X



はたして「テレビ」と「固定電話」の役割は終わったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バリンボリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:05:57.42ID:3AcRy6tr0?PLT(16930)

総務省の調査によれば、2019年の平日1日のテレビ平均視聴時間は、10代が69分、30代が124.2分、50代が201.4分となっていて、
若者のテレビ離れは確実に広がっている。逆にネット利用時間は10代が167.9分、30代が154.1分、50代が114分と、
若者の利用が拡大している。テレビの視聴者が中高年になりつつある中、eスポーツにおいてテレビはどのような役割を担っていけばいいのだろうか。
各局のeスポーツ番組のプロデューサーに率直に聞いてみた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/e_sports/2021/03/20/e_3/

「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も
https://news.careerconnection.jp/?p=113029
0175にゅーすけ(西日本) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:41:08.83ID:0sJ/VVxK0
>>87
法人は代表や部署があるから固定電話が必要だろうね
マルチチャンネルが必須だし
これを携帯電話で代用するにはまだ厳しい
0176Happy Waon(茸) [IT]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:41:58.11ID:j1k8SKDm0
テレビは金が流れなくなりつつあるから急速にオワコンに向かうだろう
0177おれゴリラ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:42:07.82ID:4yu8OJhX0
すぐ終わった言い出す浅い世界で生きてる世間知らずさん
0178シンシン(東京都) [AT]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:42:21.27ID:N2O6bS/U0
固定電話は詐欺の温床
老親の固定電話は犯罪に巻き込むようなものだよ、解約しとけ
0179KEIちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:43:51.90ID:8IMXKCKc0
テキトーにやったあれかwww
0180シンシン(東京都) [AT]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:45:42.52ID:N2O6bS/U0
NTTって金あるんだね😃
すげー数のサポータが即湧いてくるね
あまり優秀ではないけど 笑
0181ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:48:13.69ID:RkBoRBew0
終わったよ
0182いたやどかりちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:50:11.34ID:nX/u3hJ50
固定電話は悩ましいな、住所に紐づけされてるせいで一定の信用を生む所がある
でも一般家庭ではアンケートやらセールスの電話しか入らない
0183OPEN小將(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:50:55.53ID:vPo7XfjX0
光でんわを前置いてたけど、オレオレ詐欺とかマンション投資とか変な電話しかかかってこないし
周辺機器もでかくて邪魔だったから外したよ
いらねー
0185いたやどかりちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:51:26.01ID:nX/u3hJ50
テレビはどーでもいいですけど、無くなると無駄に孤独を感じる人が増えるかもしれません
どんなに下らなくてもメンタルの安定に一定の効果がある気がする
0186エチカちゃん(西日本) [DK]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:52:01.99ID:Lf2vd61e0
維持費だよね
まぁ代表番号からの内線回しとかもあるけど
それらは個人ベースの運用で気にするとこではないと思う
0191つくばちゃん(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:59:29.79ID:4TkgNO0E0
終わった、NTTのぼったくり固定電話利用料を解消せよ
0192あかでんジャー(岡山県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:00:01.21ID:iVWjdFpJ0
ネット回線引いたら固定電話もついてくるだろ
固定電話ない家って、ギガ苦しくならないの?
0193ヨドくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:01:12.54ID:qZzSiw+F0
役割が終わったのは地上波な
地上波なんて1分も見てられないほど鬱陶しい
0194バブルマン(愛知県) [CO]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:01:52.99ID:YOTFzojq0
官公庁系の情報伝達媒体は紙だからな
データ化してるのに印刷して目視チェックとかアホなことやってる
0196Mr.メントス(茸) [SG]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:05:25.44ID:HCr8nl820
>>129
ソニーのハイエンドモデルはサクサクなんだが��
0198ちくまる(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:07:39.26ID:IEfFnlk10
テレビはスタジオでオッサンとオバハンがしゃべってるだけ。
あれ何が面白いのか理解に苦しむ。
0199ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:09:56.89ID:RkBoRBew0
つべの配信見てる方が面白いからな
テレビ番組制約有り過ぎてツマラン
0200トッポ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:12:31.68ID:d4flFYLe0
固定電話はもう無い方が良い
年寄りにもスマホ持たせて迷惑電話撃退サービス入れてやった方が詐欺防ぎやすい
0201怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:13:04.35ID:2MToP1GT0
>>196
ソニーはテレビは買った経験ないけど他の製品のあまりの壊れやすさから基本的に購入の選択肢に入らん

シャープのはandroidになったらマジでクソテレビになった
ネット機能以前にテレビとしてすら使いもんにならん
買わなきゃ良かった
0203サリーちゃんのパパ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:16:45.46ID:pr4VjuaM0
個人宅の固定電話なんて必要ないだろ。
こどおじさんのオタクですか?こどおじさんはいらっしゃいますか?とか面倒だろ。
0204アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:20:29.81ID:7AxQ6pPJ0
地上波は整理統廃合が必要。日フジテレビと
毎朝テレビでいいよ。
0205ピンキーモンキー(茸) [PL]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:20:43.69ID:40cXlnaX0
テレビって地上波の事なら終わったじゃないのか
今やネトフリアマプラ専用モニターでしょ
0207こんせんくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:22:20.52ID:RgMOf0Ug0
テレビはアニメとニュースしか見てない
その他は全く見なくなったな
特に今のバラエティなんて見る価値すらない
0208いろはカッピー(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:23:35.18ID:0zyznXpx0
テレビは録画で倍速消化が基本になってるからな
0209トッポ(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:23:48.50ID:CoDn90xj0
固定電話は回線に番号が付く、つまり所在が明らかに出来る
これは信用に繋がるだろ
逆に飛ばしの電話とか、昔からある電話屋と一緒でそれだけで信用無くなるんだから
役割が終わったとは言えないだろ
0210タヌキ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:24:00.84ID:J5ezJHQg0
どっちもオワコン
0213ドクター元気(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:37:03.52ID:9aDOoOAb0
固定電話はハニーポット
0214ゆうさく(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:42:46.86ID:CCYuxqjV0
スマホでもいつでもどこでも見れるradiko的なアプリ作れよ民放各局連携して一つのアプリで見れるようにしろよいい加減。

据え置きテレビでなんて見ないよそりゃ。今は、ながら見が主流だからな。大人しく部屋でテレビ見る時間とか勿体ないって感じるんだよ今は。

俺はnasneがあるからBS、CS含めて屋外でもいつでもどこでも見れるが移動中だと割と見るんだよね。結局YouTube感覚でスマホ一台あればいつでもどこでも気軽に見られるなら見る人は必ず増える。何でここに目を付けないんだろほんと。

しかもradikoみたいにプレミアム登録したら全国好きな地方のテレビが見られるとかにすれば、地方局もいいコンテンツやご当地ニュースや情報が全国で見てもらう機会が増えて、観光とかとコラボすれば地域発展や街おこしにすら一役買えるコンテンツになる。

しかも地元を離れて生活してる人には、例えば地元で災害やその他何かあった時でも全国どこにいてもチェックできるしな。頭使えよマジ。ピンチはチャンスなんだよバカだなあ。
0216コロドラゴン(庭) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:49:35.68ID:ZKfY6Uzn0
ファクシミリは恥ずかしい
0217すいそくん(江戸・武蔵國) [CO]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:53:24.04ID:2Pj6ZY7n0
テレビは不要だけど固定電話がない会社はなんか胡散臭い
0218怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:53:34.37ID:2MToP1GT0
>>214
いやむしろ大人しく部屋でのんびりテレビ見てたいよ。
毎日毎日マジダリいし疲れるから休日くらい部屋で大人しく過ごしたい
0220ぎんれいくん(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:57:01.81ID:AJ4WfDlP0
モニターもスマホもいるけど
地上波と固定電話はもう無くてもいいかな
実家は固定電話あってほしいわw
0224チョキちゃん(茸) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:58:33.99ID:mj+1tKVH0
>>1
テレビでアマプラ見てたらそれもテレビ放送だと思ってる奴も多いだろ
0225ヨドくん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:03:29.23ID:L37nBMJ20
WOWOWやケーブルの一部専門チャンネルには価値が有るけど往来のテレビ放送はもう要らない(´・ω・`)
0226ラビリー(ジパング) [RU]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:06:39.49ID:QgGBslCT0
テレビはもう無くても良いというか無いほうが良い、NHKに必要以上に搾取されるから。
固定はFAXとADSL使ってる人がいるからもう暫くは必要だろう。
0227とびっこ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:08:44.58ID:GUvNgDc40
テレビの電波は携帯電話に使え
テレビはYouTubeでじゅうぶん
0229モッくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:13:12.58ID:Nrc4BK+X0
テレビは「マス」だもんで、対象とする人の数の単位が違うんだよね
視聴率1%って100万人が観てるってことだけど、100万部も売れた本は大ベストセラーだし、フォロワー100万人もいたら立派なインフルエンサーだわ

でもテレビの視聴率1%は失敗作認定される
厳しい世界よな
0230怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:13:52.99ID:2MToP1GT0
>>227
YouTubeも見るけどさすがにテレビの代用にはならんわ
なんなら同時に両方見るときあるわw
0231怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:28.66ID:2MToP1GT0
>>228
おめーのレスは個人的意見じゃねーのかよwwwwwwwwww
0232たぬぷ?店長(岩手県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:43.86ID:eSpkJQ3S0
音楽番組は毎週新規のバンドや違うジャンルの特集組んでくれれば助かるのに
実際は20年も30年も前のバンドが毎週同じ歌を歌い同じランキングを垂れ流してる
ジブリも毎年定期で流しガキ使も同じ演出同じ面子で何十年も固定

敵がいないから改善する必要が無い現状維持が
一番テレビ局に都合が良く視聴者の都合なんてどうでもいいという地獄
0233ブラッド君(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:54.46ID:K+tK+uQH0
電話加入権のお金返して!
0236イヨクマン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:18:27.51ID:yg41WTqt0
>>5
NAVERモグラが化石サイトに何の御用?

2CHや5CHをサイト(笑)とか言う奴って、支那チョン特亜賊ばっかだがw
0237アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:51.86ID:7AxQ6pPJ0
電波塔、スカイツリーとは、何だったのか?
0238タルト(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:53.84ID:BLkRrFvR0
在宅勤務で無音だと寂しいのでなにか流しておきたいが
テレビ局の放送を点けっぱなしにしてると心を乱す情報がいやでも入ってくる
怒り悲しみ侮蔑などが心に発生してしまう

ネットのお天気チャンネルを見始めたら一日中それしか見なくなった
穏やかに流れていく時間、きれいなおねえさんの語り口に癒される
0239ぎんれいくん(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:23:11.75ID:AJ4WfDlP0
地方もテレビとラジオを切り離して分社化しだしたからな
統廃合が進むのかな
0240ファーファ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:26:34.96ID:LjvGnJJJ0
ネット上の外国人が
日本のFAXを嫌う理由は


傍受する為の下準備が
面倒だから

メールやLINEなら
簡単に傍受できる
0241だっこちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:20.70ID:AdeDav620
電話=資産です 8万盗られ
電話≠資産です 払った金も戻らず
国が行った詐欺のひとつ
0242うずぴー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:30:29.87ID:ffW3YbPC0
>>162
固定電話の有利って何?
具体的に教えて

空き巣グループから在宅確認の無言電話かかってくる
選挙前にマスコミの世論調査や営業の自動放送がかかってくる
0244ぴよだまり(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:39:10.64ID:G6aJ3c8E0
>>242
今から新規に番号取って固定電話引く意味は皆無だな
うちは70年前から番号あって、もしかしたらその番号しか知らない人間がいて訃報などの用件の電話がかかって
くるかもしれないからしょうがなしに維持してるだけ
ただ、その役目ももうしばらくしたら終わりだろうな
0246ベイちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:48:38.04ID:3g7CKvTn0
>>243
光回線だの電気打のの勧誘が毎日のようにかかってくるのがすげーうざい
0247ミルーノ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:51:19.24ID:HFKsJcfG0
テレビはまともな情報流してくれれば視るけど偏向報道やくだらない番組ばかりでは終わるの必至。固定電話も仕事で使うから無くならないかも。役所は未だにFAXだし(笑)
0248サトちゃん(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:54:36.54ID:Xm5zvGAM0
>>242
未だにクレジットカードや住宅ローンの審査の時に勤続年数とともに同じ固定電話の番号を持ち続けてるのは有利に働くかな
0250バリンボリン(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:58:08.35ID:Yan1QAxh0
4歳の娘はタッチできない、CM待てない、もう一回見れないと言ってYouTubeに戻ってたな

テレビはオワコン
0251あいピー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:59:48.25ID:9S/IeN510
テレホンカード
0253(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:01:26.33
うっとうしい勧誘の電話ばっかり解約したらいいよ
0254カンクン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:06:09.17ID:8AHa6ago0
固定電話もテレビも持ってないわ
さっき忘れてたNHK解約の手続きもしたし
0257あゆむくん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:40.16ID:s8qt4kcH0
テレビはいらんな
0258Happy Waon(北海道) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:53.16ID:9yGUbHYy0
>>1
>テレビの視聴者が中高年になりつつある

というけどスマホ世代の若者は年取ってもテレビは見ないと思うぜw
0259Mr.メントス(茸) [SG]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:16:08.43ID:HCr8nl820
>>201
AndroidTV買うならソニーとLG以外選択肢ないと思うんだが
何でシャープ買おうと思ったの?��
0261星ベソパパ(茸) [CA]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:24.34ID:YZBOaExE0
まずはネットだもんな
テレビつけたところで反日だしなw
0263マップチュ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:20:48.53ID:fz9MU8bH0
60過ぎだけどPCとスマホで充分だし固定電話も外した
新聞はとっくの昔に辞めてその分を他にまわしている
0265auシカ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:27:46.57ID:H4YuT0Mu0
20年前に捨てたけどテレビはオワコン
0267うずぴー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:00.92ID:ffW3YbPC0
>>248
勤務先と勤務年数は融資査定に重要だが
固定電話の有無は全く関係ない

電話番号に権利金があった昭和の質屋の話し?
0268山の手くん(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:33.74ID:7gIK7hCK0
テレビはCS、BSならまだ活路があるかも知れないけど
地上波は明らかに要らないな

固定電話は今携帯回線に対してメリットないんじゃね?

でも一番下らない、廃止しろと思うのは電報
アレこそもう要らないだろ
特に祝電、あの下らない風習何とかならんのかw
0271プリングルズおじさん(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:37:45.45ID:pymkMbPR0
テレビとして売っていても実質的には受信機付メディアプレイヤー
アンテナは接続しなくても害はないけどインターネットへの接続なくしては使い物にならん
0273パレオくん(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:42:32.09ID:Omnk1UwH0
テレビ終わったと言いながらツイッター等のトレンドはテレビネタが多いんだよな
災害情報もスマホ有れば充分とかテレビ捨てたと言ってた奴が災害時ネット回線パンクして何も見れないというマヌケも居たし
0274ことみちゃん(秋) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:43:11.21ID:9GKJswO70
アナログ固定電話欲しいわ、電源無くてもかかるやつ
テレビはいるけど放送局がいらない
アマプラで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況