2ポン・デ・ライオンとなかまたち(光) [ニダ]2021/10/14(木) 14:31:50.25ID:R2LXkhvd0
おーととっと
中華不動産デベロッパが飛んだら暴落するんじゃねえのか?
5ニック(東京都) [NO]2021/10/14(木) 14:33:30.63ID:jNYRC0In0
鉄人衣笠も高く売れるぜ。
6あかでんジャー(福岡県) [US]2021/10/14(木) 14:35:15.00ID:ViUIx/mQ0
グレーチングや室外機なんかが・・
7アフラックダック(茸) [GB]2021/10/14(木) 14:36:23.13ID:QXIErD300
DIYで出た鉄屑売りに行き時かな
9ロッ太(宮崎県) [US]2021/10/14(木) 14:39:15.01ID:ztkjRXAc0
>>6
その手の路上にある敷物が危ない、って話です
この国では保守管理はされてても、盗難対策はされてませんから 10おばこ娘(茸) [US]2021/10/14(木) 14:39:29.97ID:hLh4XaF30
新築マンションの質は下がって値段は上がるな
>>6
いやいや、手っ取り早いのはママチャリだろ。
たいてい地球ロックしてないから持ち上げるだけで車のるぞ。 12総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [AT]2021/10/14(木) 14:40:23.13ID:IADJGrS80
ガードレール
グレーチング
敷鉄板
マンホール
13デラボン(鹿児島県) [BD]2021/10/14(木) 14:40:39.12ID:XWesrlne0
だから電子マネーなんかあかんのですよ
いざと言う時のための硬貨
>>11
タイヤや配線ばらす手間があるから買取り値が安くなる 中国は不動産死んでんのに何に鉄使ってんだ?兵器か?
うちのダンベルセット100kは5000円で売れるんか
持っていって貰ってかまわないわ
砲金だけはちゃんと屋内だし
22デラボン(鹿児島県) [BD]2021/10/14(木) 14:46:47.14ID:XWesrlne0
今鉄を欲しがってる国と理由
あとは分かるな
>>16
グエンに盗ませて中国・韓国・ヤクザが売るんでしょ 25お父さん(神奈川県) [ニダ]2021/10/14(木) 14:49:03.92ID:bzazYPK40
あれgratingっていうのか
26シャブおじさん(愛知県) [US]2021/10/14(木) 14:49:51.68ID:+zIbH8jh0
29お父さん(神奈川県) [ニダ]2021/10/14(木) 14:50:47.13ID:bzazYPK40
マンホールはポリコレ対象
30いくえちゃん(東京都) [CN]2021/10/14(木) 14:51:02.52ID:ZAZnjmsH0
廃車寸前のボロ車の価値がまた上がったか。
俺の30万で買った10年落ちの車の誤動作しかしたことのない防犯システムが
ついに役立つ時が来たのか!!!!!
ちょっと鍵掛けてくる!!!!!!
金属加工やってる自営だが加工屑売って毎回10万くらいなのが30万になってヘソクリほくほくだわ
金属泥は中々対策難しいだろうから
買い取った業者にはクソ重たい罪にしてやれ
41スイスイ(京都府) [JP]2021/10/14(木) 15:11:50.10ID:QBQ5+BCh0
今は蛇口が盗まれるとかそんなレベルだけど
そろそろ朝になったら線路が無くなってるとかそんな世の中になるな。
43すいそくん(SB-iPhone) [US]2021/10/14(木) 15:13:59.08ID:fbjXHa6+0
貯めに貯めたスクラップが火を吹くぜ
>>39
切り粉によって全然変わるから何とも言えない 46めばえちゃん(ジパング) [US]2021/10/14(木) 15:14:09.74ID:h+pEhmGt0
グレーチングだの室外機だのどう盗難対策すればええねん
俺も金属加工業やってるんだがウチみたいな所より持っていって貰ってる業者の方が被害が大変そう
とてつもないスクラップの山だし
49ポリタン(庭) [ニダ]2021/10/14(木) 15:16:44.57ID:t5ZAc+qH0
マンホールのふたが危ない
>>32
あんな露骨に公共物と判る鉄の塊を何処が買い取ってくれるのか不思議
一旦溶かす環境でも無いと直ぐに足がつく、闇市場だとお構い無しなのか アルミの方が運ぶの楽だし高いぞ
仕事で鉄屑出るけど売りに行くのも面倒だからコンクリに埋めてる
53ヒーヒーおばあちゃん(光) [VN]2021/10/14(木) 15:25:33.68ID:BxKppCnQ0
うちの家の前のボロボロの鉄板誰か持ってってくれねぇかな
>>42
材料支給されて加工を請負う場合なんかはヘソクリパラダイスなんじゃね >>50
海路で中国とかにそのまま運ぶんだろ
国が生きた人間で臓器牧場やるとこだし国外からの盗品程度じゃ気にしないはず 50円/kgとすると
現場の鉄板1枚8万円か・・・
注意だな。
>>4
これじゃね?
すぐ暴落すると思うが上がる要素なんてあんのか? 60ほっくー(ジパング) [CN]2021/10/14(木) 15:52:55.93ID:G70zMQPX0
先月売りにいった時は買取価格40円だった
今見たら45円に上がってるー しくった
>>57
さすが世界第二位経済大国やることがス·テ·キ! 1m×1m×2pの板材が¥7800…
工事現場の板材でなんぼなるんや
そういや先月あたり農家の鉄板が盗まれたってトピックあったな。
65タックス君(東京都) [FR]2021/10/14(木) 16:02:52.20ID:XkoqaegM0
数十万掛る特注の鉄蓋とか
平気で盗んで、数千円で売るからな
損保掛けた方が良いよ
またグレーチングやマンホールの蓋が土人害人によって盗まれるのか
69Mr.コンタック(熊本県) [GB]2021/10/14(木) 16:08:22.88ID:aX72L1lV0
>>58
俺が自力で持てるのはせいぜい100キロが限界だわ 71みらいくん(神奈川県) [US]2021/10/14(木) 16:13:43.59ID:qOV44QSb0
どこで買ってくれるの
72こんせんくん(光) [US]2021/10/14(木) 16:17:34.39ID:GaIvvlnn0
最近きたねー軽トラでウロウロしてるおっさんがいるけど、あれ獲物を探してんだろうな
73レビット君(愛知県) [CN]2021/10/14(木) 16:18:16.51ID:5b5ejcpw0
74たまごっち(北海道) [ES]2021/10/14(木) 16:18:29.08ID:84d2vbw70
レール泥棒とか出そうなの?
75キャティ(ジパング) [US]2021/10/14(木) 16:19:10.79ID:6vHQUGR/0
まーたシナ人辺りがマンホール盗むのか
76たねまる(秋) [ニダ]2021/10/14(木) 16:20:19.44ID:RYEfYVaL0
グレーチングが狙われるのか
77ポン・デ・ライオンとなかまたち(SB-iPhone) [IN]2021/10/14(木) 16:21:40.12ID:k4XGWWA10
マジっすか
1トンって割りと楽勝だよね
78ちーたん(茸) [US]2021/10/14(木) 16:24:35.53ID:vRgqFtz50
銅も一緒に上がらんかな
79ポン・デ・ライオンとなかまたち(SB-iPhone) [IN]2021/10/14(木) 16:25:02.01ID:k4XGWWA10
81ポン・デ・ライオンとなかまたち(SB-iPhone) [IN]2021/10/14(木) 16:25:36.12ID:k4XGWWA10
ヤフオクで\3000でも売れなかったアルミホイール4本
スクラップ屋に売ったら\5000になって草
85トドック(神奈川県) [US]2021/10/14(木) 16:31:44.46ID:myoE4MfZ0
金属加工業だが3日に一度ぐらい 中国人がスクラップをくれって来るわ
あれだって資源だし立派な資金源だから 誰がただでくれてやるものか
86りそな一家(茸) [US]2021/10/14(木) 16:33:26.46ID:QFCUQC3c0
トン単位で持ち込むには大型車両が必要だから大変
狙うは銅線
300キロ程度なら普通車でも持ち込めて30万になる
87湘南新宿くん(茸) [CA]2021/10/14(木) 16:33:49.31ID:RU4l3Nty0
88てっちゃん(東京都) [US]2021/10/14(木) 16:34:13.97ID:Hf/RS0Il0
1kgの鉄アレイが50円にしかならないのかよ
90うまえもん(茸) [ニダ]2021/10/14(木) 16:35:00.57ID:KuHjH62B0
後○真○さんの弟がアップを始めました
>>78
全体的に上がってるよ
この前真鍮とステンレス出してきたけど上がってた
うちは客からの材料支給だから切り粉も数ヶ月前からキロ30円でウハウハ
この値段は前の中国オリンピックの時以来だわ
そのオリンピック終わった途端キロ1円になったのには驚いたけど 大胆に路駐してるプリウスのマフラーを盗むやついるしな
レアメタルが多く含まれてるとかで
95ロッ太(宮崎県) [US]2021/10/14(木) 17:16:25.17ID:ztkjRXAc0
中国が戦争準備してるからな
ってかとっとと滅ぼそうや
もう宣戦布告すらいらんとおもうわ。
いや待て、トン5万円って粗鋼の値段やんか。どっかおかしいで?
98らびたん(大阪府) [CH]2021/10/14(木) 17:27:30.51ID:1UmndE5G0
カン瓶ゴミの日の今朝空き缶集めてたは
99しんちゃん(広島県) [FR]2021/10/14(木) 17:51:09.70ID:KC0Sy2590
>>52
一円玉貯めて溶かして売ればその方が高い?
とはいえ犯罪か 101まりもっこり(茸) [US]2021/10/14(木) 18:02:19.62ID:l3uqgu670
金田ぁー!!
102パレナちゃん(静岡県) [EU]2021/10/14(木) 18:02:54.94ID:KvJaIj2L0
グレーチングが盗まれて夜中に落ちる未来が見えた
クーラーの室外機とかスチールホイールのタイヤとかちょっと期待して屑鉄屋に持っていったが
逆に処理費用の方が上回ってた思い出
安い時だったか、なんにも成らんかった
104あまっこ(北海道) [IT]2021/10/14(木) 18:10:35.62ID:4psInB200
こういう泥棒は、重い罪にしないと駄目だ。
実刑判決にしろ。
甘やかすから、調子に乗って何度もしでかす。
>>39
トンになんかなる訳ない
せいぜい300kgってところ >>6
50円/Kgだとまだまだ手間とリスクの割に儲けが少ない
例えば軽トラ一台に200kgの盗んだ鉄を売りさばいても1万にしかならん
側溝のグレーチングとかボルト止めしてる所も多いしそんなのを大量に持ち込めば怪しまれる
どうせ盗むなら銅か真鍮が断然効率が良い
こうは言ったけど絶対泥棒しちゃいかんw 110モジャくん(大阪府) [US]2021/10/14(木) 19:42:11.02ID:EtsZKTQ70
来年の北京に向けてまたいろんな物がなくなるのか
あ、今回は観客中国人だけだから大丈夫なのかな
113きいちょん(秋田県) [KR]2021/10/14(木) 20:40:50.89ID:kcLRcVGI0
ちまちま泥棒してても元取れないw
>>78
基本的に鉱石は何かが上がるとつられて他も上がる 115ぼっさん(神奈川県) [CZ]2021/10/14(木) 20:44:13.86ID:A1fG5x+S0
ホムセンのメタルラックって捨てようと思うと
粗大ごみ扱いになって処分料係るけど
売れるってことか?
116アニメ店長(茸) [MD]2021/10/14(木) 20:45:53.74ID:QDA+dLMu0
117銭形平太くん(東京都) [ID]2021/10/14(木) 20:46:07.01ID:Qt7uvahp0
オスプレイっていくらつってたっけ?
118ユーキャンキャン(兵庫県) [GB]2021/10/14(木) 20:46:15.90ID:a1zqFJE30
H2位のグレードじゃないと
あとは屑鉄
今朝、北本通りで爺が自転車にフライパンなどの鉄ごみ沢山乗せているの見たわ
農機具を田んぼに入れられるようにするための歩み板?っていうの
処分しようと思って有料でもいいし引き取ってもらえるかお願いしたら逆にお金貰えてビビった記憶がある
121アニメ店長(茸) [MD]2021/10/14(木) 20:48:26.86ID:QDA+dLMu0
122アニメ店長(茸) [MD]2021/10/14(木) 20:53:18.99ID:QDA+dLMu0
>>120
敷板な
錆びててもそこそこ平坦なら海外で売れる
なんに使うかよくわからんが >>50
買い取るけど持ち込んだ車の所有者控えてるから物が業者に残ってる時に警察が来ればパクられる 127エネオ(神奈川県) [IT]2021/10/14(木) 21:38:38.58ID:LBsN5P3g0
>>1
戦争が始まる布石として鉄が値上がりすることってじっちゃんがいってた 133ドナルド・マクドナルド(静岡県) [ニダ]2021/10/14(木) 22:36:59.94ID:iO/C7ly30
ボッコ屋に山のように積んであった鉄グズきれいになくなってたわ
売れなくて困ってると思ったら普通に相場見定めてたんだな今にも崩れそうで事故起きるんじゃないかと思ってた
>>125
業者もあからさまに公共物を持ち込んで来たら警察に通報義務は有るだろうし
「気付きませんでした」は通用しないから海外に流すしかないな 137大吉(兵庫県) [US]2021/10/15(金) 00:44:00.87ID:fpx+TehU0
マンホールが無くなるわけだ
139黒あめマン(SB-Android) [US]2021/10/15(金) 09:19:59.10ID:qmhxd/460
>>122
使うのに欲しいんだけど、高くて買えないのよな 140ウリボー(東京都) [EG]2021/10/15(金) 09:21:37.28ID:bqkK1UTU0
ステンレスとか鉄に戻るの?
141ガリ子ちゃん(ジパング) [US]2021/10/15(金) 09:22:14.87ID:qOmD8kgn0
鉄リサイクル業者の株持ってるらしい上がるのかる
142黒あめマン(SB-Android) [US]2021/10/15(金) 09:24:14.61ID:qmhxd/460
>>136
業者っていっても相手は中国人だとかだぞw
彼らを規制すれば一瞬で値段が戻る
一番いいのは廃棄物輸出規制で国内に鉄を残すことなんだがな
大陸がプラの輸入規制をしたんだから、より好みするなら輸出規制してしまえばいいのに 143にっくん(東京都) [US]2021/10/15(金) 09:33:02.37ID:kT4NVQjr0
それで盗難頻発しとんかいな
144にっくん(東京都) [US]2021/10/15(金) 09:33:27.62ID:kT4NVQjr0
>>121 そんなに高騰しとんのか。鋼材なんて中国の過剰生産でどうやっても値上がりしないもんと思い込んでた。 147エネゴリくん(東京都) [US]2021/10/15(金) 13:34:53.65ID:B8aQhscm0
148スーパーはくとくん(茸) [US]2021/10/15(金) 15:12:33.49ID:VcokaPdK0
現場の敷鉄板が一枚1600sだから8万円で売れるのか
大型一車で8枚積めるから64万か
そりゃパクられるわ
149リーモ(京都府) [US]2021/10/15(金) 15:25:21.55ID:XvEo2IVG0
なんで中国の不動産バブル崩壊的なニュースが出た後に鉄が値上がるんだろうか普通逆では
150OPEN小將(茸) [US]2021/10/15(金) 15:43:47.66ID:RquDO7+M0
おっととっとサツだぜ
>>84
17インチブレーキローター4枚あるけど買ってくれるかな? 全財産を銅にして保管しておこうかな。
でも家の中に置いておいたら床抜けるから、
床下か庭に物置作ってそこに置くしかないな
154くーちゃん(ジパング) [US]2021/10/15(金) 19:54:02.24ID:nuroz+Zz0
155サン太(茸) [US]2021/10/15(金) 20:27:48.84ID:KX6VbD5V0
>>146
その中国が補助金打ち切りと原料不足で生産止めてる
アメリカだと日本の倍の価格になってる
日本の製鉄メーカーは調子こいて級外品ですら無規格材として高値販売するレベル 156サン太(茸) [US]2021/10/15(金) 20:30:19.93ID:KX6VbD5V0
>>41
レールはレールで相場がある
中古鉄道レールは結構需要ある 157ニックン(東京都) [US]2021/10/15(金) 20:35:10.20ID:5v7+TzlI0
工場の鉄の門盗まれるの頻繁にあったな
159緑山タイガ(光) [GB]2021/10/15(金) 20:39:57.42ID:EiRq/1nT0
アマゾンで買った俺の一万円のミニベロやばいかな?
鉄で出来てて重さ15キロ
161損保ジャパンダ(新潟県) [US]2021/10/15(金) 21:09:34.10ID:2EbE8jyD0
敷き鉄板の盗犯って現行犯じゃなきゃ捕まらんのな
そりゃ盗まれるわ
162御堂筋ちゃん(大阪府) [ニダ]2021/10/15(金) 21:34:07.69ID:EMEpkDv+0
これは一応ageておこう
163さくらパンダ(東京都) [US]2021/10/15(金) 23:24:43.03ID:ISqBnm6u0
H鋼が単価高いからな
どっかのビルから鉄骨抜いてこいや
金属ドロはトン単位で運ぶ輸送手段がないと元取れんぞ
夏の北京5輪の時も日本から鉄ち銅消えまくったよね。
166ポリタン(神奈川県) [US]2021/10/15(金) 23:36:34.25ID:FyWj+xLv0
親父の会社が不景気で受注が減った時に、当時大量に在庫を抱えてた原材料の価格がたまたま高騰して資産状況が良くなったから助かったって言ってたな
円安スクラップ高
日本経済新たなステージに突入
このヤバさに気付いている奴だけが死ぬ
近所のスクラップ屋が、広大な更地に長年うず高くストックしてた数千台の廃車
ここんとこ減ってるのはそう言う事だったのか
あのクソ爺儲けまくるつもりだったんか
蚊の大量発生で殺してやりたいわ
道路管理してるけど最近道路側溝と集水桝のグレーチングがやられてたな
20個取ったくらいじゃいくらにもならないだろうに
昨日、敷き鉄板1枚ゴミに出てた
連絡済みの貼り紙あり
8万円路上放置してあるもんやったんやな
マンホールの蓋が一つ4-50kg位だっけ?
あれ盗られたら怖いな。😨