X



個人運営のゲーム開発者、Steamの返金ルールを逆手に取った乞食のせいで開発引退を示唆してしまう [454228327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デスルフレラ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/27(金) 19:26:15.06ID:oargXu9b0?2BP(2000)

デベロッパーのEMIKA_GAMESは8月27日、無期限でゲーム開発から身を引くことを明らかにした。その判断の背景には、Steamにてリリースしたゲームについて、多数の返金リクエストがおこなわれたことがあるそうだ。

EMIKA_GAMESは、ロシアに拠点を置くデベロッパーだ。ホラーゲームを専門に手がけており、この1年半ほどのあいだに3作品をSteamにてリリース。最新作として今年7月に配信された『Summer of ’58』は、ロシアに存在する閉鎖されたとある施設が舞台の、一人称視点サイコロジカルホラーゲームである。その施設では、50年前に殺人事件が発生。容疑者としてひとりの子供が浮上するも、その子は行方不明となっていた。ビデオブロガーである主人公は、そんな曰く付きの施設に潜入する。

同スタジオの作品は、いずれもユーザーレビューにて「非常に好評」を獲得しており、『Summer of ’58』も同じくである。しかし同スタジオによると、本作のリリース後にかなりの数(a huge number of)の返金リクエストが、ユーザーから寄せられたという。一部のユーザーに至っては、好評レビューを投稿しておきながら、返金を請求していたそうだ。

実は、本作はクリアまでの時間が2時間に満たない短編作品である。Steamの規定上、購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満であれば、ゲームを返品し返金を求めることができる。断定はできないが、『Summer of ’58』のプレイを楽しんだにもかかわらず、そうした仕組みを利用して、お金を節約しようと返金したユーザーが相次いだのかもしれない。

返金リクエストが相次いでいる状況を受けてEMIKA_GAMESは、新作を開発するための収益を得ることができないと嘆く。そればかりか、何か新しいことをしようという気持ちを失ったとして、無期限でゲーム開発から離れる考えを明らかにした。ツイートでは主語が「I(私)」となっていることから、同スタジオは個人で運営している模様。今回の出来事には大きなショックを受けたようだ。



短編ゲーム開発者、Steamでゲームを発売し「非常に好評」を得るも“返金リクエスト”が殺到し萎えてしまう。開発引退も示唆
2021-08-27 16:26
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210827-173881/
0128ネイッセリア(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 05:10:45.18ID:7xihrPXi0
>>1
ルールの範囲で返金できる事がお得とかの言葉で美化されてるだけな気がするわな
対策はソシャゲみたいに薄く引き伸ばして2時間かかるようにするだけ、誰も得をしない上に返金しない一般ユーザーはとばっちりだ
返金の多いユーザーの情報は解析したら面白いかもしらんけどね
0129ハロプラズマ(京都府) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 05:20:38.93ID:6PjksVWU0
セール時にようつべとかでおすすめゲーム動画見て買ったりするけど
思ってたのと違ったから後で返金しようと思ってるうちに2週間経過して返金リクエスト通らなくなることしばしば
0130ジオビブリオ(富山県) [IT]
垢版 |
2021/08/28(土) 07:55:49.25ID:w1v1WuXt0
DLCで完全版にしないから
0131ジオビブリオ(富山県) [IT]
垢版 |
2021/08/28(土) 08:01:39.70ID:w1v1WuXt0
>>129
数年前に買ってインストールすらしてないのが沢山あるわ
ビッグタイトルも混ざってるけど、やる気スイッチ入らない
0133スネアチエラ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 08:24:57.14ID:YMgkgbv60
そりゃプレイ時間2時間の有料ゲームなんてsteamで売るもんじゃない
金がほしいならリピートさせるか広告つけるか頭を使え
0134シネルギステス(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/08/28(土) 08:26:54.22ID:4eze1aWt0
>>124
1000円だせば2時間以上どころか、2週間あっても足りない時間で楽しめるゲームくらいたくさんあるのがSteam
2時間ですむなら返金するわ
0142パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 13:19:23.70ID:XseTrH3F0
>>11
学が何を指すのかわからないが
いわゆる「学問」は全くの無関係。

社会性を、両親(役の人)が
子供の心に響くように教えるかどうか。

生まれっぱなしだと
貧乏人であろうが裕福であろうが
「自己利益の追求」のために悪人になりがち。
0143パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 13:23:20.45ID:XseTrH3F0
この辺は、この作り手ももう少し賢くなるべき。

商売なんだから
もっと時間がかかるように内容を濃くする方向に考えないと。

ただし
中身を増やさない水増しとか、作業自体に時間がかかるようなインチキ仕様にはしてはならない。
0144ストレプトミセス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 13:29:57.62ID:RXEhLISw0
アメリカではレンタルビデオ屋でゲームのレンタルがあったってマジですか????

教えて偉い人
0145ジアンゲラ(群馬県) [CN]
垢版 |
2021/08/28(土) 13:33:22.27ID:g7Bb2vMH0
2週、3週遊べるリピート性のある要素をいれないのが悪い
0147カルディオバクテリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 16:24:27.94ID:8Zl/Jwt50
返品数もプロフィールに表示されるようにすればいい。
健全な社会になるには監視社会化が必要。
0150シントロフォバクター(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/08/28(土) 16:37:14.69ID:8nW41S+T0
>>147
表示はされないがstemaはちゃんと集計してるし、あまりに多いと拒否されるらしいよ
こういうことが続くとひそかに拒否ラインが下げられたりするだろうね
0151カンピロバクター(熊本県) [DE]
垢版 |
2021/08/28(土) 20:04:56.71ID:VC7VfrOs0
ケチ臭い連中だなwチョンモメンかなw
0152ジオビブリオ(富山県) [IT]
垢版 |
2021/08/28(土) 20:27:35.94ID:w1v1WuXt0
日本人は消費者が徹底的に弱い立場だが、本来は対等な立場だぞ
商品に満足出来ないのなら契約解除か見本と同じモノを提供するまでやり直し
アメリカのマックで見本詐欺は言えば交換する
忙しいからとからバイトが作ったからなんて理由にならない
働いてるなら責任も発生するんだよ
0154フランキア(徳島県) [NL]
垢版 |
2021/08/28(土) 20:46:29.01ID:VGuf1VK20
購入5分で後悔するものをフルプライスで出すところもあるし
返金制度は前提として必要だわ
それとは別に濫用の歯止めは必要だけど
0155オセアノスピリルム(愛知県) [SG]
垢版 |
2021/08/28(土) 20:53:00.76ID:z08uV+ci0
体験版代わりに頻繁に返金繰り返してる奴が居るんだな。
このままだと返金制度無くなるんじゃね
0157フランキア(徳島県) [NL]
垢版 |
2021/08/28(土) 21:03:54.30ID:VGuf1VK20
>>155
それはないよ。
アメリカの小売りでは当たり前だから
0158テルモアナエロバクター(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/08/28(土) 22:57:06.63ID:gxz7Z7h+0
>>157
アメリカでも返金やってない店も普通にあるから
0159パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/28(土) 23:20:03.53ID:XseTrH3F0
>>146
でも鶴の一声で飽きられられる立場なんだから大して人件費なんかかかってないんだろうと思う。

才能を活かして小遣い稼ぎに個人でゲーム作りましたって感じじゃないかな。そうじゃなきゃこんな無策な状態にはならないかと。
0161フランキア(徳島県) [NL]
垢版 |
2021/08/28(土) 23:55:28.17ID:VGuf1VK20
>>160
効力もなんも返金て無条件で返ってくる訳じゃなくて
申請しても運営にリジェクトされることもある
逆に状況によってはルール期間過ぎてても申請通ることもある
0162カルディオバクテリウム(福岡県) [VE]
垢版 |
2021/08/28(土) 23:57:17.56ID:Jny+/0UL0
ええー
逆手も何も普通に考えられることだろ・・・
0164スピロケータ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/29(日) 00:29:43.82ID:KrnSvbpn0
バイオハザードリメイク2の詐欺商法の時は時間関係なくスチーム様は返金対応してくれた
今でも忘れない感謝
0165グリコミセス(徳島県) [NL]
垢版 |
2021/08/29(日) 00:35:31.71ID:suxEqgMa0
一部国内企業が販売に絡んでる場合とか、日本語ありでベイトしといて
発売直前とか、発売ちょっと経ってとかで日本語削除とかやる悪質なパターンあるからな
返金制度がないと消費者が不利すぎる
0166シュードモナス(宮城県) [FR]
垢版 |
2021/08/29(日) 00:44:35.39ID:v22JEMVQ0
動かないとか操作性ひどくて快適にゲームできない以外は
どんなにつまらなくても返金なんかせんけどなぁ自分は
0167フランキア(光) [US]
垢版 |
2021/08/30(月) 01:42:51.41ID:zFJ0y8c70
こういうの続くと結局無駄な引き伸ばしが増えたりして双方損するだけなんだよな
0168ニトロスピラ(富山県) [IT]
垢版 |
2021/08/30(月) 13:44:09.66ID:cBWOTXD10
ゲームにもなって無いモノを売る奴も居るから、どちらが悪だとは断定できないよな
レビューなんてアマゾン見れば役にたたんのわかるし
0169ラクトバチルス(香川県) [US]
垢版 |
2021/08/30(月) 13:54:31.66ID:eRclOJ0g0
底辺相手の商売はやっちゃダメだってことだよ。
0170ロドシクルス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/30(月) 13:56:16.48ID:ktG6UG8k0
言ったら悪いけど
2時間で完結するようなゲームを作る方が悪いんじゃね?
決まりにそって
返金にならんようなゲームつくればええだけじゃね?
スチームで売りたいなら
0171フソバクテリウム(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/30(月) 14:03:07.90ID:YAiXO3JS0
クオリティが低すぎるクソゲーかバグだらけなどでまともに動かないやつ以外は返金してもらった事はないなあ。
プレイ2時間では無く1時間でも良いのではと思うよ。
0172ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/30(月) 14:33:30.68ID:TTnKEhMG0
短時間が理由で返金してもらったことはないけど
2時間以内にクリアしてしまったらやっぱりガッカリするよ
無料ゲームなら良いけどね
0174プロカバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/30(月) 14:40:52.32ID:v9ykcu2D0
ファミコン時代の海外ゲームがなぜ、鬼畜難易度だったかというと
北米は返品が無条件にできるから、新作NESソフトを買って
3日でゲームクリアして返品するやつが大量に出たため
クリアできないように難しくしたからだという。

つまり二時間でクリアできるゲームを作るほうが悪いな。
0175シトファーガ(京都府) [US]
垢版 |
2021/08/30(月) 15:12:59.65ID:DWWsN7Un0
公式でスチームユーザーの7割でしか買わないとぶっちゃけられてるのかは笑う
0176クロストリジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/30(月) 15:28:43.72ID:1FUVJ4FQ0
>>28
君から天然の釣り師の才を感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況