X



Google Chrome、23%高速化!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シューティングスタープレス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:34:02.67ID:RK85ev6v0●?PLT(13000)

 米Googleは5月28日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」のバージョン91へのアップデートで、最大23%高速化したと発表した。

 このアップデートで、JavaScriptエンジン「V8」のコンパイラを新しい「Sparkplug」にし、短い組み込み呼び出し(short builtin calls)を採用したことで実現した。

 Sparkplugは、コードを高速に実行しながら最高の性能を得るためにコードを最適化する新しいJavaScriptコンパイラ。
短い組み込み呼び出しは、V8エンジンがメモリ内で生成されたコードの配置を最適化するためのメカニズム。ベンチマークによると、米AppleのM1チップのMacでも効力があるようだ。

 Googleは「これらの新機能により、Chromeは最大23%高速になり、毎日のCPU時間を17年間以上節約できることになる」としている。

Google、「Chrome 91」は23%高速化 V8エンジン改善で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news070.html
0002ランサルセ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:34:35.69ID:Pn1pH0+y0
braveには勝てない
0005ダイビングフットスタンプ(新日本) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:38:48.69ID:Txgviank0
chromeの設定開いて、左のメニューにある「chromeについて」クリックでアプデ始まった
0008アンクルホールド(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:40:48.77ID:HwOPHb6a0
その前に
80%ぐらい鈍足化してんだから結局おせーよ
0010アンクルホールド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:44:22.61ID:9qBeo0Yi0
僕のチンチンもクロームメッキです
0013クロスヒールホールド(茸) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:47:24.76ID:AyTpGnvz0
メモリ4GBでタブ10個くらい開いてもいいでつか?(´;ω;`)
0014毒霧(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:47:28.04ID:1HD6DMT80
俺のN88BASICでは新型クロームは走りません
0015不知火(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:48:17.85ID:OEr7mgCh0
ちょくちょくキャッシュをクリアしないとむちゃくちゃ重くなるのなんで?
自動でやれよ
0016ショルダーアームブリーカー(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:48:50.79ID:xw6kdMBk0
いやすでに十分速いだろ?
0017キングコングニードロップ(邪馬台國) [CN]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:49:21.53ID:oyNE9IcX0
それでも俺は火狐使う!
0019ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [MX]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:51:24.89ID:payJ08t20
今までのトータルではどんくらい早くなったの?
体感的には初期の時から変わらん気がするけど
0020クロイツラス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:51:45.93ID:f2a2YpVg0
ごめんね、unDonut使ってますw
速いww
0023セントーン(兵庫県) [MX]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:56:18.40ID:v2qmVj660
スマッフォは?
0028トペ コンヒーロ(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:59:12.51ID:T5/YBufL0
チョロメってアップデートするとソシャゲで不具合が出ることが多くて困る
0029ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [MX]
垢版 |
2021/05/31(月) 11:01:34.52ID:payJ08t20
>>28
ソシャゲを辞めればいい
ネタじゃなくマジで
依存性が高いから辞めるの大変だけど、辞めると色々と捗るぞ
0030ボ ラギノール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 11:03:08.54ID:yucJZTHz0
HDD止めてからほんっと静かになったわぁ〜うちの子
0031トペ コンヒーロ(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2021/05/31(月) 11:05:06.64ID:T5/YBufL0
>>29
ゲームの推奨ブラウザがチョロメだから使ってるだけで普段使いは火狐なんだ
ゲーム辞めたら本末転倒になるwというかまだ依存中で辞められんね(´・ω・`)
0036バックドロップホールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 11:16:06.20ID:RVdFmLUX0
泥のchromeタブのグリッド表示が切れなくなったわ
win10とかでもいつも思うが既存環境のUI変更はよっぽどレガシーなもの以外は任意の設定で新UI変更する形にしてくれ
0038ジャストフェイスロック(埼玉県) [FI]
垢版 |
2021/05/31(月) 11:20:33.31ID:Pa+dxXNE0
Chromeが重いとかどんだけよw
0044ヒップアタック(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/05/31(月) 11:40:01.45ID:sJE5Bace0
速さもいいけどメモリ使用量なんとかしてくれ
0047ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:02:32.71ID:phzoQdli0
まだq6600で戦えそうだな
0048バックドロップホールド(長屋) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:02:51.16ID:jstsBoLb0
edgeとchromeはどっちの方が速いん?大差ない?
0050ネックハンギングツリー(神奈川県) [EG]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:07:51.21ID:nOBynF8m0
更新のたびに嫌がらせしてくる会社だよなここ
ExtensionsToolbarを無効にできなくなったんだが
このせいで拡張機能が勝手に束ねられて(ジグソーパズルのピースのようなマーク)、
アクセスするのにいちいち手間が増えるんだが?
なんなのこいつら
こんなところいじる必要ないし、わざわざ手動で無効にしていた人らに強制するものではないよね?

無能な働き者が世界の人たちに影響を与えたいという、
自己顕示欲モンスター化するとこうなるの典型
0052キングコングニードロップ(邪馬台國) [CN]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:19:48.73ID:oyNE9IcX0
>>31
火狐で問題ないだろ
0053キングコングラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:21:06.16ID:RMzv20N00
でも
メモリ食います?w
0056デンジャラスバックドロップ(宮城県) [DZ]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:30:48.85ID:W38FyiP70
マグネットコーティングとどっちが強いの?
0059頭突き(茸) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:46:46.81ID:8O2o4HAj0
>>5
d
0060アンクルホールド(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:49:33.87ID:k3f9Cmvl0
直6が庶民最強で究極はV12だと思ってる
0061膝十字固め(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:50:23.10ID:aO/IHunG0
メモリ使用量が増えそう
0062ドラゴンスープレックス(福井県) [GB]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:51:45.60ID:q9OxlTBI0
>>5
お!でけた!THX!
0063膝十字固め(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:51:55.98ID:aO/IHunG0
>>44
メモリ上に展開するデータを増やせば増やすほど高速になる
0065頭突き(SB-Android) [AU]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:53:27.67ID:Tj0XnB2M0
>>41
キャッシュの保持期間任意で設定出来ないのほーんとうんち
まとめて消そうとすると負荷やべーし死ねよ
0066ときめきメモリアル(SB-Android) [SA]
垢版 |
2021/05/31(月) 12:58:27.82ID:YQsYv0vB0
>>6
HDDとか使ってるからだよ
0068ローリングソバット(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/05/31(月) 13:01:12.10ID:/Wkap+rd0
スパークプラグとか古い時代を懐かしむものは滅べよ
0069ラ ケブラーダ(宮城県) [PL]
垢版 |
2021/05/31(月) 13:03:32.65ID:zsuXOkA90
スマホ(アンドロイド)でスレイプニルを使ってるんだけど
容量がどんどん増えてくわ
アレなんなの?
0071トペ スイシーダ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/05/31(月) 13:11:24.65ID:tTB65oe10
>>33
リーフじゃ無くてエラストマーだよ
0073ジャーマンスープレックス(東京都) [ES]
垢版 |
2021/05/31(月) 13:14:59.74ID:5jjzI5i20
>>5
あとでやってみる
0074マスク剥ぎ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 13:15:42.28ID:riGVq+Rt0
V8!V8!V8!V8!
007632文ロケット砲(東京都) [IT]
垢版 |
2021/05/31(月) 13:27:59.92ID:pAPcNABR0
毎日のCPU時間を17年間以上節約できることになる
って何?
0082バズソーキック(茸) [CA]
垢版 |
2021/05/31(月) 14:00:32.26ID:IQGKOOX20
ChromeはEdgeやFirefoxの2倍以上おそかったのでまだまだ努力が足りない。

IEとSafariは論外のポンコツ。
0084ストレッチプラム(茸) [CN]
垢版 |
2021/05/31(月) 14:03:35.64ID:hrnBeHOC0
>>41
紐付け優先だから高速化よりも利便性なんだよ。

閲覧と匿名特化ならFirefox
閲覧と安定特化ならEdge

ポンコツ目指すならiEとSafari
0085サッカーボールキック(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 14:06:11.88ID:DCgBKZ9X0
FirefoxとChromeで同じjsスクリプトを非同期で1時間回すと何故かChromeの方が遅くて電池も早く消費される。

EdgeとFirefoxはほとんど誤差ないのにChromeおかしいだろw
0087シューティングスタープレス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 14:33:38.36ID:yoicsd2W0
新規タブろくに開けないクロームとかいう産廃
0088逆落とし(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 14:44:23.37ID:4De/90Cn0
もうChromeじゃないとパスワード管理できない
0090レインメーカー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 14:48:12.63ID:qtAeWC0s0
Youtube見るときはChrome使ってる
0092ドラゴンスープレックス(東京都) [AU]
垢版 |
2021/05/31(月) 15:07:08.63ID:dGvCxjhB0
実はEdgeが最強だったりする、俺は狐と両刀使いだけど
0094ドラゴンスープレックス(東京都) [AU]
垢版 |
2021/05/31(月) 15:20:42.69ID:dGvCxjhB0
更新してみたけどEdgeより早くなってるわ
0097メンマ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 15:36:07.21ID:f/bUmMEB0
最終的には光速でデータのやりとりができるようになる
0098レインメーカー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 15:43:14.74ID:qtAeWC0s0
アプデした
何かパキパキ動くようになった気がする (*´∀`*)
0100ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [BR]
垢版 |
2021/05/31(月) 16:10:29.93ID:tQDWEZL80
>>86
それはプログラミングである程度可能だがChrome のurl Schemeなどメモリ解放系がとにかく糞だならな。
Safariにいっては論外の産廃レベル。

ActiveX時代から比べるとjsは凄まじく進化したのにほとん残念としかいいようがない。
巨大なファイルを読み込むだけですぐにパンクする。
ブラウザがおいついていない。
File apiやblobなどメモリを大量に使うものもがあるためこの先当分は火狐無双だろうな。
canvasも然り。
0101バズソーキック(茸) [MX]
垢版 |
2021/05/31(月) 16:11:53.05ID:m76XVxXq0
>>90
ログインや紐付け連携ならChrome便利だが視聴のみならFirefox一択。
サクサク感など快適さが別次元。
0102グロリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 16:14:16.89ID:R9Y34D//0
androidはまだchrome 90止まりだな
0103ストマッククロー(北海道) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 16:20:29.72ID:Erm1TfIe0
>>102
firefoxにしとけ幸せになれるぞ
0105目潰し(大阪府) [RU]
垢版 |
2021/05/31(月) 16:35:39.84ID:6qpOU6uG0
広告をわざと遅く表示させて誤クリックを狙うやつ、
その広告表示も早くなればいいんだが
0107ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 17:17:23.50ID:6k4TBPFw0
いままで☆押したらお気に入り追加されてたのに
今回ので一手間増えたななんなのリーディングリストて
0108河津落とし(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 18:07:25.45ID:eK7b6IFa0
V8 OHV Supercharger
0109マシンガンチョップ(光) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 18:17:46.58ID:CWbDqw/Y0
V8を讃えよ…
0110サソリ固め(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 18:29:55.38ID:/mJyU1OJ0
pagefile.sysも肥大化23%!!(怒
0112レインメーカー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 20:03:56.38ID:qtAeWC0s0
光回線&ゲーミングPCだと、どのブラウザでも快適至極
EdgeでもChromeでもサクサク過ぎるw
Firefox何それ?www
0114ボマイェ(東京都) [EU]
垢版 |
2021/05/31(月) 22:35:21.49ID:WkQUaOND0
起動だけなら

IE >>>>> 超えられない壁 >>>>> Firefox >>>>> Chrome

アドオンの有無で変わるから、IEは追跡防止を4つ購読、FirefoxとChromeアドオン無しの状態にして、
ホーム画面はBlankに設定

起動してからBlankが表示されるまでIEは0.2秒以下でFirefoxは1秒弱だが、Chromeは1秒以内に表示されない
しかも起動してからCPU使用率が0%になるまで時間が掛かるから、実使用するまで待たないと重い
0116カロン(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/06/01(火) 02:02:30.65ID:R1jRIpF20
>>101
意図的かchromium以外のブラウザでは表示を遅くしている話あるけどそれでもfirefoxなん?
0117デネボラ(茸) [US]
垢版 |
2021/06/01(火) 02:08:09.79ID:4stIcbR00
>>116
HTML5に入ってから断トツ火狐だぞ。
メモリ量で一時的にChromeが優勢になった時期はあるが動作速度においては圧倒的な差がある。
例えChromeが倍軽くなったとしても火狐に追い付くことはできん。
速度の足枷は紐付けサービスによる肉太りな。
0120キャッツアイ星雲(群馬県) [ヌコ]
垢版 |
2021/06/01(火) 16:17:29.03ID:FZLOlol/0
クロメて使った事無い
0122スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/01(火) 16:43:33.78ID:PkP5u0vY0
高速化よりメモリ狂った様に使うのどうにかしろよ
そんだけ使えばそりゃはえーだろアホ
0123スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/01(火) 16:44:36.24ID:PkP5u0vY0
>>115
初期化されただけじゃなくて?
0124プランク定数(千葉県) [US]
垢版 |
2021/06/01(火) 16:47:24.61ID:J68uEkPb0
V8を讃えよ!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!V8!
0128エイベル2218(東京都) [ES]
垢版 |
2021/06/01(火) 21:53:44.93ID:sLXUItfL0
バージョン91.0.4472.77が最新版か?
0129オリオン大星雲(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/01(火) 22:06:32.82ID:+N/BKVt70
その高速は何を犠牲に?
メモリバカ食いは使ってしまった。
CPUの占有率も使ってしまった。
自身のスリム化?
いや、個人情報取得数を減らした?
うーん、どこに目をつけたのかな?
0130パラス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/06/01(火) 22:10:22.20ID:VbURE0JI0
>>81
それマジなんだけど、Chromeはマルチユーザーつまり複垢複窓できるから使ってる。
0133ハービッグ・ハロー天体(福岡県) [RO]
垢版 |
2021/06/02(水) 17:39:32.70ID:JVNn88xb0
わかった気がする。

問題 世界中で何人がChromeを使うか?
答え 33億人

つまり世界中の人が1日1時間Chromeを使ったとしたら
33億時間 = 33億時間÷24時間 = 1.375億日

1.375億日÷365日 = 37万6712年 もの CPU 時間を1日で使ってるってことなんだよ!?


なんだってー!

それが17年も節約出るのさハッハッハ
0134セドナ(山口県) [US]
垢版 |
2021/06/02(水) 18:14:46.11ID:u2dkhi1C0
えろ専用でハイヤーホックス使ってたけど常用が吉ってことなの?
0135ジュノー(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/02(水) 18:17:49.21ID:GDleOOoe0
仮に1秒速くなったとしたら33億秒で104年
ってことは1日で0.1秒〜0.2秒ぐらいしか速くならんのか?
0136オールトの雲(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/06/02(水) 18:30:41.32ID:3tVDXlZ30
十分早いだろ
0137トラペジウム(栃木県) [US]
垢版 |
2021/06/02(水) 20:39:05.35ID:Ln8X4z/p0
>>24
今更ながら、そんなこだわりを捨ててそろそろ40年になろうというのに
いやはやなんとも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況