X



サラリーマンって2年くらいで自分が定額使い放題の奴隷なんだと気づくよな [561344745]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レテルモビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 09:24:57.43ID:Em1Jxec50●?PLT(13000)

米アマゾン、時給2千円 従業員確保で引き上げ
9/15(水) 0:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df9a57b51c1f202735cea65e5215e15a9a00933

 【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは14日、米国の倉庫や物流部門で働く従業員の最低時給を平均18ドル(約2千円)超に引き上げ、新たに12万5千人を雇用する計画を発表した。待遇を改善し、従業員の確保につなげたい考えだ。

 同社によると、一部地域では雇用時に最大3千ドルの一時金を支給する。米国では、新型コロナウイルス禍からの経済の正常化に伴って従業員の確保が課題となっており、賃上げに踏み切る企業が増えている。

 アマゾンは2018年に最低賃金を時給15ドルに引き上げ、その後も段階的に待遇改善を進めてきた。
0133ビクテグラビルナトリウム(茸) [FR]
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:56.57ID:j26VxYMR0
中卒と高学歴どちらが経営者が多いか考えると?
0135プロストラチン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 14:18:13.31ID:vjqCkVn/0
>>129
 死後3ヶ月以内に決断しないといけないから現実的には難しい
 相続人が複数いる場合、その期間で全員が同意することは稀で
 一人でも「いやあの安パートもやりようによっては再生できる」
 なんて素人ほど現実の厳しさを知らないゆえに色気が出てしまうもの
 その他にも被相続人の他の資産もすべて放棄しないといけないから
 結局もめた後、タイムアップで相続となるのが大半
0136ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 14:30:32.03ID:6f7q8GUc0
サラリーマンは恵まれてる〜みたいな話読んでも本気で受け取るなよ
土下座されても雇われには戻らんw
0138マラビロク(日本のどこかに) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/15(水) 14:37:46.25ID:DeK/7oz60
>>135
うちで似たような想像放棄案件あったけど
相続放棄はできても物件の管理義務は放棄できないと言われて
(それが法的に正当かどうかは知らんが)
長らく親戚が草むしりしてたわ
売れたからいいけど
0139プロストラチン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 14:53:25.11ID:vjqCkVn/0
>>137
だろうな
不動産投資の本読んでその気になって
安アパート買ってる時点で後先考えていないんだろうとは思う
ああいう本には肝心なことが書かれてないのに
そこに気付かないままババ引いている感じかな
0140ファビピラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:17:58.21ID:5+hSNMWz0
>>135
降りたい人は全て降りて、継ぎたい人は1人で全部継ぐという形ではいかんのか
管理義務放棄できないのは困った話だね、取り壊すのにすごい金かかりそう
0141プロストラチン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:18:02.14ID:vjqCkVn/0
>>138
 不動産は正の方向に作用しているときは金の成る木だが
 一旦負の方向に向かってしまうと金を喰う木に化して手が付けれない
 からな。法律の縛りも多いし隣接地に変なのが来るとややこしいし
 下手に手を出すものじゃないわ
0142プロストラチン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:23:51.11ID:vjqCkVn/0
>>140
もちろん他の相続人が一切の相続を放棄する判を押せば
成立するが、よほどじゃなければそう綺麗には
分かれないだろうね。隠し資産とか休眠口座の残金とか
あとで発覚しても権利ないから
0143ファビピラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:30:14.38ID:5+hSNMWz0
>>142
自分の相続放棄には他の相続人の承諾が必要なの?
自分の決断が他の相続人に影響するからってのははわかるけど、これだと揉めた相続だと書いた書類破り捨てられたりとかあったりするんかね
0144ドルテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:34:53.88ID:TzbCG3mm0
>>132
適度な田舎に将来的な移住先、オフィス、別荘
そういうのを金があるうちに買ってるそうだ
要らなくなっても少し庭の手入れしてれば同額以上で売れるから損はしないそうだ
0145エムトリシタビン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:35:06.34ID:7Gir6Km00
今のリーマンて可哀想ではある
ほんの10年前なんか年俸制ではあるけど
『お前来年1500でいい?プラスインセンティブで』
そんな感じだったな。
某広告代理店務めの生え抜き35歳
0146プロストラチン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:35:54.95ID:vjqCkVn/0
>>143
そのあたりは専門家じゃないのでわからないが
通常、税理士が立ち合いで管理・処理してくれるので
書類を破り捨てるとかはできない
0147ジドブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:40:04.16ID:GRD3lSRV0
>>144
空き家問題あるのに田舎でも買い手つくのか…
売り抜けられるのなら問題はないが
タダでも誰も欲しがらなかったら最後困るな
0148エファビレンツ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:43:22.74ID:ZYNgH70K0
定額とか言ってるけど、
殺人的通勤ラッシュに耐える時間は、賃金は発生しないよね。
(´・ω・`)
0150バルガンシクロビル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:47:19.23ID:mPGAYF8f0
>>144
爺様が住んでた空き家を売るのに5年かかった。
周辺土地価格の半額でも売れない理由は単純にライバルが多いから。(適正価格が値崩れする途中)

これはマイホーム持ちの団塊世代が大量に手放しつつある家を子供達が相続しないため。(ウチの親父も同じ)

つまり、売れないw
ただし、売る気なく、住むにはお得だと思う。
0151マラビロク(日本のどこかに) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:48:54.55ID:DeK/7oz60
>>150
地域によるだろ
今は低金利+住宅ローン減税で建築ラッシュだよ
特に来年度から減税が見直されるので駆け込みすげーわ
うちの近所はバンバン土地が売れて新築建ってる
0152ホスカルネット(茸) [PL]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:49:00.22ID:D3dAMBU10
おい、Amazonの従業員聞いてるか?
0153プロストラチン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 15:59:51.93ID:vjqCkVn/0
>>149
買うときに出口戦略を描いておくことだろうな
売却を念頭に投資すると買い手の視点に立った物件に
なるからいざ売りに出しても買い手がつきやすい
そういう物件なら遺族も困らない
0154レテルモビル(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/09/15(水) 16:00:13.35ID:SNyxGmle0
>>1
速度制限が必要だな
0155マラビロク(日本のどこかに) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/15(水) 16:03:21.44ID:DeK/7oz60
>>153
だからおそらくだけど
>>30みたいた奴は遺族のことは考えてない
最終的な処分を考えなければ自分が生きてる間の終始+計算はハードル低いだろ
ってこと
0156バルガンシクロビル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/15(水) 16:10:03.10ID:mPGAYF8f0
>>151
地域による話なのは確かだけど、これは>>132が元ネタなので、ガンガン売れてる地域とは違う話だね。
0157リルピビリン(北海道) [GR]
垢版 |
2021/09/15(水) 16:12:50.89ID:1qISa3qA0
公務員だけどつくづくそう思うわ
もっと待遇改善されてもいいよね
0158ホスカルネット(茸) [PL]
垢版 |
2021/09/15(水) 16:22:15.50ID:D3dAMBU10
>>48
それなwwwww
0159エファビレンツ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/15(水) 16:23:18.46ID:+oaUJ8WF0
>>154
それいいな、いただきます
0160ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 17:38:48.31ID:MoQJpdMQ0
サラリーマンはサブスク奴隷
0162リバビリン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 18:00:02.67ID:+h+JgheH0
定額使い放題。上手い例えだな。
ただ最近は格安プランに変更になってる会社多いだろ。
0163プロストラチン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/09/15(水) 18:02:25.42ID:A/3iAhnc0
資本主義において労働者はそういうもの
0164パリビズマブ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 18:03:34.44ID:JlbwtC/n0
労働者のほうもログインボーナス貰いに会社来てるだけやろ
0166ジドブジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/09/15(水) 18:23:09.87ID:+zptNasA0
正社員というモチベーションで2年間ヤル気全開で働かせて、その後若いのに置き換えるのは良くある
0167メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:50.67ID:ces+6FYm0
>>166
営業とかそれあるあるだな。
初めから数年で変える目的で採用している。
新人入れるたびに、その家族や親戚や友達と契約取れるから。
0170ラミブジン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/09/15(水) 23:34:27.34ID:iS7X5sWK0
ドイツのウーバー配達員の時給1600円だっけ?
日本のリーマンでこの時給超えて働いてるの半数もいないんじゃね?
0171バルガンシクロビル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/15(水) 23:39:35.05ID:mPGAYF8f0
>>170
平均的な30歳サラリーマンの年収を時給換算するとそんな額じゃね?
0172ラミブジン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/15(水) 23:41:31.55ID:VzI+vvNr0
30代からリストラ始めるし。ダメな社員は直ぐリスト対象
0173レムデシビル(東京都) [BY]
垢版 |
2021/09/15(水) 23:58:15.56ID:f1RQsuPU0
>>44
逆に死にたくなる思いをして軌道にのせて初めて成功やで
最初から何も苦労してなければコケるのあっという間
0174エファビレンツ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/09/16(木) 01:30:56.44ID:LCy2goMv0
みんなえらい頑張ってるんやな 俺たち家族六人生活保護もろて楽できんのも君らのおかげや
0176ペラミビル(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 08:10:13.38ID:AHnAzkju0
>>164
出社してすぐに帰れる社員なんて極々稀やろ
0178ペラミビル(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 11:35:41.69ID:8r5Zrpv10
経営者から見ると途中解約できないリスクの高いサブスクだからな
使い放題でもそもそも使えるまで我慢して育てて使える頃には
相手が解約してきたりして、労基、パワハラ、セクハラ
と年々相手の立場が強くなって、割に合わないようになってきてる

だからどんどん機械やアウトソージング、デシタル、AIといった風にいかに
人を使わずに事業を回すかというビジネスモデルばかり皆考えるようになった
0179アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 12:06:52.35ID:6RcyiYML0
ウチの業界だと3〜4で辞めるとかザラなんで、高い金払って派遣雇うよりも
辞めるの見越して正社員を雇ったほうが安くねぇ…?って感じるんだけど
0181バロキサビルマルボキシル(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/09/16(木) 12:13:10.88ID:yegrIpbl0
>>179
派遣は経験者を指定できるし、指定と異なれば文句言って交代もできるけど、正規は1から教育がいるし、イマイチだから次ってワケにはいかないって話はあるね。
0182ダクラタスビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/16(木) 13:02:25.00ID:uPb1Ru+f0
人間という仕事を与えられてどれくらいだ?
0183テラプレビル(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/16(木) 13:21:29.76ID:aiV8GtZg0
こんな役立たずに毎月払ってくれるんだからチョロい会社や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況