X



「武田邦彦」温暖化しても海面上昇は起こらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハッチー(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:12:39.80ID:4ABc8reJ0●?2BP(2000)

海水面は上がらない

北極で氷が溶けてドサーってなるテレビの映像
あれは夏に毎年北極で起きる事なので温暖化は関係無い

例え温暖化して北極の氷が解けても
アルキメデスの原理で海水面は上がらない(コップ中の氷の原理)

温暖化したら南極の氷が解けて海水面が上がるは嘘
むしろ南極の氷はふえる、
温暖化すると南極周辺の海水の蒸発が増えて
雪の量が増えるので南極の氷はふえる。

南極は温暖化しても氷は解けない
大気温が仮に5度上がっても
南極はマイナス50度なので
それがマイナス45度になっても氷は解けない

画像
https://i.imgur.com/ghdWeO0.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/0edf5481855fef0886e42f70704fae17e0727f4b
0004アイスちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:14:02.90ID:5Q6Wsamc0
まだ続けるのかこのおっさん
0006はのちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:14:21.72ID:BbZkEd8/0
うわ、まだ覗きマスクおるwキモ
0008はのちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:15:03.97ID:BbZkEd8/0
ハゲ散らかしてるからシャーねーな
0009ドコモン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:15:34.28ID:vW7mGL1/0
南極「大陸」の上にある氷が溶けたら、海水は増えるだろ
0012フクリン(ジパング) [VE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:16:44.95ID:WwvMwC6P0
スレタイかぎ括弧の使い方おかしいだろ
0013801ちゃん(北海道) [NL]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:16:49.81ID:4C4zHK2F0
>>大気温が仮に5度上がっても南極はマイナス50度なのでそれがマイナス45度になっても氷は解けない

こいつ本当に学者なの?
科学に疎いただのボケ老人じゃなくて?
0016ルミ姉(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:17:26.62ID:vUmYM+qN0
コロナ感染の話をしながら、マスクもせずに人に顔を近づけて喋るボケ老人だろ?
有害だから隔離しとけ
0017Qoo(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:17:27.39ID:72vRMUMN0
海面は変わらないけど動く(循環)水量は増えるよね
水害の一因にはなりうると思うけどどうだろ
0018801ちゃん(北海道) [NL]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:17:51.62ID:4C4zHK2F0
まぁオランダで同じこと言ってみろって感じ
0020Happy Waon(東京都) [RU]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:18:39.15ID:mlfRlYI70
>>9
氷の重さでどけられた水の分既に海面が上昇してるんだからとけたって同じだろ
0021そなえちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:18:43.72ID:GyzvGtUT0
アホ教授氏ね
0022あどかちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:18:51.26ID:eUksJDzP0
>>13
すみません
何がおかしいのか分からないので教えて下さい
0023がすたん(北海道) [CA]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:19:03.00ID:yaO9XPhB0
>>7
それな、熱膨張の面で考えたら普通に海水面は上昇する
0024アマリン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:19:20.89ID:/VLfVGlw0
リコール立ち上げに参加した説明責任果たせよな

それにこいつコップの例えずっとしてるけど間違いだからなw
マクドのジュースみたいな状態のコップなら溢れない
でもコップから突き出た氷山ぶち込んでいて溶けたら溢れるw
0025吉ブー(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:19:27.26ID:X4yEhhLE0
まぁこれは昔から言われてる事だな
温暖化すればするほど南極の氷は厚くなる
0027ちゅーピー(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:19:43.58ID:bnx3Thw80
科学で語れ
0029天女(空) [ニダ]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:20:22.97ID:U81ZowPB0
そうだわな南極0度じゃないもんな南極氷とける頃赤道付近はオーブン状態で人住めないわな
0032ねるね(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:14.01ID:6brjnXXy0
>>9
絶対に溶けない

極地の温度は-50℃
温暖化すれば逆に極地の氷は増える
氷が移動してるのは極地の氷が増えて支えきれなくなってるから
これでアホどもは大騒ぎしてる

一気に50℃温度が上がれば溶けるけどね
0034だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:26.15ID:Y+HT5FvO0
>>19>>22
お前らはアホすぎるのでこの手の話には関わらないことだ
これ正直子供でもわかる理屈
0035陣太鼓くん(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:34.31ID:A47TMV/10
>>13
家から出ろよ ニート
0037Qoo(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:22:06.14ID:72vRMUMN0
>>17
あーごめん氷自体溶けないって話か
自己解決
じゃあ森林破壊による水量増加はありそうか
0038吉ブー(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:22:19.11ID:X4yEhhLE0
>>20
南極は大陸だから大陸の上に氷塊が乗ってる
いくら積もろうと水面は関係ない
0039レンザブロー(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:22:27.49ID:EzlMUURp0
南洋国家群が海面上昇で浸食され海に呑まれている事実現実は?

ほんまでっかで知られて以降、ネトウヨオナニーのDHCのニュース女子だ通販だ承認欲求のモンスターになってしまったな
耳目を集めたい注目して欲しい超絶クソ寒い内輪ウケのノリだけでやらかすツイッターだユーチューブだティクトクだののクズクソガキだのまん様だのと何ら変わらない
0041てん太くん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:23:49.38ID:qpviVbEy0
南極の氷の下に何があるのか生きてるうちに解明してくれ
0042801ちゃん(北海道) [NL]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:23:50.27ID:4C4zHK2F0
>>22
氷山がある領域の全てが-50℃なわけじゃねーだろっていう
平均気温が上がれば南極・北極周辺で氷山が溶ける確率が確実に上がるんだからコイツの論理は破綻してる
0043だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:04.37ID:Y+HT5FvO0
>>32>>35
マジでお前ら誰に洗脳されてそんなアホなデマに煽動されてんだよ
ネトウヨってこんなバカしかいないのかよ
0044ムパくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:06.66ID:iU2XoJsJ0
>>22
南極限定の温暖化ならばそうだけど、世界にはマイナス1-5度のエリアのほうが南極よりも多いだろうからそこの氷は溶けるのでは
0047だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:44.22ID:Y+HT5FvO0
>>40
誰に聞いたんだそんなアホ話
0048ナカヤマくん(茸) [MY]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:51.00ID:Im0KY+6k0
>>34
誤魔化さずに科学的に説明してみなよ
0049マコちゃん(茸) [HU]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:25:08.29ID:188rSqut0
ある場所から突然-50度になってるとでも思ってんのかな
ゲームの世界じゃないんだぞ
0051だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:12.03ID:Y+HT5FvO0
氷山も溶け・・・南極で18.3℃ 史上最高気温を更新か(20/02/08)
https://www.youtube.com/watch?v=I1vYIYla5CU

こんなことになってんのに何が−50℃だよ
お前らはデマに洗脳されやすいカルト脳だからものを考えるのは止めろ
0052御堂筋ちゃん(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:12.24ID:h6o8PdXh0
うん知ってる日本人でまじで温暖化すると思ってるのは進次郎だけ
0053だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:44.30ID:Y+HT5FvO0
>>48
事実に向き合えよアホ>>51
0054チーズくん(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:51.46ID:sZ/vvgR50
温暖化で南極の氷が解けるぐらいなら人類は生きてられないレベルだろうからどうでもいい
0056お自動さんファミリー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:27:07.01ID:qvjqL5nP0
1970年代「寒冷化と人口爆発で飢餓が起こり人類滅亡」
1990年代「温暖化で21世紀前半には人の住めなくなる星になる」
2020年「温暖化対策で2050年までに温室効果ガスを実質ゼロ」
0058クウタン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:27:42.45ID:5SZoWCdZ0
>>34
じゃあ説明しろよ
0059パピラ(香川県) [DE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:27:56.74ID:YRbXkpdG0
温暖化で0度超える場所が増えて水面上昇するって話だろ
何いってんのこの老人
0060ことちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:03.44ID:93Ieo/yf0
じゃあツバルはなんで小さくなってんだろw
0062ねるね(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:07.27ID:6brjnXXy0
>>34
アホはお前

-50℃が-10℃になっても氷は溶けない
逆に周りの海水が水蒸気となって極地の氷が増える
そして冷える

南極の氷が溶けるのは地球がひっくり返るくらいのことが起こらない限り無理
太陽が大きくなったら別だけどね
0063ドコモン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:07.28ID:vW7mGL1/0
ん〜?よくわからん
実際に海面がここ100年くらいで19センチ上昇してるってデータがあるけど、じゃあアレはどういう理由で上昇してるの?
そのデータそのものが嘘って主張してるの?
0065のんちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:09.17ID:uFieHleg0
南極周辺の氷が溶けんじゃねーの?
南極エリアはすべて一律マイナス50度なの?
0066Happy Waon(東京都) [RU]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:17.59ID:mlfRlYI70
>>55
コロナで中国の生産活動が停滞した途端、世界中が大寒波だよ
0067プイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:21.42ID:eBKRywIf0
>>47
引用してる箇所がマイナス45度でも氷が解けないで
コイツは学者かって言ってるんだから科学的に間違いだと指摘してるんだろ?
お前はどう解釈するの?
0068キリンレモンくん(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:25.05ID:OWN1Djua0
もうすぐ寒冷化して大陸と日本がつながる
0069あどかちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:42.18ID:eUksJDzP0
>>42
それ何立法メートル増えるの?
海洋面積で割ったら何メートル分?
0070ドギー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:28:54.19ID:juzOsuco0
水温のこと全く考えてないな
0071801ちゃん(北海道) [NL]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:29:00.76ID:4C4zHK2F0
>>49
このスレみたらそう思ってるアホどもが結構な割合でいるぞ
まさに小学校からやり直した方がいいレベル
0072吉ブー(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:29:01.77ID:X4yEhhLE0
>>45
だから溶けない
南極のほぼ9割の地域で−50度だからね

実際に南極の降水量は増えて氷床の厚さは増してる
0073だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:29:23.54ID:Y+HT5FvO0
>>58
−50℃なんてのは極点の話だ
南極大陸は広いのでこんなことになってる>>51
大陸の上に乗った氷が溶けてどんどん海に流れ込んでる
海面が上昇するのは子供でもわかる理屈
お前らも武田も小学生以下のバカだ
0075だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:29:57.40ID:Y+HT5FvO0
>>62
>>51に対してなんかコメントどうぞ
0076だるまる(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:29:58.83ID:S7uFjGJY0
北極海の氷は明らかに減少してるんだが
0077ワラビー(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:30:03.95ID:aOdX8aDw0
>>13
貴方より、数百倍かしこい
0078星ベソパパ(茸) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:30:19.88ID:mQdQqiWV0
南極は大陸だから氷が溶けたら海水も増えるだろバカか
0080アマリン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:30:42.97ID:/VLfVGlw0
何にせよコップの例えば間違ってるんだから撤回とリベラルの方への丁寧な謝罪はした方がいいね
すでに水で満タンのコップにドデカイ氷載せてみたらいい
0082ポッポ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:31:03.87ID:9alUD7cp0
グリーンランド
0083マーシャルくん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:31:48.13ID:3zHYvZe70
縄文海進とは一体なんだったのか…
0084なえポックル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:31:54.27ID:nenLv3eO0
南極の降雪量が増えてるのは事実だからな
南極上空には熱帯地方から流れ込んでくる、膨大な水蒸気の流れがあって、温暖化でその量が増大しているから
0085Happy Waon(東京都) [RU]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:32:00.25ID:mlfRlYI70
大阪はバカが多いな
0087ニッセンレンジャー(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:32:26.67ID:FR7Gyo2z0
気温が上昇する

大気中の水蒸気量が増える

降雨降雪が増える

陸地周辺の海水の塩分濃度が下がって凍りやすくなる

極地付近の氷が増える

氷は太陽光を反射するから海水が取り込む太陽光のエネルギーが減る

気温が下がる

さらに氷が増える

全球凍結


というのが過去にあったらしい
0090ごーまる(庭) [US]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:32:47.45ID:bYD6xkI80
温暖化というより異常気象の方がしっくりくる
0092だっこちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:00.48ID:Y+HT5FvO0
>>79
海面上昇は科学的事実だよアホ
なんでお前らって観測データから目を逸らして得体の知れないネトウヨアホ嘘まとめサイトに洗脳されてんだよ
完全にカルト脳だよお前ら
https://www.bbc.com/japanese/48345751
0094ねるね(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:21.12ID:6brjnXXy0
>>76
海は減っても陸地は増えてるんだよ
重さに耐えきれなくなった氷が動いてアホがまた大騒ぎ
0095環状くん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:35.33ID:VNLzcg8t0
極地のメタンハイドレート溶け出して、温室効果ガスのメタンが増えてるのを無視するのが武田スタイル
0097けいちゃん(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:34:09.72ID:Wy6EfzUY0
せ、せやかて工藤!?
0099お自動さんファミリー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:34:18.68ID:qvjqL5nP0
温暖化して困るなら明治以前の生活レベルに
自分だけでも率先してすればいいじゃん
出来もしないやりもしないで温暖化してる滅ぶ滅ぶうぜーよ
0100ハミュー(北海道) [AU]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:34:28.25ID:hWn1RrJp0
では、何故キリバスは水没しつつあるのでしょうか?こちらの説明もお願いしたいところです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況