ
0067ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:10:13.17ID:E5pOMzsg0
>>18
発進時はある程度踏み込んで一気に加速した方が良いぞ
その後アクセルチビチビ踏んで走らせる
トヨタの話だけど
0068ダイモス(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:11:15.66ID:JiVxFN9I0
車間距離に気をつけるだけや

まぁ、進路変更してくるバカに寛容になれればの話やけど
0070アケルナル(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:12:11.51ID:c4An0yRG0
>>62
だからエコってのは詐欺みたいな側面があるんだよ。あんまり気にするモンでもない
0071海王星(新潟県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:12:11.84ID:pKLyvGcm0
ガソリンにも消費期限があるから、休日しか運転しない人がやたら燃費の良いハイブリッド買うとガソリンが腐りそうだよね
0073アケルナル(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:13:27.78ID:c4An0yRG0
>>69
うまいじゃんw
0074水メーザー天体(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:13:38.04ID:AOJLETDk0
>>21
安全運転も気にして欲しい
0075ビッグクランチ(日本のどこかに) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:13:45.74ID:/awJ97eH0
軽量化
0076ミマス(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:13:46.59ID:qXkxMVQ10
>>10
ブレーキ時にエネルギー蓄えられるから下道のが案外燃費伸びるで
0079イータ・カリーナ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:14:17.71ID:3SH5M4bs0
>>53
そう言われると有りな気もするが…
ガソリン満タンでの走行距離がHV500km、ガソリン800km
この部分についてフォローできることある?
0080熱的死(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:14:54.84ID:+GTrKAhx0
シリーズハイブリッドは無駄が走ってるようなもん
パラレルかEVにしとき(´・ω・`)
0081海王星(茸) [AU]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:15:53.01ID:dGKvS8wb0
三車線の真ん中ではやめてくれよ1番左でやってくれ他の車も居るのに流れに合わさず己都合で動くのだからな
0082黒体放射(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:17:17.66ID:2la1eJTd0
そんな気にしなくたって普通に乗ってるだけでも、燃費は良いんだから
まぁ実際、燃費チャレンジしたくなる気持ちは判るんだけどねw
0083カノープス(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:17:38.08ID:1FUaBe/G0
車など捨てて自転車に乗る 燃料代タダ
0085ダイモス(奈良県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:18:20.00ID:3SJWMTW90
自分が必死に平均燃費を上げても家族が乗るとダダ下がりになっている
0087アケルナル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:19:06.79ID:6gAHj5+b0
最高時速70kmで走るのが効率良い
0088ウンブリエル(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:19:09.41ID:1yIDERY30
>>2
神奈川住みだがマジでコレ。県内でスムーズに走れる道は空いてる時の高速しかない。郊外だろうが渋滞だらけ
栃木に1泊の旅行行っただけで燃費計が一気に伸びた
0089北アメリカ星雲(茸) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:19:11.61ID:aV3wtri+0
燃費を必要以上に気にしない
0090アリエル(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:19:36.58ID:7GZdCk2R0
エコモードでいい
0092太陽(茸) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:20:26.99ID:lo4DDSFa0
何もしなくても普通に燃費いい
0094エウロパ(青森県) [BR]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:21:17.13ID:cR+4lFZD0
アクセルをこまめに戻す、慣性で走る時間を長くさせるイメージで
0096カロン(岩手県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:23:19.04ID:SL9HWzAq0
スピード出さない高速乗らない
0098子持ち銀河(光) [FR]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:24:39.07ID:D885EY6R0
>>32
採点されるからな
0099フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:25:19.14ID:Fl4+AbP70
>>88
おまえ千葉県走ってみろよ。
神奈川がどんだけ快適か腰抜かすぞ。
0101子持ち銀河(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:27:31.46ID:M85OJjur0
乗らない事だね乗らなければ燃費は無限
0102ベガ(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:27:40.50ID:gf4LHWbW0
ぶっちゃけHV系で運転しだいで燃費が凄い変わるのってepowerだけだと思うわ
他のHVは下手糞だろうとそこまで燃費変わらないよ
0103ウンブリエル(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:29:12.99ID:G+pFGejO0
軽油を入れる
0106ミランダ(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:30:53.70ID:ziOM1xN20
滑空すればいい
0107高輝度青色変光星(広島県) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:31:37.50ID:mgziq8ma0
漕ぐ
0110高輝度青色変光星(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:32:23.77ID:7eILmG5N0
>>10
それじゃあハイブリッドの恩恵受けられねーだろ
0112黒体放射(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:33:04.10ID:2la1eJTd0
>>102
HVと呼んで良いのはトヨタHVだけだ
他は、なんちゃってと紛い物、ましてE-power爆笑)アホかw
0113大マゼラン雲(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:33:39.63ID:VZv/LrTy0
マイカーの必要が無い環境に済むのが理想だろうな
物は運んでもらって自分が移動するときは自転車や公共交通手段に頼る
01143K宇宙背景放射(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:33:59.76ID:5dSW2muf0
家で充電できる範囲にしか出かけなければガソリンは使わないな。

けど、ガソリンはほっとくと腐るから、適当に給油するようなペースで走らなきゃならない。
0117木星(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:35:44.35ID:DohpnCMQ0
まあ、日産e-pawaaはトヨタに勝てないからって
燃費で追い込むの諦めたけども、返ってそれが成功してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況