X



【朗報】アップル、トヨタと交渉中 アップルカー量産へ [329614872]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラミブジン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:17:53.77ID:WWtCNSpe0●?2BP(2500)

アップル、トヨタと交渉中のうわさ。2024年までに「アップルカー」量産開始のため

アップルが自社ブランドで準備中と噂される電気自動車(EV)、いわゆるアップルカーの情報は2021年に入ってから活発化しています。一時はヒュンダイやその傘下にある起亜自動車との製造契約が進んでいたものの物別れに終わったと見られており、かと思えば8月には韓国のSKグループおよびLG電子と話し合ったとの報道もありました。

そんななか2024年までにアップルカーを量産すべく、アップルが日本のトヨタ自動車と交渉中との噂話が報じられています。

アップルはかなり以前から(公に認めたことはないものの)自動車関連プロジェクト「Project Titan」に取り組んでおり、一時は自動運転ソフトウェアに絞り込んで規模を縮小しているとの噂もありました。

しかし、自動運転車の公道テストは粛々と続けられており、トップが交代したり、自動運転スタートアップを買収したりと計画強化の動きもあり、現在では自社ブランドのEV製造を目指していると考えられています。

アップルは自ら工場を持たず、自動車を作った経験もないため、まったく新たなサプライチェーンを構築する必要があるはず。そのためには既存の自動車メーカーと製造契約を結ぶことが現実的であり、上述の起亜自動車もその流れで候補に挙がっていたしだいです。その後もFoxconnやマグナが製造パートナーになる可能性が非常に高いとの報道もありました。

その一方でアップルは、EV用バッテリーパックを米国で製造したいと望んでいるとの噂話もありました。それでも車体製造については自動車メーカーとの協力が不可欠であり、トヨタとの提携を模索していることも可能性は否定できないと思われます。

が、今回の報道について有名リーカー(注目の未発表製品にまつわる有力情報を発信する人)のマクガイア・ウッド氏は「絶対にあり得ない」とのコメントを寄せています。

https://japanese.engadget.com/apple-talk-with-toyota-applecar-063006229.html
0002ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:18:32.45ID:D3Vr8BZK0
下請けの気持ちがわかっていいんじゃないの
0004ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [GA]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:18:46.55ID:QSlQyoWR0
これ林檎で動くの?
0005ラミブジン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:20:32.43ID:WWtCNSpe0?2BP(1500)

日産でいいよ
0006イスラトラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:20:44.00ID:CeOWVdoO0
JK乗せたら自動的に通報されそう
0009リルピビリン(dion軍) [FR]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:22:37.68ID:IWhaglJX0
2年おきに買い替えとか熱いな
これで保見団地が賑わう
0010エンテカビル(茸) [DK]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:22:40.18ID:QJkS6Ub10
スタバいけなくなるやんけ受け入れられるのランボルギーニぐらいだろそんなん出されたら
0013ガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:23:48.73ID:APO7vNAO0
そもそもトヨタは自動運転技術にやる気があるの?、って話しで
極めて限定された条件下環境下のパラリンピックで、パラアスリートだかを轢いて出場不能にしたけど

自動運転技術、よっぽど難しいんじゃ?
自動運転技術にかなり有利なあんな過保護に甘やかされ過ぎた環境下条件下で、人身事故、って…
しかも、身体障害者に対して
実用化はかなりまだちょっと無理があるんじゃ?
0016ダルナビルエタノール(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:24:14.56ID:sZDQNhGq0
トヨタがついに下請けにwwwww
0017アメナメビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:24:28.02ID:0HNhetVx0
PCメーカーが、Windowsさえ動けばメーカーどこでもいっしょ状態になったのとおなじで、
Appleのシステムさえ動けばメーカーはどこでもいっしょ状態になるだろうね
0018アデホビル(熊本県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:25:04.47ID:l5jcQKnB0
やっぱりアンドロイドって糞だよなw
0024ソリブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:28:06.67ID:8vKApVRJ0
本当になったらトヨタに失望だわ
0030ラミブジン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:29:03.04ID:3y/xXlo20
ヨタが下請けはやらないだろ
0031イドクスウリジン(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:29:16.14ID:5eloLA5j0
アップルに賠償金払って食い潰されろ
0032エンテカビル(愛知県) [RU]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:29:22.78ID:mfb5hTI20
トヨタが下請けみたいな事するか??
0036リルピビリン(栃木県) [GB]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:29:46.57ID:vNcUtOqL0
>>20
携帯やパソコンと違って、自動車まで来ると下請け関連会社も馬鹿みたいに多い
それを金だけで使わせて貰うなら相当条件良くないと厳しいだろな
0037イドクスウリジン(埼玉県) [IN]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:29:47.09ID:UX/hMGVI0
1995年当時のAppleのPCはOSが不安定すぎてバクダンマークと共にフリーズすることが多かった。
Windows95がビジネス的に成功したし、NTシリーズ、2000、XPへとOS基板がAppleのOSとは比較にならないほど安定していた。
AppleもOSを刷新するプロジェクトは進んでいたが頓挫してしまい、赤字とともにさあどうするか、
って時に選択肢としてあがったのがジョブズがAppleを追い出された後に起業したNeXTと同じくApple出身のガセーが起業したBeだった。
プレゼン力によってNeXTが採用はされたが、NeXTのOSはUNIX基板を採用したことによる抜群の安定性と、
それまでのソフトウェア開発の常識を覆す幾つかの環境やエンジニア陣営を抱えており、
その後のApple製品を長く支える技術になっていた。iPhoneやAppleWatchも元をたどればこれらの技術からの派生になり、
Appleカーも同様と思われる。仮にあのときBeを採用していたらAppleはここまで発展することは無かっただろう
0040レテルモビル(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:30:42.95ID:jKgsSEoj0
いいと思うよ
やっぱ日本はグーグルに勝てない
0041テノホビル(愛知県) [MX]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:30:45.30ID:gt4Ix6o70
林檎マークついてる車には乗りたくねえな・・・
なんなんだあの最新のあいぽんはカメラ周りのデザイン最低じゃねえか
スバルのフォレスターなら乗るけど
0045ソホスブビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:31:31.89ID:JB8FWZbg0
トヨタに何のメリットもないしな。
交渉したとしてもそれが成立する可能性はほとんどないんじゃないか?
0046ザナミビル(徳島県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:31:35.61ID:7HGhQfj90
てっきり韓国メーカーと組むものと思ってたのに、なんで急にトヨタになった?
0048オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:32:03.62ID:sbh50pv+0
10年後には
世界中でアップルカーが走ってる
アップルも自動車でもやらないと
売上もうピークだからな
0050ソリブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:32:34.66ID:8vKApVRJ0
林檎のマークは何処にも付けないって条件で交渉すればいいんじゃね
0051イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:17.63ID:KJl42S8L0
>>13
自動運転は要素技術だからOEMが主役にならないようにTier1とウーブンやミライズ立ち上げてそっちでやってるじゃん
0052オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:23.72ID:sbh50pv+0
テスラモーターズといい
アメリカホントにやり方が腹立つけど
それ以上にトヨタムカつくからな
0053ダクラタスビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:26.51ID:dwwAxObK0
>>1
レクサスもダサいからアップルにデザインしてもらえよ
0055ラニナミビルオクタン酸エステル(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:34:35.22ID:dcmHJXQ/0
アップルならトヨタを完全買収できてしまう現実。
0056アデホビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:35:04.23ID:WYMMdBkT0
Bill Gates APPLE TOYOTA AI Woven city
もう分かったね?
パンドラの箱はもう開かれたの
0057メシル酸ネルフィナビル(東京都) [FR]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:35:30.05ID:t09j3ddT0
Appleは発注先の技術を手に入れ、それをベースに自前の研究所建てて特許申請しまくり、最終的には発注先の技術より自前の技術を使うよう迫る。
0060ピマリシン(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:37:03.90ID:zIRAJh4K0
Performaとか出してた頃のAPPLEは倒産寸前だったのにな
0061ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:37:37.50ID:6pIntzJ30
>>4
アップデートは3年の長期保証します
0063ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:38:16.00ID:RvvAytbJ0
>>2
だな
あんな薄汚い奴隷に落ちぶれないよう、EVでもトップを走る決意を固められるかもしれない
0064バルガンシクロビル(庭) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:38:19.00ID:I2LpiIa80
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < トヨタ車ベースか!やるじゃん
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0065ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:38:45.26ID:6pIntzJ30
>>8
リスクは全部下請けに負わせるT方式
0068ダクラタスビル(群馬県) [ID]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:39:58.71ID:hgj0B7Ja0
ジャムおじさんに全面戦争仕掛けるつもりかよ
0069ガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:40:12.01ID:APO7vNAO0
>>39
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-28/QYIMF7T0AFB401

不明だって


>>51 社長が「自動運転?そんなに…」、って空気感が凄い
やる気はないけどまぁ流れとして一応、って姿勢が…
まぁ、社長自身がレーサーやる位だし車屋なんだから自動車に対して哲学・主義主張・自論があるんだろうけど
0070ラルテグラビルカリウム(広島県) [JP]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:40:24.70ID:OyUSL1jH0
下請けは嫌だから
提携のマツダ辺りにやらせるウルトラC
実際部品不足で操業止まってる防府工場でEVラインを作ってると聞いたぞ
0072ホスカルネット(茸) [AR]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:40:59.68ID:EOhjE83n0
世界の下請けトヨタ
0073ガンシクロビル(東京都) [KR]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:41:35.53ID:RpQNq3pq0
トヨタはヤマハ、ダイハツ、BMW、スバルに造って貰ってるからな。他を造る余裕無いしんゃない?
0076イスラトラビル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:43:38.02ID:/u+0w74n0
eパレットのあのザマなら、ちゃんとソフト作れるところと組むしかないわな。
ウォーターフォールで自動運転なんてできないって証明されたわけで、アップルに軒先貸した状態で母屋を必死に守るしかない。
0080レテルモビル(東京都) [RU]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:44:40.27ID:wnQ0Gxkp0
中古車販売のアップルも大きくなったな!
0081エファビレンツ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:45:14.99ID:jzzCrkDi0
iPhoneやMacの販売のノリで言うと、こんなんでは

・事実上の販売台数確約(そのためにTVCMなどの広告費なども使う契約)
・専用急速充電器を各販売店にX個以上設置。月何回まで充電できるプログラムを売るからオーナーはちょこちょこ来るからとか。
・リコール処理代金はメーカー持ち
・既存の販売店で売る場合、販売ブースは、他の自動車と完全に分けて店内什器や内装換えは販売店負担
・販売店の建物や周囲の幟にアップルカーロゴをどでかく置く
・販売店は必ず試乗車を用意する(販売店買取させる)
・アップルカーのみ販売する店を全国X個以上置く。販売員はアップルのツナギを着たり、名刺はトヨタ販売であっても、Apple Car Certificated Dealer Goldみたいなロゴ刷らないといけない。
とかとか。中古車も含めるともっと縛りありそう。
0083ラルテグラビルカリウム(長崎県) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:45:48.48ID:3hf7EM2l0
アップル「定価でしか売るな」
トヨタ「値引きしないと売れない」
アップル「来年アップルカー2が出たらアップルカー1を下取りします」
0084テラプレビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:45:51.16ID:u96OYUZG0
https://i.imgur.com/92hIqqS.jpg
https://i.imgur.com/KbdDpYF.jpg
https://i.imgur.com/oq0pA5p.jpg
https://i.imgur.com/PTMY1sD.jpg
https://i.imgur.com/RSSK1Mp.jpg
https://i.imgur.com/xL0dMye.jpg
https://i.imgur.com/woJ8JKY.jpg
https://i.imgur.com/7RvLxDP.jpg
https://i.imgur.com/NUejd3J.jpg
https://i.imgur.com/i7Iublo.jpg
https://i.imgur.com/Bgqzs5C.jpg
https://i.imgur.com/MOTRphr.jpg
https://i.imgur.com/WyA8Aau.jpg
https://i.imgur.com/qxes9RI.jpg
0086エトラビリン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:46:24.26ID:/mEosuyU0
トヨタさんただの組み立て会社へ

リンゴにノウハウを吸い取られてポイ

リンゴの乗り替え先の支那の工場が天下を取る
0087イドクスウリジン(三重県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:46:42.32ID:t/CFiI7t0
アップルはノウハウパクれたら
別の国で生産始めそうだからな

カメラで撮影始めたらパクリの
合図
0088ソリブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:47:09.91ID:8vKApVRJ0
>>81
スゲーありそう
こう言うところ林檎嫌いなところの1つだわ
0091エトラビリン(大分県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:48:31.74ID:/mEosuyU0
断った場合

リンゴと提携した支那の企業が天下を取る

IT技術力に劣るトヨタは自動車業界から撤退へ


どっちにしてもauto
0092ラミブジン(静岡県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:49:04.79ID:DCYAFGxk0
>>20
そりゃ今現在成功してる自動車メーカーが下請けはやりたがらないんじゃないか
Appleだと条件も悪そうだしな
かといってダメなところを拾ってもApple側が車のノウハウないから無理なんじゃね
0093エファビレンツ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:49:21.82ID:jzzCrkDi0
日本の車メーカーは中国やヨーロッパみたいに
いきなり商売に政府やEUが割り込んできて
ポストを用意させたり、技術盗んだり、
外資への税金ふっかけたりすることが無さそうだから
組みやすいんだろうね。
0095(茸) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:51:11.02
ありえない 絶対に嘘
0097ソホスブビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:51:19.63ID:JB8FWZbg0
そもそも企業理念がアップルとトヨタでは違いすぎる。
0098ロピナビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/09/04(土) 13:52:36.61ID:tMExRG6D0
アップルか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況