X



人為的に台風制御する研究を国が支援wwwwもうこれ神への冒涜だろw [319198963]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラルテグラビルカリウム(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 14:06:24.13ID:Lt98tdIu0●?2BP(2000)

人為的に「台風制御」 国が研究支援へ
https://ndjust.in/5cpr7GKc



温暖化の影響で、台風の勢力がさらに強まると予想される中、国は、今後、人為的に台風の勢力を落とす「台風制御」の研究を支援していく方針であることがわかりました。


日テレNEWS
0122ソホスブビル(庭) [EU]
垢版 |
2021/09/16(木) 15:56:00.52ID:yGvt+p350
アメリカではもう実用化されてるくらいじゃないと信用できない
0124ロピナビル(石川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 16:02:48.49ID:7WMGRXaD0
これ局地的な環境変化を考慮したら理論上成功しても稼働は無理なんじゃなかったけ?
だから投資対象にならんらしいけど
中国ならお構いなしか
0128アタザナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 16:45:05.57ID:TkUwhbYZ0
台風の卵が出来たらすぐに海の上にバカでかいビニールシートでも引けばいいと思うんだが
0130バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 17:04:01.76ID:Ca7Xvc9q0
日本をドームで覆う
0132インターフェロンα(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 17:06:38.55ID:qiKFskFF0
ヒャダルコを使え
0133ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/09/16(木) 17:15:53.72ID:0puyt7IW0
勘違いしているやついるけど
台風って自分では動けないけど威勢だけはいい寝たきり老人みたいなやつなんだよ
あくまで偏西風や他の低気圧高気圧からの風にのって動いているに過ぎない
理論的には人為的に進路を変えさせることは可能
0137アデホビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/09/16(木) 18:03:36.15ID:LtVY5uzg0
学術会議とかこういうのを期待しているのに中身は反日グループだもんな
0138ソホスブビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 18:24:15.73ID:WbKtT1wh0
>>10
他国に全く影響ないように台風動かすなんてできるわけない
0139リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 18:25:56.58ID:l5r0lhML0
陰謀論者の妄想を実現するんじゃァない!
0143ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [TW]
垢版 |
2021/09/16(木) 20:25:11.35ID:Kk5T4rjC0
>>68
砂漠に飲まれて二度と住めなくなるよりマシだろ
都市の水害ごときより砂漠化の方が遥かにヤバいんだぞ中国は
1990〜2010年で川の数が半分になったからな
近年砂漠化をなんとか食い止められるようになったけどその一番の原因は雨量の増加だ
0144ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [TW]
垢版 |
2021/09/16(木) 20:34:02.19ID:Kk5T4rjC0
>>68
ちなみに中国の大規模な気象制御計画は結構前から問題になっててインドやらでは雨を盗んでるって批判されてる
北京五輪で会場を晴れさせる為に周辺地域でヨウ化銀積んだロケット打ち上げまくってニュースにもなったしな
日本でもほんの少しは報道されてたぞ
0145リバビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 21:04:22.79ID:0IQzFEi80
神なんて人間が規定したものに過ぎないから、冒涜しても別に構わない。
だから台風制御がんばれ
0146エファビレンツ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:02:51.46ID:fadptBsN0
ストームライダーが現実味を帯びてきたか。これだからSFは面白い
0147ポドフィロトキシン(山形県) [BR]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:50.90ID:xcUwf3D90
台風の強弱じゃなく進路を制御できるとしたらどうする?
0150アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:23:51.66ID:9v25XVsr0
温暖化しても台風強力にはならんし数も増えないって言われてるし
実績として観測もされているのに?

腐った奴が税金でひと儲けしようとしているだけだろ
0151エルビテグラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:28:22.96ID:+da2Sr6r0
もう散々、山を削り川の流れを変え杭を打ち込んでるのに
何で今さら「倫理的課題」なんて言い出すんだ。そっちの方が意味不明だ
0153イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:37:38.00ID:JTpqBLSq0
これ禁止されていたんじゃないの?
これやると発生しない場所に台風が発生して他の国に被害が出るとか言う理由で
0154ビダラビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 22:49:45.79ID:/khp6Xlz0
強力な台風を特定アジアへ連続直撃させればいい
0156ラミブジン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:08:49.70ID:T22kXN2C0
>>147
日本の場合だと土日、盆休み、シルバーウィークが荒天になるように調整すると思う。
出来るだけ多くの人の休みを台無しにする方向で。
0157バルガンシクロビル(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:13:49.59ID:70KHmNvp0
70年以上前にアメリカでハリケーンにドライアイス散布したら
弱くなるどころか急にUャ^ーンして戻っbトきた挙句さらbノ強大化して大末\れしたってこbニがあったと思b、
世紀の荘蜴ク敗
0158ャAデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:17:55.14ID:JZm2W/Bf0
あんな広大な領域に渦巻いてる台風を制御なんかデキッコナイス!って思うんだが・・・
0160アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 23:41:30.68ID:tJo70BIN0
>>6
>実現に向けては、防災への効果に加えて、自然に手を加えるという倫理的な課題についても議論になる見通しです。

寝言は寝て言えよ
人間社会は全て自然へ手を加えてるだろ
0162ファムシクロビル(光) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:04:22.15ID:DNFfXPoq0
台風の持つエネルギー考えたら人のやる事は誤差にもならんやろ
ノミが分厚い象の皮膚に取り付くようなもん
0163オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:09:07.49ID:j7XuOz7a0
 
台風制御?

台風はアベがモリカケ桜の会IR疑獄久兵衛の寿司隠しで台風兵器(TAARP)を発動して発生操作してるものだから

アベから台風兵器(TAARP)を取り上げれば良いだけだと思うんだが

 
0164ホスアンプレナビルカルシウム(岩手県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 06:25:23.79ID:lFGv79MR0
地球の自転公転抑えないと無理だろ
0166ペラミビル(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/17(金) 07:34:30.61ID:IzBRzBSK0
特命リサーチでやってたやつじゃん
あれ相当昔でしょ?
技術的には可能だけど
農業への影響が未知数過ぎてやってないとか結論付けてたはず
0167バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 07:46:04.65ID:jRO40iEv0
海面上のの温まった空気と上空の冷えた空気の入れ替えが行えればいいのなら、
大型台風を一つではなく小さな台風を複数海洋上に発生させれば良いのでは?
0168アタザナビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/17(金) 09:50:22.74ID:EuzQOOj20
>>150
中国が研究しまくってるのに?
絵空事の用に聞こえるだろうけど中国は本気で天候制御しようとしてて
降雨に関してはマジで成果が出始めてるんだよ
向こうが好き勝手やりだした時にこちらは何もできませんって訳に行かないだろ
むしろ手を付けるのが遅いぐらいだ

>>153
されてない
大昔に採択された軍事目的はダメよってガバガバな条約があるだけ
0171アマンタジン(栃木県) [US]
垢版 |
2021/09/18(土) 23:58:48.21ID:214Qonb10
夏をもうちっと涼しく
冬をもうちっとあったかくして欲しいよな
0172プロストラチン(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 00:01:55.54ID:eF2vYMPl0
確か台風の目に氷落としたら勢力落ちるんだよな
どれほどの氷必要か知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況