X



はたして「テレビ」と「固定電話」の役割は終わったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バリンボリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:05:57.42ID:3AcRy6tr0?PLT(16930)

総務省の調査によれば、2019年の平日1日のテレビ平均視聴時間は、10代が69分、30代が124.2分、50代が201.4分となっていて、
若者のテレビ離れは確実に広がっている。逆にネット利用時間は10代が167.9分、30代が154.1分、50代が114分と、
若者の利用が拡大している。テレビの視聴者が中高年になりつつある中、eスポーツにおいてテレビはどのような役割を担っていけばいいのだろうか。
各局のeスポーツ番組のプロデューサーに率直に聞いてみた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/e_sports/2021/03/20/e_3/

「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も
https://news.careerconnection.jp/?p=113029
0004Mr.メントス(茸) [SG]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:07:12.93ID:HCr8nl820
AndroidTVが捗るんだが
0007チューちゃん(カナダ) [PT]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:08:14.05ID:S6JmaSci0
固定電話も無い会社は信用度ゼロ
0008京ちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:10:44.51ID:qY29k60L0
テレビはニュースちょこっと観る位だな。
あとはYouTubeとネトフリ観てる
0009プリングルズおじさん(大阪府) [HK]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:10:59.10ID:A+RoJuJu0
固定電話はファックスで必要
0010にゅーすけ(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:11:45.83ID:bQsqi4XQ0
モニターとして需要はあるが
放送局としての役目は終わった
0013イチゴロー(長屋) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:13:35.07ID:pzjjxvNL0
久しぶりに、「FAXありますか?」って聞かれた
無いって答えたら、郵送しておきますっていわれた
0014コジ坊(東京都) [DK]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:13:35.69ID:mJaho3SJ0
ラジコとネットで困らんからなぁ
ライブ番組もやってるし
0016ぺーぱくん(愛知県) [CZ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:15:30.27ID:6PNZWITT0
AndroidTVは動画配信サイトとか、大画面で見やすくていよね
固定電話はまだ一部で、免許証並みの信用基準みたいなことが有るから
廃止を積極的に考えづらいかな
0018チーズくん(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:17:45.47ID:8kgO+tdH0
地上波BSどころかプロバイダの光TVすら俺にとってはイラン
ただTVが無くなると一次コンテンツの発信元が極端に減るのでそれはそれで困っちゃう
0019和歌ちゃん(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:18:19.25ID:HnKZm+Yf0
固定電話は迷惑電話しかかかってこない
せめてナンバーディスプレイを無料にしろよ
0020カッパ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:19:41.99ID:tFC37XVY0
テレビはYouTubeを見るから必要
だから、テレビ局は不要
0021梅之輔(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:19:42.52ID:4bLi1zIB0
>>13
神は、紙に依るから
0023あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:21:12.67ID:uSO2P3ZH0
そのうち番組制作会社などはアマゾンとかネトフリそれから
ダ・ゾーンのような外資系のネットのサイトのために作るようになり
テレビは番組制作すらできなくなるよ

スポンサーもつかないから自社制作もできないしな
0024mi−na(庭) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:21:45.15ID:S1VNzcGk0
会社支給の電話だとしても直接自分に電話やメールくるの嫌だから固定電話もFAXなくなってほしくないかな
個人で持つ意味はないけど
0025アイニちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:22:39.99ID:3Vlf4W3+0
亡くなった父親の時代から50年以上使っていた電話番号。セールスの電話しかかかってこないけど解約出来ない
0026スーパーはくとくん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:23:06.86ID:RBsC8HnJ0
テレビは害悪、終わったと言うか撲滅対象
固定はどうなんだろ?
0028肉巻きキング(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:23:46.36ID:dM1A66JL0
テレビというか地上波というリソースはポテンシャル高いんよ

馬鹿な放送局とそのコンテンツがオワコン
0029梅之輔(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:24:16.89ID:4bLi1zIB0
>>17
テレビ点けてる時間でしょうね
その時、ネットやってる。
「朝一時間、夜一時間くらいかなー」って感じで
内容は聞いてもない

50代の、200分も嘘だろう。
0031エネオ(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:25:13.93ID:Wi2/W0Tr0
不要なのはテレビではなく、日本のテレビ局。

とりあえず独立局以外全部潰して、外国のテレビ局が参入できるようにし。ろ
0033エネオ(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:26:22.67ID:Wi2/W0Tr0
BBCが日本に本格的に入ってくれば、ゴミクソNHKは完全に不要。
0034あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:26:35.77ID:uSO2P3ZH0
>>31
いやもうスポーツや天気予報ですらオンラインで確認する時代だから
テレビはそれこそ緊急災害時の情報源くらいの価値しかないよ

テレビじゃないと見れないっていうのは本当に無くなった
0035ピンキーモンキー(光) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:26:40.39ID:LxrCoiZJ0
犬hkの在り方は
本当に時代錯誤だと思う
0036スーパーはくとくん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:27:08.55ID:RBsC8HnJ0
てか法を犯してんだから朝日、フジ、日テレを早く潰せ
0038つくもたん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:27:37.37ID:imbkmDWR0
テレビは本当にみなくなったな
昔は見てなくてもダラダラずっとつけっぱなしだったけどそれもなくなった
0039暴君ハバネロ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:27:43.42ID:Gn3oGe5R0
完全上位互換あるからなぁ
0040ちーぴっと(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:27:58.06ID:YpKsMix40
ラジオばかり聴いてるけど、ラジオに出てくる人たちが
テレビの話を始めるもんだから、ラジオもつまらなくなる
0041タルト(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:28:02.26ID:dNh0ra5u0
年末のキャンプの申し込みでFAXで申込書送れって言われて困った。
出社することもないからどうしようか悩んだけど、コンビニから送れるんだな。知らなかった。
0042大魔王ジョロキア(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:28:16.41ID:AMAFoqqS0
とりあえず地上波の電波は通信事業に明け渡してテレビはBSのみにしたらいいよ
テレビ観たい人もいるだろうし
0043損保ジャパンダ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:28:19.41ID:xlDMqhzY0
セールス被害担当として固定電話は必要
携帯にセールスかかってくるようならうざくて仕方ない
0045めろんちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:29:38.92ID:Qt0jFkN30
NHKがいるかぎり
テレビはいらない
0046ミルミル坊や(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:29:53.51ID:03pnEKfx0
薄型テレビになって、鏡餅も激減したって聞いたな
テレビってそれほど影響力あるんだよな
まだまだユーチューブ見る機械とか、なにかの制御モニターとか機械としては生き残っていくんだろけど
0050健太くん(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:31:35.20ID:3mP/1F/n0
ネット配信に代わってくだろう
年寄りだけが地上波見てるって新聞みたいになるんだろう
スカパーもヤバそうだな
0051あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:01.15ID:uSO2P3ZH0
>>47
スポーツ中継とかダ・ゾーンが大半持って行ってるだろ
たまに放映権の関係で観れんけどネットで見れ無いなら
観なくていいやって思ってるわ自分は
0052アンクルトリス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:06.45ID:axlkH6Qm0
固定電話の番号通知が無料なら使い勝手も
マシになるんだが
ケチなNTTが頑なに有料化してるもんだから
セールス留守電記録機になってる
0053ポコちゃん(ジパング) [ML]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:18.79ID:AqJnJQZT0
世論という言葉を安易に使うメディア全般に懐疑的な状況もあるのは健全だとは思うし
テレビこそが娯楽で情報源という時代はもう終わりで良くね?
その方が電波独占してる!有りえないって言われなくて済むじゃん?

言われたいのかな?キー局制度の異常性とか
0055パステル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:45.79ID:qbGUeMUo0
もうテレビはダメだな
3割の事実と7割の嘘
その3割も、嘘の補強に使ってる有り様
0056エネオ(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:49.74ID:Wi2/W0Tr0
>>34
911のとき、CNNはとにかく現場行って、状況をリアルタイムに国民に見せようとしてた。
BBCは、加えて、専門家が、事件の背景を分析してた。

一方日本のテレビ局は、誰も行かず、日本人の犠牲者数だけを必死に報道してた。
0057あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:33:31.25ID:uSO2P3ZH0
地上波を守るためにダ・ゾーンやアマプラそれからネトフリなどの
日本版を作らないのだめだ中国みたいにシステムはパクらでもいいから
日本版のを作らなきゃJリーグのように放映権みんな外資系にもってかれる
0059やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県) [CA]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:33:37.03ID:ltTLxKiW0
【芸能】フワちゃん“Wブッキング”連発で崖っぷち…指原莉乃から「事務所入り」の助け船か [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613524262/

>> そんなフワちゃんの推定年収は軽く1億円を超える。その内訳は、8割以上が登録者数100万人を超えるYouTubeの収入。それに比べれば、テレビのギャラは微々たるものだ。



もうテレビなんて、You Tubeの前座に過ぎないのにねw
0060やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県) [CA]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:33:47.60ID:ltTLxKiW0
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
0061ポコちゃん(ジパング) [ML]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:34:02.35ID:AqJnJQZT0
地上波を独占してる人らの能力の劣化
という見立てはダメなんだろうなー

制限規制のせいだー!という建前使って終わりでしょうね
普段から自分勝手な”世論”を使い倒すのに
0062ユーキャンキャン(暗号化された島) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:34:11.83ID:TJwV5Bw2O
テレビなんて…
どの局を視ても芸人が政治を語ったり
飯を食ったりカラオケを唄っているのをダラダラ
流しているだけ

アレって面白いの?
スポンサーもあんなものに、よく金を出しますよねwwwwww
0064あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:35:17.01ID:uSO2P3ZH0
>>61
劣化はしてないよ昔からあんなもんだ単にネットというもののおかげで
それがわかるようになっただけ

テレビの時代は巨人軍じゃないがみんな洗脳されてただけで
やってる内容は昔から変わってない
0065ポコちゃん(ジパング) [ML]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:35:30.72ID:AqJnJQZT0
>>62
コロナに関しても「我こそは危機感持ってるごっこ」に明け暮れて
少し数字が下がると放置とかね
ステイホームという言葉は禁句扱いにしてる現状とか見ても何が何やら
0069ポコちゃん(ジパング) [ML]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:37:38.67ID:AqJnJQZT0
>>64
競争相手がいなくてって話ならそうかも

ただ時代に合わせて”成長”しないと劣化と言われると思うよ
ある程度の成長も見越して才能能力は評価されるだろうから

ネットが優秀かと言えばどうだろとも思うけどね
個々のコンテンツには幅があるからニッチな需要も抑えやすいってのはあるだろうかね
0070小梅ちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:38:42.25ID:vdG1xQk10
地上波はつまらんがBSは良作が多い、ゲーム機、BD/DVD、エロ動画も大画面で見る
モニターとしてもTVは必須w
0071わくわく太郎(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:39:02.64ID:nNao3Xm90
>>13
今、うちの職場は在宅体制なので、Fax内容をPDF化して添付で指定アドレスに自動メール送付にしてる。ちなbrotherの複合機。一応紙でも出てきてしまうのだが、もはや固定機前で待機する必要ゼロ。
0072うずぴー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:40:02.79ID:8mVuh69T0
有料でも良いからニュースと天気予報だけ単品で同じURLでストリーミングしてるサービスない?
朝とか適当に流しておくにはいちいち探してられないし、これができればアンテナはいらなくなる。
0073ナミー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:40:07.63ID:6XKfj7LK0
今は「テレビばっか観てるとバカになっちゃうよ」と
孫や子がお祖父ちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さんに言う時代
0074トラムクン(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:40:17.00ID:Q2Kjw4270
契約に必要な連絡先って外部に利用されることもあるから当然迷惑電話なんて多々あるわけ
そこに携帯の番号を記入するなんてバカなことしたくないから固定電話はネットのオプションで追加しといて電話機本体は取り付けなければいい
必要な連絡があるなら郵送待つだけで十分なんだから
0075ハーティ(山口県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:40:51.86ID:JfI1Qjal0
>>56
>911のとき、CNNはとにかく現場行って、状況をリアルタイムに国民に見せようとしてた。

そのCNNが今じゃ偏向報道してるのが世界にバレて信用を失ってるよな
0076ガッツ君(大阪府) [AR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:41:17.74ID:hDYjmLuA0
テレビはなくなっても別に困らんと思うけど、無くなるまでは何かしら見るだろうね
0077あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:41:29.10ID:uSO2P3ZH0
>>69
何を言いたいのかというとつまらないものを面白いと洗脳できた時代が
長らくあったってだけなんだよテレビは

テレビの武器は洗脳だから
ドラえもんに出てきた流行ビールズっていう
ひみつ道具と同じこと
0078おぐらのおじさん(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:41:49.06ID:BsiqXSITO
電通の 催眠術には かからない。 バカみたいなおてもやんメイクのアナウンサーとかだれとく
0079ベストくん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:41:54.14ID:bXqlKu5+0
終わってはいないよ。

固定電話は企業の受付口としては残るし、テレビも面白くて偏向してなければ残る。

そもそも固定電話と性格が違うのに一緒にしてるような馬鹿は始めから要らない。
0080回転むてん丸(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:42:02.87ID:0ETdPbE40
まだしばらくテレビには需要あると思うが
紙媒体の新聞と固定電話のニーズは終了していると思う
あと、街角の書店も淘汰されて無くなるな
ウチには爺さんがいるので、仕方なく新聞購読と固定電話やってるけど
死んだら翌日に解約する予定にしている
0082ハーティ(山口県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:42:40.14ID:JfI1Qjal0
テレビを見ないと言ってもyoutubeに上がってるテレビ番組を見てたりするんだよね…
0085ミミハナ(たこやき) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:43:21.59ID:UxcXOwj/0
なんかの番組で税滞納の差し押さえ品でテレビ持っていこうとするとてきめんに狼狽する場面流しててまだまだ楽しみにしてる人もいるんだなあと生暖かい気持ちで見てた(´・ω・`)
0086あかりちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:43:35.55ID:uSO2P3ZH0
>>82
もうだいぶ前からテレビのほうがユーチューブで上がってる動画を
おもしろ動画として使ったりするようになってて製作能力も逆転するのは
時間の問題
0089やなな(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:11.79ID:zdtG1oPH0
テレビはまだやれる可能性はあるけど、まず民放四社を総替えする必要があると思う
あの四社がクソだから衰退していってる
0090京ちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:17.02ID:qY29k60L0
スポンサーって、あんなにつまらない番組に金出して宣言効果としてコストに見合ってるの?
0092ピースくん(SB-Android) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:23.14ID:yAxoVNJR0
>>4
寝転がったままリモコンでアマプラやNetflixやHuluやGyaOやAbemaTV三昧
ダメ人間の出来上がりw
0093ハーティ(山口県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:28.03ID:JfI1Qjal0
>>81
東日本大震災のとき、携帯電話は関係ない地域もすべて輻輳して繋がりにくくなったけど、固定電話は関係ない地域は普通に使えた
0094スピーディー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:54.75ID:buQieLyc0
テレビという人様の時間を奪う仕組みで提供するのが
いつでも見られるものと比較しサービスとして質が低い
0095み子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:45:32.92ID:nf8zH+sC0
>>10
まったく同じ事を書こうとしてたw
0097うずぴー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:46:03.99ID:8mVuh69T0
>>80
紙媒体はそれはそれで便利だと思うけどね。雑に扱えるし。
ただ、新聞は毎日配達されると捨てるのが面倒すぎる。
メッセージ一本で、雑に積んだ新聞紙をいつでも回収に来てくれるなら
個人的にはとっても良いと思ってる。
0098ロッ太(茨城県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:46:18.69ID:YqYhxbfE0
テレビ並みにスマホが気楽に操作できるから
映像だけのテレビは終わりだよ
PCの頃は、まだテレビは勝負できたけどな
0100ワラビー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:46:45.43ID:d6dvkhQ70
声優の谷口鮪ご存知でしょうか。 ドログバっつ
0101PAO(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:47:23.52ID:yFxzYmm20
>>96
みかじめ料だよなあ
0102ベストくん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:47:46.65ID:bXqlKu5+0
ニーズがあれば細々でも残る。

テレビ含むマスコミにニーズあるのかね?

マス《ゴミ》とか言われるものにさ。
0103テット(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:47:48.18ID:2dq66CWY0
テレビは要らんな
テレビでニュースすら見る気にもならん
0107さなえちゃん(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:48:14.84ID:z4+71pVI0
後アホのトンキンキー局制度をやめろ
NHKもだがあれのせいでテレビを観なくなったんだよ
0108ハーティ(山口県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:48:32.10ID:JfI1Qjal0
>>86
どうでもいいバラエティ番組はそうだが
取材やエビデンスが必要な番組でそれはない
0110タヌキ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:49:04.25ID:eTuNFt8d0
オールドメディアが役割果たせなくなってオワコン化した
偏向報道印象操作で自らの商品価値を落とし続けた結果
0112マーキュリー(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:49:37.06ID:LQ0IKwXs0
テレビなんて芸能人が芸能人を相手にする番組だらけだもんな
バラエティは何でも鑑定団ぐらいしか観るもんない
0113やなな(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:50:40.02ID:QC82t3OJ0
>>87
どうだろ
フリーアドレス化した企業では各人にスマホ渡されてて
固定電話なんて使ってないぞ
0114ちかぴぃ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:51:09.50ID:MQO4aKUQ0
>>64
そうそう むかしはウヨキャスターだらけで

自民支持に洗脳してたんで単独政権だった
0115ナミー(大阪府) [AR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:51:10.34ID:uTCsmDWI0
テレビは純粋につまんなくなったよ
純粋な娯楽番組はもはや絶滅状態
いまや無駄に臭い過剰演出台本の所々に織り込まれる思考思想洗脳番組か
意味不明なレベルの特定個人称賛おべっか番組
名ばかりバラエティの特定企業商品の提灯ステマ宣伝番組だらけ

得られる内容はスッカスカで時間の無駄
見ててげんなりしてくるからテレビ点ける事もなくなったわ
0116ロッ太(茨城県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:52:17.51ID:YqYhxbfE0
面白いコンテンツを作れる奴が
テレビ局や芸能事務所に属する必要が無く
従来型のしがらみがない時代になったんだよ
中抜き構造が変わった
0117エネオ(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:52:45.63ID:Wi2/W0Tr0
yourubeも、チャンネルによっては広告だらけで見る気がうせる。
PCで見ると広告は一切出ないから気が付かなかったが、スマホやfire tvで見て実感した。
youtubeも、解決策じゃない。
0119うずぴー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:54:17.16ID:8mVuh69T0
>>115
テレビに限らず大手企業が関わるコンテンツは、
自主規制的なものが積み重なって増えすぎたな。
その辺ぶち破るシャッフルはしないといけないと思うのだけどね。
0120きららちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:54:19.82ID:rN6X6jCt0
朝から夜中までよしもととジャニーズばかり
もうお腹いっぱい
0122よかぞう(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:55:00.41ID:ONIScVSg0
テレビ
民放をもうほとんど見なくなったアナウンサーがさっぱりわからんw
NHKはよく見る

固定電話
ほぼ基本料金のみ
無くすわけにもいかないので放置

ネット回線
ADSL解約後WiMAXに
正直スマホのテザリングで十分なのではないだろうか・・・と思い始めている
0124ぶんぶん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:56:03.04ID:VScTRVoQ0
テレビは見なくなったな
昔はリモコンの8の字が擦り切れるほどフジテレビを
見てたけど今はNHKを少し見るだけだな
0125アメリちゃん(兵庫県) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:56:28.95ID:tndzuloa0
終わったカラさっさと代替品を国産化しろや(笑)
0127暴君ハバネロ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:56:44.40ID:U+0coRa50
テレビはあると犬HKのヤクザ共が怖いこと言ってくるので置かないようにしてる
パソコンのモニタで充分だし
固定電話はそもそも必要ないな
0128ベーコロン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:57:05.19ID:utJOCp7o0
>>35
全国民が同時解約して潰してやればええやんな
結局のところ国民が選択してる(ジジババ
0129怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:57:34.01ID:2MToP1GT0
>>4
あんなクソモッサリのゴミどこがいいんだ?
ずっとシャープのTV買い続けて来たが、あんなもん全機種に入れやがって、次は買わん
0131ロッ太(茨城県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:59:33.88ID:YqYhxbfE0
映像を見れる操作が楽なスマホが持ち歩ける
20年以上前からテレビ局の人間は、ブロードバンドが脅威だと言っていた
これがスマホで実現したんだよ
テレビなんて映像を流せる無縁を独占できていて成り立つ商売だからな
0132パスカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 08:59:37.20ID:9+4eQwF+0
テレビはぼんやり眺める程度で 内容が入ってこなくなったな

食事時にニュース見るくらいだわ
0133白戸家一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:00:43.68ID:LcK58cwc0
迷惑電話しかかかってこないよ
0134中央くん(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:01:09.67ID:D6qU8vtc0
終わってる
終わってるから、享受する側も提供する側も固辞せず速やかに移行しろ
0135だっこちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:02:49.49ID:9m9JW1as0
固定電話は無いと商売としての信用度は下がるわな。
あるから信用度が高いかというとそうではないけどね。
0140ヤン坊(岐阜県) [CO]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:06:06.32ID:Ss/JxfYg0
家の固定電話なんて詐欺か胡散臭いセールスか誰それが死んだってハナシのどれかしかかかってこないよな(´・ω・`)
0143よかぞう(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:09:18.72ID:ONIScVSg0
>>141
あいつらもう本業不動産屋みたいなもんだからなw
0144回転むてん丸(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:09:39.47ID:0ETdPbE40
>>87
医療関係者だけど、個々にPHS渡されてるから
仕事でまず固定電話使わないし
一般企業でも感染症対策で固定電話の使用が見直されるんじゃないかな?
0146マコちゃん(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:09:50.99ID:CkypfbGD0
芸人とアイドルとアナウンサーと並べて延々とトークするとか
ラジオ番組並みだもんな
0147怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:11:37.16ID:2MToP1GT0
>>142
NHK(笑)なんてお前みたいな物好きしか見ねえだろw
今時珍しいかもしれない生粋のテレビっ子だけどNHKのチャンネルボタンだけはマジで全く触らない
0148V V-OYA-G(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:12:20.00ID:0jPyVA7O0
いらない家電ナンバーワン、ツーだな
一人暮らしなら絶対に置かない
0151スイスイ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:14:12.98ID:7rS4VNQM0
NTTは基本料高いのにナンバーディスプレイを月440円のオプションにしてるクズ
携帯スマホなら当たり前の機能なのに
0152しんた(茸) [NA]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:14:22.44ID:d6dvkhQ70
それより電話加入権をなし崩しにしたNTTは売値で買取れよ
0153テット(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:14:25.93ID:2dq66CWY0
>>142
番組ではなく放送局でモラルを判断するからな
取材対象に演出(笑)要求したり番組側に都合のいい編集をして印象操作するような放送局がマトモだとでも言うのか?
0154エネオ(福井県) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:15:14.59ID:Wi2/W0Tr0
日本の民放がまだまともだったのは、1989年まで。
日本語字幕が入りだしてからおかしくなった。

NHKがまだまともだったのは、1999年まで。
ブッシュ政権で変わった。
0155都くん(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:15:21.72ID:7Pd8tmI40
FAXはスマホ課金アプリ乱立するくらい需要があるからな
テレビや固定回線とは重要度が違う
0157auワンちゃん(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:19:00.28ID:Jky7Qv3O0
現在の一般家庭に必要とされる固定電話の価値は月額500円程度が
適正だと思う
加入率は年々下がってくるだろうし維持コスト10年で約25万、20年で約50万円の
価値を感じるなら維持していけば良い
0161回転むてん丸(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:25:38.78ID:0ETdPbE40
そーいや、CDショップ(レコード屋)もさりげなく消えたな
TSUTAYAってここ数年行ってないな
街の本屋さんも2軒潰れた
あんなに流行っていたコンビニですら3軒以上は潰れた
でも、宅急便屋さんは毎日忙しそうに走ってる
0162クロスキッドくん(庭) [VN]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:27:12.84ID:8BkoWOZ/0
>>1
ただし未だに固定電話があれば有利になる事象がある
昔と違って固定電話に動産としての価値も無ければ近所の手前固定電話が無いと恥ずかしいということも無くなったが、
それでも固定電話がプラスアルファで有利に働く要素の1つであることは確か
この先どうなるかは知らないが
0163たねまる(徳島県) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:27:59.95ID:NvyivjGW0
固定電話は勧誘とアンケートと間違い電話しかかからんから外した
0166ローリー卿(長野県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:30:14.73ID:2bAx3jL80
一概に必要じゃないとか
それって使う人が必要なら必要でいいんじゃね?
俺は特に固定電話はただの無駄だと思う
0168にゅーすけ(西日本) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:35:27.28ID:0sJ/VVxK0
CMにしても番組内のつまらない部分についても
今の人は早送りでどんどん飛ばして見たいんだよ
1時間も使って内容が20分程度の番組を見ない
0170にゅーすけ(西日本) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:37:07.26ID:0sJ/VVxK0
電話は離れた人と連絡取る為の手段だから携帯電話で代用できない訳がない
電話の目的を考えたら固定電話は不要に決まってる
0172黒あめマン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:38:20.09ID:HROhjNDt0
>>87
うちの会社固定電話無くなった番号はあるけどスマホにかかってくる
他の担当に引き継つぐときスゲーやりずらくなった
操作ミスって切ったりして客に失礼すぎるんで
固定電話はあったほうが良いな
0174キューピー(群馬県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:40:09.96ID:6UxxMxlZ0
テレビの話題で盛り上がってるスレを見てると、こいつら馬鹿なんだろうなと見下している
0175にゅーすけ(西日本) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:41:08.83ID:0sJ/VVxK0
>>87
法人は代表や部署があるから固定電話が必要だろうね
マルチチャンネルが必須だし
これを携帯電話で代用するにはまだ厳しい
0176Happy Waon(茸) [IT]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:41:58.11ID:j1k8SKDm0
テレビは金が流れなくなりつつあるから急速にオワコンに向かうだろう
0177おれゴリラ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:42:07.82ID:4yu8OJhX0
すぐ終わった言い出す浅い世界で生きてる世間知らずさん
0178シンシン(東京都) [AT]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:42:21.27ID:N2O6bS/U0
固定電話は詐欺の温床
老親の固定電話は犯罪に巻き込むようなものだよ、解約しとけ
0179KEIちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:43:51.90ID:8IMXKCKc0
テキトーにやったあれかwww
0180シンシン(東京都) [AT]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:45:42.52ID:N2O6bS/U0
NTTって金あるんだね😃
すげー数のサポータが即湧いてくるね
あまり優秀ではないけど 笑
0181ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:48:13.69ID:RkBoRBew0
終わったよ
0182いたやどかりちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:50:11.34ID:nX/u3hJ50
固定電話は悩ましいな、住所に紐づけされてるせいで一定の信用を生む所がある
でも一般家庭ではアンケートやらセールスの電話しか入らない
0183OPEN小將(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:50:55.53ID:vPo7XfjX0
光でんわを前置いてたけど、オレオレ詐欺とかマンション投資とか変な電話しかかかってこないし
周辺機器もでかくて邪魔だったから外したよ
いらねー
0185いたやどかりちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:51:26.01ID:nX/u3hJ50
テレビはどーでもいいですけど、無くなると無駄に孤独を感じる人が増えるかもしれません
どんなに下らなくてもメンタルの安定に一定の効果がある気がする
0186エチカちゃん(西日本) [DK]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:52:01.99ID:Lf2vd61e0
維持費だよね
まぁ代表番号からの内線回しとかもあるけど
それらは個人ベースの運用で気にするとこではないと思う
0191つくばちゃん(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/04/01(木) 09:59:29.79ID:4TkgNO0E0
終わった、NTTのぼったくり固定電話利用料を解消せよ
0192あかでんジャー(岡山県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:00:01.21ID:iVWjdFpJ0
ネット回線引いたら固定電話もついてくるだろ
固定電話ない家って、ギガ苦しくならないの?
0193ヨドくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:01:12.54ID:qZzSiw+F0
役割が終わったのは地上波な
地上波なんて1分も見てられないほど鬱陶しい
0194バブルマン(愛知県) [CO]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:01:52.99ID:YOTFzojq0
官公庁系の情報伝達媒体は紙だからな
データ化してるのに印刷して目視チェックとかアホなことやってる
0196Mr.メントス(茸) [SG]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:05:25.44ID:HCr8nl820
>>129
ソニーのハイエンドモデルはサクサクなんだが��
0198ちくまる(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:07:39.26ID:IEfFnlk10
テレビはスタジオでオッサンとオバハンがしゃべってるだけ。
あれ何が面白いのか理解に苦しむ。
0199ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:09:56.89ID:RkBoRBew0
つべの配信見てる方が面白いからな
テレビ番組制約有り過ぎてツマラン
0200トッポ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:12:31.68ID:d4flFYLe0
固定電話はもう無い方が良い
年寄りにもスマホ持たせて迷惑電話撃退サービス入れてやった方が詐欺防ぎやすい
0201怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:13:04.35ID:2MToP1GT0
>>196
ソニーはテレビは買った経験ないけど他の製品のあまりの壊れやすさから基本的に購入の選択肢に入らん

シャープのはandroidになったらマジでクソテレビになった
ネット機能以前にテレビとしてすら使いもんにならん
買わなきゃ良かった
0203サリーちゃんのパパ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:16:45.46ID:pr4VjuaM0
個人宅の固定電話なんて必要ないだろ。
こどおじさんのオタクですか?こどおじさんはいらっしゃいますか?とか面倒だろ。
0204アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:20:29.81ID:7AxQ6pPJ0
地上波は整理統廃合が必要。日フジテレビと
毎朝テレビでいいよ。
0205ピンキーモンキー(茸) [PL]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:20:43.69ID:40cXlnaX0
テレビって地上波の事なら終わったじゃないのか
今やネトフリアマプラ専用モニターでしょ
0207こんせんくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:22:20.52ID:RgMOf0Ug0
テレビはアニメとニュースしか見てない
その他は全く見なくなったな
特に今のバラエティなんて見る価値すらない
0208いろはカッピー(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:23:35.18ID:0zyznXpx0
テレビは録画で倍速消化が基本になってるからな
0209トッポ(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:23:48.50ID:CoDn90xj0
固定電話は回線に番号が付く、つまり所在が明らかに出来る
これは信用に繋がるだろ
逆に飛ばしの電話とか、昔からある電話屋と一緒でそれだけで信用無くなるんだから
役割が終わったとは言えないだろ
0210タヌキ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:24:00.84ID:J5ezJHQg0
どっちもオワコン
0213ドクター元気(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:37:03.52ID:9aDOoOAb0
固定電話はハニーポット
0214ゆうさく(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:42:46.86ID:CCYuxqjV0
スマホでもいつでもどこでも見れるradiko的なアプリ作れよ民放各局連携して一つのアプリで見れるようにしろよいい加減。

据え置きテレビでなんて見ないよそりゃ。今は、ながら見が主流だからな。大人しく部屋でテレビ見る時間とか勿体ないって感じるんだよ今は。

俺はnasneがあるからBS、CS含めて屋外でもいつでもどこでも見れるが移動中だと割と見るんだよね。結局YouTube感覚でスマホ一台あればいつでもどこでも気軽に見られるなら見る人は必ず増える。何でここに目を付けないんだろほんと。

しかもradikoみたいにプレミアム登録したら全国好きな地方のテレビが見られるとかにすれば、地方局もいいコンテンツやご当地ニュースや情報が全国で見てもらう機会が増えて、観光とかとコラボすれば地域発展や街おこしにすら一役買えるコンテンツになる。

しかも地元を離れて生活してる人には、例えば地元で災害やその他何かあった時でも全国どこにいてもチェックできるしな。頭使えよマジ。ピンチはチャンスなんだよバカだなあ。
0216コロドラゴン(庭) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:49:35.68ID:ZKfY6Uzn0
ファクシミリは恥ずかしい
0217すいそくん(江戸・武蔵國) [CO]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:53:24.04ID:2Pj6ZY7n0
テレビは不要だけど固定電話がない会社はなんか胡散臭い
0218怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:53:34.37ID:2MToP1GT0
>>214
いやむしろ大人しく部屋でのんびりテレビ見てたいよ。
毎日毎日マジダリいし疲れるから休日くらい部屋で大人しく過ごしたい
0220ぎんれいくん(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:57:01.81ID:AJ4WfDlP0
モニターもスマホもいるけど
地上波と固定電話はもう無くてもいいかな
実家は固定電話あってほしいわw
0224チョキちゃん(茸) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 10:58:33.99ID:mj+1tKVH0
>>1
テレビでアマプラ見てたらそれもテレビ放送だと思ってる奴も多いだろ
0225ヨドくん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:03:29.23ID:L37nBMJ20
WOWOWやケーブルの一部専門チャンネルには価値が有るけど往来のテレビ放送はもう要らない(´・ω・`)
0226ラビリー(ジパング) [RU]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:06:39.49ID:QgGBslCT0
テレビはもう無くても良いというか無いほうが良い、NHKに必要以上に搾取されるから。
固定はFAXとADSL使ってる人がいるからもう暫くは必要だろう。
0227とびっこ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:08:44.58ID:GUvNgDc40
テレビの電波は携帯電話に使え
テレビはYouTubeでじゅうぶん
0229モッくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:13:12.58ID:Nrc4BK+X0
テレビは「マス」だもんで、対象とする人の数の単位が違うんだよね
視聴率1%って100万人が観てるってことだけど、100万部も売れた本は大ベストセラーだし、フォロワー100万人もいたら立派なインフルエンサーだわ

でもテレビの視聴率1%は失敗作認定される
厳しい世界よな
0230怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:13:52.99ID:2MToP1GT0
>>227
YouTubeも見るけどさすがにテレビの代用にはならんわ
なんなら同時に両方見るときあるわw
0231怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:28.66ID:2MToP1GT0
>>228
おめーのレスは個人的意見じゃねーのかよwwwwwwwwww
0232たぬぷ?店長(岩手県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:43.86ID:eSpkJQ3S0
音楽番組は毎週新規のバンドや違うジャンルの特集組んでくれれば助かるのに
実際は20年も30年も前のバンドが毎週同じ歌を歌い同じランキングを垂れ流してる
ジブリも毎年定期で流しガキ使も同じ演出同じ面子で何十年も固定

敵がいないから改善する必要が無い現状維持が
一番テレビ局に都合が良く視聴者の都合なんてどうでもいいという地獄
0233ブラッド君(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:54.46ID:K+tK+uQH0
電話加入権のお金返して!
0236イヨクマン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:18:27.51ID:yg41WTqt0
>>5
NAVERモグラが化石サイトに何の御用?

2CHや5CHをサイト(笑)とか言う奴って、支那チョン特亜賊ばっかだがw
0237アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:51.86ID:7AxQ6pPJ0
電波塔、スカイツリーとは、何だったのか?
0238タルト(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:53.84ID:BLkRrFvR0
在宅勤務で無音だと寂しいのでなにか流しておきたいが
テレビ局の放送を点けっぱなしにしてると心を乱す情報がいやでも入ってくる
怒り悲しみ侮蔑などが心に発生してしまう

ネットのお天気チャンネルを見始めたら一日中それしか見なくなった
穏やかに流れていく時間、きれいなおねえさんの語り口に癒される
0239ぎんれいくん(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:23:11.75ID:AJ4WfDlP0
地方もテレビとラジオを切り離して分社化しだしたからな
統廃合が進むのかな
0240ファーファ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:26:34.96ID:LjvGnJJJ0
ネット上の外国人が
日本のFAXを嫌う理由は


傍受する為の下準備が
面倒だから

メールやLINEなら
簡単に傍受できる
0241だっこちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:20.70ID:AdeDav620
電話=資産です 8万盗られ
電話≠資産です 払った金も戻らず
国が行った詐欺のひとつ
0242うずぴー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:30:29.87ID:ffW3YbPC0
>>162
固定電話の有利って何?
具体的に教えて

空き巣グループから在宅確認の無言電話かかってくる
選挙前にマスコミの世論調査や営業の自動放送がかかってくる
0244ぴよだまり(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:39:10.64ID:G6aJ3c8E0
>>242
今から新規に番号取って固定電話引く意味は皆無だな
うちは70年前から番号あって、もしかしたらその番号しか知らない人間がいて訃報などの用件の電話がかかって
くるかもしれないからしょうがなしに維持してるだけ
ただ、その役目ももうしばらくしたら終わりだろうな
0246ベイちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:48:38.04ID:3g7CKvTn0
>>243
光回線だの電気打のの勧誘が毎日のようにかかってくるのがすげーうざい
0247ミルーノ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:51:19.24ID:HFKsJcfG0
テレビはまともな情報流してくれれば視るけど偏向報道やくだらない番組ばかりでは終わるの必至。固定電話も仕事で使うから無くならないかも。役所は未だにFAXだし(笑)
0248サトちゃん(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:54:36.54ID:Xm5zvGAM0
>>242
未だにクレジットカードや住宅ローンの審査の時に勤続年数とともに同じ固定電話の番号を持ち続けてるのは有利に働くかな
0250バリンボリン(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:58:08.35ID:Yan1QAxh0
4歳の娘はタッチできない、CM待てない、もう一回見れないと言ってYouTubeに戻ってたな

テレビはオワコン
0251あいピー(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:59:48.25ID:9S/IeN510
テレホンカード
0253(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:01:26.33
うっとうしい勧誘の電話ばっかり解約したらいいよ
0254カンクン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:06:09.17ID:8AHa6ago0
固定電話もテレビも持ってないわ
さっき忘れてたNHK解約の手続きもしたし
0257あゆむくん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:40.16ID:s8qt4kcH0
テレビはいらんな
0258Happy Waon(北海道) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:53.16ID:9yGUbHYy0
>>1
>テレビの視聴者が中高年になりつつある

というけどスマホ世代の若者は年取ってもテレビは見ないと思うぜw
0259Mr.メントス(茸) [SG]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:16:08.43ID:HCr8nl820
>>201
AndroidTV買うならソニーとLG以外選択肢ないと思うんだが
何でシャープ買おうと思ったの?��
0261星ベソパパ(茸) [CA]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:24.34ID:YZBOaExE0
まずはネットだもんな
テレビつけたところで反日だしなw
0263マップチュ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:20:48.53ID:fz9MU8bH0
60過ぎだけどPCとスマホで充分だし固定電話も外した
新聞はとっくの昔に辞めてその分を他にまわしている
0265auシカ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:27:46.57ID:H4YuT0Mu0
20年前に捨てたけどテレビはオワコン
0267うずぴー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:00.92ID:ffW3YbPC0
>>248
勤務先と勤務年数は融資査定に重要だが
固定電話の有無は全く関係ない

電話番号に権利金があった昭和の質屋の話し?
0268山の手くん(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:33.74ID:7gIK7hCK0
テレビはCS、BSならまだ活路があるかも知れないけど
地上波は明らかに要らないな

固定電話は今携帯回線に対してメリットないんじゃね?

でも一番下らない、廃止しろと思うのは電報
アレこそもう要らないだろ
特に祝電、あの下らない風習何とかならんのかw
0271プリングルズおじさん(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:37:45.45ID:pymkMbPR0
テレビとして売っていても実質的には受信機付メディアプレイヤー
アンテナは接続しなくても害はないけどインターネットへの接続なくしては使い物にならん
0273パレオくん(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:42:32.09ID:Omnk1UwH0
テレビ終わったと言いながらツイッター等のトレンドはテレビネタが多いんだよな
災害情報もスマホ有れば充分とかテレビ捨てたと言ってた奴が災害時ネット回線パンクして何も見れないというマヌケも居たし
0274ことみちゃん(秋) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 12:43:11.21ID:9GKJswO70
アナログ固定電話欲しいわ、電源無くてもかかるやつ
テレビはいるけど放送局がいらない
アマプラで十分
0277怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:03:41.38ID:2MToP1GT0
>>259

そもそもandroidTVが欲しかった訳じゃないが
レコーダーとリンクさせる為に先代機と同じメーカー選んだだけ
0278白戸家一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:04:02.21ID:LcK58cwc0
プロジェクターとテレビどっちがええのん
0280キキドキちゃん(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:05:47.33ID:eO/H1pBv0
>>20
それはモニターが必要なだけでは?
0281エチカちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:10:30.61ID:dLk3iN3b0
地上波テレビ放送のことだろ?
0283つくもたん(茸) [KR]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:17:22.23ID:12tWbfIb0
何だかんだで数百万人に情報を押し付ける能力はネットでは真似できない
ネットは見たいものしか見れないがテレビは興味ない情報も視界にぶちこんでくる
良いか悪いかはともかくマスな情報配信としてはまだ暫く優位を保つだろ
0284↓この人痴漢で(光) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:17:57.06ID:5jfA2nyZ0
一応固定電話引いてるけどマジでワン切りしか掛かって来ない
いらねーよなこれ
0285黄色いゾウ(公衆電話) [MX]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:25:38.92ID:GSbqHGk10
ぶっちゃけまだ地上波見てる底辺ってどのくらいなの??
0286怪獣君(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:27:09.22ID:TqwtlJKE0
固定電話はセールスばかり
年寄り向け詐欺に悪用されてるだけだろ
0287うずぴー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:30:19.08ID:ffW3YbPC0
>>282
dボタンも結局
朝の情報番組でくだらない4択クイズでしか使われないし
番組ツイッターも制作側に否定的なコメントはテレビ画面に載らないし
0288Mr.メントス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:30:37.74ID:BULXFr/S0
>>282
実況のレスが書き込まれる想像したら放送に耐えないw
0289Mr.メントス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:36:50.02ID:BULXFr/S0
>>262
そもそも年寄はもう地上波見てない
BSで朝から晩まで昔のドラマと時代劇見てる夢グループのCMと

ほんと地上波って誰が見てるんだろ?
テレビ局に洗脳されちゃって女子プロレスラー自殺に追い込んだりろくなことないんだけどな
アホがテレビ見ると人殺しにされてしまう時代
0291さなえちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:38:34.14ID:UYy14RwN0
50代ってそこまで暇人か?
0293金ちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:42:00.86ID:UutYK7tt0
固定電話の番号ない会社を紹介されると
そこ大丈夫なの??
って脳反射が起こる
0294レインボーファミリー(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:42:06.52ID:d6bnHLv30
10Gbpsの光回線は必要なのだろうか
0295こんせん(福岡県) [IN]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:44:37.26ID:Hx78hFhZ0
固定電話は99.9%勧誘電話しかかかって来なくなったから着信音をオフにした
フリーダイヤル系でこっちからかける時は時々ある
0296ねるね(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:48:38.50ID:bY42c+7M0
固定電話設置してるなんて、田舎の高齢者でスマホもたないガラケーだろ?親戚以外取れないように設置はするんだろ?勧誘ばかりの詐欺だからな。
0297だっこちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:54:30.22ID:4dpbTRh70
>>285
オレは見ているぞ
深夜アニメを録画して見るのがメインだから、東京MXが80%だ
残りはNHKの大河ドラマとニュース、NHKスペシャルくらいだ。むしろBS11以外のBSは要らん。あと民放も
0298じゃがたくん(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:59:59.15ID:nsGkVSUD0
今のテレビのつまんなさほんとすごい
見たいと思うのは博士ちゃんとか一軒家とかおもしろい一般人が出てくるもの
こういうのもそのうち仕込みするようになって終わるんだろう
価値観のズレをすごく感じるのでほんとうに朝鮮人に乗っ取られてるんだろうな
0299ハービット(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:09:04.39ID:5rePNTi+0
電話の権利金返せよ!
0300カーネル・サンダース(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:19:05.36ID:q1q3l8770
>>287
テレ東だと株式情報とかも見れるよ。株を持ってる企業を登録しとけばPCを立ち上げるまでもなく個別の株価がわかるし
0301つばさちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:20:25.04ID:9j1tEQfE0
テレビが終わったのは朝鮮人のせい
0302タヌキ(茸) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:33:18.43ID:VP4FrRzu0
でも毎日2時間くらいは観るよねテレビ
0305雪ちゃん(埼玉県) [BR]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:12.71ID:68ADDsxp0
加入権買い戻せコラ
こっそり光収容に変えてトボケてんじゃねーぞタココラ
0306アンクルトリス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:49.59ID:GqJQJsZz0
NTT解約したいけど、ひかり電話はいるかな?
0307あかでんジャー(兵庫県) [BR]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:52.31ID:2tdhW6jV0
キャリコネの発言の元が5ch

5ch → キャリコネ → 5ch → テレビ
メディアが腐ってる
0308ストーリア星人(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:37:36.27ID:wH7sI28K0
電話加入権ってのがなんだか分からない
0309カーくん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:43:48.60ID:Aqe5A+MH0
はぁ〜 テレビもねぇ 電話もねぇ
車もそれほど走ってねぇ
0310ナルナちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 15:21:35.18ID:UBCmibmx0
終わったと言っても差し支えない
まさに過去の遺物
0311レインボーファミリー(埼玉県) [BR]
垢版 |
2021/04/01(木) 15:22:25.10ID:cJBc9PeB0
>>276
これな
ちょうど一年前ぐらいだけど、次買うならAndroidTvと思って店頭で比較したら
ブラビア以外がくっそ重くて使い物にならないのに驚いたわ
0312ねるね(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 15:26:07.74ID:IlgpAcM30
テレビは終わったというよりオワットルのほうだな
本当の終わりは固定電話のようにひっそりとしてるもんだ
0313BEAR DO(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 15:29:21.18ID:NFaUFfJ90
テレビ見てない人にまで電波を届ける仕組みはどう考えても無駄だわな
寡占状態で多様性の欠片もないし、煽動プロパガンダマシンだし、画質も詐欺レベルのクソ
0316りそな一家(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 16:15:03.55ID:j1XwQDou0
>>1
テレビ、固定電話、新聞
実質上は終わってるだろ、認めたくない奴らが意地張ってるだけで
0317ウリボー(京都府) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 16:19:13.21ID:fXA23sSB0
平均2時間も見てるかあ?
それ飯の時間の垂れ流しを含めてるだろ
0320はのちゃん(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 16:46:34.14ID:vwx/v6m20
固定電話は完全に終わったなぁ 
すでに迷惑電話専用機だし、電話掛ければ通話料金も掛かるし

楽天モバイルの無料通話でトドメ

NTT基本料金は論外としても、ひかり電話の500円も削った方が生活リスクも回避出来る時代
0321ヨドちゃん(東京都) [SE]
垢版 |
2021/04/01(木) 16:49:11.10ID:obU0Zcnk0
固定電話が信用になるって時代も10年ちょっと前には終わってたしな。
0322V V-PANDA(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/04/01(木) 16:49:13.95ID:Kv3Gc3Pt0
>>23
今はまだ差があるけど追いつかれた途端に足元見られて反逆されるかもね
ひたすら過去映像流すだけになりそう
0324ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 17:57:03.17ID:eRiajklt0
固定電話加入権7万2千円返金しろよ詐欺会社NTT
0326サブちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:18:31.78ID:I43PmLaC0
上京者が緊急連絡先を聞かれたら実家の固定電話番号を教えないかな
0328リーモ(大分県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:20:24.87ID:23Mtw6RU0
とにかくあれだ
ちゃんとせんと
0329エネオ(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:21:23.13ID:8YxVhcmU0
店舗や事務所や病院の電話がスマホだけだったら不安になる
0330ヒッキー(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:24:14.08ID:12d0uit60
両方とも持ってないや
0331エネオ(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:24:27.14ID:8YxVhcmU0
いまだ全国に120以上のテレビ局があるらしい
0332大魔王ジョロキア(おにぎり) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:25:55.48ID:V8NrVvzk0
うちはテレビはブラウン管で、電話はFAX付きや。
どっちもあまり活躍してない。
0333みらい君(光) [VN]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:37:32.78ID:siL90soS0
固定電話はほぼ終わった
テレビは時間の問題
0335ナミー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 18:55:53.84ID:ICFfc5y+0
ADSLのサービス提供が今年の9月末で終了なので固定電話と一緒に解約した
0337ガリガリ君(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:10:59.10ID:R7JmpjSw0
法人やってるなら必要
0338MILMOくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:12:53.46ID:EANENMUn0
地上波はあまり観ない ←わかる
テレビ要らない ←え??
0339キャプテンわん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:14:07.41ID:q3FgHlM30
固定電話は今やほとんどの人が持っていても使ってない
こんな物が長続きするわけない
0340エチカちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:16:41.77ID:DUMqHMR20
新聞は要らないが新聞紙は必要
0341テッピー(茸) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:18:22.81ID:TIV6FYhc0
>>1
一日中家でワイドショー見ながら5ちゃんやってるのがネトウヨ
0343801ちゃん(新潟県) [MX]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:23:26.80ID:B2bvkqZl0
平和ボケすると社会インフラをこんな風に否定していくんだなあ。
選択肢は多く持ったほうがいいのに無職だからかな
0344Mr.メントス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:24:20.08ID:BULXFr/S0
>>340
「新聞紙 更紙」で検索
0345天女(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:25:18.84ID:do5yj6l30
>>23
アニメみたいにコンテンツホルダー(アニプレックス・バンダイナムコ)とテレビ局の分離が起こるだろうね
0346ロッチー(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:29:43.19ID:rV+wEvVm0
自由な時間に本人がつかまらない可能性が高い固定電話に存在価値なし
少なくとも個人には不要
0347キャプテンわん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:29:50.57ID:dGhB3x8d0
>>71
もはや固定機前で待機する必要ゼロ。

昔からそんな必要ゼロじゃん
0348エチカちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/01(木) 20:32:31.98ID:DUMqHMR20
>>344
新聞が死滅したらその類もなくなるんじゃね?
0349プイ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 21:03:56.21ID:CYwhf1Yx0
オワコンってやつだろ。
0350和歌ちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/01(木) 21:16:09.27ID:PMY07RL60
テレビ  「魔法の箱」→「薄型」→「ネットの動画の垂れ流し」
固定電話「遠くの人と会話出来る」→「キャッチホンや留守録、FAXで便利に」→
      「スマホの進化で電話の利点が副次的なものに」
新聞   「新しい情報を多く収集できる」→「表紙がカラーになり読みやすくなる」→
      「タブレットやスマホ、ネットの台頭により、新聞や雑誌よりもコアな情報を
      気軽に入手しやすくなる」 
    
0351ちゅーピー(福島県) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 21:20:56.04ID:hYz0ETJG0
会社には固定電話欲しいかな

テレビはAndroidテレビが良い、地上波は見ない

まぁ今時だけどやっぱパソコンは欲しいんだよな
0354だっこちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/04/01(木) 21:48:52.86ID:4dpbTRh70
TVを見ない人に逆に聞きたいけれど、ネトフリやアマプラって映画とドラマとアニメしかないんじゃないの?
スポーツは専門チャンネルを見るとして、国内のニュースや歌番組を見たいときはどうしているんだ
0355しんちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 21:51:13.44ID:7oc5TZoW0
偏向しまくりの反日NHKはいらん ムダ
Android TVかYouTube、Amazon Primeすら見る暇がない
0356バヤ坊(空) [EU]
垢版 |
2021/04/01(木) 21:53:12.21ID:F85A+Ish0
テレビはエロが消えた時点でオワコン。
0357み子ちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 22:15:36.95ID:ebRZfBXt0
3年前の胆振東部地震で全道ブラックアウト大停電で
メタル回線の黒電話は繋がっていた
0358ウッドくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/01(木) 22:31:50.25ID:+tLxBqzQ0
国民が政治を見張る事もできなくなるし
やっぱテレビ局や新聞社はないとダメ 
0360ドンペンくん(千葉県) [ID]
垢版 |
2021/04/01(木) 22:59:19.86ID:qvyXtsmE0
テレビはマジで終わったと思う。うるさいNHKのせいもかなりあるだろうな
NHKに受信料払うくらいなら、その金でスマホやPCにネット繋いで適当な動画配信サービスに契約したほうがいいっていう人が大半だろ

固定電話は人によるけど、必要な人はまだいそう
0363雷神くん(千葉県) [HU]
垢版 |
2021/04/02(金) 03:46:40.28ID:ICXpFGf00
固定電話も通話料金の優位性はもうないからな
確実に繋がるという信頼性も携帯からしか繋がらない番号も出てきて揺らいでいる
固定電話なしでも信用も得られるようになってきたし
災害時も東日本大震災時は固定電話は全く役に立たなかった
0364たらこキューピー(群馬県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 04:10:36.91ID:e2n9n1p10
>>341
ネトウヨはテレビ嫌いが多い
お前の言ってるのは自己紹介www
0365ニッパー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 05:12:45.47ID:eLH2LxQr0
久しぶりラテ欄見たら、今は2時間3時間番組の多さにびっくりした。そりゃ1時間番組2本作るより、2時間番組1本作る方が安上がりなのはわかるが、なんだかなぁ…
0366ヒーおばあちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/02(金) 05:20:24.83ID:5DhV/t+i0
テレビは会社支給のクラウドpcにHDMiで繋いで
大画面で在宅勤務に使ってる
0367光速エスパー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 05:36:11.71ID:Tm9V29IY0
>>361
そもそもニュースを動画で観る必要性がないわ。
今のキー局のニュースは東京を中心としたコロナしかやってないから観る価値がないし。
0369キビチー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 07:33:53.52ID:npQGHb1u0
>>209
回線に番号じゃなくて、住所と紐付けできることだろう。
固定電話にかけて、他人が出たり、使われていない、とかでなければ、住所を持っている証明になる。
だから信用に繋がるんだよ。
0371ミミちゃん(秋) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:00:28.75ID:K1SEhX/t0
>>358
ユーチューバーニュースとかになるのか?
どこの馬の骨かわからんやつの情報が
責任も何もないやつがやりたい放題やるだけになってく

ていうかそうしたい連中がテレビ曲いらねとかいってるんでしょ
0372マックライオン(東京都) [NL]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:24:28.44ID:wdrd0tWA0
>>363
>固定電話も通話料金の優位性はもうないからな
そうではないんだな。年寄りはそもそもスマホや携帯を持っていなくて(使い方が分からないので)、
いまだに固定電話にしがみついている人が結構いる
そんな人たちと三大キャリアのスマホで長時間の通話をすると料金がかさむんだ
オプションを選択すれば話し放題のコースもあるけど、その場合は発信はよくても固定電話からの着信は高額になる
また固定電話の受話器はスマホや携帯よりも持ちやすくて使いやすい
年寄りと気兼ねなく時間をかけて電話で話すには今でも固定電話が最適なんだ
0373スッピー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:58:44.47ID:da12n/B40
スポンサーや電通の偏った価値観垂れ流しだしそりゃテレビ離れも進むわ
0376キビチー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 14:59:47.64ID:npQGHb1u0
>>375
引く家がある、というステータスだろ?
ある程度の期間、同じ家に住む(住んでいる)という証明になる。
0377しょうこちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/02(金) 16:33:54.58ID:+xUi3hr10
て言うか電話加入権返してくれよ
すごい高かったぞ昔は
0379デラボン(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/02(金) 16:38:39.91ID:59xLJTql0
うちの妻は地上波は全く見なくなったけど
毎日テレビの前に座って
PS4でドラクエビルダーズ2とかいうゲームをまだやってる
そろそろ新作出してあげて下さい
0380トラッピー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/02(金) 16:43:08.58ID:pexCTrOI0
モニターとしてのテレビ
固定回線の番号保有としての電話
それなりに意味はあるな
0383大崎一番太郎(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 17:59:27.91ID:GMugODDu0
ふわっちのCMがテレビから流れてきて驚愕したわ
ふわっちってネット配信サービスで、いわばライバルだろ?
よっぽど金に困ってるんだよ奴らwwwww
0384さっちゃん(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/04/02(金) 19:26:22.54ID:qdStLa+a0
地上波テレビの議論と加入電話の議論を混ぜないでほしい
別々にやって下さい
0386V V-PANDA(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 19:41:51.56ID:73F0P5wq0
ジジババにとっては、固定電話、郵便局(かんぽ含む)、テレビへの信頼はまだ根強いw
0387白戸家一家(茸) [CA]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:09:13.08ID:tBKPPTbc0
現存する最古の電話番号ってどこなんだろう
今と昔で共通なのは下4桁だけになるとは思うけど
0388オノデンボーヤ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:13:27.34ID:lwTj7prg0
誰にとって終わったかという話し。
老人はCMを見ても金を使わない。
スポンサーは自社の商品やサービスに金を使ってもらうためにCMしてるわけだから
効果がないならテレビでCMは出さなくなる。
ネットのCMの方が細かくターゲットを絞ってCMできるのでそっちでやった方がいいわけ
0389大阪くうこ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:36:00.85ID:rv9LpPhi0
固定電話いらねーけどうちの親がまだやってる
仕事やめて使うこともなさそうのに
0391がすたん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:02.65ID:wRJ8RPHe0
テレビはさっさとつぶして電波の有効利用した方がいいけど固定電話はなるようになれだな
0392中央くん(沖縄県) [CA]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:03:47.46ID:pkfnxoYA0
ネット契約で固定電話番号ある方が安かったからな
未だに電話持ってないけど
0394フライング・ドッグ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:10:23.54ID:KP1Ja8kY0
>>1
テレビ必要なのは老人だけ
固定電話必要なのも老人だけ

今の老人が生きてる間は需要があるし
老人って思いのほかたくさんいる
0396天女(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:37:15.53ID:eGp7Q6OH0
電話権を返せば7万返ってくると思ってたが滞納して消滅した残念な貧乏時代
固定電話=信用なので使わないけど今は必要
0397レビット君(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 21:55:10.91ID:w2YIyPYU0
ユーチューブがテレビに勝てるのかよって思ってたら、ユーチューブの方が面白かったな。
変なゴリ押しするテレビは、市場原理主義のユーチューブに勝てんでしょ
0399うさぎファミリー(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:24:01.26ID:aCMmFP1q0
固定電話なんか持ってるだけで情弱判定で詐欺や詐欺まがいの営業のカモにされるよ
0400吉ギュー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:27:30.39ID:UR096+yu0
固定電話
かかってくるのは
外壁塗らない?葬儀会社から会員にならない?
そんなのばっか
まじで固定電話必要なし
0401吉ギュー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:28:57.64ID:UR096+yu0
固定電話に使う金があればインターネット回線に使った方がいいわ
と思う
固定電話使わなくても毎月2500円だからさ
0402吉ギュー(庭) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:31:14.25ID:UR096+yu0
ただ119番
何回か電話したけど
119番電話しただけで場所がわかるって凄い
場所を向こうからどこそこ近くにある○○さんのお宅ですねとか
0403ベイちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:34:54.44ID:I/rzv24u0
俺、携帯もスマホもテレビも持ってない
固定電話とPCだ
0404サリーちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 03:42:42.42ID:GLKyoSuV0
事業でもしてないと固定電話なんて要らないよな

どこかの店の連絡先が携帯だけだと不安になるけど
0405エビオ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/03(土) 17:41:45.43ID:BEU7t0zE0
>>387
最古ではないだろうけど、カステラ1番 電話は2番の文明堂総本店
095-824-0002
はかなり古いと思う。

電話はヨイフロのハトヤ
0557-37-4126
も古そう。
0406パーシちゃん(光) [BR]
垢版 |
2021/04/03(土) 18:40:27.19ID:GwJTLMb70
>>405
それを言い出すと全国の大多数の警察署の代表番号下4桁0110なんて相当数が譲渡によって取得した番号
消防署の下4桁0119や0911も譲渡による番号が多い
0407ミルバード(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:29:29.18ID:BTceCq000
チクビと電動こけしの役割 に空目
0408暴君ハバネロ(カナダ) [AR]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:26.58ID:XhUrqmzz0
昔は固定電話が無いとプロバイダー契約できなかったような
0409ミミハナ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:56:07.48ID:K5xpLomV0
年賀状とかお中元お歳暮も終わったよね
0410キョロちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:01:24.84ID:XmpyKu6E0
>>388
俺に年寄りにテレビのCMなんのCMなのかわかるか?聞いたら半分以上わからん言ってたわw
そらBSで夢グループのCM見ますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況