X



はたして「テレビ」と「固定電話」の役割は終わったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バリンボリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:05:57.42ID:3AcRy6tr0?PLT(16930)

総務省の調査によれば、2019年の平日1日のテレビ平均視聴時間は、10代が69分、30代が124.2分、50代が201.4分となっていて、
若者のテレビ離れは確実に広がっている。逆にネット利用時間は10代が167.9分、30代が154.1分、50代が114分と、
若者の利用が拡大している。テレビの視聴者が中高年になりつつある中、eスポーツにおいてテレビはどのような役割を担っていけばいいのだろうか。
各局のeスポーツ番組のプロデューサーに率直に聞いてみた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/e_sports/2021/03/20/e_3/

「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も
https://news.careerconnection.jp/?p=113029
0360ドンペンくん(千葉県) [ID]
垢版 |
2021/04/01(木) 22:59:19.86ID:qvyXtsmE0
テレビはマジで終わったと思う。うるさいNHKのせいもかなりあるだろうな
NHKに受信料払うくらいなら、その金でスマホやPCにネット繋いで適当な動画配信サービスに契約したほうがいいっていう人が大半だろ

固定電話は人によるけど、必要な人はまだいそう
0363雷神くん(千葉県) [HU]
垢版 |
2021/04/02(金) 03:46:40.28ID:ICXpFGf00
固定電話も通話料金の優位性はもうないからな
確実に繋がるという信頼性も携帯からしか繋がらない番号も出てきて揺らいでいる
固定電話なしでも信用も得られるようになってきたし
災害時も東日本大震災時は固定電話は全く役に立たなかった
0364たらこキューピー(群馬県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 04:10:36.91ID:e2n9n1p10
>>341
ネトウヨはテレビ嫌いが多い
お前の言ってるのは自己紹介www
0365ニッパー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 05:12:45.47ID:eLH2LxQr0
久しぶりラテ欄見たら、今は2時間3時間番組の多さにびっくりした。そりゃ1時間番組2本作るより、2時間番組1本作る方が安上がりなのはわかるが、なんだかなぁ…
0366ヒーおばあちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/02(金) 05:20:24.83ID:5DhV/t+i0
テレビは会社支給のクラウドpcにHDMiで繋いで
大画面で在宅勤務に使ってる
0367光速エスパー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 05:36:11.71ID:Tm9V29IY0
>>361
そもそもニュースを動画で観る必要性がないわ。
今のキー局のニュースは東京を中心としたコロナしかやってないから観る価値がないし。
0369キビチー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 07:33:53.52ID:npQGHb1u0
>>209
回線に番号じゃなくて、住所と紐付けできることだろう。
固定電話にかけて、他人が出たり、使われていない、とかでなければ、住所を持っている証明になる。
だから信用に繋がるんだよ。
0371ミミちゃん(秋) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:00:28.75ID:K1SEhX/t0
>>358
ユーチューバーニュースとかになるのか?
どこの馬の骨かわからんやつの情報が
責任も何もないやつがやりたい放題やるだけになってく

ていうかそうしたい連中がテレビ曲いらねとかいってるんでしょ
0372マックライオン(東京都) [NL]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:24:28.44ID:wdrd0tWA0
>>363
>固定電話も通話料金の優位性はもうないからな
そうではないんだな。年寄りはそもそもスマホや携帯を持っていなくて(使い方が分からないので)、
いまだに固定電話にしがみついている人が結構いる
そんな人たちと三大キャリアのスマホで長時間の通話をすると料金がかさむんだ
オプションを選択すれば話し放題のコースもあるけど、その場合は発信はよくても固定電話からの着信は高額になる
また固定電話の受話器はスマホや携帯よりも持ちやすくて使いやすい
年寄りと気兼ねなく時間をかけて電話で話すには今でも固定電話が最適なんだ
0373スッピー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:58:44.47ID:da12n/B40
スポンサーや電通の偏った価値観垂れ流しだしそりゃテレビ離れも進むわ
0376キビチー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 14:59:47.64ID:npQGHb1u0
>>375
引く家がある、というステータスだろ?
ある程度の期間、同じ家に住む(住んでいる)という証明になる。
0377しょうこちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/02(金) 16:33:54.58ID:+xUi3hr10
て言うか電話加入権返してくれよ
すごい高かったぞ昔は
0379デラボン(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/02(金) 16:38:39.91ID:59xLJTql0
うちの妻は地上波は全く見なくなったけど
毎日テレビの前に座って
PS4でドラクエビルダーズ2とかいうゲームをまだやってる
そろそろ新作出してあげて下さい
0380トラッピー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/02(金) 16:43:08.58ID:pexCTrOI0
モニターとしてのテレビ
固定回線の番号保有としての電話
それなりに意味はあるな
0383大崎一番太郎(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 17:59:27.91ID:GMugODDu0
ふわっちのCMがテレビから流れてきて驚愕したわ
ふわっちってネット配信サービスで、いわばライバルだろ?
よっぽど金に困ってるんだよ奴らwwwww
0384さっちゃん(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/04/02(金) 19:26:22.54ID:qdStLa+a0
地上波テレビの議論と加入電話の議論を混ぜないでほしい
別々にやって下さい
0386V V-PANDA(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 19:41:51.56ID:73F0P5wq0
ジジババにとっては、固定電話、郵便局(かんぽ含む)、テレビへの信頼はまだ根強いw
0387白戸家一家(茸) [CA]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:09:13.08ID:tBKPPTbc0
現存する最古の電話番号ってどこなんだろう
今と昔で共通なのは下4桁だけになるとは思うけど
0388オノデンボーヤ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:13:27.34ID:lwTj7prg0
誰にとって終わったかという話し。
老人はCMを見ても金を使わない。
スポンサーは自社の商品やサービスに金を使ってもらうためにCMしてるわけだから
効果がないならテレビでCMは出さなくなる。
ネットのCMの方が細かくターゲットを絞ってCMできるのでそっちでやった方がいいわけ
0389大阪くうこ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:36:00.85ID:rv9LpPhi0
固定電話いらねーけどうちの親がまだやってる
仕事やめて使うこともなさそうのに
0391がすたん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:02.65ID:wRJ8RPHe0
テレビはさっさとつぶして電波の有効利用した方がいいけど固定電話はなるようになれだな
0392中央くん(沖縄県) [CA]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:03:47.46ID:pkfnxoYA0
ネット契約で固定電話番号ある方が安かったからな
未だに電話持ってないけど
0394フライング・ドッグ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:10:23.54ID:KP1Ja8kY0
>>1
テレビ必要なのは老人だけ
固定電話必要なのも老人だけ

今の老人が生きてる間は需要があるし
老人って思いのほかたくさんいる
0396天女(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:37:15.53ID:eGp7Q6OH0
電話権を返せば7万返ってくると思ってたが滞納して消滅した残念な貧乏時代
固定電話=信用なので使わないけど今は必要
0397レビット君(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:55:10.91ID:w2YIyPYU0
ユーチューブがテレビに勝てるのかよって思ってたら、ユーチューブの方が面白かったな。
変なゴリ押しするテレビは、市場原理主義のユーチューブに勝てんでしょ
0399うさぎファミリー(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:24:01.26ID:aCMmFP1q0
固定電話なんか持ってるだけで情弱判定で詐欺や詐欺まがいの営業のカモにされるよ
0400吉ギュー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:27:30.39ID:UR096+yu0
固定電話
かかってくるのは
外壁塗らない?葬儀会社から会員にならない?
そんなのばっか
まじで固定電話必要なし
0401吉ギュー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:28:57.64ID:UR096+yu0
固定電話に使う金があればインターネット回線に使った方がいいわ
と思う
固定電話使わなくても毎月2500円だからさ
0402吉ギュー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:31:14.25ID:UR096+yu0
ただ119番
何回か電話したけど
119番電話しただけで場所がわかるって凄い
場所を向こうからどこそこ近くにある○○さんのお宅ですねとか
0403ベイちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:34:54.44ID:I/rzv24u0
俺、携帯もスマホもテレビも持ってない
固定電話とPCだ
0404サリーちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:42:42.42ID:GLKyoSuV0
事業でもしてないと固定電話なんて要らないよな

どこかの店の連絡先が携帯だけだと不安になるけど
0405エビオ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/03(土) 17:41:45.43ID:BEU7t0zE0
>>387
最古ではないだろうけど、カステラ1番 電話は2番の文明堂総本店
095-824-0002
はかなり古いと思う。

電話はヨイフロのハトヤ
0557-37-4126
も古そう。
0406パーシちゃん(光) [BR]
垢版 |
2021/04/03(土) 18:40:27.19ID:GwJTLMb70
>>405
それを言い出すと全国の大多数の警察署の代表番号下4桁0110なんて相当数が譲渡によって取得した番号
消防署の下4桁0119や0911も譲渡による番号が多い
0407ミルバード(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:29:29.18ID:BTceCq000
チクビと電動こけしの役割 に空目
0408暴君ハバネロ(カナダ) [AR]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:26.58ID:XhUrqmzz0
昔は固定電話が無いとプロバイダー契約できなかったような
0409ミミハナ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:56:07.48ID:K5xpLomV0
年賀状とかお中元お歳暮も終わったよね
0410キョロちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:01:24.84ID:XmpyKu6E0
>>388
俺に年寄りにテレビのCMなんのCMなのかわかるか?聞いたら半分以上わからん言ってたわw
そらBSで夢グループのCM見ますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況