X



海外「地震でも冷静なのに」 突然の小雨に慌てて逃げる日本人の姿が話題に [518031904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:44:36.75?2BP(2001)

映像は主に東京の街並みを投稿しているチャンネルのもので、
夜の渋谷駅前周辺を撮影していたところ、突然小雨が。
それに気づいた多くの通行人が走り出し、軒先や地下など、
雨宿りが出来る場所に駆け込む様子が映し出されています。

結果としては本降りになってしまうわけですが、
海外では少しの雨では傘を差さない人も少なくない事から、
降り始めの小雨の状態でも慌てて雨を避けようとする日本人の姿は、
多くの外国人にとって非常に興味深かったようでした。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

https://youtu.be/Sy-9XRBA2Cg?t=338
0002(東京都) [US]
垢版 |
NGNG?2BP(1001)

■ 小雨なのに皆が走り出した瞬間は衝撃的だった!

■ まるで突然ゴジラが現れたみたいになってるな
  なんで日本人はそんなに雨が怖いんだ

■ みんな突然走って逃げ始めたから、
  何か起きたのかと思ったらただの雨なのか……。

■ 私はああいう突然の雨って大好きだけどなぁ。
  まぁシンプルに雨が好きっていうのもあるけど。

■ 俺だったら走って逃げる事はしない。
  雨の中でも普通に歩くし、
  なんだったらそれが大好きだ

■ いや、俺には何で日本人が雨に濡れるのを嫌うか分かるよ。
  アニメだと雨に濡れて風邪を引いたあと、
  彼らは必ずひどい高熱に見舞われるんだ。
  アニメを観てる人なら知ってるはず

■ 雨なんて「ただの水じゃん」って思っちゃうけどなぁ。

■ まるで雨に濡れると溶けてしまうかのようだw

■ これはすごい!
  皆スリムで、Tシャツ&ジーンズの組み合わせ以外の服装をしてる。
  めちゃくちゃ新鮮に感じたわ。 

■ インドだったらみんな意味もなく雨の中で踊りだすよw
  日本人みたいに走り出すなんて事は想像出来ない。
000316文キック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:45:39.73ID:lasLZN6Z0
だからなんだよ・・
0005ファイヤーバードスプラッシュ(栃木県) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:46:07.12ID:yKQycMcp0
海外じゃ傘とかささないもんな
日本人は繊細なんだよ!
0007ジャストフェイスロック(光) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:46:27.89ID:Nu62e3vd0
日本人は濡れたら死ぬんだよ
0011ダイビングエルボードロップ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:47:11.84ID:dENja6xE0
乳首透けちゃうだろぼけ
0012毒霧(福島県) [FR]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:47:27.72ID:UwRRqkly0
トンキン人は人混みでも平気で傘広げるよな
0014キングコングニードロップ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:47:43.17ID:xqJUfT/p0
塗れると故障するからな
0016セントーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:47:57.21ID:MxBl3EiX0
濡れたらブラウスが透けて大胸筋矯正サポーター付けてるのバレるだろが!
0020(福岡県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:49:20.95
日本人は湿気るのが大嫌いだからな
0021中年'sリフト(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:49:24.24ID:y4qwCDxC0
ハゲるからな
0022ハイキック(東京都) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:49:56.53ID:iwogBslM0
突然の雨に打たれて〜夢中で何かを探したね〜♪
0024ヒップアタック(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:50:10.06ID:i80zeeSR0
日本人は、「雨に濡れるとハゲる」と言われてたんだよ
0026河津掛け(群馬県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:50:27.39ID:JSgAzACv0
日本ってパーカーのフード被っちゃいけないんだって
0032レインメーカー(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:51:29.18ID:N2lr4eAj0
冷静ではないだろ
もしこの場で震度5以上の地震が起きたらキャーキャー女どもの悲鳴でうめつくすだろうに
0034スターダストプレス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:51:50.22ID:jh1YKg9b0
濡れたの着てたら不快感MAXだろ
話題にするなら暴風雨の中傘さしてるアホを笑えよ
0035魔神風車固め(群馬県) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:52:04.79ID:p7LtR8R+0
地震なんぞ、長くても数分で終わるからなw
0037目潰し(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:52:32.89ID:UtQtjqnf0
濡れる→電車に乗れない(乗れるけどずぶ濡れで乗れる神経の日本人はなかなかいない)→帰れないから
0039フルネルソンスープレックス(茸) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:52:35.22ID:yheY7zS/0
>>32
震度5なら海外では建物が倒壊する
震度3で大パニックになるよ

日本人なら震度3なんて、あれ、なんか揺れた?程度だろう
0040ダイビングエルボードロップ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:52:41.79ID:SSxgyuMh0
海外では濡れたまま買い物したり電車乗ったりするのか?
0043ジャンピングDDT(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:53:02.53ID:bPTw6rDV0
昔、大阪から青森にバイクで行った時小雨が降っていたけど傘をさしてる人をあまり見かけなかった
地元なら小雨でもすぐに傘をさすのに
0046膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:53:50.60ID:E8Ftppmx0
アメリカに住んでいたけど
傘なんて誰もささないんだよな

ちなみに家の中で(土足の)靴を脱ぐ方が多い
0048ジャンピングDDT(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:54:17.12ID:WakwfNR40
あんまり雨が降らない乾燥地帯とは感覚が違うんだな。
日本では鬱陶しいものなんだが、天の授かりものみたいな?
0051パイルドライバー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:54:43.74ID:+wQhbJ990
>>2
■ これはすごい!
  皆スリムで、Tシャツ&ジーンズの組み合わせ以外の服装をしてる。
  めちゃくちゃ新鮮に感じたわ。

これな。海外の観光地とか大抵酷い
0052ダイビングヘッドバット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:54:44.66ID:gC+oljrY0
私は女性を濡らすらしい
0053キングコングニードロップ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:55:40.52ID:xqJUfT/p0
>>47
春雨じゃ
おいしくいただこう
0054ファイヤーボールスプラッシュ(北海道) [VN]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:55:46.08ID:eIlT+HOg0
あっちは乾燥してるからマジですぐ乾くんよ
0057膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:56:33.17ID:E8Ftppmx0
>>50
アメリカだけも
びっくりするくらいささたい

あと車に鍵をかけないというか
車の窓は開けっ放しが普通

日本人は気にしすぎ
0059チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:56:53.27ID:dIbUGS940
外国人は黒い雨を知らんのか
0062キャプチュード(SB-Android) [KR]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:57:22.77ID:qFxweZl/0
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意) 

Cストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

詳細はソース 
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html
0064マシンガンチョップ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:57:35.70ID:QXaaWIVc0
海外の人は小雨程度じゃ傘ささないってほんと?
0065魔神風車固め(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:57:36.55ID:yZIA+Q2w0
雨はただの水じゃねえぞ
花粉に排気ガスにホコリその他汚ねえもんが詰まった汚水
0066ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:58:05.81ID:Saw5qfVR0
ハゲたらどうするんだよ!
0067スターダストプレス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:58:15.14ID:mizX5NrK0
昭和の男は傘なんて軟弱な物は使わない。雨なんぞ浴びて当たり前!
0069ジャーマンスープレックス(ジパング) [GR]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:58:41.93ID:vgVe6Cho0
>>56
突然の小雨にあわてて
旅人は行く先を失い
0070ミッドナイトエクスプレス(長崎県) [PL]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:58:42.06ID:ftzMnhcq0
ユーかなんかで日本に来た外人が雨の中傘ささずにノートPCいじりながら歩いててこんな雨なんて平気だよって言ってるそばからPCイカレタの思い出した
0072ダブルニードロップ(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:59:15.16ID:baE60/i+0
唯一の被爆国では
雨が降り始めを避けるのは当たり前
0073魔神風車固め(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:59:23.57ID:Wfskjxi30
>>66
んだ
0074キングコングラリアット(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 15:59:28.63ID:/mMhfaUc0
>>10
こういうとこだな
0077トラースキック(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:00:30.79ID:g6fvKlaa0
べしゃべしゃになると気持ち悪いじゃん
朝靴濡れると帰るまで乾かないし気持ち悪いまま
湿度高いし
0079バックドロップホールド(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:01:06.86ID:qeGgiL3k0
ロンドンで小雨降りだして慌てて店の軒下に避難したら
みんな誰も傘ささずに歩いててあれ?と思った
向こうは霧雨がふわーっと降ってすぐ止むから傘ささなくてもいいんだと
その時わかったけど
0081断崖式ニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:01:21.93ID:w+5ohLaK0
慌てるのはリスク。
小雨を避けるのは賢明な行動。
0082タイガードライバー(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:01:25.22ID:CSsMGEvV0
濡れたくねえやん
濡れて平気な不潔毛唐と一緒にすんな
0083オリンピック予選スラム(茸) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:01:27.25ID:joBETI3k0
タンスの角に足の小指をぶつけて死ねばいいと思うよ
0089アイアンクロー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:02:42.12ID:Z8iJK8mH0
確かに欧米人は雨に寛容だな
傘さすのは弱者みたいな雰囲気がある

マスクつける/つけない感覚と同じか
0090セントーン(長崎県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:02:54.49ID:r88xoIDh0
濡れることで発生するデメリットやリスクを考えれば避けるのは当たり前だよなぁ?
0091トペ コンヒーロ(光) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:03:00.85ID:O8AX4Oa80
地震って地面揺れるだけで
実害はびしょ濡れになる雨の方が大きおますがな
0092グロリア(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:03:34.95ID:rzbcMc5y0
日本人は清潔好きなんだよ
濡れた衣服をそのままにしたくないし、排気ガスとホコリまみれの雨に打たれたくもない

毛唐には理解できないよ
0093イス攻撃(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:03:44.47ID:wOjCp2L60
・滑って怪我する
・電気製品が壊れる
・服が透ける
・服や鞄が汚れる、カビの原因になる
・化粧が落ちる
慌てて逃げない理由が思いつかない
外人は滑って怪我したいのか?電気製品壊したいのか?
意味わからんな
0094ラダームーンサルト(光) [DK]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:03:44.51ID:xQ0y7lXQ0
>>2
インドちょっと笑うわ
0095アイアンクロー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:04:32.83ID:Z8iJK8mH0
日本人はレインコート着て、なおかつ傘さすからな

欧米だとレインコート着てたら傘ささない
建物の中に入るときにレインコート脱いでバサバサ雨落としやる
0097ネックハンギングツリー(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:04:50.83ID:6SjP4EO90
そういえばアメリカの遊園地のウォータースライダーは水避けシートとかついてなくてみんな盛大に水浴びるハメになるけど乾燥してるから歩いてるとすぐ乾いてたわ
日本は湿度高くて乾かないからな
0098ストレッチプラム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:04:55.74ID:nc8/RXav0
雨は汚いって刷り込まれてるわ
0102ビッグブーツ(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:06:11.26ID:YGaSBWe10
靴ドロドロのびしょびしょでも靴のまま家入るとか頭おかしいだろ、マジでこれバッタりは意味わからんわ
0104キングコングラリアット(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:06:35.47ID:/mMhfaUc0
びしゃびしゃの服着て過ごすのか
0106ラダームーンサルト(光) [DK]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:01.27ID:xQ0y7lXQ0
でも体が冷えたからって風邪を引くハズがないんだけどこれだけは大人になっても疑わない日本人が多いのが不思議
0107トペ スイシーダ(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:26.32ID:z7x5WEkv0
ハゲかけたーるの人らだよ慌ててるのは
0108チキンウィングフェースロック(長野県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:36.75ID:HppqpryN0
>>10
正にこれ
外人は逆だから、いつまでたってもゴロナグルジイヨウゲホゲホ;;なんだよ
0111膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:54.00ID:E8Ftppmx0
>>100
スケスケでも気にしない
b地区だけ隠れていれば問題ない
アメリカの際どい水着とか
ビラビラやけつの穴はみ出しているから
0114キチンシンク(茸) [TW]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:08:48.89ID:iWpQmNgC0
いや濡れたく無いじゃん
真夏ならTシャツとかだし暑いからすぐ乾くけど
もう寒いし風邪引くわ
0115アイアンクロー(光) [NP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:09:11.07ID:NMkfyjAW0
中国が核実験をしていた頃は
雨に濡れるとハゲると言われていて
雨が降ったら急いで雨宿りしていた
0117ミッドナイトエクスプレス(光) [TW]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:09:21.61ID:3VWNi1JF0
酸性雨が全て悪い
0119毒霧(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:09:29.31ID:Rt+H1OS60
雨に濡れた外人とか野良犬の匂いしそうだなw
0120河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:09:39.00ID:j84Ni0Nl0
そんなだから海外はワクチン射とうがコロナが終息しねぇんだよ
0121張り手(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:10:28.27ID:GM9n3DTN0
海外だと濡れても気にしないって感じで傘とかもさす人少ないらしいね
0122キチンシンク(茸) [TW]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:10:34.68ID:iWpQmNgC0
>>115
酸性雨で禿げる
炭酸飲料飲むと骨が溶ける

子供の時はこういうのよく言われてたな
あとなんかあったっけ?
0125頭突き(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:11:37.75ID:OZ5838qo0
濡れるとベタベタ気持ち悪いし不衛生になるのになんで平気なんだよ理解不能すぎるわ
0127逆落とし(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:12:14.68ID:IcWOraM70
■ いや、俺には何で日本人が雨に濡れるのを嫌うか分かるよ。
  アニメだと雨に濡れて風邪を引いたあと、
  彼らは必ずひどい高熱に見舞われるんだ。
  アニメを観てる人なら知ってるはず


日本人は雨に濡れると病気になる民族なんだ…
0129シューティングスタープレス(大阪府) [NA]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:13:34.45ID:JA0Bss2Q0
毛髪がばれちゃうだろ
海外と違って毛髪にうるせんだよこの国は
0130レッドインク(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:13:35.48ID:qHxnjPJf0
ビニール傘、風邪薬のコスト
悪化して授業内容遅れたり会社休むとダメージでかいからか
対策しないとバカ扱いされるし
0131セントーン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:13:42.25ID:UPBSMjiT0
濡れるまま気にせず歩いて他人から変な風に思われるんじゃないかとか考えてるんだよ
0133ブラディサンデー(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:14:47.76ID:8gEjxdeq0
思ったより雨はカメラに映りにくい
だから逆に映画やテレビドラマで降らしてる雨は災害級
0134キチンシンク(茸) [TW]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:14:50.40ID:iWpQmNgC0
■ これはすごい!
  皆スリムで、Tシャツ&ジーンズの組み合わせ以外の服装をしてる。
  めちゃくちゃ新鮮に感じたわ。

全然関係ないコメントしてて草
0135断崖式ニードロップ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:15:03.77ID:ni0WC3ln0
メガネかけてる人多いから?
レンズに水滴つくの嫌だ
0138パロスペシャル(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:15:15.96ID:MRC0wFwE0
葛飾北斎の浮世絵にも描かれてるけど

矢か槍なんだよ。
0140中年'sリフト(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:16:02.02ID:NZwA417v0
スーパーミリオンヘアーが流れ落ちるからな
0141目潰し(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:16:43.18ID:aWVb5wvD0
何でこんな走ってんの?確かに引っかかるわこれ
0142パイルドライバー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:08.37ID:3YNXdNMs0
乾かないし
この時期だと体調壊すが
0143オリンピック予選スラム(東京都) [BR]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:30.41ID:MRXCil9/0
地震だと騒いでも状況は良くならず悪くなるけど、雨なら走って屋根の中に入ることでより早く濡れる状況から回避できるだろうが
0144キングコングラリアット(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:45.85ID:/mMhfaUc0
ずぶ濡れは振られたときくらいだろう
0145リキラリアット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:18:02.46ID:mVBcvWAF0
外人は雨が降ると歌い出すからな
0148膝靭帯固め(東京都) [CA]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:19:20.13ID:WExws/3h0
ふりかけが流れたら大変だからね
0149グロリア(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:19:27.44ID:ntLAEvHZ0
ゲリラ豪雨が来たからだろ
この後滝のように降りそうだからだよ
0151毒霧(奈良県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:20:10.70ID:gim2cgNh0
ずぶ濡れで帰ったらその後が面倒だし
避けられる場所があるなら避けながら移動するわ
0152張り手(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:20:34.24ID:kbeTVw4J0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 薄毛がバレるやろがい
015616文キック(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:21:25.16ID:A9g/NwFf0
イギリスなんか雨多いところは全くささないね
土砂降りでもささない人もいる
0157ラ ケブラーダ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:21:34.00ID:Ru/sHjqB0
>>53  麻婆かい
0158カーフブランディング(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:21:50.88ID:IRHBoso80
>>51
すごい量の肉焼いて食ってダディクールとか言ってそう
0159ミッドナイトエクスプレス(広島県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:22:08.60ID:x3H4gKjx0
日本人ってパーカーのフード絶対に被らないよな
0160キチンシンク(dion軍) [RU]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:22:12.12ID:aYjjJY4m0
湿度が高い国だからねー
濡れる=気持ち悪い
乾燥している国なら気持ちいいのかも
0161ファイヤーバードスプラッシュ(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:22:24.79ID:gEXLk5920
ケン・ソゴルから雨は危険だと教わった。
0164キングコングラリアット(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:24:21.24ID:/zSfjDRt0
子供のころ母と雨宿りしてて、濡れてもいいから早くうちに帰りたいと言うと
化粧が落ちるから嫌と言われて納得した覚えがある
0167バックドロップホールド(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:25:21.89ID:qeGgiL3k0
日本は玄関で靴を脱いで家の中に穢れを持ち込まない習慣あるからかな
恋愛ドラマで、パートナーが玄関までバスタオル持ってきて
雨に降られて帰ってきて濡れた髪をわしゃわしゃーとやってあげるシーンあるある
0173ファイヤーバードスプラッシュ(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:27:58.44ID:gEXLk5920
お湯をかければ直るけど
0174栓抜き攻撃(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:28:09.17ID:oA/x9Ny/0
さすがインド
0175キチンシンク(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:28:15.05ID:bjVgicnI0
PM2.5やらの雨水なんか濡れたくねーわ
0177稲妻レッグラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:29:11.93ID:uR8L27/90
>>1
これは、外国人に同意するな
あれ、おかしいよ。少々雨に濡れたからって何なの?っていつも思う
より不可解にさせるのは、
帽子とゴアテックスのハーフコートとか着ている奴でも同じ反応をする
それ、完全な雨対策になってるじゃないか?って奴までも
0178ナガタロックII(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:29:48.49ID:14gYjqlA0
こういう話題のたびに、外国人の
雨くらいで傘さす日本人軟弱だし自然を愛してない、みたいな
妙な上から目線が鼻につくわ。

日本に住んで傘無しで生活できるなら、やってみろってんだ。
日本はな、一度濡れたら服も靴も丸一日は乾かないし
そんなん何度もやってたら、すぐ臭くなって使えなくなるんだよ!
0179ジャンピングDDT(暗号化された島) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:29:57.92ID:jzLGcXQkO
現在、還暦を過ぎた歳の方々なら分かるだろうけど
子供の頃は中国がドッカンドッカン核実験を派手に
やっており

その核の塵が日本へモロに流れて来ていて
雨が降るとソノ塵が地上に降り注いでいたから
当時は 雨=放射能で、コレに濡れると禿げるって
半ば本気で言われていた
018132文ロケット砲(江戸・武蔵國) [KE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:30:10.34ID:LcvxowB+0
酸性雨で禿げたら困るからな
0182ストマッククロー(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:30:37.96ID:x5nswSmD0
外国人は濡れると臭うの自覚してない
0183キャプチュード(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:30:45.65ID:FRJ/Yue30
みんな貧乏くさい汚いファッションしとるな
俺たちの時代は紺ブレでパシッと決めてたのにな
安い連中だよ
0187アイアンフィンガーフロムヘル(宮崎県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:32:26.71ID:M0I0SwtL0
日本の場合は原爆の黒い雨や酸性雨みたいなのを子どもの頃から刷り込まれてるからな
雨には有害なものが混ざっているってのが日本人の認識になってる
0188膝靭帯固め(東京都) [CA]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:32:36.01ID:WExws/3h0
>>39
震度1 わからない
震度2 ?
震度3 お?
震度4 おお!?
震度5 (・∀・)うひょー!
震度6 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
震度7 やばい!
0189目潰し(山梨県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:33:42.11ID:T3JTrx4J0
ちょっと濡れただけで湿気モワモワで乾かないんだよ
日本の湿度知らないだろアホ外人
0193ミドルキック(茸) [FR]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:34:31.84ID:GvS6RmbF0
イギリスなんかはシトシトとしか降らないからだろ
亜熱帯じゃすぐに本降りになるから小雨でも慌てるんだよ
0194キングコングニードロップ(長屋) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:34:36.06ID:Rw0AiTvK0
>>1
中国の原爆実験の雨で頭禿げるからな
0197河津落とし(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:35:30.32ID:lPstYAmy0
>雨に濡れたら風邪をひく
まずこれがおかしい。
わたしゃ雨に濡れて風邪引いたことなんか無いんだけど、おまえらあるの?
0198キングコングニードロップ(愛知県) [CZ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:35:39.09ID:jbDGbxN80
日本で雨に濡れると、どうなるか知らないんだな
日中50度にもなる某国から来た人が、日本の夏を味わって
ゲリラ豪雨に降られて、歯をガチガチ鳴らせて
泣いて帰りたいとか言い出すんだぞ。
0199ボマイェ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:35:52.97ID:dkxO2QDv0
キャバ嬢とかホストとかの水商売とか、ビジュアル系ミュージシャンとか雨に弱いからな。

ヘアが濡れると別人になってしまうから雨とセックス前のシャワーは大敵だろ。
0201ナガタロックII(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:36:29.95ID:14gYjqlA0
一旦濡れたら丸一日乾かずそのまんまなんだよ日本は。
傘さしてる日本を笑ってる外人はそれでも傘ささずにいられるかってんだ。
0203毒霧(茸) [BO]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:38:53.79ID:taatD24G0
理由も根拠もないけど
「振り始めの雨は汚いから打たれるな。しばらく経ったらキレイだから雨に濡れても気にするな」
っていうばあちゃんの謎のルールがあったので一族みんな守ってる
0206レインメーカー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:39:03.05ID:lJvaweCo0
ふりかけが落ちるからな
0207ニールキック(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:39:11.98ID:+KgVX0gV0
>>198
アニメだと風邪引いて高熱になるんだぜと
>>2は冗談で言ってるんだろうがここはガチでそうなるアニメの国だからなあ
0214栓抜き攻撃(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:42:31.51ID:oA/x9Ny/0
>>197
10年以上前ゲリラ豪雨にやられてコンビニのクーラーで凍死するかと思ったわ
車で暖房つけて帰ったけど案の定次の日は38度超えの熱が出た
8月半ばの真夏の話だぞ
0215フェイスクラッシャー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:42:38.68ID:uSNS35Nt0
雨に濡れて帰宅した時に外人はシャワーで済ますが、日本人は風呂に入りたくなるからな。
時間掛かるんだよ。
0216超竜ボム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:42:38.89ID:tGqPYuvy0
日本人は、小雨とかの何とか回避できる災難には、全力で必死に対応するんですよね。
大地震・大津波・火山噴火・巨大台風・原爆等を食らった時は、一瞬で覚悟を決めてサッサと諦める。

人類史上最初で最後と言われる、神風特別攻撃隊の肉弾攻撃隊員も、冷静に粛々と笑顔で出撃出来る民族。
かと思うと、にわか雨で慌てふためいて逃げ惑う民族でも有るんですね。

日本には、哀号(アイゴー)と叫びながら逃げ惑い醜態を晒す人々は、老若男女全員に一人もいませんもんね。
0218ランサルセ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:43:13.12ID:UI9jlV660
確かに
これは気がつかなかった着眼点
イギリス系の国なんて小雨でも傘なんて差してないもんな
0219ナガタロックII(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:43:16.76ID:14gYjqlA0
日本の雨でずぶ濡れになって、そのあと何も出来なくなるのに
それでも傘を差さずにいられる外人が居るなら認めてやるよ。
0220ボ ラギノール(東京都) [FI]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:43:21.77ID:9p03uZ0L0
>>201
都内にいると毎日大勢の外人を見かけるだろ
マジであいつら傘さしてない奴多いぞ
0222フェイスロック(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:44:09.21ID:G/62SlxD0
>>1
海外ではジャスピオンみたいに
堂々と雨の中歩くわけ?
0227フライングニールキック(雲) [CA]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:47:22.86ID:d1zdu+3I0
>>1
外国人は酸性雨知らないのか?
浄化されたミネラルウォーターが降って来てると思ってるの?
0231ファイヤーバードスプラッシュ(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:49:04.37ID:gEXLk5920
https://youtu.be/Cf7Axp0OpBY

「雨に唄えば」を歌って踊る。
0234パロスペシャル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:50:45.79ID:4HhZjMzZ0
>>2
>■これはすごい!皆スリムで、Tシャツ&ジーンズの組み合わせ以外の服装をしてる。めちゃくちゃ新鮮に感じたわ。 

これ書いたのアメリカ人だろうなw
0237ドラゴンスープレックス(茸) [RU]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:53:55.47ID:UwyanxDB0
ビシャビシャで電車乗れないだろ
0238ニールキック(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:54:19.22ID:+KgVX0gV0
>>225
オゾンホールとかダイオキシンとかもなあ
今SDGsでぶっこんで来てる問題の幾つかも10年後には聞かなくなってるかもね
0239デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:56:02.69ID:CBSZy7Zp0
日本は湿度が高いので雨に濡れると衣服が乾くのに時間がかかる
0240稲妻レッグラリアット(福岡県) [KE]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:56:05.54ID:xHDgf5hL0
矢野ペペなんて土砂降りでも傘ささないぞ
0241不知火(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 16:56:10.66ID:2wPvYtJq0
>>234
アメリカだけじゃなくて
アジアの一部以外はマジのクソデブばっかりだよ
アフリカは知らんけど
0244キチンシンク(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:01:34.93ID:gqh8zLnh0
ビカ雨舐めすぎ
0245ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:03:00.49ID:0bkF4m3F0
小雨で強風な時に必死に傘をさしてる人を見るとニヤっとしそうになる
0246ジャンピングカラテキック(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:03:02.54ID:1vgcrgJU0
なぜ日本人が雨を避けたがったり濡れるのを嫌がったりするか?
それは日本の雨は欧米の乾燥した気候と違って小雨で止むことはなく、大抵すぐに本降りになるから
湿度が高く一度濡れるとなかなか乾かない上に雑菌で臭くなったりするから
乾燥地帯の外国人が風呂に何日も入らなくても平気なのに
日本人はそれでは耐えられないのも大体は気候のせい

これは屋外での人間の身体についてだけでなく屋内の家具や食べ物なんかもそうで
例えば海外だと雑な紙の包装で常温で放置してもカビひとつ生えないパンやスナック菓子、小麦粉なんかは
日本だと湿気対策にビニール、プラスチック、アルミ等で加工された包装が必須になる

環境問題はもちろん些事ではないし誰もが意識しなきゃならない事ではあるが
この動画のコメントのようにアジアの温帯及び亜熱帯地域の気候や生活事情もろくに知らない
欧米先進国の連中のプラ削減ゴリ押し政策に対して
俺らはそこまで大真面目に従う必要があるのか?という反発に近い疑問がずっとある
0248キン肉バスター(茸) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:03:23.16ID:+/Dm7x9/0
雨粒に当たらないように走る練習義務教育でやっただろ
メリケンはやらないのか?
0249超竜ボム(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:03:30.94ID:mqCnlhmG0
ビチョビチョだと帰りの電車で白い目で見られるんだよ
車ならシート汚すの嫌だし
服の素材によっては服自体ダメになるかもだし色落ちしたりもするし
カシミヤのコートとかマフラーしてて雨降ってきたら全力で雨宿りできるとこにいくわ
0250腕ひしぎ十字固め(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:03:58.20ID:JuIa95a30
>>2
これを小雨という感覚にビックリだわ
0251バックドロップホールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:05:37.39ID:jDzR/t800
雨を喜んで浴びるってw
土足で家に上がる外人らしいやw
そりゃコロナも収束しませんわw
0252キングコングラリアット(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:05:55.50ID:kZpJPuL70
地肌に直接当たるのが哀しいんだよ
言わせんな
0254かかと落とし(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:08:41.15ID:XHFfViIc0
異人さんには黒い雨の怖さはわからんのじゃよ
0257ファイナルカット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:09:57.13ID:1mz2HmFr0
濡れると地肌が目立つからな。
0259ミドルキック(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:10:49.62ID:vn/yxAaF0
傘は俺もそんなに使わないなぁ
物凄い土砂降りなら別だけど普通の雨ならそんなに気にしない
土砂降りならそもそも雨宿りするし移動しなきゃ行けないならタクシー使う

結果、傘を持ってない
0261膝靭帯固め(鳥取県) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:11:19.39ID:8ZL8aaIb0
怖いて
濡れると不快だからだろ
0262レッドインク(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:12:23.35ID:jXqDfGlO0
一度雨に濡れると乾かねーんだよ
海外は晴れれば乾いてるからいーよな
0266目潰し(光) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:16:24.15ID:i79flt0n0
女の子同士で相合傘してベッタリくっついてるの多いな
0267キン肉バスター(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:17:05.20ID:VMKL/DH00
確かに。
0269ツームストンパイルドライバー(光) [MY]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:18:01.90ID:ArztJlZY0
グズグズの靴と靴下が大嫌い
0270アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:18:37.54ID:y4HtJYwy0
流石にドライヤーは持ち歩かないからな👴
0271急所攻撃(兵庫県) [FR]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:18:52.00ID:SI4lk44m0
俺もハワイでTシャツ半パンならスコール浴びても平然と歩くよw
0272アンクルホールド(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:18:53.06ID:WUvvcWnr0
50代後半以上の戦後生まれは親に放射能でハゲるからって言われて育っただろ
0275ヒップアタック(宮城県) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:19:23.12ID:yurTBP+p0
なんだろう?
降り始めたら10秒後は滝のようになっているゲリラ豪雨の季節でもないのに
0276アンクルホールド(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:20:23.77ID:WUvvcWnr0
>>1
それにしても無駄に高画質だなw
0277ブラディサンデー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:23:43.09ID:GtJB4pU70
確かに逃げまわってる様やな

子供の頃に雨に濡れるとハゲるって教えられたからやな
0278トペ コンヒーロ(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:24:42.27ID:oUgcJrSp0
外人って雨に濡れても風邪引かないのか?
0280ミッドナイトエクスプレス(茸) [FR]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:26:39.92ID:bQh+qHZQ0
映ってる9割が若者だな
日本ってこんなに若者がいたのか
地方じゃ大学付近の街でもジジババしか歩いてないのに
0281メンマ(茸) [TR]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:27:41.89ID:D3UTebnc0
>>63
ガチ
乾燥地帯が多いから、真水が貴重という歴史と
乾燥してるからベタつかなくて
入らないと気持ち悪いにならない
ってとこだろ


デンバーの寮にいたとき
シャワー室で日本人以外を見ることがまずなかった
0284断崖式ニードロップ(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:30:19.64ID:MQLmDJ4G0
ゲリラ豪雨とかもあるので、ちょっとの雨で警戒はするよな
そもそも濡れてる状態をあまり良いとは考えてない
0286ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:31:45.44ID:PKAgVe8G0
> ■ 俺だったら走って逃げる事はしない。
>   雨の中でも普通に歩くし、
>   なんだったらそれが大好きだ

汚れた犬の臭いしそう
0287ハーフネルソンスープレックス(東京都) [LV]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:32:13.09ID:VE2eKMLE0
髪が濡れるのが嫌なんだよ
0288断崖式ニードロップ(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:32:57.59ID:MQLmDJ4G0
>>282
最近のマスクの事といい、地震時の冷静な対応といい
要は、全部実は日本人が正しいだけw
0289キチンシンク(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:33:47.75ID:I/ma/1mq0
>>10
医療崩壊して自宅療養者が大量に死んだのに?
0290アキレス腱固め(石川県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:34:04.85ID:XVfvkZGM0
これは前から思っていた
日本は雨が強いというのはある
それにしてもみんな一斉に傘をさすので自分だけささないのは何か
おかしいのかと思ってしまう
029116文キック(千葉県) [CR]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:36:45.21ID:k8Kg9b6Y0
服が湿ると不快指数上がっていくからな
0292トペ スイシーダ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:39:41.27ID:lsv8VdW30
>>290
金沢は雨ばっか降ってるからな
0293キチンシンク(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:40:19.21ID:zmz5MMKH0
海外の反応がトンチンカン過ぎるw
みんな天気予報ちゃんとチェックしてて降り出したらドシャ降りになるって判ってるから
急いで雨宿りに走ったんだよ
0294断崖式ニードロップ(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:41:24.54ID:MQLmDJ4G0
>>289
海外と比べたらねぇw
0295サッカーボールキック(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:41:54.77ID:H4pGs4yg0
湿度が高い、乾燥機が無い、禿げがバレる
0296デンジャラスバックドロップ(兵庫県) [NL]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:42:15.28ID:aeIZnfAU0
小雨に濡れるとジンワリと風邪引くからだよ。
0301クロイツラス(奈良県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:45:08.44ID:wVw+2Ysk0
日本のような湿潤な気候では、濡れたらなかなか乾かないで
体温を奪われて体調を崩して風邪引いて死んでしまうんだぞ
0302トペ スイシーダ(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:46:01.02ID:dS2QzXm60
おっさんの濡れ透けワイシャツと姉ちゃんの濡れ透けワイシャツどっち!?
0303ジャストフェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:46:22.19ID:HYoS2vyW0
半袖短パンの人も居るし時期的に夕立もあるからびしょ濡れになりたくなきゃ普通に走るだろ日本の都会に来たらわかるって話だよ夏なら夜中でもゲリラ豪雨来るからな
0313ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:52:44.21ID:VhAJs0520
>>1
酸性雨は頭皮に良くないんだよ
0317リキラリアット(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 17:55:30.78ID:/hYNyajv0
>>289
大量に?
どこの国の話?
0324イス攻撃(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:09:34.26ID:oq2LT3Jo0
ほんの少しの小雨でも傘ささなきゃって考えが刷り込まれちゃってるんだよな
いかにも日本人らしいというのか
0325トペ コンヒーロ(茸) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:12:05.27ID:kcdqjCH60
90年代を経て、震災を経て、コロナ禍を経て
昔に比べいまの渋谷って少し暗くなった様な気がする

LED照明化とか、記録媒体の高性能化もあるだろが
明度が下がったとか、何かギラギラ感が抑えられてる
0326ローリングソバット(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:13:19.43ID:7FolTbcd0
気候が違うからだろ
昔から雨に濡れると風邪ひくぞって言う
0327張り手(光) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:13:55.30ID:4Wb4VXa20
酸性雨でハゲるって教育されたからだろ
0338スターダストプレス(茸) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:35:17.89ID:7bhUVVym0
ハゲるから
0340ランサルセ(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:36:22.69ID:Ls0nN5oc0
禿げがバレるのが怖いからだよ
女は服が透けるのが怖いから
0342ハイキック(京都府) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:38:20.68ID:uuXpkHe30
日本は雨が降ってもぼーっと歩いてたら精神状態を疑うからな
着物や肌着まで雨で台無しにしたくないという意識と
風邪を曳いてしまうという意識からはやく物陰に隠れる
0343膝靭帯固め(埼玉県) [NL]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:39:47.40ID:yQQ9zFeX0
海外は湿度が低いから濡れてもすぐ乾くんだよ
日本は湿度が高いから濡れるとすぐに乾かない
だからできるだけ濡れたく無い
0344トペ コンヒーロ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:40:07.65ID:T8u47qf40
黄砂やpm2.5やらが混じってるかもしれないから普通に濡れたくないだけ
0345ボマイェ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:40:15.19ID:2wEFQz100
風呂もシャワーも嫌いな外国人が
雨に濡れても平気って何なの
アホ外国人の言う事は相手にするだけ無駄
0346ハイキック(京都府) [DE]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:42:03.41ID:uuXpkHe30
なんだかな 外国は「自分は特別」「社会性より権利」が浸透してる
要はその国にはその国の振舞い方があるって話
南米や野戦地帯で日本みたいに行儀よく並んでてたら餓死する
家族を守るため、身を守るためガラスを割って強奪してこそ愛の証明になる
0350フルネルソンスープレックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:54:43.06ID:Ueah2U9b0
ナメクジ定期
0351ボマイェ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:55:07.97ID:2wEFQz100
欧州出身の白人が
濡れた服をストーブの近くで乾かして
ブラシをかけてしまったのを見て
洗わないのかよって思った
基本的に連中は不潔だよなぁ

もしかして持ち主の匂いが消えると
所有権がなくなるのか
匂いで縄張りを認識しているのかなぁ
0352河津掛け(秋と紅葉の楼閣) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:58:42.91ID:tptvtysq0
化粧が落ちてハロウィン状態になるからw
0354バーニングハンマー(dion軍) [FR]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:07:06.16ID:vN46Sbgn0
体調不良になり得るからとか荷物濡れるとか色々あんだろ。一つくらい理由考えられる能力もないのか
0357毒霧(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:11:02.77ID:SP0wsc/g0
>>39
マグニチュードとか庶民に分かりにくい発表じゃなくて、地震先進国の日本に合わせて先ずは震度で発表しろって言いたい
0358超竜ボム(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:14:51.67ID:xGhL9z0Z0
>>24
酸性雨とか言われてたし
原爆の後の黒い雨とかあるし
原発の後の放射線雨とかもあるし
けっこう雨には過敏だと思う
0362トペ スイシーダ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:42:38.93ID:AsQbYxXh0
全然小雨じゃないやんこれはびしょ濡れになるやん
0363アルゼンチンバックブリーカー(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:42:58.22ID:mfTt/yC70
雨宿りタイムが来てはしゃいでるんだよ
0365ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:44:48.81ID:X1pczmzH0
言われてみればちゃんと雨が汚いと教えられてない子供は雨に濡れたがるしむしろ雨食うしな
雪とかも
0366トペ コンヒーロ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:45:46.45ID:dgTYA6FI0
日本の雨は放射能物質が含まれてるからな
0367ドラゴンスリーパー(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:48:28.81ID:DyAos3iI0
店や交通機関にずぶ濡れのまま入れねえだろ
0369閃光妖術(茨城県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:52:49.83ID:B6WU6WhT0
>>336
コイサンマン方式で、一人、二人、三人、それより多い場合は、いっぱい。
0371ボマイェ(兵庫県) [BR]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:10:18.48ID:ki3XCE+C0
>>1
日本人は濡れることも「汚い」に入るからね
お宅らにはわからんやろうさ
0372膝靭帯固め(東京都) [MX]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:10:22.26ID:v62CvqG10
髪がもしゃもしゃになっても気にならんのな
うらやま
0375ストマッククロー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:19:52.15ID:TSllQo2J0
都内の雨なんて浴びたら真っ黒になっちゃうからな
0376キングコングニードロップ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:22:24.83ID:4n4YRmbk0
傘ねンだわ
0378栓抜き攻撃(鳥取県) [JP]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:25:44.92ID:DUHd0dS30
シャワー感覚なのか
0379毒霧(兵庫県) [AU]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:32:39.41ID:Bo/F945x0
濡れるとハゲる
0381キングコングニードロップ(新日本) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:35:12.34ID:H2lX0oe80
森田剛は雨でも傘ささない
0383閃光妖術(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:37:16.59ID:lvuFCUv10
動画見れば分かるけど普通に雲行き怪しくなって大荒れの雰囲気の中の大雨序盤だからな

これで避難しないやつはもうハゲてる奴だけ
0384ジャンピングエルボーアタック(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:38:58.92ID:tPpUXyty0
日本人は次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いが分からない猿以下
0386毒霧(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:43:28.33ID:hZ2w4qWu0
支那のPM2.5入り雨には打たれたくない
0387ダイビングエルボードロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:44:07.62ID:Lo7NgYo50
濡れるのが嫌なんだが
すっごいイライラするし
0388TEKKAMAKI(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:45:09.84ID:ICivXzX70
今風邪ひくことは命取りになりかねんからな
0389フロントネックロック(岩手県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:46:22.69ID:mcSSqk5D0
酸性雨のせい
0394膝靭帯固め(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:50:45.56ID:9vUSi4fH0
フランス住んでたとき、雨は気にしないけど、犬のうんち避けるためにずっと下向いて歩いてたよ。そりゃ雨なんか平気だよ
0395ラダームーンサルト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:51:18.77ID:8qtFHr3S0
>>1
なんたって隣にチャイナがあるからな!!
0398クロスヒールホールド(群馬県) [MX]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:54:43.70ID:+7GcP8kD0
あいつらって基本的に身体が濡れても汚れても平気でいるんだよな
だからしょっちゅう何かの病気に感染している
そして鼻水たらしていても拭かすに平気でいる
0401フルネルソンスープレックス(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:57:11.05ID:zy89966WO
でもまぁ小雨なら、近場の買い物を自転車で行く、とかなら折り畳みやら傘は持って行くが傘ささずに行ったりするしなぁ
スーツやらまともな格好してる時に濡れたら、家帰るならいいが、会社戻るならあんま濡れるのは嫌ではあるな
0402グロリア(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:57:44.00ID:KecOwLfL0
>>1
雨って地域にも寄るけど結構汚いんだよね
0403ラダームーンサルト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 20:58:16.75ID:8qtFHr3S0
>>93
「ウンコ踏むよりマシ」
0405ラダームーンサルト(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:00:59.97ID:8qtFHr3S0
>>396
病、というより染み付いた生活習慣では
シャンプーなどない時代が長かったし
日本はもともと湿度が高いから、変に濡れると髪や頭皮が臭くなる
服もなかなか乾かず臭ったりカビたりする

ヨーロッパは乾燥してるからなあ
0407魔神風車固め(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:09:27.50ID:Fb3troIF0
■ いや、俺には何で日本人が雨に濡れるのを嫌うか分かるよ。
  アニメだと雨に濡れて風邪を引いたあと、
  彼らは必ずひどい高熱に見舞われるんだ。
  アニメを観てる人なら知ってるはず

これ好きw
0408ヒップアタック(長崎県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:13:59.60ID:mUdoTJ/J0
濡れると髪がカッパみたいになるから気になる
0409垂直落下式DDT(光) [ES]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:15:12.40ID:YZPE0w9o0
>>405
>>406
イギリスはいつもジメジメしてるが誰も傘なんて差さない国だった
0414魔神風車固め(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:37:22.55ID:pZHckYhk0
>>2
予期せず頭が濡れる事がどれほどの死活問題か解らん間抜けめ
人の気持ちがわからんなら発言するな!
0415ツームストンパイルドライバー(京都府) [IE]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:46:17.79ID:7IsCZniX0
雨の中、傘をささずにびしょ濡れになるのを楽しめたのは
小学3年生くらいまでだったわ。
0417ドラゴンスリーパー(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 21:48:25.84ID:vhO8tMQT0
外国では雨が降ってきても避けないの?
うむ?雨か。濡れるな。まぁいい。晩飯何にしよう。
みたいな感じなの?
0421膝十字固め(京都府) [KR]
垢版 |
2021/11/04(木) 22:40:11.10ID:KiO7XF3Z0
前に日本の街並みを映した動画で
デブが一人もいないと驚くコメントがついてたな
アメリカ人から見るとみんなスリムなんだね
042432文ロケット砲(光) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 23:16:20.41ID:hVrGMUAm0
外人は濡れたら不潔になるとかそもそも雨は不潔だとか知らないのかね
0427リキラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 23:41:14.48ID:YiIL4thY0
>>373
女の子は乳首透け放題立ち放題なの?
043032文ロケット砲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 23:50:25.85ID:NHSzNDZ10
>>50
大陸の乾燥具合は日本にいるとちょっと想像つかない
すぐ乾くけどその分皮膚も乾燥して老化が早い
0431ダブルニードロップ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/04(木) 23:51:49.36ID:m+f1p50q0
ベッドやソファの上に土足で上がれる人達
食事の前に手を洗う習慣はないけど
手掴みでパンを食べる人達
0432ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2021/11/05(金) 00:15:10.30ID:2dpqEOrl0
日本人は濡れるの大嫌いだからな
ハリウッドのアクション映画のよくある主人公がビッショビショに濡れるシーンとか見てるこっちが気持ち悪くなる
0433ビッグブーツ(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/11/05(金) 00:16:00.88ID:MCYCfX1W0
そりゃ誰だって水(雨)に濡れるのは嫌だろ
不思議って言う方がおかしい

逆に外人は雨でも傘ささないし、カッパも使わないし
ウイルスが蔓延してもマスクを使わないし
秋の後半や冬になって気温が下がっても外人は薄着の奴が多いし
外人の方が異常なんだよ
0437ビッグブーツ(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 00:47:12.51ID:7RpYsiDj0
>>434
ウイルス蔓延してもマスクしない理由が「マスクしてたら軟弱者と見なされるから」とか言ってる連中だから頭おかしいんだよ
0438張り手(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/11/05(金) 00:58:39.71ID:41cHyejd0
大はしあたけの夕立

江戸時代からの風景だろ
0440ウエスタンラリアット(SB-Android) [NZ]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:39:51.40ID:0akZ/1Ce0
これ既に小雨じゃないだろ
0441ハイキック(京都府) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:40:13.85ID:E+A1eJgh0
髪がベトベトになる
服が痛む 臭くなる 日本は湿度が高いので単純に濡れると気持ち悪い
0442アトミックドロップ(東京都) [TW]
垢版 |
2021/11/05(金) 01:42:58.21ID:+6Lv5PBm0
小雨のうちに屋根のあるところに駆け込まないと
大雨になるって経験的に知ってるから
奴らはモンスーン型知らねえからだよね
0446エメラルドフロウジョン(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:22:33.80ID:MI4lSn3T0
服着たまま水を浴びるのは好きじゃねえんだよ
なかなか乾かなくてキモチワルイしな
だからと言って、乾燥して山火事多い国が羨ましい訳でもないがな
044732文ロケット砲(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:29:37.80ID:qvLZTmJt0
降り始めの雨は汚いんだよ!
待機中に浮いてたいろんなものが混じってるからな
0449バックドロップホールド(東京都) [CA]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:34:34.03ID:X5p0eP2W0
濡れるとセクシーになってしまうから
0450レッドインク(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:35:56.37ID:Uo/avyJ/0
髪型が崩れるからだよ
0451エメラルドフロウジョン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:37:20.89ID:qnbsGWz80
日本人は男もブラジャーつけてるから透けブラを恥ずべきことだと思ってるって外人に教えてあげたい
0452キドクラッチ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:46:07.90ID:imB6yUBn0
日本人は身長低い、短足、ブサイク多いから髪型や服装で精神を潤わせる人種
というか差別が常識化しているので服装で人物や人柄を判断したりする
雨を異常に嫌うのは時間をかけて完成された自分の姿を崩されたくないからです。
0453フランケンシュタイナー(庭) [FR]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:50:45.96ID:V0PUsdjI0
>>10
これこれ

酸性雨だし
0455フェイスロック(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:53:48.85ID:bnhsmFZF0
道ならまだいいんだけど
駐車場とかで走ってる奴ってやばいと思うんだよね
自分もだけど車も視野悪くなってて高齢化なのに
リスクもう少し考えたほうが良いと思う
0457エメラルドフロウジョン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:00:19.26ID:qnbsGWz80
ヨウ化銀を雲に打ち込むと人工的に雨を降らせれるじゃん
同じ方法で病原菌を雨雲に打ち込んで広範囲へバイオテロすることは出来そうじゃん
雨にあたってもいいことなんて何一つ無いよ
0458アイアンクロー(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:05:16.97ID:JzlSVzr20
オレゴン州はよく小雨が降る
そのときジモティーはパーカーのフードを被ってやりすごす
傘をさしてるのはヨソモンだそうだ
だからオレゴン州に本拠地をおくコロンビアはパーカーばっか出してる
0459男色ドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:09:11.59ID:vw5wEESY0
土台に風邪ひく&カビ生えるという温暖湿潤な気候があるのは間違いないだろうから
東アジアや東南アジアは似たようなものなのかな
濡れるのが不快、濡れたら迷惑かける、というところまで発展してるのは日本だけなのかな
0460ダイビングエルボードロップ(茸) [AU]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:15:57.61ID:XCzFwOrI0
ttp://psnews.jp/dog/uploads/2017/09/0d2a6658743237c7851a28a66612fab3.jpg
0461バーニングハンマー(東京都) [PH]
垢版 |
2021/11/05(金) 03:19:49.55ID:5C4jbi010
これからもっと降りそうだからだろw
0466アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:12:40.72ID:wl131MlD0
いい感じのおっぱいの揺れがいくつか
0467シューティングスタープレス(東京都) [AU]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:18:46.25ID:FA+JZC5Q0
湿度が高い日本は 濡れたくない気質が強いのは当然

すぐ乾かないから
0468リバースパワースラム(暗号化された島) [ZA]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:24:47.29ID:3bIfZwbeO
>>161
『ケン・ソゴルから雨は危険だと教わった。』

懐かしい名前wwwwww
同級生でエキゾチックな雰囲気のヤツがいて「ケン・ソゴル」
って呼んでいた
……アレはたしか1973年かな?
0469頭突き(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:28:44.89ID:ZttVmm090
逆に傘もささず平然と雨の中歩いている光景の方がおかしくね?
ずぶ濡れの状態じゃどこも行けないだろ
0471ローリングソバット(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:34:17.93ID:Jg76n7ar0
雨の日に傘ささねぇくせに晴れの日にさす奴w
0472デンジャラスバックドロップ(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:40:22.69ID:NYr7hl3K0
オーストラリア行った時は傘ささないじゃなく、あいつら傘持ってなかった
0473ドラゴンスリーパー(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 05:49:23.82ID:Z0HONV2b0
体が冷えて風邪ひくからやはり雨にぬれるのは避けるな
パンツまで濡れたらもう仕事も買い物もできないし着替えるまでおしまい
すぐに乾くような乾燥してる国はいいかもだけど
0475毒霧(埼玉県) [PL]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:13:53.01ID:QhfyWp950
>>10
雨水って汚い感じするしな
日本は湿度が高いから服や髪が濡れるとカラッと乾かないで生乾きで臭い
0476ジャストフェイスロック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:31:22.75ID:U056nsNw0
外国人はあんまり傘ささないね
イギリス旅行行った時雨に降られて持ってきた折りたたみ傘出してさしてたら現地人らしき人たちは誰も傘さしてなかった
0477パイルドライバー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:41:27.29ID:8XpB5Ywl0
日本の雨にはフクシマの放射能が
入っているからな
ガイジンにはわからないだろうが
0478ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:43:37.60ID:pKLSubO10
 
>>4

奢り 昂り アベシンゾー

 
0479フランケンシュタイナー(茨城県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:46:01.80ID:AOAEHcpq0
湿気がちゃうやろ
0481フランケンシュタイナー(茨城県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:48:21.61ID:AOAEHcpq0
>>460
後ろの犬がかわいいな
0484バックドロップホールド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 06:56:51.35ID:+9OWuNcR0
こういう動画で自意識過剰モンスターがドヤ顔で「i am japaneseうんたらこんたら」と
コメントつけてるの見ると気持ち悪って思う
0486男色ドライバー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 07:19:12.49ID:g4v2MB+90
タクシーに乗れよ
0487ダブルニードロップ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/11/05(金) 07:24:55.07ID:KZvXjUye0
>>444
コレやらせじゃなかったら逆にやばくないか
0488張り手(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/11/05(金) 07:31:50.12ID:X4705Fdg0
日本人は雨が嫌いなんだよ
昔昔、罪人や勘当されて村や屋敷から追い出された人にさえ傘だけは持たせたって話もあるくらいだし
0489バックドロップ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/11/05(金) 07:32:19.05ID:7BcUMRQa0
中国が核実験やったときに小雨でも傘指さないと
ハゲるハゲる言われてたからな、

実際ハゲた奴多いし
0490ジャンピングエルボーアタック(光) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 07:59:41.22ID:j6dxAF4y0
ということは小説の情景描写で
雨が降っている場面というのは
日本人と外国人ではまるで印象が違うということか
日本人の場合は
悲しい、苦しい、辛い、寂しい、惨め
などの意味を持たせているのだけれど
0491リバースパワースラム(光) [IN]
垢版 |
2021/11/05(金) 08:10:06.84ID:ieUbQSpe0
>>479
なんぞの番組で、これ(湿度)が要因だと言ってたな。

ザッと降ってカラりと晴れる、あるいは湿度が高くない地域は多少濡れてもほっとけば乾く。

湿度が高いままダラダラと降る事の多い日本は、濡れると着替える必要があるし、ただでさえ湿ってる室内に水分を持ち込みたくない。
0492エクスプロイダー(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 08:42:35.03ID:4M1MGfUD0
>>122
メンソールのタバコ吸うとインポになる
これは昔のアメリカのタバコ由来だけどね
0493バックドロップホールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 08:43:56.50ID:ecJGT+yW0
>>2
酸性雨で禿げるという信仰心があるから
0495男色ドライバー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 09:10:38.69ID:g4v2MB+90
カリフォルニアでは誰も傘をささないが、ニューヨークではさす奴もいるんじゃないか?知らんけど
0496逆落とし(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/11/05(金) 09:55:41.73ID:ie+VO8du0
日本人は雪でも傘さすの普通だからな
外国人は驚愕するようだが
0497ショルダーアームブリーカー(東京都) [GE]
垢版 |
2021/11/05(金) 09:57:38.67ID:CVSjFc1f0
外人が傘ささない方が意味がわからん
ただの見栄の文化だろ
現代において髪や服が濡れるのは普通避けて当然
0498エクスプロイダー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:01:14.23ID:4/RpwhAo0
緊急地震速報鳴ってるんだけど
0501クロスヒールホールド(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:24:34.72ID:rsAUFhpv0
>>159
最近の若者がフード被ってるの良く見るが視界が狭まって絶対危ないだろ
そっからイヤホンしてるの見るとコイツ死にたいのかって思う
0502フェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:27:13.10ID:0v4JICBj0
ゲリラ豪雨とかも異常に反応するしな
まあ天気の話が好きなんだろう
0503バックドロップ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:28:18.19ID:7BcUMRQa0
雨は地面に落ちて石灰質で中和されるからな
中和される前に直接浴びるのは頭皮に良くない
0504男色ドライバー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:29:45.31ID:g4v2MB+90
>>497
土足の国だよ?
0505マスク剥ぎ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:32:30.79ID:pcGYJU+M0
アメリカは基本的に乾燥してるからな
だからか知らんが、どこもかしこも埃っぽい臭いがしてたな
0506かかと落とし(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:49:33.48ID:T4sJKPcU0
食費切り詰めて買ったユニクロ濡れたら嫌やん?
0508ジャンピングパワーボム(福岡県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 10:55:30.35ID:iJfQyf9P0
服が濡れると 入ったお店や他人に迷惑かかる
他人に迷惑かける事を極力なくそうとする日本人の良い習慣だよ
0511急所攻撃(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 11:03:12.97ID:xHy0yGi40
放射能が雨に含まれているからなあ。雨に当たったらハゲる。
0512クロスヒールホールド(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/05(金) 11:05:06.22ID:wLC4xWjN0
そういうのできないからコロナ防げないんやぞ
0513クロスヒールホールド(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/05(金) 11:08:22.07ID:wLC4xWjN0
天照大神を信仰しているから雨になんて濡れない方がいいって教えてあげてほしい
0517バックドロップ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 11:42:46.85ID:GxGf32bL0
女はメイクが崩れるから
男はハゲがバレるから
0518ファルコンアロー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 12:11:01.54ID:KT+mspH70
小雨なら傘ささない
濡れるだけだからね
とチャリ通勤の俺は思ってるが電車通勤だったら濡れたくないな
0519ファルコンアロー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 12:13:50.77ID:KT+mspH70
>>12
東京じゃないけど超小雨の初詣で混雑してるのに傘さしてる奴がいてその傘の骨の先っちょが他人の頭を直撃してその女怒りの表情を傘さしてる奴に向けてた
0520アトミックドロップ(光) [NL]
垢版 |
2021/11/05(金) 12:43:49.23ID:FbBKH9R/0
>>510
実家(新潟県妙高高原)と現住所(静岡県三島)で凄え違うw

箱根積雪5センチ←四駆スタッドレスでも通れない(通行止めなのでwww)
実家でも1晩1メートルだとチトきつい。
0525メンマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 13:59:14.58ID:ZcwX4RKl0
>>497
大小便が上から降ってきてた国もある
雨なんてキレイなもの、そんな感覚なのかもしれない
0526メンマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:02:26.60ID:ZcwX4RKl0
そもそもシルクハットは何のためにできたか
英国紳士がいつもまとっていたマントは
そしてハイヒールの由来は…
と見ていくと、そんな文化圏の人達とは心底からは理解し合えない
そんな気がいたします
0527ジャーマンスープレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:03:09.84ID:OUWRiIlz0
>>2がどこの外国人なのか知らんけど
アメリカとかの乾燥した地域では
雨に濡れてもすぐ乾くからあまり気にしないんだよな。

日本は拭かない限りいつまでもじめじめだし
それによって髪型が崩れちゃうやつも多いし
本降りになることを事前に知ってたりするし
書いてあるように風邪やカビなどの諸悪のきっかけになるし
雨が汚れてることや酸性なことを知ってるし
なるべく避けた方がいいと知ってるから。

地震で驚かないのは、まず様子を見て
何かが倒壊するほど大きくなければ
直接的な被害が自分に及ばない事を経験で知ってるから。
0528メンマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:17:19.12ID:ZcwX4RKl0
アメリカはわからんけど昔の欧州の貴族や裕福な人達の間では
装いのマナーとして帽子を被る、というのがあった
帽子を被ってマントを羽織っているのが前提だから、傘なんて必要がなかった
長年ウールや毛皮素材の帽子が主流だったのが、素材不足からシルク製のものが増えてきた時代の逸話にこんなのがあるらしい

1930年頃、ウィンザー公は外出中シルクではないハットを被っていた。雨が降ってきたので、付き人は傘をさそうとした…
すると翌日の新聞で「シルクハットじゃないのに傘をさすなんて、マナー違反だ!」と叩かれたそうな
傘を刺して良いのはシルクハットの時だけ、らしい(当時の話だが)
そういうファッションの基本とかマナーの名残りなのかもね

日本人だって、着物着る時にルーズソックスやスニーカーは履かないもんね
0530メンマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/11/05(金) 14:19:17.54ID:ZcwX4RKl0
>>528
「シルクは雨に弱いので」という説明が抜けてたわ
0535ヒップアタック(宮城県) [DE]
垢版 |
2021/11/05(金) 19:51:30.20ID:Nd9DH1OL0
>>415
とどのつまり
外人は小学3年生!
0541アキレス腱固め(ジパング) [AT]
垢版 |
2021/11/06(土) 09:59:52.07ID:3lzRZub40
走るやつは皆スーパーミリオンヘアー
0543ジャンピングエルボーアタック(茸) [JP]
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:05.29ID:jM6uyZwK0
雨の多い所に住んでるのに
日本人の雨への憎しみは異常だよな
0544膝靭帯固め(光) [KR]
垢版 |
2021/11/06(土) 10:09:30.48ID:MqlqPU+X0
被爆国の雨ってなんかやだろ
中国の雨なんてめっちゃ汚そう
0545ファルコンアロー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/06(土) 10:56:48.23ID:qRe25kVr0
>>538
おせーよ

日本国とその民は、色々高等すぎて世界の手本となるレベル
0547クロスヒールホールド(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/11/06(土) 10:58:27.78ID:G+S49Nxe0
濡れるからだろ
0548ファルコンアロー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/06(土) 11:01:38.51ID:qRe25kVr0
>>460
好きw
0553ファルコンアロー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/06(土) 11:09:04.23ID:qRe25kVr0
>>2
インド日照りかよw
0555ファルコンアロー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/06(土) 11:11:03.03ID:qRe25kVr0
マジレスすると酸性雨ほんとヤバい

野菜も果物も大昔より栄養薄まってるからな
0557急所攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 11:25:28.54ID:57b0+kBs0
小雨からすぐに大雨になったりするんだよ(´・ω・`)
0558目潰し(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/11/06(土) 12:25:00.74ID:Ax6LG10l0
日本に降る雨は中国大陸の上空を通過してきた雲から降るからね
0559フライングニールキック(光) [ニダ]
垢版 |
2021/11/06(土) 12:30:33.24ID:2h97NR3r0
スク水着込んでるのがバレるだろうが
0562メンマ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/11/06(土) 17:46:36.16ID:IwGDSnzF0
雨が降り出した時や雨上がりに感じる「土の匂い」は
微生物の匂いなんだってね
つまりカビとか菌とか
つまりそういうこと
0563ビッグブーツ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 17:47:38.23ID:cSvdUe2y0
だからお前等はコロナ収束しねえんだよ
0564セントーン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/06(土) 17:58:50.78ID:fzxbtLnG0
雨は自然のシャワーだ!って外人さんが言ってて
いやちゃんと毎日お風呂でシャワー浴びて下さいよ…
0568バックドロップ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/06(土) 23:17:09.66ID:QpuPepDR0
>>460

……行くぞ、ポチ。
チッ、しゃーねえな!お供するぜ爺さん!

……アイツらマジかよ…
0569ジャンピングカラテキック(東京都) [UA]
垢版 |
2021/11/06(土) 23:30:59.00ID:BSVLAg270
日本は梅雨にしても秋の長雨にしても
降るときは長期間で降るからじゃないか
そうなると一度濡れるとなかなか乾かない

外国はそこまで長期に降ること無いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況