【謝罪に関する最終動画】水戸の恥・茨城の恥について
tps://youtu.be/N-y3iSu4JMY

書き起こし
(ぺこり)
今回の配信では一連の騒動によって多くの方の気分を害してしまったことについて、私の言葉でお話ししたいと思います。

御社がしていることは水戸のイメージダウン、茨城のイメージダウンにつながっていると思いますがどのようにお感じでしょうか?
納豆と水戸納豆のブランドを傷つけ、クラウドファンディングの汚点となり、水戸の恥、茨城の恥になったことについてどう考えているか教えてください。

ご意見頂き誠に有難うございました。
(ぺこり)
令和納豆の開業以降、このような事態を招いてしまったことを心から申し訳なく思っています。すべて私の責任です。

当時、私は本気で水戸を納豆で盛り上げたい、クラウドファンディングで支援者の皆様といっし、一緒に地域を盛り上げたいという思いだけで令和納豆を開業しました。
クラウドファンディングの仕組みを使って皆様をだまし利益を得る、そのようなことは一切思っておりません。
この想いに昔も今も嘘偽りはございません。

炎上騒動が続く中で、過去の対応を素直に振り返りますと正直至らぬ点があったり実力が伴っていなかったり感じる部分がございますし、相手方の視点で考えてみますと言葉が足りなかったり一方的であったり、りふんじ(理不尽)であったりと思う点もあり、掲げている思いが身の丈に合っていないことに日々情けなさを感じていました。

そして自宅やお店に対する嫌がらせが続く中でコロナウイルスの対策もしなければならず、このお店を水戸を茨城を支援者の皆様と一緒に盛り上げることができていないことにとても悔しさを感じています。

水戸を納豆で盛り上げたいと思って行なった行動の結果が多くの方を傷つけ、ご迷惑とご心配をおかけし、このような事態になってしまったことを本当に申し訳なく思っております。
心からお詫び申し上げます。

これからどうしていくのかはいまだに検討中ではございますが、今は日々の業務に集中しご来店いただいたお客様に最高の思い出をご提供できるようにすること、そして一人でも多くの方に納豆ご飯の魅力をお届けできるように日々の業務に精進して参りたいと思います。
今回の配信は以上となります.ご視聴頂き誠に有難うございました。
(ぺこり)

そして今回の配信を最後に先日行ったTwitterやメールでの一連の騒動に関するご質問に対する回答を終了とさせていただきたいと思います。
これまでご協力いただき誠にありがとうございました。
(ぺこり)

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621044515/

wiki
https://w.atwiki.jp/reiwanatto_flaming/