X



今の若者ってCDとかDVDを借りてダビングしないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:27:46.43ID:Wn7XS8x60
AV板でこんなの見っけた
↓↓↓
=================
例えばだな
synologyのNAS買えば無料でvideo stationってアプリが使える
mp4にしてコレクションを保存していくだけで検索可能なAVデータベースが自動的に作れる
ファイル名に女優やレーベル、ジャンル、タイトルを含めとけば好きなのでで検索できるようになるぞ

video station はandroid iphone ipad pc appletvでもつかえるけからnas一箇所に置いとけばどこからでも再生できる

オレのiphoneでvideo station を起動して女優名で検索した例
後は好きなサムネイルクリックするだけで再生が始まる

https://i.imgur.com/onqVBLk.jpg

ついでにコッチはレーベルで検索した結果
さっきのは縦長すぎたからちょっと下側をカット

https://i.imgur.com/Ueha2ny.jpg

今は30年分2万本がオレのライブラリ
0456ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:34:05.83ID:Wn7XS8x60
>>199
ここにオレがいた
0457ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:36:07.40ID:Wn7XS8x60
>>201
スピーカー限定になるが、20khz以上の不可聴域の振動は目や体に良い影響をもたらすことが分かっている
0459ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:39:48.34ID:Wn7XS8x60
>>278
オレはクラッシックからアイドルから洋楽、jpopまでSACD買い漁ってDSDに全部ゴニョゴニョして落とした
0460ピアッキー(静岡県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:43:15.06ID:49vxW/IG0
なんでLPからカセットテープに録音することを「ダビング」って言い方してたんだろう?
本来は重ね録りのことだと思うけど
0461ウルトラ出光人(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:45:11.26ID:olczumb60
>>76
サブスクも使うしDLもするけどCDも買ってるわ 
CDが1万枚以上あるけど増える一方だよ
仕事柄必要だからそういう感じなんだけど同業者の中には
同じく1万枚近いCDを全部データ化して処分した人もいるけど
その人はレコードだけは現物で残してたりして人それぞれで面白い
0462ぺーぱくん(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:45:50.25ID:C4IOBo6E0
DSD11.2とか1曲でCD1枚超えてる容量だったりしてワロタ
帯域殺しw
0463ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:48:56.63ID:Wn7XS8x60
>>462
ワイヤレスイヤホン殺しでもある
リアルタイムでイヤホンに送信するのは未だにムリだが
いいスピーカーで聴くと感涙モノだ
0464801ちゃん(神奈川県) [IN]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:51:06.93ID:OGDAKBtm0
>>5
ダビングはVHSでリッピングはCDってイメージだ
いまもCD借りてリッピングしてる中高大生なんて珍獣じゃないの
0465ウルトラ出光人(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:51:59.83ID:olczumb60
>>278
現状だとDSDはPCMのレコーディング環境に比べて使い勝手の部分で制約が多くて
音源自体が少ないけどその内PCMのハイレゾからDSDのハイレゾに以降してサブスクも出て来るんじゃないかな
0466ちかまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:58:48.88ID:Wn7XS8x60
DSDは編集難しいからな
ライブの1発撮りに向いとる

昔あるプロデューサーがPCMレコーディング、編集の後にDSDに最適な形でDSD変換したシリーズをリリースしてたが全部買った
確かにデジタルトゲトゲってなくて良かった
0469タヌキ(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:19:29.37ID:LxJ766QD0
ん?
CDは普通にやってる
ウォークマンに入れてるし
皆やらないのか?

DVDはどうやってやるのか教えて
0471Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:31:17.26ID:Lh+smi2J0
>>110
会社が潰れたりサービス終了した場合も含めて、契約切れたら聞けなくなる。
大抵のサブスクはキャッシュとして端末に楽曲をダウンロードしてそれを聴く形だから、
電波入らない時に、新規の曲を探して聴くことはできないが、何も聞けないということはない。
0475パナ坊(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:50:49.52ID:hLDOMoRF0
擦り切れるまで聴く
という言葉が聞かれなくなって久しい
0476パナ坊(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:51:57.57ID:hLDOMoRF0
>>474
傘くらい買えよ
0477やいちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:56:37.55ID:CHDkeN5w0
自分でPCに取り込んだもんよりSpotifyで聞いた音源の方が音がよく聞こえるから
もうCDいらんわ
0478マックス犬(北海道) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:14.28ID:sO91nfOz0
CDもBlu-rayも欲しきゃ買うわ借りるとかあり得ない
0479ミルバード(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:09:15.29ID:F7fdL5Ds0
フロッピーディスクをコピーしたひもしないのか?
0480セイチャン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:17:26.30ID:5DW7uZPR0
エロ動画ならHDDいっぱいあるけど
音楽はファイルサイズ小さいから1000曲モバイルで足りる
0481セイチャン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:18:56.08ID:5DW7uZPR0
>>472
ビットレート下げれば1MBで一曲くらい余裕だろ
0482ヤン坊(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:20:42.50ID:uQgPASB90
聴き流し、見流しが主流
保存、保管する奴は少数派
0483おれゴリラ(山形県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:26.74ID:wPppwUl80
>>430
話をすり替えようとしているけど

「データを吸い出す行為」
を通が言うと
「CDレコしといて」
になるの?
0484ピアッキー(静岡県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:29:34.18ID:49vxW/IG0
昭和50年代くらいまでは音源は年に1〜2枚シングルを買うかどうかで、ふつうはテレビやラジオで流れてるのを聞く程度だったことを考えると、元に戻ったとも言える
0485なーのちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:12:11.84ID:P5Of3HwA0
技術的な事はわからんが、所有欲がなくなったら、人間としてちょっとつまらない気もしなくはない。
0488PAO(山形県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:18:23.34ID:B2YvBWfg0
デジタルデータだけじゃ所有欲満たされないんだよね。おれも古い人間なんだろな(;´д`)
0489ヤン坊(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:28:31.52ID:uQgPASB90
>>484
近いかもな、ビデオやカセットデッキが登場する前の時代に
金がない若者はリッピングするハードやツールを持ってないやつが殆どだろうし
0490テット(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:57:10.33ID:GpZYvPXD0
殆どのコンテンツは1回視聴したら終わりだからストリーミングで十分だわ
気に入って何度も視聴するようなのはお布施として円盤を買うからレンタルは全然使わん
0491セフ美(庭) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:04:00.07ID:sEipmIGX0
所持したいくらい好きなのは現物買うしそこそこ好きではあるけどそこまでってのはSpotify
こういう話すると必ず「いまどきCD」
とかいってイライラしながらつっかかってくるやついるけどそんなに他人が気になるかな
0492にっきーくん(埼玉県) [MX]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:27:21.68ID:gTgyj9if0
リッピングって複製って印象やなぁ
HDDからメディアに移すときリッピングなんて言わんし
0493ぺーぱくん(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:31:05.95ID:C4IOBo6E0
ダブルカセットでBデッキにAデッキから録音するようなのが
ダビングって認識だった
メディアのアナログ複製がダビングで
ビットパーフェクトなデジタルコピーがリッピングかな
0494けいちゃん(光) [IT]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:04:57.83ID:Lm+fbL4C0
学生の頃の録音って音源は100%FMからだったな
ダブルカセットが出る前だったからカセットからカセットはしてなかった
0495ハッケンくん(東京都) [SI]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:47:43.69ID:xcCJNLuE0
リッピング【ripping】 の解説
《はぎ取る、引き裂くの意》CDやDVDに収録された音楽や映像のデジタルデータを抽出し、パソコンで扱えるデータに変換して保存すること。

ダビング【dubbing】 の解説
[名](スル)
1 録音・録画されたものを別のテープなどに複製すること。また、HDDレコーダーに録画されたデータを光ディスクなどに複製すること。
0496ホスピー(栃木県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:43:24.13ID:blgq0mvl0
今のCDはほとんど売れてないから将来レアものになるだろうね
買っておこう
0500大吉(宮城県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 14:01:57.37ID:XqxEoklc0
DVDはマーヴェルプロテクトか厄介
フリーソフトではどうにもならない
0501やまじちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 14:43:47.80ID:BXlGRH1g0
レンタル屋がもう殆ど無いからな
神保町のジャニスですら無くなったし
レンタルで品揃え良い店は大阪のK2レコードくらい
0502プリンスI世(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2021/04/05(月) 15:07:47.53ID:feBRYLcQ0
よくお前様たちはさ
○TBのHDDを買う話ししてるけどさ
あんなにデータファイルを保存することなんかあるか?
もちろん仕事や動画編集やらやってるなら、むしろいくらあっても足りないだろうけど
個人がプライベートで使うのに、あんなに使わんよなぁ
もうヘンタイの領域だろ
0505サトちゃん(SB-Android) [TW]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:26.08ID:TPNtMNfi0
>>502
見もしない動画を大量に溜め込むだけで余裕で不足するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況