X



PCゲーム業界に激震、M1 Maxの性能はデスクトップ版の「RTX3060以上」だと判明 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーク攻撃(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:45:53.28ID:xrW7V/X50?PLT(12015)

新型MacBook Proに搭載されたM1 Maxは従来モデルよりも強力なグラフィック能力を備えており、公式情報の数値だけならばPS5よりも高く、デスクトップ用のRTX 2080にも匹敵すると推測されています。

https://s.yimg.com/os/creatr-uploaded-images/2021-11/57ae4900-3ac9-11ec-bb5e-49f6877df3ec

では、実際にゲームを遊んでみたときのパフォーマンスはどれほどなのか。おもにアップル製品でのゲームを扱っているYouTuberが、M1 Maxチップと32GBのユニファイドメモリを搭載した16インチのMacBook Proで実行したゲームのテスト結果をまとめています。

YouTuberのMrMacRight氏がmacOS対応のゲーム25本について検証してみた結果は、おおむねミドルレンジのゲーミングPC用として人気の高いRTX 3060グラフィックスカードと同等以上の性能を持つマシンだと判明したとのことです。

https://japanese.engadget.com/m-1-max-games-test-over-rtx-3060-045711565.html
0004ランサルセ(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:47:04.03ID:01flBKxw0
RTX3060ってミドルレンジなのか?
0005クロスヒールホールド(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:47:24.71ID:IeFALPpl0
マイニングにはどうなのかしら
0006ヒップアタック(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:47:51.99ID:wihNSH160
で?
0007超竜ボム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:48:41.75ID:2Pi02Szu0
>>1
ほんと化物だな・・・
ただ、RTX3000シリーズはサムスンダイ使ってて
大分進化が止まっているからなあ
0008ジャンピングエルボーアタック(東京都) [KR]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:48:56.48ID:9/Eb+xoL0
いや、性能あってもゲーム動かないなら只のゴミじゃん。何言ってんのw
0009河津落とし(茸) [RU]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:49:01.68ID:0Pk//NlY0
3060程度ともいえるか
0012急所攻撃(静岡県) [BR]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:49:49.32ID:/YX8qeyk0
でも俺がやってるゲーム全然動かんじゃん
FF14はMAC版あるんだっけ?軽いん?
0014エルボーバット(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:50:07.64ID:B4PHFOZ70
MacBookに劣るRTX2080やRTX3060なんか、投げ捨てるべき
0016レインメーカー(東京都) [TW]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:50:36.66ID:5VQ2i7fD0
消費電力は効率良いけど、肝心の動くソフトが無いw
0019急所攻撃(静岡県) [BR]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:55:44.16ID:/YX8qeyk0
調べたら全然大したことなさそうだな >>12
htps://pbs.twimg.com/media/FCo7yJAUcAInL33?format=jpg&name=900x900
0022フロントネックロック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 14:56:53.71ID:Sk9CfD0H0
ほーん?
で、ガチガチマイニングできるんか?
0025イス攻撃(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:07:19.06ID:jwJ7CkqO0
>>4
今の世代で考えるならミドルじゃね?
一昔前のハイエンドくらいの性能はあるけど
0029スパイダージャーマン(福井県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:17:04.10ID:wuVKBnmV0
>>10
2000シリーズは1080で十分だと言われてたけど
3000からコスパがあがった

サムスンダイじゃなかったら
発熱もうちょっとマシだったろうに

でも3060がミドルなら
3070、3080はハイエンド
3080tiと3090はスーパーハイエンド?w
0031サソリ固め(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:19:12.16ID:U8G68qa40
>その一方で、テック系ブログTom's GuideはM1 Max搭載MacBook Proと仮想化アプリParallelsとの組み合わせでWindows用AAA(超大作)ゲームの動作を検証。
>が、どれもが予想よりも低いフレームレートだったか、起動そのものが失敗したと報告しています。

ダメじゃん
0032スパイダージャーマン(福井県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:19:43.63ID:wuVKBnmV0
コスパよりワッパか
0033ニーリフト(北海道) [BR]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:19:53.94ID:zmnKRuDr0
あえて消費電力については触れません。ええ触れませんとも。
0034ムーンサルトプレス(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:21:10.52ID:ANWlYD080
1080が壊れたので久しぶりに買いなおそうかと思ったら、マイニングだかの流行で
ビデオカードめっちゃ値上がり中じゃないかー
0039ランサルセ(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:24:00.35ID:01flBKxw0
>>5
RTX3060レベルの性能が本当ならM1は消費電力が元々異常に低いし
最高のマイニングマシンになりそう
0040マシンガンチョップ(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:24:45.20ID:04g4v88H0
なんだ林檎か
解散
0041ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:26:31.99ID:EhOano6J0
ソフトがないんじゃ意味がない
そいつでMSFS2020を動かしてみよ
0043スパイダージャーマン(福井県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:27:59.95ID:wuVKBnmV0
>>1
大事な分が抜けてますよ

Macの普及に社運を賭ける理由がなく、
投じた移植コストが報われる保証がどこにもない
サードパーティーのゲーム開発会社に期待して、
「ゲームのために」M1 Max搭載モデルを買うのは
思いとどまった方が賢明かもしれません。
アップル自らが巨額の開発費を注ぎ込んで、
Macでしか遊べないAAAタイトルを送り出すよう祈りたいところです。
0044スリーパーホールド(茸) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:31:46.38ID:Nn+Rt8G30
公式情報の数値を鵜呑みにする馬鹿いねーよ
0046クロイツラス(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:48:28.99ID:FMBRsc9G0
前回のM1もあれだけ異次元の性能とか行灯記事連発して実際の性能はインテルMacbookProにかなわなかったからな
0047河津落とし(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 15:57:54.93ID:kbUO8Hgp0
3060っショボくね?
オンボよりは遥かにマシだけど
0049ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:05:09.71ID:Tb67zeYf0
俺の1060
FHDでゲームする分にはなんの問題もない
0050急所攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:06:59.59ID:EFSfacDL0
ミドルが7万も8万もする時代
アホクサだな
0052河津落とし(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:19:14.45ID:kbUO8Hgp0
>>51
計ったら2070くらいの性能だったんだっけ?
なら比較対照でいいんでない
0056ときめきメモリアル(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:45:03.39ID:IG7KG+cI0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「そいつでMSFS2020を動かしてみよ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0057レインメーカー(東京都) [DE]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:45:37.19ID:WM4SqYHX0
グラフィックボードっていう概念がなくなる日も近いかもな
個人的には大歓迎

グラボ無しで成立すると、ハードは確実に小型化する。Steamdeckみたいなのがどんどん出てくると嬉しい
005832文ロケット砲(茸) [RU]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:47:22.71ID:8CG2Av6R0
何言ってんのかわかんねーから東リべで例えてくれよ
0059ニールキック(茸) [PE]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:49:33.50ID:OvpJMgVA0
Macでゲームできんの?
0060ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:54:14.14ID:FfxqECf00
>>59
できない
オセロ、将棋、麻雀とか、シンプルなゲームすらロクなのがない
0061リバースネックブリーカー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:54:26.51ID:c1qdYNQO0
やりたいゲームがMacで動くならWindowsは喜んで切り捨てるわ
ただ爆熱で膨張してトップカバー閉じないとかはやめろよ
0062スパイダージャーマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 16:56:37.84ID:bnXvHO9f0
エリートようにmacOS、高卒様にはiOS/iPadOSの機器を売るブランド戦略なんだろ?
みんながやりたいようなゲームは出ないよ
0063バズソーキック(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 17:01:39.71ID:Oy5Ex6lC0
結局、メジャーゲームタイトルってNVIDIA向けに最適化されてるからなぁ
0064ブラディサンデー(福井県) [GB]
垢版 |
2021/11/02(火) 17:05:14.30ID:1zt47X910
マックがグラボ作ったら良いんじゃね?
0065スパイダージャーマン(福井県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 17:07:41.82ID:wuVKBnmV0
100Wクラスで3080並みの作ってくれたら
マジで15万でも買うで
Macなら40万か?
0067トペ コンヒーロ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/02(火) 17:31:11.13ID:xnSRfqcg0
そんなにゲームしたいんならWinか据え置きでも買っとけ
0072ストマッククロー(茸) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 18:38:07.52ID:zpUyEtX70
>>24
ソフトウェア資産、互換性を切り捨てて
MacOSって名前だけで中身は新規に作るから
その時代のいいと思うハードウェアを採用してる

windowsはその正反対
0073ときめきメモリアル(茸) [KR]
垢版 |
2021/11/02(火) 18:41:33.88ID:KnmnbHsm0
またMacの誇張はじまったw

>>4
今だとミドルハイスペックだよ。
0074クロイツラス(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 18:45:48.25ID:FMBRsc9G0
勘違してる人いるけどこの比較されてるGTX3060はノート用だからね
ノート用のGPUをグラフィクカードとか普通は言わないだろう
0076メンマ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/02(火) 18:57:43.86ID:Fp4WMBek0
ミドルレンジのくせに3万円台で買えないなんて生意気だぞ
0077マスク剥ぎ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 19:00:53.83ID:HQzVQb1E0
DTP板では制作するならマックよりWindowsだってよく書かれてるけど、結局どっちがいいんだ
0078ランサルセ(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/11/02(火) 19:16:17.88ID:DJ3uSCAv0
>>77
新しく始めるなら好きな方でいい
前世紀からの遺産を未だにひきずってる俺はMacだけど
0079ニールキック(福島県) [CN]
垢版 |
2021/11/02(火) 19:16:39.94ID:cGmaoJSV0
>>77
慣れてる方がいいってだけ
昔からMacだからオレはWindowsは慣れないな
そもそもキー配列が使いにくい
カスタマイズはするけどいまいちだな
0084足4の字固め(茨城県) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 23:26:08.67ID:wLgZtUjU0
さっぱりわからんがこのスーパーマリオ的なレベルを越えちまうってことだよな?
https://youtu.be/hCvP_rfSKIA
0085ダブルニードロップ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/11/02(火) 23:33:41.97ID:J4sUXHjL0
3060レベルなら4kはしんどいって事だぞ

4kじゃなければ映像編集も快適だけどな
0087メンマ(大分県) [JP]
垢版 |
2021/11/03(水) 01:32:11.46ID:VyJRq2w40
>>75
言わねぇよ
0090アイアンクロー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/03(水) 01:41:23.68ID:6nKkGrpB0
でも画面16インチじゃねぇw
走るの速いけどチンコちっちゃいのと一緒
0092ウエスタンラリアット(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/03(水) 01:51:49.20ID:O8Ctzu5p0
Macはゲーム出来なくていいよ
Winのキモオタゲーマーが来たら色々おかしくなるから
0097エルボードロップ(光) [JP]
垢版 |
2021/11/03(水) 12:23:18.94ID:VX0Pt4lF0
Autodeskユーザさんあっち行かないで頂戴ってことでしょ
0099ボマイェ(神奈川県) [MX]
垢版 |
2021/11/03(水) 12:33:14.02ID:2o7bwrzd0
使ったことないけどイメージ的に
RTX3060だとHDならゲームや動画編集できる
4Kだとゲームや動画編集無理って感じだけどな

40万なら4K対応のwindows自作マシン楽勝で作れるでしょ
0101河津落とし(新潟県) [IR]
垢版 |
2021/11/03(水) 12:46:16.07ID:lrshNTPh0
>>99
3060なら4K動画編集余裕だよ。とりあえずNvidiaのグラボ使ってれば良いって感じ
それよかCPUが大事
0102ニーリフト(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/11/03(水) 13:03:35.48ID:umEUVhQb0
>>99
M1 Max は8Kなら7ストリーム4Kなら30ストリーム
Raw同時再生編集可能な化け物やで
なお先週発表のDaVinci Resolve最新版では
8K12ストリームにも対応した
現時点でそれが単体で可能なポータブルWindowsマシンは
いくら金を積んでも存在しない

デスクトップでもVRAM10GB以下の3080じゃ
8K編集出力無理で
420Wの爆熱24GBの3090持ってこないと無理な世界
0103エルボードロップ(光) [JP]
垢版 |
2021/11/03(水) 13:08:26.38ID:VX0Pt4lF0
AMDプロセッサはdGPUでもメモリ、シェアードかかるんじゃなかった
VRAM容量に制限されなかったような
BlackMagicは仕事速いですな
0105エルボードロップ(光) [JP]
垢版 |
2021/11/03(水) 13:24:55.42ID:VX0Pt4lF0
Macはそもそもゲームユーザをターゲットにはしていないのにミスリード誘うような記事
ガンマカーブの命かけている人と医者専用
0106フライングニールキック(愛知県) [HU]
垢版 |
2021/11/03(水) 13:31:15.80ID:9vzyg1yB0
いやでもアップルは数年前、これでマックでもVRができますみたいなアピールしてたし
悲しいくらい相手にされてなかったけどな
0107レッドインク(東京都) [DE]
垢版 |
2021/11/03(水) 14:08:50.08ID:NMpfECt90
PCゲームはもうWindowsって型ができちゃってんだから、Appleも足並み揃えないとソフトベンダーが迷惑するだけだよなあ

まあ実際は知らんけど
0108エルボードロップ(光) [JP]
垢版 |
2021/11/03(水) 14:14:53.85ID:VX0Pt4lF0
ゲームはDirectX依存だから無理無理無理。今さらOpenGLはない
0109レインメーカー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/03(水) 14:22:52.85ID:2rnMAfYb0
>>93
趣味が合いそうだな
0110中年'sリフト(宮城県) [US]
垢版 |
2021/11/03(水) 15:44:45.40ID:ynnxthqG0
>>93
チーズ牛丼食ってそう
0111タイガードライバー(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/11/03(水) 15:46:21.87ID:bHhgzVow0
Macでゲームをドヤリングwwww
恥ずかしくないのか?
0112サッカーボールキック(光) [CN]
垢版 |
2021/11/03(水) 15:50:09.69ID:jtGmAQ0G0
仮想マシン立てて仮想恋愛この世はバーチャル
0114サッカーボールキック(光) [CN]
垢版 |
2021/11/03(水) 15:57:03.18ID:jtGmAQ0G0
ARM上で走るWindowsはInsider Previewにあるだろ
M1Macで動くかどうかは白根
0117サッカーボールキック(光) [CN]
垢版 |
2021/11/03(水) 16:05:31.47ID:jtGmAQ0G0
M1のparallelsはもう出てるよ
0119膝十字固め(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/03(水) 16:46:44.98ID:quh1AfF40
Macは遅延があるからゲーム無理だよ
0120ミドルキック(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/11/03(水) 16:56:51.87ID:wW9F1SvG0
Appleはユーザーが性欲のない聖人君子みたいなものと想定してるから
0121アトミックドロップ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/11/03(水) 16:58:50.86ID:3LxgHIqf0
macでゲームしようと思った事はないな
0123サッカーボールキック(光) [CN]
垢版 |
2021/11/03(水) 17:31:12.31ID:jtGmAQ0G0
>>118
MacユーザはM/Bとは言いません。ロジックボードと言います
両使いだと良く間違えますので注意しましょう
0126ジャンピングカラテキック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 02:22:56.09ID:8mHG9sCZ0
>>74
いやデスクトップ用だから
文盲
0127パロスペシャル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:29:45.34ID:dZbWK1pS0
3060はゴミだぞ
0128逆落とし(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:32:21.98ID:u70WtL+v0
ARM版のWINDOWSなんて、遅くて使い物にならんじゃん
たぶん、Appleと同じような戦略は難しいだろ
0129ジャーマンスープレックス(光) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:38:28.63ID:PIMD3ezH0
>>127
GT730と710使っているワイに喧嘩売ってますな
ファイルサーバだけど。最近のプロセッサはiGPUないしAPUまでパワーいらないし
0131ラダームーンサルト(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 18:59:34.62ID:2VXS0hQs0
ソフト側に対応する気があればそれなりの性能になるな
AppleはVRグラスも用意してるからそいつとの連携がどうなるのか気になる
0133ジャーマンスープレックス(光) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:06:27.57ID:PIMD3ezH0
VR酔いがね。重力変動伴わない視線移動は三半規管とシンクロしないから違和感あるな
凸版がSGIマシンで初期からやっていたけどプレゼンでみんなクラクラしてた
0134ラダームーンサルト(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:06:37.71ID:2VXS0hQs0
>>127
描画性能2070S以下だからな、3060は一つ上の3060Tiとの性能差がデカい
ただ3060Ti〜3070TiはVRAM8Gが足引っ張って短命になる可能性がある、今のミドル全部微妙

んで12月頭らへんになんか新製品の発表入るらしいな、2060 12GBとか出るぞ、この世界は狂ってんな
0135ジャーマンスープレックス(光) [CN]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:11:39.70ID:PIMD3ezH0
>>132
RyzenのiGPUなしのお下がりを回してるんで安物グラボが必要なんです
IntelもKF付きは付いてないじゃん。映ればは良いという感じ
Intel Arc,15000円で出ないかな
0137ラダームーンサルト(千葉県) [US]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:35:39.51ID:2VXS0hQs0
>>135
1万円台ほとんど無いな、今マジで地獄
1050Tiの中古とかはあるかもしれない

1060 6GBの数年使い込んだヤツを中古買取に持ってったら買取額が2万円越えたぞ、頭おかしい
0141河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/05(金) 02:34:10.69ID:hoC64mr60
>>136
PS5はRTX2060Sくらいのザコだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況