X



【速報】 屋内充電中の中国EVバッテリーが爆発 専門家 「2年以上使用で安全上の問題」動画あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県) [VE]
垢版 |
2021/05/27(木) 15:04:11.06ID:eZQFePAe0●?2BP(2000)

動画 电瓶车电池在室内充电,突然爆炸起火 (EV用バッテリーは屋内で充電され、突然爆発しました)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/480x852/lHMkAu8G8b7lUkbl.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/720x1280/NJZUToBDMYB7lJ4Z.mp4

中国で最初にパワーリチウム電池を開発した1人で、四川英能科技有限公司のチーフエンジニアである劉長国は、三元系材料のリチウム電池はエネルギー密度が高く、非常に強い活性を持っているため、近年、電気自動車でも電動自転車でも、火災や爆発を起こした車両の大半に三元系材料のリチウム電池が使われていると述べます。
しかし、これらの電池を2年以上使用すると、程度の差こそあれ、電池内の電解液が老化し、内部に可燃性ガスが発生し、また電解液自体が可燃性液体であるため、安全上の問題が生じるという。
 一般的に、カーバッテリーが充電中に発電して爆発するのは、以下の理由に集約されます。
まず電池の寿命が長すぎます。一般的に3年以上使用すると、電池が老化し、内部材料の整合性が徐々に悪化し、過充電時の充電の結果、電池内部材料の自己管理がコントロールできなくなります。
次に、多くの軟包装や角形電池を2年以上使用すると、内部のSEIフィルム(電池の正極と負極を隔離するフィルム)が破損してガスが発生したり、異物が混入したりして、最終的には電池がショートしてしまうことです。

長年、火災・緊急安全の仕事に携わってきた中原油田普光分公司緊急救助センター党総支部書記の王琴は、電気自動車の車体のほとんどが可燃性・燃焼性の材料であるため、いったん火がつくとすぐに燃え上がり、大量の有毒な煙が発生するため、人が逃げるのが難しく、死傷者が極めて出やすいことから、近年、電気自動車による火災は火災安全の分野で注目されていると語った。

Sina Finance ソース中国語 2021/5/13
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-05-13/doc-ikmxzfmm2176233.shtml
0046ボマイェ(茸) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 15:58:24.86ID:hlwD1H8q0
中国は鉄の精製も糞雑だから基本長期保有屋外放置になるEVはかなり危険
ありえないところが急にポッキリ逝くことも想定したほうがいい
0049膝靭帯固め(光) [FR]
垢版 |
2021/05/27(木) 16:31:13.84ID:t77OsuCR0
>>40
中国は技術で抜いたわけじゃないだろw
その理論だととっくの昔にトップに立ってないとおかしいしw
0050毒霧(光) [CN]
垢版 |
2021/05/27(木) 16:34:01.05ID:xuHVvY0C0
最早テロ
0052ニーリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 16:51:14.16ID:k0fSiH1l0
たった2年でゴミかよ
仮に買ったら一年ぐらいで売ったほうがいいな中華ゴミEVは
0056ツームストンパイルドライバー(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 17:13:09.93ID:LI2/5P2N0
勢いワロタ
0058キン肉バスター(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 17:14:50.53ID:y3ko6Fij0
まともに使っていてもこんな
大爆発するなら恐ろしくて使えないだろ
0060オリンピック予選スラム(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/27(木) 17:29:02.21ID:DQc1dkL50
>>28
何年も前から入ってるぞ
0064バーニングハンマー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/27(木) 17:49:10.61ID:6ykbaAwr0
EVが普及する事が温暖化の抑止につながり、爆発事故の犠牲者数よりも多くの命を救います
0066テキサスクローバーホールド(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 17:53:25.78ID:KrMyiIpS0
>>40
別に人柱を立てなくても電池の研究はできるのでは?
0068ムーンサルトプレス(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/27(木) 17:57:17.53ID:3WcM/KpX0
夏にかけてもっと爆発動画増えるだろうな
0069テキサスクローバーホールド(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 18:01:47.35ID:KrMyiIpS0
車やバイクが怖いだけじゃなくて、中華製ポータブルバッテリーが
あるだけで、家を留守にするのさえ怖くなる。
0070フェイスクラッシャー(栃木県) [US]
垢版 |
2021/05/27(木) 18:28:49.29ID:SWXr0LSb0
>>40
実験してんじゃなくて既存の技術の劣化コピーを生産してるだけだろ
そこらじゅうで爆発させて何のデータが得られるってんだよ
0073ジャンピングパワーボム(東京都) [SV]
垢版 |
2021/05/27(木) 19:16:08.22ID:ERXjeGbE0
佐川買ったの爆破しないだろうな
マジ心配
0075トペ コンヒーロ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/05/27(木) 21:53:02.09ID:krAWwCw30
中国産に限った話とも思わないけどな
スマホ程度の出力なら問題にならなかっただけでEVレベルの電池が夏の暑さにやられて爆発でもしたら洒落にならないよ
0076ファルコンアロー(北海道) [FR]
垢版 |
2021/05/27(木) 23:31:51.11ID:DhrposLu0
ゴジラの爆発時の効果音かとオモタ
本当にあんな音するんねw
0077張り手(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/05/28(金) 00:54:09.69ID:dvJR/lh80
リチウムは管理が難しいのでは
0078ムーンサルトプレス(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/28(金) 00:56:46.57ID:VO+Y7Oyu0
アマゾンセールスレが立つとやたら中華バッテリー勧める怪しい奴がいるよな
0079トペ スイシーダ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/28(金) 01:02:04.01ID:XkSDlHZt0
18650とかでもかなりの勢いで火吹くからな
EV車のバッテリーが爆発するとかゾッとするわ
0080メンマ(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/05/28(金) 01:04:01.40ID:eNbTijwi0
基礎技術が無いのに製造機が進化したから見様見真似で制作して事故起こす
チョンもシナも変わらんな
0081エメラルドフロウジョン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/28(金) 01:07:16.84ID:uHJBlEJu0
>>40
リチウム電池が危険性が高いのなんてだいぶ前から分かってることでデータとるまでもないことですが?
だから全固体電池が出てくるまではEVは時期尚早って流れだったんですが?
0084フルネルソンスープレックス(東京都) [PT]
垢版 |
2021/05/28(金) 01:14:29.28ID:8fJ7tvMT0
>>40
開発と普及をごっちゃにしてるバカ
0085ヒップアタック(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/28(金) 01:31:55.93ID:NAIP3F4R0
>>82
サバゲーに使う電動ガンのバッテリーとして、リチウムイオンの中では比較的安全といわれてるが誰かしら火吹くあれか
普通にニッ水がいいぞ
0089テキサスクローバーホールド(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/28(金) 11:52:03.20ID:G5Eefyws0
>>87
日本車はな
0090ジャーマンスープレックス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/28(金) 11:53:42.14ID:5CkEigWv0
逆転の発想でバッテリー爆発しても壊れない車体作れよ
0091ストマッククロー(東京都) [DE]
垢版 |
2021/05/28(金) 12:10:30.26ID:hE7+daNd0
>>75
違う。
危険なの分かってるから、セルの安全性を高めるだけでなく、万が一発火した際の保護装置やら、セルとセルの距離取ったり、不燃剤を間にかましたりしてまともなメーカーは対策してる。
だから日本製とかのリチウム機器は容量の割に大きかったり、高価だったりするが、わかるんやつは日本は技術がないからデカイとか言い出す。
中国製は安さと軽さを追求してるから危険なのよ。
0093アキレス腱固め(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/28(金) 13:07:42.07ID:2ECkYGPD0
>>91
中国車のバッテリーパック見るとびっくりだからな
スペック性能上げるのに必死なのは伝わってくる
日本も昔はあんなだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況