X



クレジットカード手数料を取る加盟店が激増、なぜ? [422186189]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ソリブジン(北海道) [KR]
垢版 |
2021/09/18(土) 20:58:31.08ID:S10cwPOt0?PLT(12015)

クレジットカード払い、手数料取る加盟店が増加
https://jp.wsj.com/articles/paying-with-a-credit-card-thats-going-to-cost-you--11629442708

買い物でクレジットカードを利用する際、手数料が掛かることが増えてきている。

中小企業では、クレジットカードで商品を購入した買い物客に手数料を請求したり、デビットカードや現金・小切手での支払いに割引を提供したりするところが増えている。大企業の一部にも及んでいるこうした動きは、企業がクレジットカード決済に支払う各種手数料を相殺するためのものだ。

キャッシュバックやトラベルリワードなどの寛大な特典とともに、決済手数料のコストは増加している。

現金割引に関するデータは入手しにくく、決済コンサルティング会社ストローヘッカー・グループの推計によると、米国内のクレジットカード払いを受け付けている中小企業800万社のうち、クレジットカード決済で手数料を取っている企業は5%未満だ。

だが、その割合はここ数年で着実に増加している。5年前には、クレジットカード決済に手数料を徴収していた企業は全体の2%以下だったとみられている。

https://i.imgur.com/IQZguoW.jpg
0953ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 12:14:00.68ID:u58EgFoc0
>>937
日銀という第三者を介してることに気付かないの?
お前は物々交換しろよ
0955アデホビル(茸) [IL]
垢版 |
2021/09/20(月) 12:18:55.50ID:7m5PNV340
>>952
今まで家に引きこもってたんかいw
0956バロキサビルマルボキシル(茸) [KR]
垢版 |
2021/09/20(月) 12:21:00.79ID:u41sG0ud0
>>850
クレジットは詐欺られても店補償あるぞ
支払い遅いのは手形も変わらん
0957ポドフィロトキシン(成層圏) [AT]
垢版 |
2021/09/20(月) 12:22:05.17ID:HF1Wucct0
キャバクラかよ
0958リルピビリン(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 12:27:32.24ID:RzJaypAW0
カード手数料は店側が負担するのが当然なんだから
それと別の店側独自の割引やポイント還元するかは店側の裁量だろ
店が手数料上積みして客に請求するのは契約違反
0959テラプレビル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:13:40.22ID:RoJkgdVr0
日本の場合、手数料を店舗側が払うメリットってなによ?
通販業界や超高額決済を除いて、その辺の小さな夫婦でやってるような定食屋さんとか、一回の払いが千円以下位の商店とかね
メリット有る?
その辺、納得出来ないとクレカ決済導入は当面無理じゃね?
0960ダクラタスビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:19:52.21ID:0zUdnwlz0
国がカード決済を促進するのであれば
加盟店手数料率は1%以下を強制しないと駄目だろうね。
0961ラミブジン(兵庫県) [CL]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:20:36.89ID:TNjvIbOR0
>>959
手数料を払ってでもお客さんが来て欲しいとか、少しでも多くのお金を落として欲しいとか、手持ちのお金がなくても物を買って欲しいとか、そういうのが満たされたら払った手数料に見合う。

逆に見合わないと思った店はカード払い不可にしてる。
0962ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:21:23.41ID:6rZSlFWK0
>>72
ならねえよ
そのそこの現金持ってりゃ良いだけだ
0964ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:24:29.43ID:6rZSlFWK0
日本のクレジット制度は極めていびつ。
クレカ発祥の米国でクレカが普及したのはそもそも小切手文化があり、贋札問題で現金の信用が無かったからだ
その米国ですら手数料の上乗せを容認しているのに
日本ではJCBと結託した大馬鹿者どもが腐った規則を定着させてしまった
0965メシル酸ネルフィナビル(茸) [GB]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:24:44.40ID:jILbTDLh0
>>334
アホかよ手数料認めたら他店も真似するだろ
カード会社が加盟店から貰う手数料減らすくらいはあっても加盟店が客から貰う手数料を認めるわけなかろう
0966ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:31:31.83ID:6rZSlFWK0
なんでだろ〜なんでだろ〜
クソクレジット会社の擁護が妙に多いのなんでだろ〜
0967アマンタジン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:32:20.55ID:n8paDpAL0
>>963
日本ではそうかもね
0968プロストラチン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:33:33.66ID:1TyavqKf0
そんな店あんの?例えばどこ
0969パリビズマブ(東京都) [TW]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:33:43.84ID:t7ls+Qza0
まぁ当然だよな
クレジットでの買物されたら店が数パーセント損するわけだし
0970ラミブジン(兵庫県) [CL]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:35:46.28ID:TNjvIbOR0
>>964
現金持たないでいいというメリットだけを享受するために、現金で買う人より高い金出してモノを買うってのは日本では定着しない。

なぜなら日本には偽札に心配がないし、加えて大金を持ち歩いても危険が少ないからだ。
0971ピマリシン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:36:46.22ID:IauIwolv0
>>966
擁護もなにも、そういう契約
嫌ならカード使えない店にすればいいだけ
0972ホスフェニトインナトリウム(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:39:14.52ID:0mvwKewm0
>>951
あらゆるコストが価格に転嫁されるのに
手数料だけ別枠とかないからw
0974レムデシビル(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:40:22.51ID:w3SgA05Q0
そもそも電子マネーが普及した現在、クレジットになんかメリットある?
分不相応の買い物するようなアホにはありがたいだろうけど
0975ピマリシン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:42:56.99ID:IauIwolv0
>>972
手数料を価格に転嫁するのは自由だけども
売れなくて倒産する可能性が高くなるって想像できるだろ
0976ラミブジン(兵庫県) [CL]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:43:03.77ID:TNjvIbOR0
>>972
転嫁したいならすりゃいいよ
ただその分価格が上がって他店との競争力は落ちるだろうねって話
0977ミルテホシン(山口県) [JP]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:43:32.05ID:v96VCmIC0
>>454
は?
0978レテルモビル(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:43:42.20ID:uWyqWyQ7O
>>1
カード会社に電話しろよ
0979ミルテホシン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:51:23.00ID:1W/rlNWY0
風俗ならクレカ手数料20%とか取るとこあるぞ
0981ダクラタスビル(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/09/20(月) 13:57:25.24ID:oBZOlUSo0
風俗は現金で払えw
0982ピマリシン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:00:57.79ID:IauIwolv0
>>974
それが分からないが
ここ見てるとカード使えない店という選択はかなり少数
カードで集客や単価が大きく違うとしか考えられない
0983インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:04:23.05ID:XgG7cxsx0
店が現金に拘るのは、現金だと会計直後から店の資金として使えるからだよ
クレカやキャッシュレスだとタイムラグがあるし
下手すりゃ引き落としにさらに手数料持ってかれたりする
0984ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:04:58.75ID:6rZSlFWK0
>>982
それはないな
むしろこれまでクレカ払の客数が僅かだったから無視出来ていただけだ
故に、最近のクレカを含むキャッシュレス払いの増加に伴って加盟店の離脱も増えるだろう
余程のバカ経営のカモなら知らんがな
0985アタザナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:11:34.85ID:UhgQ7brs0
店側の手数料は全額経費計上するんだから申告まともにやってるなら然程痛くはない
入金サイクルに耐えられるキャッシュフローが計画されてれば、客側忌避リスクを上回る

ただこのコロナ禍で歯車狂ったところは多いだろうな
0986ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:13:31.02ID:6rZSlFWK0
>>985
すさまじいバカだな
商売触った事もない金貸しのルーチンワーカーか
0987ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:13:35.95ID:u58EgFoc0
>>959
客単価の小さい個人商店や激安スーパーなどはクレジットカード使えないところ多いだろ
まさにその通りでクレジットカード使えることによって売上が上がると見込めないなら導入しなくていい
0988ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:18:37.33ID:6rZSlFWK0
クレジットカード可なんてただの飾り
都心の一等地か企業利用でもなければあんなもんで客は増えない
よしんばわずか増えても手数料の方が高い
0989アタザナビル(アメリカ) [JP]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:19:27.56ID:5aHd/iIy0
うちの近所のサンディはクレカ使えるようになっとったで
激安スーパーでクレカと決済用器具導入しても十分元は取れるってことやろうな
0990アタザナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:20:18.80ID:UhgQ7brs0
>>986
クレカや電子決済のコストを税理士が計算しただけ
うちだと見た目3.25%-30daysでも1%以内に収束する
まあ個別案件は税理士へ
0991イノシンプラノベクス(奈良県) [PK]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:28:01.36ID:wxtqy4mr0
>>988
家電量販店みたいな高額商品を扱う店がクレカ使えないと、多額の現金を客に持ち歩かせることになる。そんなことできるわけない
0993バロキサビルマルボキシル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:31:10.17ID:S5esYvr40
>>989
クレカ決済の問題は手数料よりも決済した翌月末まで入金されない事だよ
つまり物が売れても最大二ヶ月間、売上金が入らない
この状態で家賃の支払いや次の商品の仕入れをしなきゃいけない
0994ロピナビル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:32:40.43ID:IjTAPbn40
んーってこては、デビットカード最強ってこと?すぐ引き落とされるで 問題あったとき、ややこしいんだけど
0996アマンタジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:39:26.97ID:5qrFH+lT0
クレカはまだいいけど電子マネー類の返品やこっちのミスによる返金(取り消し)処理が面倒い、もしくはそもそも出来ない
ジジババだけでやってる店とかオペレーションでかなり躓く
0997アマンタジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/20(月) 14:53:12.65ID:5qrFH+lT0
少し決済手数料が高いが翌日入金ってとこもあったけど
経営母体?が大手サラ金でそこのATMから出金する謎システムだった
0998エンテカビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/20(月) 16:24:25.25ID:VpshGxFv0
>>996
ペイペイは他の売上金が入らないと返金処理できないんだってな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 30分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況