X



未来になっても古臭くならないアニメって何がある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601白戸家一家(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:16:34.05ID:bQ3BTHj+0
テレビ版エヴァの1話は何年か前に初めて見たけど全然古さを感じなかったな
エヴァすごい
0602うさぎファミリー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:22:27.96ID:/7gXtGIS0
MXでなぜか空手バカ一代が始まったが面白かった
絵がキレイだった
0603ちくまる(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:23:12.64ID:mTcNjbhh0
>>693
ルパン1stはいつ見ても今見ても
ファッションから音楽から車からセリフから演出から、いつも最先端

むしろルパン1stが、今のカッコいいの基準になっているくらい 奇跡だよ
0604ガリガリ君(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:25:04.28ID:hRJSw83L0
>>603
粋だよな
0606ちくまる(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:26:59.67ID:mTcNjbhh0
>>604
うん 粋だね
0607やまじシスターズ(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:32:14.73ID:vT1UomAl0
>>605

クルゾ♪ クルゾ♪ クルゾ♪ クルゾ♪ (´・∀・`)  テーゴワーイーゾー♪
0608むっぴー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:34:32.00ID:CGDowqXx0
>>594
10年前ならまだ絵柄もそんな変化してないし古臭くはならんだろ
20年超えた辺りからが勝負
0609スージー(岡山県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:44:23.88ID:FpsQ3Adg0
ムテキングがリメイクされるんじゃな

https://youtu.be/ThnaNnoA9KQ
0610シャリシャリ君(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:46:47.95ID:mndb1Bev0
>>609
良い意味でのアメコミくささが無くなってんな
がっかり
0611MiMi-ON(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:55:56.15ID:fAdK+BBK0
>>166
ばあさんに聞いた話では
米兵が落下傘で降りてきたら目を回してるから、そのすきに竹槍でやれ
って事だったらしい
着地硬直を狩れってことだ
0614ぼうや(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/09(金) 02:54:49.33ID:ZhGP4iWb0
古臭いと感じるのは見る側の感性の問題
古いものに新鮮さを感じる若者もいる
なんてな
0615やまじシスターズ(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/04/09(金) 03:08:43.24ID:vT1UomAl0
>>611
皮肉なことに日本兵、それの犠牲になってるんだよな
その事件から飛行服の袖に国籍マークを縫い付けるようになった
0616こぶた(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/04/09(金) 04:00:32.88ID:AyNLBUjb0
カウボーイビバップ
0618雪ちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 04:08:17.34ID:Lwpl6BJn0
TVシリーズ初めの
キューティーハニーと
うる星やつら。
やりたい放題ぶっ飛んで曰く付き。
0619レビット君(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 04:12:40.64ID:aCz79f3c0
タイムボカンシリーズは古びない

つーか今のおまえらチックな感性の大本という感じ ・・おれは知らんけどw
0620KANA(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 06:21:21.13ID:QaZBJPm/0
ない。
未来では、アニメと言う技法自体が古臭くなるから。
0622はずれ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 07:13:47.07ID:1fz2axkj0
>>560 ペリーヌ物語のシミーズ姿のペリーヌにお世話になった
私は愚か者でしょうか?
0623ハッケンくん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 07:48:14.89ID:gr7iwnKi0
>>560
フランダースの犬も追加しておくれ…
0625ニックン(東京都) [IT]
垢版 |
2021/04/09(金) 07:55:45.93ID:NpLbS63E0
>>621
あれのスタッフがドラえもんの初期にいた。
ネズミの描写(ドラえもん視点)がやたら怖そうなのはそのせいを
0627モッくん(東京都) [PT]
垢版 |
2021/04/09(金) 09:19:34.93ID:PY4evPwJ0
>>626
いや、さすがに古臭くなったよ。
とりわけ黎明編で大々的にやってた騎馬民族征服王朝説(神武天皇を大陸から朝鮮半島経由でやって来た騎馬民族の侵略者とする学説)は
今じゃ考古学的見地から完全に否定されている。
※漫画の発表当時から、騎馬民族の間では常識である馬の去勢技術が伝来していない点が指摘されててトンデモ学説扱いだった
0631ぺーぱくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:45:37.62ID:sJVHHoel0
鬼平
0632あまちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:53:01.90ID:tmIUSZ6H0
イデオンをリメイクしてくんないかな
シナリオは良いんだ
0633麒麟戦隊アミノンジャー(愛媛県) [DK]
垢版 |
2021/04/09(金) 19:11:22.86ID:h7jCrI4z0
お姉アミスの翼はすでに30年前なのに、全然普通に見れる
0634ハーディア(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 19:33:53.56ID:uph86D8s0
>>632
ガンダムやザンボットと比べたら
あの当時としては劇場版もTV版も作画は安定してたしイデオンは見辛くないと思うけどね
何よりいまの声優にゃキツいし、当時の人でも老いて声のハリが無くなって
緊迫感のある芝居は見られない出来にしかならない
0636ひよこちゃん(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 19:54:28.48ID:TIxYEY7X0
じゃりんこチエ

今サンテレビって言う関西人が愛してやまないテレビ局で再放送してるんだけど
やっぱ無くしちゃいけない文化だと思うわ
夜な夜な酒場のカウンターに立つ小学生女子 娘から執拗なDVを受けるニート父
やくざとみるや即殴り倒す最も戦闘力の高い祖母 温厚そうでいて実は密造酒を仕入れてくる祖父
文字通り玉のやり獲りをする超凶暴な猫 酔う度やくざに戻るお好み屋
っていう登場人物が登場するアニメが子供たちの間で大人気だった…これも日本の真実だ
0637ヨドくん(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/04/09(金) 19:55:08.63ID:Y/3DnX8T0
あられちゃん
0641エイブルダー(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:26:50.37ID:WIdTZKVo0
のらくろ
第1巻しか読めてない
0642石ちゃん(群馬県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:28:41.89ID:+S0f/K9h0
ルパン三世とサザエさん
0643エイブルダー(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:38:08.60ID:XGTge+4d0
>>636
もっと真面目な内容だったら見る気になるんだけど
ベタベタの古いコメディという側面も大きいからなあ
0644エイブルダー(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:42:54.76ID:WIdTZKVo0
古臭くならないのは昔のアニメだろうなあ。
いつからか、テレビのアニメまで同人臭くなった。
あれ以降のアニメは全く好きになれないし、
使い捨て感が強い。
0646エネモ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:49:24.73ID:0zjXBEyA0
名探偵ホームズ(犬)
0647スピーディー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:50:11.64ID:K9+cHXz70
lain
0649パステル(香川県) [IN]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:56:08.55ID:wAeytR3h0
>>647
あの当時は斬新だったけど今となっては新しいとこなんも無くね?
むしろNIA_7の方が古臭く無いと思う
0650エネモ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:56:48.87ID:0zjXBEyA0
>>337
生身の身体だよ。
魂を移す技術があるって設定。
ドクターバンは脳味噌のないペンダントにいたし、
ネジにされるのも脳味噌のない状態とちゃうん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況