X



今『平成レトロ』がブーム。ルーズソックス、ゲームボーイアドバンスにポケベル ガラケー [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アキレス腱固め(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/13(土) 11:22:41.09ID:qH+lDCGm0●?2BP(4000)

 30年ちょっと続いた「平成」が終わり、元号が「令和」となって2年半ほどが経った。つい最近のことのような気もするが、すでに「平成」に流行ったモノを懐かしんだり、そもそも当時の流行を知らない世代が新鮮味を感じるなどして、当時のアイテムやヒット作品などにブームが再来しているのだという。高校2年の娘を持つ50代男性が語る。



「家に眠っている『ガラケーを見せて』と娘が言うんです。『アンテナが付いている、可愛い!』と、物珍しそうに見ていました。“平成レトロ”と言うらしいのですが、平成なんてほんのつい最近。スマホのほうが形も機能もよっぽど洗練されていますし、古いガラケーの何がいいのか(苦笑)」

「流行は繰り返す」とは言うものの、まだ早いのでは──そう思う人も多いだろう。しかし、日経トレンディの「2021年ヒット商品ランキング」では、「昭和・平成レトロブーム」が4位にランクイン。現在10〜20代の「Z世代」が注目しているのが、平成初期のブームだという。博報堂・生活者エクスペリエンスクリエイティブ局の山本健太氏が解説する。

「ルーズソックスやゲームボーイアドバンス(任天堂)、ポケベル、ガラケー、韓流ドラマ『冬のソナタ』といった1990〜2000年代くらいまでのアイテムを生活に取り入れる動きが若年層の間で起きています。ガラケーをあえて使い始めたり、動画配信サービスで冬ソナを見たり。彼らはもちろん、ガラケーやヨン様世代ではありませんが、平成の生活や空気感にノスタルジーを感じているのです。

 その影響はSNSによるところが大きい。例えばガラケーは機能が制限されている分、SNSを見なくて済んだりと逆にいいところがあるという声もあります。その一方、SNSで“自己ブランディング”をするために中高生が昔のモノを取り入れている側面もあります。自分のセンスを差異化してアピールできるものを探していくなかで、平成のアイテムがその“宝庫”になっているのでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/249d2cde1ac671f815dc7fdef9274859b176e07e
https://i.imgur.com/pIUWG8q.jpg
0199タイガースープレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/14(日) 14:21:16.12ID:2bPt+QDp0
スマホSNSみたいな拡声器をバカにも平等に持たせたせいで世の中色々おかしくなってる感じはする
LGBTにかこつけて男性が女子スポーツで無双したり男性が女刑務所に入って強姦とか
人種差別にかこつけてルイヴィトンの店襲撃して関係者が苦情を訴えたら何故か差別野郎って叩かれたりとか

差別にかこつけた黒人の暴走を叩く流れが生まれたら
マスクに付けたロゴマークでさりげなく黒人の犯罪をを正当化したプロスポーツ選手もおったなぁ
どこの国の話だっけ教えてくれよジャップ
0200タイガースープレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/14(日) 14:24:05.70ID:2bPt+QDp0
うわ変なとこに書いた誤爆すまん
0201ボ ラギノール(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/14(日) 14:24:32.40ID:am3IxGdl0
30代40代のなかよしごっこのスレ
0205フロントネックロック(SB-Android) [RU]
垢版 |
2021/11/14(日) 16:57:04.52ID:LZg51n5k0
ガラケーの画質音質なつかしいw
https://youtu.be/tKRK_JVQFsU
0207ショルダーアームブリーカー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/11/14(日) 18:35:05.04ID:zY7DxFysO
ガラケで記念カキコ
0208張り手(滋賀県) [CA]
垢版 |
2021/11/14(日) 19:14:17.96ID:EBSPdcQn0
あのアンテナってワンセグ視聴用で通話には関係無いらしい。
0209スリーパーホールド(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/14(日) 19:21:24.98ID:JjiVmSIn0
真の平成リバイバルが来るのは数年後だろ。
ちょうど数年後には90年代後半に高校生だった世代の子供(今はまだ小学生の年齢)が高校生になるから。
0210雪崩式ブレーンバスター(東京都) [TR]
垢版 |
2021/11/14(日) 22:41:43.69ID:ysjEOJaQ0
https://pbs.twimg.com/media/FDUZkdzagAA5NjU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZiHHaMAAXRiz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZkeoaQAAFTRO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZkfaakAAS2hT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZvI0aAAAgxLU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZvKzacAAoMfS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZvMVaIAA8nH3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZ2uvaMAApwEU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZvNkaMAAEuAv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZ2wbaUAAu_Jd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZ2xpaQAEeYI3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDUZ2y2aAAAzTmp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDpI4OmaIAASAcj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FDpI4M1agAAQL8A.jpg
0211リキラリアット(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/11/14(日) 22:46:51.80ID:jsyueYOk0
もう昭和は
俺が子供の頃に感じた
大正や明治時代みたいなものか
0212河津落とし(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/14(日) 23:01:04.48ID:Y/fypeVP0
音楽に関してはメロディラインが尽きて良い曲が生まれないと思うのでリバイバルすると思うが
ガラケー見ても面白い点は何もない
0213栓抜き攻撃(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/11/14(日) 23:21:47.83ID:3WrSyWA30
>>208
ガラケー初期の頃は意味あったよ
電波怪しいところで伸ばすと3本になったり、光るやつに変えると感度悪くなったりしてた
最後の方はアンテナ内蔵になったりしたので確かに通話には関係無くなってたかもね
0216栓抜き攻撃(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/11/14(日) 23:22:45.33ID:3WrSyWA30
>>208
ちなみにワンセグ機能付きのスマホでは引き出し式のアンテナがついてた
0217ハイキック(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/14(日) 23:46:13.86ID:3ksvgg4y0
レトロブームって人によって好きな年代が細かくバラバラ。
どんなレトロに惹かれるかもバラバラ。
0218エルボードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 00:37:53.41ID:Tum1gQfy0
>>210
仲間由紀恵かわいいなあ
0219アンクルホールド(東京都) [IT]
垢版 |
2021/11/15(月) 00:51:20.47ID:+rU6WogJ0
>>210
たしかおサイフケータイ初登場の時だったかFOMAの新機種が出たとき、
2chで「ボーナスで全機種買ったw
おまえらうらやましいだろwww」
みたいな自称リア充系登場したけど、

あいつ今どうしてんだろう…。
今現在というより当時の契約期間2年間が気になる。
0221セントーン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 11:04:11.45ID:jUys5OvT0
ほんの2年前までは平成だったんだからまだレトロも糞もないだろうが!
平成が終わってから10年以上経ってるんだったら話はわかるけどな!
0222急所攻撃(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 11:08:35.90ID:Vv8j1Yr/0
>>16
平成がよかったのは元年〜4年ぐらいまで
それ以降は糞地獄の始まり
0223マシンガンチョップ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/15(月) 11:39:39.61ID:0ZVKPjgZ0
平成ももうレトロになっていってしまうのか。
0226雪崩式ブレーンバスター(滋賀県) [FR]
垢版 |
2021/11/15(月) 12:41:46.46ID:EWa2yPOV0
>>225
10年前は全く無価値だったものが最近はブックオフとかで100円商品として成立するくらいにはなってる
0227ボマイェ(大阪府) [TW]
垢版 |
2021/11/15(月) 13:02:15.30ID:Y3SKXJjI0
ミニも流行りますか?
0230アルゼンチンバックブリーカー(宮城県) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 14:34:19.23ID:IROk6X6y0
え…
まだ11年前のガラケーなんだが
0231スリーパーホールド(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/11/15(月) 14:50:33.56ID:Y78uvUjT0
ポケベルか・・
友達からよく【489 489 489】って入ったなぁ
0232河津掛け(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 14:59:47.42ID:mVTaA3OC0
>>51
これ全部昭和でくくるのは無理だわ
0233ダブルニードロップ(ジパング) [CL]
垢版 |
2021/11/15(月) 15:36:49.07ID:CmUT9Llj0
(1080p)1992年の東京の日常風景 - YouTube - https://youtu.be/KJQsGpCDX54
0234かかと落とし(静岡県) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 15:41:41.05ID:Yi0MIsi40
ルーズソックスとかガラケーとか
まだ10年〜20年前でレトロと言うには早すぎる気が
0235セントーン(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/15(月) 15:42:29.09ID:753Xwh470
在庫処分したいのをブームとかいって売ってるだけなんだろ
0236ジャンピングカラテキック(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/11/15(月) 15:44:38.47ID:a1jeGAUX0
平成生まれもレトロ扱いか
0238グロリア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 15:54:00.64ID:xi1oqbXV0
>>92
YouTubeにあがってるけど全然テロップが出ないのが新鮮だな
当時はそれが普通なんだが
0241リバースパワースラム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 16:50:56.43ID:Tp46AmT70
サービスタイム狙ってラブホ入って、ルーズソックス脱がせて・・・
良い時代だったな。
0243シューティングスタープレス(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/11/15(月) 17:14:46.61ID:l2vBLlHz0
>>242
漫画のコメント欄でもそのツッコミ多かったね
ただ、団地で貧乏暮らしだと一世代前のゲームが当たり前って意見(実体験)の書き込みもあったな
確かに裕福設定じゃなかったので会えて古いもん置いてる可能性はあるけど、まだ2話しか掲載されてなかった
0244バックドロップホールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/15(月) 17:27:13.17ID:swt/LA+90
1995年までスーファミが全盛期だった
1996年から一気にプレステに変わっていった、一方でポケモンでGBが復活した
1997年ではほとんどプレステになってた、セガサターンも頑張ってたかな
0248イス攻撃(東京都) [IT]
垢版 |
2021/11/16(火) 09:59:54.22ID:LcB4tMyI0
>>240
デカいミシンって…、
ミンシて昔も今も(作業効率上のために)大きさ変わらないと思うけど…。

あと蛍光灯もガラス製だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況