X



スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りぼんちゃん(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:18:39.60ID:TcILJLtm0●?2BP(2000)

2008年頃をピークに下降の一途をたどっている。
2008年と2019年のCIPAの統計を比較すると、
年間の総出荷台数(全世界)は
1億1975万台から1521万台に、
総出荷金額(全世界)は
2兆1640億円台から5871億円台にまで落ち込んでいる。
金額ベースで見ると現在の市場規模はピーク時の30%程度だ。

画像
https://i.imgur.com/cI7Ff17.jpg
0003ぴぴっとかちまい(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:21:06.57ID:6UnqE8Tj0
スレタイで完結
0004ミミハナ(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:21:17.98ID:B3T9lF+z0
なんで買わないのって言われてもな…全く必要なくなったんだよな
0006V V-OYA-G(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:22:13.19ID:aFbZIf6W0
本体にしても、レンズキットにしても
高いんだよ。レンズマウントの移行期
で、様子見したほうが良い。
0009ムパくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:23:16.46ID:5rvLlq3T0
スマホは数年で買い替える
その都度性能もUPするから
0010生茶パンダ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:23:55.80ID:Yxd4GhYA0
ソニーのα7を買ったら画質が悪かった
レンズマウント?が狭いからだそうだ

キヤノン買えばよかった
0011ピョンちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:24:12.97ID:nK3lOIKi0
型落ち9,800円がなくなったから
0013おたすけ血っ太(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:24:48.69ID:LHMb+DOh0
写真を撮る機会自体は増えてるのにね
数売りたいならスマホと分けてでも持ち歩きたいと思わせる差別化が必要
0014V V-OYA-G(広島県) [IN]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:25:24.15ID:Ev4c5C9h0
カメラ持ったら鉄に見られるからだろ!
言わすなアホ!
0015あまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:25:35.85ID:1tA14SlM0
R5買うたぞ
色々クセはあるけどめちゃくちゃ良い
ただサブで光学ファインダーはまだ手離せない
ブライダルはおろかスクール行ける
0016よかぞう(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:26:17.44ID:A8lT7PJT0
一括ゼロとかキャッシュバックなくしたじゃん。
あれはあれで経済効果もあったし顧客と企業のWINEINだった
バカな政府がおかしなことをしたから高いものを買わずに継続使用するようになった
0018御堂筋ちゃん(SB-Android) [SK]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:26:42.08ID:GFcnHex80
本当にキレイに撮りたきゃ専用品なんだけど
大方はそこまでは要らんからな。
この業界も完全にプロフェッショナル向けに特化するしかない。

昔の大衆が使い捨てカメラ使ってた時代からすると
ずっと画質良くて扱い易いのがスマホに搭載。
しかもデータはネットワークに直ぐ投げれる。
0020キョロちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:27:44.98ID:rsl6yx8y0
一眼レフデジ、4台持ってて、2台はあげちゃった。
レンズなら買う
0021あまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:27:49.37ID:1tA14SlM0
>>10
画質なんかどれも似たようなもんだよ
0022KANA(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:28:06.00ID:o8Q83bW90
カバン持ち歩く人ならそこそこのコンデジでも放り込んでおくと楽しいんだけどな
一眼もミラーレスで小型化の流れだしね
0023まがたん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:28:11.21ID:0ojXPvab0
2000年代のガラケーのクソ画質ですら撮れればいいと思ってた
今カメラ持ち歩いてる奴はオタク
0026カールおじさん(徳島県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:30:00.68ID:qX4tYkfX0
利便性だろうな
アニメの円盤かってても見るのはネット配信とかばっかだわ
0028おたすけ血っ太(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:31:02.53ID:LHMb+DOh0
>>24
一般人なら旅行とか行事でキレイに残したいってときに欲しいだろうけどコロナが不運だね
0034だっちくん(広島県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:36:20.98ID:ZLFeOsYZ0
5万円くらいで、最高級スマホを明らかに超えるレベルの写真、動画が撮れれば買う。
0038梅之輔(茸) [EU]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:40:34.47ID:ttLfUds50
CDが売れない一方で、レコードの売り上げは伸びているんだよな
カメラのことはよく分からないけど、今だからこそフィルムの機材が売れるようになったりはしないのかな
0039こぶた(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:42:05.12ID:gkC1vs0s0
スレタイで終わっとるやんけ
0040ヤキベータ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:43:37.84ID:NaS5OYC30
iPhone8から12へ変えたら色々と進化してビックリ
スマホは三年周期で変えると良いと分かった
0042りゅうちゃん(東京都) [AR]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:44:02.59ID:CkDoD70I0
コンデジは絶滅するだろうな

業界として生き残るためにニコンとキャノンでフルサイズ機のミラーレスは共通のマウントにしてればまた違ったか
0043ちびっ子(熊本県) [EU]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:46:38.93ID:nJYYMuhg0
カメラ雑誌も次々休刊していくし一部のマニアの為にソニーかパナソニックが細々と事業を続けるのだろう
0044あまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:47:37.47ID:1tA14SlM0
>>38
現像するにもプロラボは淘汰されまくったし個人で道具を揃えるのはもう大変だ
CDやレコードは記録されたものを再生するだけなのでちょっと違うかもね
でも懐古的なのは俺も好き
0045梅之輔(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:47:51.33ID:lMLSQiJz0
カメラ自体が好きだから
6Dmk2のレンズキット買った
特に撮影はしないけど

デジタル一眼レフ→デジタルミラーレスで
本体価格がやたら高くなったね
ミラーレスには手を出さないことにしてる
0047トッポ(空) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:53:49.77ID:yDYWwU1x0
いらんから解像度高過ぎるとブスに写るから
0050Qoo(兵庫県) [SY]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:55:26.11ID:SkZvgNkS0
でかいカメラなんて
撮り鉄以外に需要あるの?
0051しまクリーズ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:57:28.06ID:CCes/apj0
カメラがここまで暮らしの道具、必需品として認知されたことなんてなかったのにな
これで売れないなら売ってる方がバカなんだよ
今のカメラの液晶部がスマホになってるやつ作ればいいだけなのに
0052つばさちゃん(東京都) [IR]
垢版 |
2021/04/25(日) 00:57:40.95ID:YhnQlBke0
>>50
鳥撮ってるニコ爺とか飛行機撮ってるのとかレース撮ってる連中
このへんはスマホじゃどうにもならん
0054ムーミン(兵庫県) [FR]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:01:19.92ID:xK28A4Wk0
職質されるから
0055トッポ(空) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:02:09.51ID:yDYWwU1x0
カメラ屋はスマホ売ればよかったな
0058梅之輔(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:02:44.84ID:uQ9lRdxE0
どれもこれも10万超えるのは売れなくなってきたから?
ソニーのVLOG用のやつも結構するよね
0059梅之輔(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:02:57.98ID:lMLSQiJz0
業務用の写真はスマホじゃ無理
レタッチにメチャクチャ時間かかる
0060じゃがたくん(光) [JP]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:03:45.46ID:/+TVLi0h0
問いの前に答え書いとるがな
0062おたすけ血っ太(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:04:50.79ID:LHMb+DOh0
>>51
昔ニコンがアンドロイド入りのコンデジ出したけど売れなかった‥
0063アヒ(宮崎県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:04:56.32ID:gAsDsoov0
ちょっと考えたけどどうにもなんねえと思う
林檎がiPhoneに装備する望遠レンズとか売り始めたら更に逃げ場無くなるんじゃね
0064ひょこたん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:05:09.08ID:Qek3KpL10
みんなインスタ蝿になったよ
0065サニーくん(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:06:12.87ID:d6GwUK8b0
D500のカウンター使い切ったらまた買うよ
その前に俺が臨終するかもしれんがw
0066トッポ(空) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:06:25.37ID:yDYWwU1x0
ドローン付けて空撮できればスマホに勝てる
0067サトちゃん(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:07:10.91ID:YuiGseYe0
スマホも売れてないんよ
0068ベーコロン(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:09:06.49ID:eFhRwlv80
ニコンはもう終わりなのか?
0069石ちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:10:24.24ID:USGSB1tA0
スマホでも写真撮らないのにカメラなんて買う必要が無い
0072あまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:15:38.81ID:1tA14SlM0
ニコン頑張ってくれ
脱落されると値上がりが怖い
0077UFO仮面ヤキソバン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:29:45.28ID:/cpvRcWt0
リサイクルショップ行ってみろ
カメラとレンズがものすごい量が売られている
それだけ不要と判断したんだろな
売れないから増える一方だわ
0078黄色いゾウ(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:30:14.02ID:Nhr2RkHX0
iPhoneの流行り終わったからな。
まあ仕方ないわな。

世界190ヵ国でAndroidよりiPhone osのシェア率が勝ってる国は、残り8ヵ国だけになってしまった。

かつて大敗北したMac vs windowsみたいなことにまたなるのかと思うと悲しいな。
0080(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 01:51:00.37
スマホカメラって狭い画角でしか撮れないんだろ?


動画にしろ写真にしろあれじゃ萎えるんだわ
0081ポンパ(神奈川県) [ES]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:03:22.54ID:/++Mfc7e0
値段が高い
ガラケーの時は実質無料だから毎年変えている奴が沢山いた
こっちが異常
0082ばっしーくん(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:05:27.31ID:Y918iSm10
モバイルバッテリー機能と外部ストレージ機能でも付けて
ストレージはスマホ等からシームレスにアクセスできるようにでもしたらどうだ
0083テット(広島県) [JP]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:11:42.65ID:o7mTA9vF0
デジカメですら観光地で持ってたら盗撮を疑われるんだろ?
やってられっか!
0084ルネ(東京都) [RU]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:17:31.94ID:FHEW2n/10
レンズ交換カメラとエアコンは気軽にカビすぎ
0085レインボーファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:18:20.62ID:Mk85QSze0
誰も買わないから
高級路線になって
今じゃソニーのフラッグシップα1は90万円
もちろんレンズは別
008777.ハチ君(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:34:35.31ID:QAM2NXer0
スマホと比較するならコンデジだろうけど、昔売れていたであろう2〜3万のコンデジだともう光学ズーム以外で
スマホと大差ない、下手するとハイエンドスマホと比較したら寧ろスマホ以下だからじゃないの?

かと言って1インチセンサーの高級コンデジは新モデルで15万、旧モデルでも7万とかするわけで、スマホで満足する層は
元々こういうレベルのコンデジは買わないだろうし
0088ニッパー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 02:46:29.49ID:LSVxfhQN0
イベントも旅行も自粛させられてるから、写真を撮る機会がなくなった
全部コロナと政治家のせい
0091和歌ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 03:04:42.68ID:hSOydT/60
デジカメブームの波も収まったし性能もエントリー機で十分だしな。
買い換える必要ないしコロナ禍で外に出ない。
0093でんこちゃん(茨城県) [DE]
垢版 |
2021/04/25(日) 03:21:14.19ID:1IMpOGND0
中華サイトからシャッターassyを1500円で買って置き換えすればエントリー機でも50万コマ以上問題無く撮影できちまうからな
0094やなな(富山県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 04:00:50.01ID:Xc0u1Xe00
素人で一眼レフ使ってる奴って馬鹿そうなやつばっか
撮り鉄みたいなオタク
意識高い系のブス女
じじい
0100フレッシュモンキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 04:38:21.46ID:uZs2ANCC0
何度も一眼レフカメラを買おうと思って調べたりした
けどどうせ飽きて埃まみれになるって諦めてる
0102よむよむくん(広島県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 04:46:41.06ID:qDFnMF3P0
カメラを買ってまで何を撮りたいんだよ
どうせ糞みたいなセンスの無い写真だろ
だったらスマホでいい
0103Dr.ブラッド(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 04:48:31.29ID:CfVC+Kuz0
全てスマホだけで完結するから
0104山の手くん(西日本) [DK]
垢版 |
2021/04/25(日) 04:50:12.60ID:TLWQeazK0
プロ業務用以外ではあまり需要ないかもしれんね

※銀塩信者の呟き
0105やいちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/04/25(日) 04:54:36.41ID:rPgmhug40
売れなくても赤字でも撤退しないで作り続けるバカな日本企業
0106晴男くん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/25(日) 05:06:58.21ID:j2X1yXeB0
マウントを統一しようとしない業界が悪い
0107ユートン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 05:09:38.82ID:TPED8+c50
>>8
日本が衰退したのも納得だぁな
0111さんてつくん(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 05:29:05.76ID:K5Z2sAcr0
写真にそこまでのクオリティ求めてないしな
0112カバガラス(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/04/25(日) 05:42:07.58ID:7Id6Bosz0
デジカメがiPhoneより便利になったら乗り換えるよ
0113元気くん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 05:44:46.81ID:o8PvqY1J0
スマホで十分だし
0114ミルミルファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 05:56:13.07ID:aKL7LeQD0
iPhoneのカメラのLIVEってなんだよ
あれ、いらないだろ
0116おばこ娘(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/25(日) 06:00:05.61ID:+SegAXSG0
もはや現像のしかたがわからない
というかフィルムカメラってまだ売ってんの?
0119マップチュ(北海道) [EU]
垢版 |
2021/04/25(日) 06:31:14.38ID:mZzRl7Zs0
カメラで通話できないもんね
0120ニッセンレンジャー(岩手県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 06:31:26.96ID:71Q1gw2C0
>>10
今は令和ですよおじいちゃん
0121火ぐまのパッチョ(東京都) [ID]
垢版 |
2021/04/25(日) 06:56:41.20ID:0hXelBnD0
男は黙って
ペンタックス!

この御時世にAPS-Cで三十万近いレフ機出してくるとは
0123ミルミルファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:06:04.09ID:aKL7LeQD0
高い一眼買ってるのって高齢者だよね
0124しまクリーズ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:08:52.99ID:CCes/apj0
なんで有名ブロガー女使ってネットで写真うぷらせて宣伝しないのかわからん
いい写真!どのスマホですか?
一眼ですよ!スマホよりもすごい綺麗に撮れます!
ってやりゃ女なんか見栄っ張りの真似しいだから絶対買い求めるよ
そいつらに教えて近づきたい目当てで男も買うようになるし
0125パピラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:09:25.52ID:gTQU18kp0
買い替え需要の低さもあるな
10年前のエントリークラスでも画質だけでいえば充分きれいだ
0126吉ギュー(東京都) [DK]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:10:19.26ID:WmFrdCps0
壊滅したのはコンパクトカメラで一眼レフは生き残ってるだろ
0128エコまる(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:18:06.90ID:f7HnSM+Z0
>>13
ソニーのコンパクトカメラ、RX-100の7を使っているが、スマホカメラより遥かに高性能だよ。
スマホと分けて持ち歩いている。
このカメラも中華製だが。
0130デンちゃん(東京都) [AU]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:21:46.26ID:XDq63jhW0
ペンタックスの一眼レフ持ってるけどこの一年一度も使ってないな
でかいし重いしこんなもの持ち出す気が起きない
0133デンちゃん(東京都) [AU]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:25:32.80ID:XDq63jhW0
>>131
フジのコンデジも持ってるけど不便過ぎてここ数年全く使ってない
SNOWやULike使えないし
0134にっくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:30:41.69ID:hcOknjyH0
俺が高校生頃に買ったオリンパスのOM1を娘が使ってる
フィルムカメラが一部で流行ってるらしいね
0135キャティ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:36:55.03ID:wDtIGY8N0
細かい表現力はコンデジでないと無理だろ。
イチ押しはTZ7だな。
スマホは画素数が多くても接写に弱いし画質もイマイチ。
0136BMK-MEN(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:44:18.44ID:ERmpGEMG0
>>17
WiFiで飛ばせるじゃん
それすら面倒と言うなら知らん
0137サリーちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:44:34.41ID:2UU2HLYS0
スマホ買い替えたらカメラの性能が良くてビックリした。

超広角とかあんのな
0138イッセンマン(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:48:01.00ID:1A3IROsw0
子供が虫や植物を接写で撮るのに落としても水没しても大丈夫なようにオリンパスのタフネスカメラ買ったんだよ
初日にたった30cmから落としたらいきなりズームリングが破損して使いもんにならなくなったわ
ウィークネスwww
0139のんちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:48:50.64ID:WwybmNLb0
スマホがあれば
いらんわな
0140ザ・セサミブラザーズ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:53:44.64ID:rFXADlVU0
>>8
グロ
0141ことみちゃん(茸) [IN]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:55:55.07ID:SB4FVekx0
>>8
iPhoneテレビ録画できないじゃん
0143のんちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 07:58:19.15ID:4SylMfER0
コスト意識がなかったんだろうな
性能をだすためにコストはいくらかかってもいいどうせマニアは買ってくれるって言うのが積み重なって低コストで性能だす努力をした側に食われた
0144はまりん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 08:04:24.11ID:njSQO86NO
まあ重くてデカイのに持ち歩かなきゃならん時点でなあ
テレビカメラですら今じゃ考えられない程に小さいし軽い
その割に価格面でのマイナスと品質面でのプラスが解離し過ぎてるし
0146モッくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 08:19:18.29ID:PpiVcjVb0
まあ子供できたら
エントリーモデルダブルズームレンズキットでも買ったほうがいい
10万くらい。
こんなのでもオート連写で凄く綺麗に写る残せる感動するよ
ただ知らないだけ
0147Dr.ブラッド(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/04/25(日) 08:28:12.78ID:FlF9edMc0
俺くらいのセミプロになるとデジカメじゃないとダメなんよ
photohitoに鳥の写真を上げるのに必要なんよ
0148ティーラ(SB-Android) [ES]
垢版 |
2021/04/25(日) 09:28:00.81ID:zrJPYCIj0
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302
0150ちびっ子(東京都) [CA]
垢版 |
2021/04/25(日) 10:58:22.48ID:LAYy8cOq0
このスレ何回も立つけれども・・・

昔は「写真」っていうのは一部の趣味の道楽だった。
気の合う少ない連中でワイワイやっているのが良かったんだが、デジカメが登場して実際の写りよりも寧ろ
高画素・高感度と言ったスペックで性能が語られるようになった。丁度30年前のオーディオブームの終焉と同じ。
そこへオーディオブームの時と同じソニーという会社が殴り込んで来てミノルタを買収しスペックを傘に「最強」
「圧倒的」「無敵」「生き残り」と言った殺伐とした世界観を押し付けた。
コダック・京セラと言った数多のメーカーがこの業界から撤退し、スペックで言えばスマホでも今や1億画素を超える製品が現れた。
ところでデジカメは壊れなければ、いつまでも使い続けられる。ユーザーは新製品が出ても「間に合ってます」と
買い控え、デジカメは自ずと「自滅の刃」となった。
趣味の世界のフィルムは、インスタ映えでTwitter で続いている。
0153パピラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 15:14:34.53ID:gTQU18kp0
「1億画素」とか「1インチ(に近い)センサー」とかやってるけど
結局5インチ程度の小さいモニタで見る上
スペック上では遥かに劣るはずのiphoneのカメラとほとんど変わらないという
0154星ベソくん(徳島県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 17:38:54.87ID:o8WmhiLi0
スマホもあるけど撮影場所などに気を使わないと社会問題になりやすくなったのも原因の一つだと思う

夏の海や学校の近くでごついズームレンズのカメラで野鳥の撮影などをしていたら通報されると思うよ
0155星ベソくん(徳島県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 17:42:15.42ID:o8WmhiLi0
>>62
パナも高級コンデジレベルのスマホ出したけど売れなかったな。従来のカメラの延長線上のカメラではバカ売れは無理なんだろうね
0156チャッキー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 17:43:31.57ID:nwxTp1Yb0
別にし撮影を仕事にしてるわけじゃねーしキモいカメラオタクでもないしな
カメラなんてわざわざ買わんわ
0157星ベソくん(徳島県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 17:43:35.43ID:o8WmhiLi0
>>63
余分に持ち歩くのめんどくせぇからレンズのほうは初めに信者とマニアにどかっと売れて後は細々としか売れねぇよ
0159イッセンマン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 17:47:37.99ID:1fF4a0Uv0
デジカメの需要があるとすれば「乾電池式」だろ。年寄りは買うよ。
0161フライング・ドッグ(京都府) [AU]
垢版 |
2021/04/25(日) 21:04:04.69ID:EOj9q+8H0
いらんからやろなぁ
むしろ必要なカメラだけ作ってろよ
それか業態転換しろ
0162はち(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/04/25(日) 21:08:59.04ID:jLD4j22N0
クソ重いからな。スナップ写真程度ならスマホでいいやとなる。
0163V V-PANDA(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 21:13:56.76ID:gqbjDBvU0
スマホみたいに2年で買い替えるものでもないしな
0164らじっと(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/25(日) 21:14:52.62ID:Lj5msxBa0
デジイチ持ってるけど
でかい
重い
邪魔

で全然使っていない・・・
0165マックライオン(埼玉県) [BD]
垢版 |
2021/04/25(日) 21:24:52.08ID:1x74Z5qv0
そういえばデジカメって何の目的で買っていたのだろう
0167だっちくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 21:43:52.76ID:rOSIz9m60
ちょっと逆光になったらスマホだと顔真っ暗か背景白飛びするかだろ。
要するにフラッシュが使えない
この問題解決できない限り、ミラーレス一眼は手放せないなあ。
0168女の子(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 23:07:50.15ID:hXP+skda0
一眼持ってるけど重いしバッテリー持たないし不便。主にインスタを利用してるんだけど、スマホで撮ったやつで充分。snap seedで微調整すれば良い感じに仕上がるし。たまには一眼も使いたいなぁとは思うんだけどね…
0169キビチー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 23:16:01.55ID:+hAVGkAZ0
同じメーカーでバッテリーや充電器は互換性ありにしてほしいな
0170テッピー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/25(日) 23:28:05.97ID:Yo/ja2up0
まぁ、オーディオにしてもデジカメにしても究極の拘りを求めない今の風潮はそのまま日本の衰退のかたちと直結してると思うよ。
若者の安定化志向、日和見主義、頭でっかちで労を惜しむ性質すべてが。
0173麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/26(月) 13:38:19.03ID:oXEkbvpk0
>>25
今のカメラランキング
ソニーは売れなくなった


ミラーレスカメラ:
依然、高い人気を誇るキヤノン「EOS R5」「EOS R6」。品薄が徐々に解消されてきたこともあり、
ベスト5に再ランクインした「EOS R6」が売れ筋トップ、
「EOS R5」が2位にランクされトップ2を独占。

- 1位 キヤノン「EOS R6」36(※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 キヤノン「EOS R5」28
- 3位 ソニー「ILCE-7M3(α7 III)」21
- 4位 ソニー「ILCE-6400Y(α6400)」18
- 4位 オリンパス「OM-D E-M10 MarkIII EZ WZK」18


デジタル一眼レフ:
1位にキヤノン「EOS 90D」、2位にニコン「D5600WZK」と前月から両モデルの順位が入れ替わった。
AFシステムを強化して昨年1月に発売され話題を集めたニコンのフルサイズ一眼レフ「D780」が
3位に順位を上げた。

- 1位 キヤノン「EOS 90D」40
- 2位 ニコン「D5600WZK」36
- 3位 ニコン「D780」22
- 4位 ニコン「D3500WZK」17
- 5位 キヤノン「EOS Kiss X10・WZK」16


https://www.phileweb.com/news/d-camera/202102/26/924.html
0174パピラ(SB-Android) [CA]
垢版 |
2021/04/26(月) 16:04:43.06ID:zBWNZ2in0
>>155
1インチセンサーを乗っけたスマホ(DMC-CM1)を台数限定で作ったけど、購入ユーザにアンケートを取った所、音声通話(電話)を使ってたユーザはほぼいなかったんだよな
これってつまり、スマホとして1台運用してたユーザはほぼいないってこと

だから後継っていうか再販モデル(DMC-CM10)では携帯回線による音声通話機能はオミットされたんだよね
0177キリンレモンくん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/27(火) 05:26:45.50ID:r7dQXVYm0
>>1
キヤノンなんかは需要は大きいのに
半導体不足やらコロナやらで製造が全然追い付いてなくて
数ヶ月待ちだと聞いたが
0179マーキュリー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/27(火) 08:11:23.70ID:afzTzrWw0
>>165
初期のカメラ付き携帯は画質が悪かったから、デジカメを使ってたんだと思う。
今はスマホで日常のスナップ写真撮れるから要らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況