【朗報】新作和ゲー「エルデンリング」が凄すぎて全ゲームファンが涙 [128776494]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ELDEN RING - Gameplay Preview
https://www.youtube.com/channel/UCETrNUjuH4EoRdZNFx9EI-A 『ELDEN RING』は、フロム・ソフトウェアが開発し、
バンダイナムコエンターテインメントより2022年2月25日
発売予定のアクションRPG。キャッチコピーは「王となれ」。
対応プラットフォームはPlayStation 4・PlayStation 5・Xbox One・Xbox Series X/S・PC。
ぐぇ
そんなやべーのかFF10の時は完全に出遅れたからな今回はリアルタイムで泣いてやるぜ!
巨大な龍みたいなのも剣でペシペシしたら死んでしまうん?
オープンワールドなら膝くらいの段差すら越えられないってのは無いな、期待出来そう
>>10 Q:本作と過去作(とくに『ダークソウル』シリーズ)との違いはどういったところにありますか?
A:マーティン氏との協働による新しい刺激に満ちた世界、という点を別にすれば、いちばん大きな違いはオープンなフィールドが存在することですね。そのことにより、世界と物語のスケール感、探索の深さと自由度が大きく増しており、ボリューム的にも過去最大といって間違いないかと思います。
>>4 ダクソ3と比べて1000円ほど高いのか・・・
まあ開発期間がかなり長そうだもんなあ
ブループロトコルはそろそろベータ2テストやってくれないか
エターナルリングの続編じゃないのかよ(´・ω・`)
>>13 いやそれよりおま値をだな…
何でゲーム界だけ日本が一番インフレしてんだよ
しかも日本製ゲームで
動画見たけど、「うーん、フロムだね」って感想しか無いわ
よりライトファンタジーというか今風のファンタジーっぽい感じになったな
ただもう縦マルチはやめようぜ
マンネリだろうと多くの人がダークソウルの次回作を望んでいるんだが
年1でブラボやるから新作いらねえわ!!
セキロはオシャレじゃねえんだわ!
今週の相棒に出てたゲームクリエイターって宮崎がモデル?
チートが怖いがPCでやるわ
PS5版はそもそも本体が手に入らんw
>>26 馬ははじめてだろ、馬は
馬だぞ、霊馬だぞ🎠
ダクソやってみたいけど高いからまだやったことないわ
おま国セールやめて
ロード時間がどれくらいとか
プレイ感覚がどうなるのかとか
一番知りたいところが動画でわからないからなんとも
ツシマみたいな爆速ロードを期待しているんだけど、動画でロード時間を伏せてると色々勘繰ってしまう
スカイリムをダクソ風にプレイできるってかんじなの?
これのために根性でPS5買うぞ
ネットゲーはやはりCSだよ
MHWの為にSSDに換装したけど1か月もしないで飽きて放置してあるPS4を久しぶりに起動するか
ダクソみたいにバカみたいに難しいっていわれてるやつ?
あらゆるゲームをノーマルモードでしかやらないようなヌルゲーマーは買わないほうが無難かな
可愛い女の子が鎧も着ないで身長よりも大きな武器を振り回してるゲームじゃないとちょっと
>>51 ダクソがそもそもマルチなんだがエアプか?
アーマードコアはまだかよ
PS1のシリーズのリメイクでも良いぞ
SEKIROみたいなよろけ取ってからの忍殺があるな
パリィはダークソウル3で速すぎて辛かったから、SEKIROみたくなるのは嬉しい
刀縛りが捗るな!
また転売屋にコレクターズ・エディション買い占められてるやん
抽選にしろよゴミ
>>12 結局オープンフィールドになったダークソウルやんけ
こんなドラゴンに人間が勝てるわけないじゃん。
吹っ飛ばされてもピンピンしとるけど
こんなもんダンプカーに轢かれたようなもんや。
炎を浴びてもあちちち言うてるけど
入院して3週間苦しんであえなく死亡やで。
このゲームのストーリーorシナリオの制作にアメリカ人が加わってるそうやけど、
このアメリカ人って有名な人なの?
>>81 世界で一番評判のいいゲームやなかったっけ
>>83 ゲーム・オブ・スローンズっていう死ぬほど大ヒットしたドラマの原作者
難易度高いからな、フロムゲーは
デモンズは裏技で、ブラボはレベル上げまくってクリアしたけどさ
ダクソとSEKIROはプレイしてない。多分無理
セールで2000円くらいになったら買おうかな
こいつが出る頃にはPS5買えるだろうと悠長に構えてたが買えそうにないな。
>>89 マーティンってあのマーティンか……
スローンズ好きだからやりたいけど難易度で折れそう
>>89 フロムってそんなアメリカの超大御所動かせる地位なのか…
何かいつものフロムのと違う違和感が物凄いけど大丈夫か?
もう騙されんぞw
>>24 売れないからじゃね?
(´・_・`)
金稼げるSwitchじゃ動かん無いようやし
Switchで出すならペンキで塗った様な平面グラにして
陰影を適当にするしかない
カリスマ宮崎のもとにドンドン優秀なスタッフが…と思いきやそうでもないんだな
戦闘もっさりしすぎじゃね?
DMCみたいにしろとは言わないけどさ
>>1 フロムって糞ゲー量産してるとこじゃなかったっけ
ブラッドボーン序盤で詰んだ俺は買っちゃダメなゲーム?
Switchとか言ってる人は本気で言ってんのか
あんな2世代周回遅れのゲーム機で出せるかよ
PS3.5位の性能だぞ
ああそういえばダクソ3まだやってなかった
SEKIROで少し燃え尽きてたからそろそろ3やってみるか
>>93 ついこの前フランスのマクロン大統領が来日したときに宮崎と会ってる
大友克洋と真島ヒロも同席
有名人なんだね
>>6 わかる。俺もクソゲーエルシャダイに引っ張られてノーマークだった。名前損だよね。
普通に歩いてたら急にネットに繋いだうまいプレイヤーが現れてあれよあれよと狩られてイヤになったのどのゲームだったかな?
sekiroまだクリアできて無いんだわ…
なんか対馬のほうから呼び声がするから行きたいんだけど、その前にこいつが発売かもな…
>>118 対馬は今年になってDC出たからやってみたけど圧倒されたわ
>>115 PCでマルチモニタ良いよ
つーかPS5いるかぁ?
PCだとゲーム貰えるし
画像やFPSも段違いで規制もない
Switchのゲームもある
>>22 懐かしいなw
最近はフロムのゲームとか難しくて出来ないや…
つか、最近知ったんだけどPSNOWってPCとPS4コントローラーで出来るんだな
これ発展させていけばゲーム機いらなくなるんじゃね
ゲーム機が売り切れだから出来ないってことがなくなる
デモンズからジワジワと育って今やビッグタイトルになったなあ
宮崎みたいなゲームを作れる人間がディレクターやればいいのに、他のメーカーも
他のメーカーっていうかスクエ◯
こんなもんPC1択だろ
PS5程度じゃぜったいガクガクだ
ゲームエンジンいつまであれ使うの
ダクソ3から進化が見られない
>>49 ぬるく遊びたいならNo Man's Sky
おすすめ
>>124 何れはそうなる
PS2の頃からネットに溶けると言ってた
マイクロソフトがゲームパスでもう少し大規模に始めてるけど
まだまだって感じだな
>>134 すまんが興味あるんで説明してくれないか?
プレイデモみたら影無しだったけど
このまま行くのかな
平面和ゲーが9200円でHalf-Life Alyxが6000円ってのが異常な安さなんだよな
バイオ8にしても妙に高いし訳分からん
デモンズソウル、ダークソウル、ブラッドボーン、セキロと全部面白くてほんとすごいと思う。エルデンリングも楽しみすぎるわ
とりあえず発売と同時に遊んどいた方がいいぞ
1 ヵ月後に初心者がインしたらLV縛った初心者狩りが次から次へと襲ってくる
ダークソウル2だけはなんかマップもバランスもちょっとおかしくてフロム死にゲーで1番評価低い
ps5が手に入らん
諦めてプレで4版予約したが、つらい
なんでもそうだけど流行廃りてあるけれど
オープンワールド系ていつ廃れるんだろうか?
次に俺たちを脅かしてくれるワクワクさせてくれるゲームジャンルて
いったい何が生まれるんだろうな?
ブラボは初見でやった時はむずすぎて辞めそうだったけど、プレイ動画で基本が分かったらサクサク進められて楽しかったな
難易度的には最高だった
確かにグラは凄いけどゲームの内容の大半が移動じゃんwww
これ散歩ゲーム?
力入れるところ間違ってるよ
プレイヤーは異世界でマラソンを体験したいのでは無い
>>138 マイクロソフトのゲームパスはゲームのサブスク
一定額払えばゲームやり放題、PSNOWも同じだが
おそらくマイクロソフトのほうが安いし豪華
将来スマホも含めて全てクラウド化していく
リッチな端末より最低限の機能で難しい処理はクラウドでやらせる
もちろんその為には通信速度のインフラが充実するのが条件
5Gはその辺見据えてのものだがまだまだ
理論上はブラウザさえ動けば最先端のどんなゲームでもできる
サーバーで動かして手元では映像として見るだけだから
しかも端末もブラウザさえ動けばいいから
PCだろうがタブレットだろうがスマホ、PS、XBOX、Switchでもブラウザさえ動けば動くって事になる
それが端末に依存せずネットに溶けるって事
マイクロソフトは既に一部実現してる
また縦マルチかよ
まぁコンテンツキラーのPS5だけじゃ爆死確定だから仕方ないか
PS5当選倍率60倍とか見てシラケた、もうソニーハード買わねーよ時代はsteamだわ
普通にダクソ4だろアレw
目新しさもないし普通の宮崎ゲーだろ
>>117 よしじゃあ家帰ったらダウンロードするは!
>>9 コロコロ足ペチは
ちゃんと眠らせてくれる
睡眠導入要素
マイスリーより絶対に効く
これでmmoだったら凄いと思うけど、オフゲーじゃな
>>24 映画界の方が酷い
洋画は傑作良作レジェンドどれもほとんど1000円で買える
邦画はいつの時代の作品でも4000円以下にはならない
>>168 グラボは転売価格じゃないか
そういう点ではPS5と大して変わらん
いいよーいいよーダクソの正統進化だなーブラボ風味も入れてくれ
>>72 1000番台で十分動くだろ
PS4との縦マルチなんだし
ゲームで興味あるのはVRエロゲとベセスダくらいだわ
これオープンワールドの意味あんの?
街とかNPCとかサイドストーリーとか全然ないんだろ
オープンワールドで曲がり角から松明もった半裸のおじいちゃん襲ってきたらたまらんな
移動大変だ
キングスフィールド2のリメイクでお願いします
そんなに難しいゲームは無理…
ソウル系の何がいいかって人さえいればいくらでも遊べるのがいい
全部見たわけじゃないけど名前変えるならもうちょっと何か変えられないのか?
PS4と箱1の実機動画今だに無いから旧ハード奴はサイバーパンク並に覚悟しとけよ
ダクソ4かよ・・・
たが、それでいい!
はよ、やりてえええ!!!
ダーク系はネット辞書で調べたような単語ばかりでつまらん
オンライン戦争FPS
「CODVanguard」発売記念
400万争奪ゲーム実況者対抗戦
『こっどふぇす本番vs釈迦軍』
(18:00〜放送開始)
htps://www.twitch.tv
結構PCでやる意見多いみたいだけどチーター多くて萎えるんだよなぁ
人もPS5に比べると少なそうだ
ダクソだなw
オンの楽しさを味わえるうちに楽しみたい
>>1 バンナムな時点で期待出来ないんじゃないのか
XboxSXが欲しい
TES新作の前には手に入れたい
>62
ガンダムやジョジョで年末スピードワゴンを繰り返すエースだからな
ソウルシリーズの場合バンナムは名前だけなんで心配せずとも良い!
そろそろソウルシリーズもマンネリしてきただろうしキングスシリーズ復活してくれよ
主観視点で剣ブンブンしてぇんだよ
反射神経がキングスフィールドで終わってるのでこのゲームは無理かもしれない
なんかPS5専用のイメージあったけど普通にSwitch以外全機種対応なんだな
PS5は売れてる売れてる言う割に甲斐性無しやのう
セキロが一番面白かった
ブラボも心臓バクバクしたわ
ダクソは2がゴミだった
今度のディレクターとかフレーバーテキストとかやってるのは誰だ
>>49 初のフロムゲーでブラボ買ったらボス倒せなくて序盤でやめたな
ガスコイン倒すのに1ヶ月放置、エミリアに3ヶ月放置
>>143 もう出とるやろ……
ヴァーダイトからは離れたがそれなりに良作だからなかったことになるようなナンバリングタイトルじゃねーぞ
アディショナルは忘れていいが
>>212 宮崎謹製
ファンだったマーティンがベースの神話作ってくれてウッキウキでシナリオとかテキスト書いてる
>>213 ガスコイン倒せればエミーリアとかゴミカスでは?
武器を+3か+4くらいまで強化しとけばダメージ足りないこともなかろうし
発火ヤスリたかでブーストさせれば尚善し
ダクソは3から入って他作もやったが3が神ゲーすぎたなんだあれ
限定版が転売乞食の餌になってるけど
おかげで割り切って通常盤予約できるわ
どうせフィギュアなんて飾らないし…
ダクソ全部やってるけどストーリーちいともわかってないんだ
>>217 ガスコインは階段ハメがあるからそれを知ってたらどのボスよりも雑魚化する
簡単にゲームに飽きてモンハンすらやらなくなったが
何故かフロムゲーはいつまでもやる
>>220 世界暗くなりそうだから強い奴らぶっ○してそのソウル使って火継ぎ
とりあえずはこれ
>>225 すまんそれすら何言ってるかわからんwww
ありがとう
もっとエロイのやりたいわ、ガチでエロくて楽しめるゲーム作れよ、ゲームなんだから本来何でもありでいいじゃん
>>227 たいまつが切れたから敵倒して小銭稼いでたいまつ買い直した
>>229 つまりそれこそが
人間性を捧げよ
ってことですねありがとう
こんなにワクワクするゲームは久しぶりだわ
ドグマ2も頼むよ
ダクソ3は6人で遊べたのにエルデンリングは4人しか遊べないのなんなの?
ブラッドボーンをDLCも一緒に買ったけど、3番目のボスあたりでやめちまった。この先もこの苦行の繰り返しかと思うとなあ…
>>232 すげー。。。。。火継ぎエンドルートだけ読んでブックマークしてきた
ちょっと感動したわありがとう
タイトル変えても似たようなのしか出さんなぁフロム
まあ求められてるのがソウルライクだから仕方ないんだろうけど
キャラクターの体がもっと柔らかくならんのかと、短い映像でも片足が宙を踏んでいたり、
ダクソ4やんけって感じだった。
もっと次世代感出してくる作り込みかと思ってた。
>>84 アクションとしては不完全
大抵の敵に攻撃に予備動作があってそれを見てから避けれるけど
幽体系は0フレーム突進してくるので避けれない
硬派な指し合いゲーかと思いきや最初からいきなり最強の
スーパーアーマーを付与する魔法持ってて
脳死で剣を振り回せる
>>241 あれはゲラルドさんシミュレーターだからな
ゲラルドになりきって美女美少女とあんなことやこんなことするゲームだよ
対人やるとフロムってモッサリ挙動なのがなぁ…
ブルポのデモンズの対人はキビキビ動いて楽しいんだが
キングスフィールドみたいなやつなら好きだけどどうかな?
バンナムだから糞というより
フロムの死にゲーとか一部の声のでかい奴が持ち上げてるだけだろ
>>251 覚悟すべきなのはチーターに荒らされるほうでしょ
広大なフィールド部分はそんなに楽しそうじゃないな
やってみないと分からないけど
またお前ら赤くなって俺のゲーム侵入してきて俺のアナール掘るんだろ
時に2人同時とかで来るんだろ
>>154 MSが買収したお抱えのファーストパーティの看板タイトルは発売初日からサブスクのゲームパス入りだから本気度が今世代は違うよな。
コンソール縛りのハードではなくゲームパスというサブスクサービスこそがゲーム事業の本体と転換出来たのも旧ハードのゲーム互換とか積み上げた物が効いてると思う。
でも鉄騎は互換出来てない
>>250 動画とか見てもやってみたい感は出てこんけど、やると面白いもんなんかな
フロムゲーは好きじゃないけど、ブラボが1000円だったからやってみた
ゲームの面白さは普通かな
ただ、緊張感は高い
死んだらソウルが無くなるし、拾う前に死ぬとそれさえもロストするし
普通におもしろい緊張感のあるゲームだな
レベルを上げまくって、なんとかクリア出来たけど、SEKIROは多分無理
死にゲーなのに復活ポイントからボスまで遠いなら買わない
>>100 もっさりじゃなくてリアル感のあるスピードだろ
DMCなんて面白くない
モンハンは全部モンハンだし
ダークソウルは全部ダークソウルでしょ
闇霊や警察やるにしてもオープンフィールドでホスト探すの大変そうだなw
バンナムは海外の販売
国内はフロムが販売
フロム自体は角川の子会社
角川の子会社になってたのか
じゃあ開発費は角川が出すのか
グラしょぼいなぁ。水の表現とかレベル低すぎ。こんなんじゃ海外で通用しねぇわ。
アクションRPGか。バルダーズゲートやディアブロみたいなのを期待する。
シリーズ2700万本売り上げたソウルシリーズの新作が世界に通用しないとな?マ?
まーた死ぬと最大HPが下がったりする謎システムなんやろ?
ヘタクソをさらに不利にしてどうすんだよ
アホかよ
死ねば死ぬほどステータスが増えるか、勝てば勝つほどステータスが低下するシステムにせーや
PS5本体との同梱版とか出るの?
あっても転売屋に攫われそうだけど
セキロクリアしてからゲームしてなかったけど倒した後のシャキッて音に体が反応しちゃう
でもPS5がまだ発売されてないからなー
>>277 通常版すら買えない人は買えてないし無理だろね
いい加減巨大な敵をちびちび叩くだけのゲームから進歩できんもんかねえここ
ドラゴンとか体にのって攻撃するアクションくらいあってもいいし、騎乗してるやつを引きずり下ろして戦略的に有利に持ち込むとかそういうのまったくないよねここのゲーム
敵も敵でブンブン武器振り回してるだけだし
最後の敵とか手がいっぱいあるのにそれをなーんも活用してない
ほんとしょぼいな和ゲーって
生態系もめちゃくちゃ
あんな巨大な生物がどうやってこんな荒廃した世界で飢えを偲んで生活してるのかも不明だし
なんかほんと見た目だけしか考えてない整合性皆無のハリボテ世界そのものなのよなあ和ゲーって
こんなんだから洋ゲーに負ける
そうは言っても地球防衛軍なんか海外がほらリアルだろって世界観一新して売り出しても皆そっぽ向いてるし
3Dゲームってさあ
自分の尻見てるだけだなって思うんだが
GOT原作者の脚本はいいな
対象ユーザ的に仕方ないのかもしれんがJRPGは厨二だからな
国産クラフトゲームの「クラフトピア 」をよろしく。
お前らも盛り上げて、アップデートを頻繁にして貰おうぜ。
ドラゴンにド突かれたら普通即死だろ
ゲームでもおかしすぎる
普通のこと考えてたら映画も小説も受け付けられんのかね?
>>1 『DARK SOULS(ダークソウル)』よりハイクオリティなデフォルメフィギュアの第1弾が登場!竜狩りオーンスタインや太陽の戦士ソラールなど全6種がラインナップ!
https://hobby.dengeki.com/news/1357932/ ウィッチャー3ですら何とかやりくりしてニンテンドースイッチに移植したのにw
しかも追加コンテンツ込みで
>>281 ちゃんと動画見たか?
手がたくさんあるからあれで高速ローリングできてるんだろ
>>144 そう聞いてSTEAMで買ってたハイスペ版を放置してたけ
他のシリーズやSEKIRO全作周回クリアにも飽きて
手を出してみたらクソおもろいわ
いやらしさの方向性が違うくらいでいつものフロムゲー
>>282 10年くらい社会から隔離されてたんかてくらいの知ったか
あと半年位でps5proでるやろ
それまで我慢だ
このゲームも!
>>294 この手のつっこみする人って映画やアニメでもたまにいるけど、なんかの病気なの?単に頭が悪いだけ?
買えば暫くハマれるのは分かってるから取り敢えず予約はした
ただプレイムービー観て思ったのは自キャラ敵キャラのモーションやSEや宝箱みたいなオブジェクトとダクソからそのまま持ってきてるリソースがあまりにも多かった事は率直に言って残念ではある
セキロ遊んでる時はそういうリソースの使い回しを感じる事が無かっただけに尚更
Fromが開発したのをバンダイで販売って意味不明だけどな
何故わざわざ悪評高い会社で販売するんだろう
フロム・ソフトウェアとして売った方がいいやろ
>>170 世界で売れるのと日本でしか売れないのとではマーケットのパイが違うんだから当たり前じゃね?
ヒロインがいささかフロムらしく無い
かぼタンみたいのがいいんだが。
スカイリムみたいに色々冒険出来るようにして欲しいな
ちなみにスカイリムって10周年でアニバーサリーエディション出るそうな
10年前のゲームを上げてるって、相当な名作だな
>>316 MOD遊びができないスカイリムは凡作だから
>>294 ライフルで撃たれて死なないFPSとかどーすんの
>>4 ソシャゲで30連ガシャするために諭吉使うのは訳ないのに
ソフトを買うのにその価格見せられると躊躇する不思議
いつになったらPS5マトモに買えるようになるんだよおおおお
そのせいでソフト軒並み延期してるじゃねーかアホソニー
大樹への橋がもうワンダだな
ワンダやりなおしてえな
ACは「フロムがこれまで育ててきた有力なIPなので、見捨てる気はない」みたいな談話があったけど、そもそもACスタッフ誰もいなくなってるからノウハウ消えてんじゃねーかな感がある
召喚獣的なもの出してるけど、タゲ取ってるしこれ使えばボス楽そうじゃね
いいかげん、キングスフィールドTUVのリマスタ版出せよ
無印ダクソ以降の開発力の上がり方を見るにACチームのノウハウが無いとAC作れないとは思わんけどな
今のフロムの方がより面白いACを作れるとすら思うわ
ACはVD売れなかったし開発者もほぼ退社してるからもう手出さんでしょ
アーマードコアは1くらいの難易度がちょうどよかった俺はそれ以降のシリーズが楽しめなくなった
飛龍みたいのの翼膜がカチカチだったあたり技術ないんだなぁと思ったわ
気が済んだらさっさとアーマード・コア造りに戻るんだフロム
そういやLittle Witch Nobetaの完全版は来年出るん?
オープンになったダクソとかくっそ楽しみだけど
発売頃にはコロナ終わりそうで時間ないわ
>>309 ずっーと続けてるところを見ると
作るだけで経営力も販売力もないからお任せなんでしょ
>>341 フロムは国内販路はあるよ
実際アクワイア時代の天誅はパブリッシング担当してたわけだし
国外販路がないからそっちをバンナムに任せてる形だね
PC版の動作条件どんなんなん
俺のGTX680 でやれるんか?
仁王SEKIROになれちゃうとダクソはモッサリすぎて
ヤーナムステップのスピード感こそ至高
SEKIROのチャンバラも面白いんだけど、オッサンの衰えた集中力では疲労が半端ない
マイネームイズ!ギョウブマサターカー!!!
タイトル名にこだわりがない
ダークソウルの集大成、実質ダークソウル4って宮崎が言ってただろ
PC版の動作環境まだなんか?
それ次第でPS5でやるかPCでやるか決めたいのに
ちょっと違うかもだけど、三國無双がオープンワールドになって評価落ちたじゃん?
エルデンも同じ轍を踏まなければいいけど
ゲームプレイはバンナムから最近出たね
www.youtube.com/watch?v=JldMvQMO_5U
ゴミスイッチに出さないだけこんなゴミみたいなアンチが湧いてくる
フロム正解だな
>>331 ACの中心人物だった鍋島が作ったレフトアライブの有様を見るに、居なくても全然平気なんじゃないのとは思うなw
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/bDek/510832224.html ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています