X



仙台とかいう地震も多いし寒い東北の田舎町が人気な理由(画像あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283スパイダージャーマン(茸) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 16:48:52.42ID:97qCLXv20
とんかつなら、もちぶた館の厚切りとんかつも美味いぞ
1枚500円しないしね
0284ファルコンアロー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/05/18(火) 17:08:42.21ID:AUrDpiB50
仙台はよく虹が見られる
昨日も出た
地形的になにかあるのだろうか
そしてやっぱり風が強い
冬は西から、夏は海から
0286カーフブランディング(山形県) [JP]
垢版 |
2021/05/18(火) 17:55:56.91ID:6kdOd5kg0
20年前は仙台で食事しようと思ったら肉系しか選択肢なかった
今は美味しい店増えたなあ
0287キャプチュード(茸) [SE]
垢版 |
2021/05/18(火) 18:10:04.29ID:oEJ1koXK0
ラーメン屋も二郎とか元直系の本格家系ラーメン(横横家)
とか色々揃ってるしね
横横家があるおかげで関東まで行かなくてもちゃんとした家系が食えるのが有り難い
0288ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 18:18:53.18ID:exMM3Bzb0
まぁ一番美味いのは米だよ。長期出張で遠方に行くとホントに実感する。どれだけ料理が美味くても米が不味いと腹が立って来るもの。田舎者なんだろうな。
仙台味噌の味噌汁はあんまり好きじゃないけど、あの味噌は味噌おにぎりにすると絶品。新米でね。
0291ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 18:34:32.48ID:exMM3Bzb0
>>287
俺横横家の近所に最近まで住んでたわ(笑)好みじゃないかもしれないけど、森ビルの裏のぼんてんと吟もお勧めだよ。食べログやらミシュランやらでどっちもすっかり有名店になって並ぶけどね。ぼんてんなら醤油チャーシュー、吟なら看板メニューの担々麺も美味いけど、俺のお勧めは塩そばかな。
0292河津落とし(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/05/18(火) 18:45:26.20ID:TfdIfBs40
>>109
江戸前に海外のタコ使ったら江戸前じゃねえだろ
仙台の牛の舌を焼いただけのクソマズメシ食いすぎで頭おかしくなってんじゃねえのか
0294ニールキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/18(火) 19:37:54.79ID:Ml+jHnM40
>>1
人気ないよ
青葉城しかない
0295レインメーカー(茸) [DE]
垢版 |
2021/05/18(火) 19:38:58.92ID:kHbYB1Lq0
>>289
確かに待つ時はかなり待つね。開店前に大勢並ぶほどではないから待たずに食べたい時は11時に行くと良い。
0296レインメーカー(茸) [DE]
垢版 |
2021/05/18(火) 19:40:00.35ID:kHbYB1Lq0
>>291
うらやま(笑)俺なら横横にしょっちゅう行っちゃいそうw
ありがとう。機会があったら行ってみるよ。
0297閃光妖術(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 19:47:47.01ID:WcpJFEgM0
・地震はエネルギー解放済みだから今後数100年はデカいのがくるリスクは低い
・冬はそこそこ冷えるがほぼ雪が降らず、それ以上に夏が涼しい。
・東北の中心なので必要なものは大抵揃っている。それでいてそこまで家賃が高くない
0298ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:08:25.56ID:vZ4B/Qdx0
山形にアクセスが良いのも強みなんだよな
山形の温泉、蕎麦、ラーメン、果物、酒、肉を楽しみに週末はドライブだ
コロナ前はしょっちゅう山形行ってた
0299ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:10:48.40ID:exMM3Bzb0
海のものも山のものもあるし、米もある。弱点は野菜かな。特に葉物は関東行くとホントに美味くて、宮城の野菜は水っぽいなぁと思うわ。セリとか例外的に美味いのもあるけどね。
地震に関してはもう壊れるだけ壊れて、直せるだけ直したから、最近ちょろちょろ大きいの来ても割と安心してるかな。
正直、宮城の震度5より東京に居る時の震度3のほうが怖いね。都市の地震に対する耐性も経験も低過ぎると思う。
0301ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:23:41.94ID:vZ4B/Qdx0
そもそもトンペイ卒なんか地元じゃほぼほぼ見掛けないしなw
0302ドラゴンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:26:14.46ID:nJvS19mi0

医者、弁護士、実家の家業を後継いでる二高生、仙台にけっこういるけど、、。
0303ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:26:20.61ID:exMM3Bzb0
東北大学が青葉山を占領してるのは正直残念だよ。青葉城再建したら天守閣は無いけど結構面白い城なんだよね。
そもそも江戸時代に入ってからもせっせと巨大な山城を作ったの政宗くらいだろ(笑)
0305ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:36:47.58ID:exMM3Bzb0
>>304
七ヶ浜はドザエモンが沈んでるから近寄るなって、子供の頃よく言われてたわ(笑)親の年代の頃はあのへん浜ヤクザが多かったんだろうね。
あと今のカメイグループの創業者の亀井ブンゾーさんは雪が降っても雨が降っても休まずリアカーを引っ張って油を売って歩いて偉かったと。よく聞かされてたわ。
0306ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:41:01.68ID:exMM3Bzb0
ブンゾーさんは二代目か三代目か、初代はブンペーさんな。
0307アルゼンチンバックブリーカー(和歌山県) [CN]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:51:50.31ID:J8paUpOh0
>>293
そこら中でゴリ押しされてウザかったグループだ
仙台だったのかコイツら
0308ミドルキック(光) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 20:59:46.89ID:B0MZ7/V50
仙台と新潟だったら新潟のが都会だよね?

東北って時点で日本の最底辺最下層最悪なのは動かせないぞ
0309ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:00:33.10ID:vZ4B/Qdx0
>>308
新潟はボロくてでかいビルが多かったな
0310ミドルキック(光) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:06:21.75ID:B0MZ7/V50
>>309
宮城ってビル無いんだっけ?

竪穴式住居に住んでるから津波で家屋が流されたんだよね?

宮城に住んでるとか死ぬより苦痛な罰ゲームだけど
震災で死ねば幸せだったのにね
0312かかと落とし(東京都) [RU]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:08:05.44ID:ZTLN59FV0
>>109
20年前に突如名物として触れ回った牛タンは、そもそも九割以上が海外産のエセ名物だわ
仙台牛ってブランドも松坂牛MIXの無理やり作ったなんちゃってブランドだわ、朝鮮文化満載だよな
0313ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:13:31.25ID:vZ4B/Qdx0
>>310
ビルは普通にあるよ
新潟市はボロくてでかいビルが多くてちょっと怖かったな
新潟市の中心部にボロいアーケードが残ってるのも不思議だったわ
飯は美味かったけどね
0315ミドルキック(光) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:15:31.30ID:B0MZ7/V50
>>313
なんで?生きてるの?

土人は日本にはいらないし震災で全滅すれば喜ばれたのにね
0316ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:17:01.68ID:vZ4B/Qdx0
新潟市は良い所だったよ
街全体的にボロボロだったけど食べ物と酒は美味かった
コロナが収まったらまた遊びに行くと思うわ
回転寿司も美味いしね
0317ドラゴンスリーパー(島根県) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:21:26.45ID:Jv65M8Nb0
宮城土人って仙台が凄いと言い張るけど他の都市を見たことないだろw
なんでもカンでも仙台発祥とか思考回路がチョソと変わらん
自分さえよければいい思想だし
0318ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:27:22.96ID:vZ4B/Qdx0
島根は宮城が出るまでも無いな
島根の相手は岩手で十分だ
0320栓抜き攻撃(東京都) [IE]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:32:05.52ID:Zb+GMPSn0
>>299
野菜は確かに
でも雪菜と曲がりネギは東京で買えないんだよな
0321ストレッチプラム(宮城県) [IR]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:33:22.41ID:vZ4B/Qdx0
>>319
美味いよね。
弁慶とか言う回転寿司行ったけどめっちゃ良かったなぁ。
新潟駅前で飲み歩きも楽しかった。魚と日本酒が美味い居酒屋が多くて。
0322タイガードライバー(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/18(火) 21:35:57.52ID:VcpgnfO60
9割ジョジョのせい
0323メンマ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/18(火) 22:02:43.81ID:8sl+Muue0
>>266
学生時代三条町住んでた
今度行ってみる有り難う
0324タイガードライバー(宮城県) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 22:20:28.22ID:LhbVIVWh0
>>314
ワイが高校生の時も先生がやたら山形東を持ち上げてたわ
今は二高の方が上なんじゃないか
0327ハイキック(光) [US]
垢版 |
2021/05/18(火) 23:15:42.09ID:Ea+4jT880
>>318
岩手県の相手は鳥取県だな、昨年のコロナ感染者最終決戦を争った。
0329アイアンクロー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 00:24:36.68ID:Edk0EN7e0
かつせいだけは無いわ
0333頭突き(宮城県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 19:48:05.43ID:2lUmDGmu0
>>331
広瀬川沿いの長町だろ?DX劇場の近く
店の前で入ろうか何回か悩んで止めた店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況