X



力士さん、ついに気づく「食べて寝て脂肪増やして、この体作りりめっちゃ体に悪くないすか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャストフェイスロック(青森県) [BO]
垢版 |
2021/05/13(木) 11:47:04.92ID:xosYLNKa0●?2BP(2000)

「食べて寝て体大きく」改める力士 コロナ死1年、健康管理変化

新型コロナウイルスに感染した大相撲の三段目力士、勝武士(本名・末武清孝さん)が亡くなり、
13日で1年がたった。糖尿病など基礎疾患を抱え、感染による重症化リスクが指摘される力士たちは
この1年、悲しみを教訓にこれまでの角界の伝統や慣例からかけ離れた日常を過ごしてきた。

コロナ下で力士の体作りも変化し始めている。

・肥満、糖尿病…診療所に内科医参加
角界に衝撃が走ったのは昨年5月13日。新型コロナウイルスに感染し入院中だった三段目の勝武士が、
感染による多臓器不全で亡くなった。所属する高田川部屋では同4月に師匠の高田川親方(元関脇・安芸乃島)
や十両・白鷹山らも感染したが、重症化した勝武士が亡くなった。

日本相撲協会の感染対策プロジェクトチームのリーダーを務める芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は、
当時のやりとりが残るメールを見返しながら「感染が判明した時は受け入れ先の病院が見つからず、
どうしていいのか分からない状況だった」と混乱ぶりを振り返り、「若い命を失ったことは本当に大きな痛手だった」と悼む。
https://mainichi.jp/articles/20210513/k00/00m/050/028000c
0507ジャンピングDDT(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/05/14(金) 08:47:01.45ID:QMCMpCUG0
力士目指してどれだけ力あっても糖尿その他合併症でふるい落とされるからな。
これだけハイリスクローリターンなアスリートもおらんよ。
0508シャイニングウィザード(庭) [JP]
垢版 |
2021/05/14(金) 08:48:14.59ID:Y/99Erqq0
>>240
まぁ、プロレスも、以前は食っちゃ寝と自重系のハードトレーニングで脂肪と筋肉を同時に付け、
それにステロイドなどの合わせ技で、短命、重病が相次いでたけど、
プロレス雑誌なんかでそれを問題にしだして、
今は身体付きを見る限り、プロテインとかは使ってそうだけど、
ジム、ナチュラルトレーニングで身体を作ってる選手が多そうではあるな。

相撲はどうかな? 競技自体が特化してるのと「伝統」の融通の効かなさで。
0510トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 08:54:46.52ID:Zv1pkH9y0
力士ってボディービルダーに脂肪足した感じで、体脂肪率はそんな高くないだろ
0512リバースパワースラム(光) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 08:58:41.08ID:xzDUd+q80
>>6
筋肉付ければいい
0514魔神風車固め(茸) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 09:07:54.29ID:5wop0NkO0
>>505
筋肉増強剤の疑惑あるけどね
0515クロスヒールホールド(大阪府) [BG]
垢版 |
2021/05/14(金) 09:08:42.11ID:e2lX0/t40
引退したらいきなり萎むの見たら分かるだろ
0516シャイニングウィザード(庭) [JP]
垢版 |
2021/05/14(金) 09:08:53.88ID:Y/99Erqq0
プロレスはやっぱり決め手になったのは鶴田じゃないか?
あれ以降、ファンの間でも、「(以前の)プロレス式」に対する見方がはっきり変わった気がする。
0518キドクラッチ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 09:13:52.05ID:Ya7MajiE0
八百長でも立ち合いは強く当たるくらい興行を大事にしてるんや
やっぱあのボディあってこそよ
0520タイガードライバー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/14(金) 09:47:06.34ID:KgD+baBP0
ライザップ部屋
0521スリーパーホールド(東京都) [KR]
垢版 |
2021/05/14(金) 09:52:01.08ID:ZcOlLFkd0
みんな気付いてたはず
コロナという差し迫った危機によって変化が必要になったというだけでしょう
0523カーフブランディング(光) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 10:45:37.51ID:NE2zqSWW0
付いてるのが脂肪か筋肉かは相撲を辞めた後にわかるよ
小錦や曙は脂肪
貴乃花や朝青龍は筋肉
0525パロスペシャル(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/05/14(金) 10:54:41.72ID:yRlusefx0
ラグビーと同じでデブなのに素早く動いて対戦するのが迫力があって良いんじゃないか
0526ミドルキック(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/14(金) 10:59:13.47ID:ZgrISqkd0
寺尾や千代の富士的な力士だったらある程度健康強靭かも
0527サソリ固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 11:02:28.64ID:o5FNuzWN0
ボディービルダーの様な、脂肪が少なく筋肉ムキムキの体は、力は強いけど衝撃に弱い。紙装甲どころか防御力ゼロ同士の相撲では、どうしてもショックを吸収してくれる体を作らなければ為らない。
0528ニーリフト(光) [GB]
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:09.78ID:5UEICDfC0
>6
周りがマスクしてるからいいじゃん厨「周りが脂肪マンだからいいじゃん
0531トペ スイシーダ(茸) [GB]
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:59.54ID:ifginyji0
何百年と続いてきた相撲で今あの体型が多いならそれが最適解なんだろ
見た目気にして勝てないんじゃ意味ないよ
ただのマッチョはすぐ怪我するし
0532パロスペシャル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/05/14(金) 13:42:24.18ID:FdLkC/zT0
>>474
ぶつかることを言いたいなら力と言わずに
運動エネルギーつまり1/2mv自乗の方が適切では?
0535シャイニングウィザード(山梨県) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 14:39:45.37ID:JZ7lFoh10
ドーピング検査してない相撲で体格のこと語られてもね
0536ハイキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 14:46:18.56ID:CidNTujQ0
冷静に考えると虐待に近い
確実に体にも良くないだろうし
本人が望んでるから問題にならないだけで
0541超竜ボム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 19:22:00.28ID:g8sjAuEY0
宮下草薙は草薙でブレイクしたけど宮下の方が使える奴だと段々認知されてきた
0545河津落とし(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/05/14(金) 22:42:50.38ID:wES1ovaw0
相撲も100kg以下級と100kg超級の体重別にすればいいのにな

無差別級だから体重重いほうが有利だけど

100kg以下級なら凄いマッチョだらけになりそう
0548ブラディサンデー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/15(土) 09:29:49.49ID:UDMEXeP50
>>447
検索したら、千代の富士183cm、スタローン177cmか
0550ドラゴンスクリュー(光) [US]
垢版 |
2021/05/15(土) 11:25:39.64ID:zQxy5wBI0
頭突きや閂みたいに他の格闘技だと反則や禁じ手になってる技も多いし

相撲に特化した肉体を造るには向いてるだよ
0552キン肉バスター(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/05/15(土) 19:19:11.32ID:6R6948FU0
>>234
そう思うとなんだかんだで年間百日近く興行して地方巡業までできてる相撲って野球・サッカーに次ぐコンテンツか?
0553キチンシンク(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/15(土) 20:45:05.50ID:zsXk2rmn0
>>552
コンスタントにトップ選手が年収億行くスポーツは日本にそう多くはないわな
野球、サッカー、相撲にゴルフぐらいか
ボクシングは井上尚弥が昨年の年収が4億ぐらいと推定されてるけど、あれは近年稀に見る化け物だしな
0555クロイツラス(佐賀県) [FR]
垢版 |
2021/05/16(日) 05:16:14.36ID:DxGTAyTC0
リスク込みの事じゃん?
それをのんで自分でなりたくて目指してなったんじゃん?
何か問題あるのかな
0556マシンガンチョップ(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/05/16(日) 10:03:35.24ID:rwjRXjr50
肉についてる血管
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況