X



食べてはいけない「パン」「パスタ」の見分け方。外国産小麦には除草剤成分が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダルナビルエタノール(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:22:19.61ID:WL8tsXDq0?PLT(19081)

「農林水産省は2005年度から輸入米麦の残留農薬の分析結果を公表しています。これは、船積みで輸入されてきた小麦の一部を取り出して抽出検査をしたもので、結果を見ると、グリホサートの検出率が突出して高くなっていました」(農民連食品分析センターの八田純人氏)

グリホサートとは、除草剤「ラウンドアップ」の主成分のこと。開発したのは、ベトナム戦争で使用された枯葉剤を作ったことでも知られる、かつて世界最大だったバイオ企業モンサント(現在はバイエル傘下)だ。

「グリホサートの一番の問題は、腸内細菌に影響を及ぼすこと。腸内細菌の異常は、体の免疫機能やアレルギーの発症に関連すると言われています。また、グリホサートは脳神経に影響を及ぼすことが分かっており、自閉症や発達障害の原因になるとの指摘もあります」

「最新の18年度だと、アメリカからの輸入小麦のグリホサート検出率は98%、オーストラリア産は45%、カナダ産に至っては100%です」

「海外では収穫前の小麦にグリホサートが散布されています。収穫前の小麦に散布すると乾燥が進み、小麦の枯れ上がりが良くなるのです」(同)

日本ではこうした使い方はされていない。そのため、
「市販されている小麦粉製品について言えば、国内産小麦100%であれば安心。一方、海外産の小麦が使われている場合は、基本的にグリホサートを避けることはできません」
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03301057/
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/03/2103261226_6.jpg
0002ジドブジン(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:23:59.39ID:dvhaZo4p0
これからも山崎を応援して下さいね(^^)               
0003ビダラビン(光) [KR]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:24:14.71ID:6XsGiOnJ0
1kg98円のパスタとか怖すぎw
0005アバカビル(和歌山県) [CN]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:25:03.88ID:IbdFYi3F0
小麦粉なんかアメリカ産ばっかじゃねーか
0009マラビロク(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:25:48.32ID:toChpo2W0
農家ワンチャンあるぞ
あく小麦植えろ
0010ダルナビルエタノール(東京都) [NZ]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:25:50.02ID:XlW9bnAZ0
国産小麦のフランスパンってもうフランスパンじゃないよね
0011ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:25:55.58ID:nMUc+/TA0
うどんとかスパゲッティとかは?
0012アシクロビル(栃木県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:26:09.13ID:wt6ChB9T0
パンを食べると動けないくらいダルくなる
0013ラミブジン(茸) [JP]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:26:54.22ID:DXIxGGMg0
これはジャップが食べるからいいんだ
0014ラミブジン(東京都) [RU]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:26:55.48ID:Yf01Ih570
パイパン
0017ダサブビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:27:41.90ID:sVefnKzC0
食品にうるさくなかった時代に生きてた
日本のジジババがこんだけ長生きしてるんだから
細かいことは気にしないで平気
0020ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:28:37.56ID:YgQZuGG70
「この世界の邪を祓う聖なる雫は、穢れた魂にのみ降り注ぐ。だが、刮目せよ、同胞たちよ。
油断こそ心の穢れ。それを忘れれば、ユートピアはディストピアへと姿を変える」
0021アシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:28:48.53ID:6tKtwiWd0
茹でてるから成分は流れちゃうんじゃないの?
0022レムデシビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:29:12.52ID:LPqMbocD0
麦は国内生産じゃ採算取れないの?
大規模麦畑とか有ったら楽しそうなんだけど
麦踏とか恋が花咲いたりとか
0023ペンシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:29:47.79ID:2zJJ3lgO0
何でこういうのを輸入させるんだよ
禁止にしろよ
0025ダサブビル(茸) [TW]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:30:27.22ID:bQ/OXE0N0
うどんは日本産小麦でも作れるんだろ。パンがだめ。
北海道辺りならどうにかなったりできないのかな。
0026マラビロク(新潟県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:30:28.22ID:IYa2GjNz0
酸素も体が酸化するから毒だぞ
0027ソリブジン(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:30:45.11ID:yPyU4fnv0
今時除草剤使わない米なんてないんだが・・・?
あと無農薬の食品は必ず火を通しておけよ
0028レテルモビル(広島県) [JP]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:32:05.63ID:W5En6c0g0
国内産小麦しか使ってないパンって
倍ぐらいの価格になるの?
0031ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:32:43.92ID:yR1yW9be0
有機とかナチュラルとか言うやつの方が衛生的にやばいことが多いんじゃないかね
素人が非科学的な思い込みで作ってたりする食物は恐ろしい
0032レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:33:13.95ID:IeCOklK80
うんとね宇宙からの放射線、まあ太陽とか
あと食品とかね
添加物も食品も変わらん「威力」だよ
生きるだけで「ゲンザイ」
0034ビクテグラビルナトリウム(群馬県) [UA]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:34:05.97ID:ecgudo7h0
日本の米
0036バルガンシクロビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:35:26.99ID:pPbNdcPh0
乾麺、ゆで麺のうどんは店頭に国産があるからそっち買ってるわ

>>22
国内産小麦使った商品はは2、3割は高いよ
低価格の外食はほぼ100%輸入物だと思う
0039リルピビリン(香川県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:36:33.87ID:J77xpsfB0
欧米人には効かないかも知れんが日本人の腸にはクリティカルヒットするかもしれんからな
0042ビダラビン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:39:12.27ID:ieJY7x2a0
イタリアの全粒粉パスタ好きなんだがヤバイ?
0047ソホスブビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:03.69ID:bKtHAmXx0
合羽橋で売ってるのはサンプルで、セブンに置いてるのは店に買わせるモノだってここの人から聞いた。
0049アバカビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:57.19ID:aAc5yMx30
健康志向のやつが一番数値高い
つまり健康にいい
0050ダクラタスビル(愛知県) [IR]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:58.96ID:tQ4LuBKW0
麦は植えられてはいるが収穫せずに刈り取ってるんだよなあ
田舎に逝くとそんな所ばかり
0051エムトリシタビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:45:23.10ID:SGeuTAcM0
>グリホサートとは、除草剤「ラウンドアップ」の主成分のこと。開発したのは、ベトナム戦争で使用された枯葉剤を作ったことでも知られる、かつて世界最大だったバイオ企業モンサント(現在はバイエル傘下)だ。

頭悪い人用の文書だなぁ。
0052ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:45:27.46ID:FeVtUeBf0
日本はデュラム小麦アメリカ産とカナダ産使っているみたいだな
どっちも農薬まみれか
0055ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:47:09.77ID:nMUc+/TA0
>>50
最近はネギじゃないのか
0056パリビズマブ(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:48:02.39ID:Krvkhfev0
フクシマ産
0057イスラトラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:48:21.33ID:ymFiCmH+0
パスコ一択
0058ビダラビン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:48:59.57ID:U+TxM3Za0
>>17
昔は技術たらんから素材は本物だったと思う
衛生がネック
今は衛生的になったけどタンパクなんたらとか、大豆なんたらとか、わけわからん添加物の安いまがい物でごまかしてる
さらに農薬もけっこう増えてる
だから食系で今の人は将来やばい
0059アメナメビル(東京都) [RU]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:49:48.57ID:YtJriJIP0
日本で使われてる小麦はほとんど北米産よ
国産小麦なんかうどんにしかならん
0060ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:49:58.03ID:MOnIENK70
日本産の小麦なんんてほとんどないだろ
もともと90パーセント以上輸入だろ

しかも、パンやパスタに向いてる小麦は
日本産のものじゃないし
0064アメナメビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:51:59.13ID:FNQGBZOW0
>>17
今生き残ってるジジババが子供の時なんてクラスで何人も死んでた
生き残ってるということは命のエリート連中なんだよ。だから簡単に
死なない。選ばれた個体
0066リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:53:53.26ID:FtrN0Mcu0
もっとヤバいもんいっぱい食ってるからこれだけを気にしても誤差の範囲
0068ビダラビン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:54:35.51ID:U+TxM3Za0
カロリーゼロやハーフの内容物みるとほぼ必ず人工甘味料でオリジナルより添加物多い
純粋に砂糖減らすだけでいいのにさ
0069アバカビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:55:41.86ID:FKz4l+dU0
うちのパスタはトルコ産なんだが
0072ダクラタスビル(光) [EG]
垢版 |
2021/03/30(火) 22:59:45.16ID:R1a8YGMQ0
輸送中にカビが生えるから防カビ剤をぶっかけるんだよな
0075ダクラタスビル(愛知県) [IR]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:02:36.72ID:tQ4LuBKW0
まあ、日本の米も似たようなもんだろ
除草剤を撒いてから造ってんだから
グリホサエートなんてかわいいもんだよ
しばらくすれば、またすぐに雑草が生えてくる
もっと強い3年程度何も生えて来ないような
除草剤が更地に巻かれてるがこいつの方が
危ないだろ
0076オムビタスビル(東京都) [VN]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:05:03.12ID:zZ4OTdt20
あれ? 散々日本の農薬はおっくれてるー!って言ってなかったっけ
海外で使えないものを日本はまだ使ってるとかなんとか
0077イドクスウリジン(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:05:05.92ID:nfVHdUMA0
>>1
お、こういう検証はありがたいな
0079ホスフェニトインナトリウム(岐阜県) [FR]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:09:22.18ID:EMaRmcrS0
ラーメンの麺とかは大丈夫なのだろうか?
0080ダクラタスビル(愛知県) [IR]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:10:19.76ID:tQ4LuBKW0
パスタでいいんだよ
スパゲッティやらスパゲッティ―二やら
リングイーネとか太さで呼び名が
やたらと変わってんだから
0081ザナミビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:10:40.57ID:LOlf346j0
なあに
0082プロストラチン(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:10:53.58ID:sTNUulDD0
>>1
ここ10年内に食べたことある製品が
ひとつもなかった
0083ビダラビン(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:11:09.22ID:s8tcdAyc0
ピカ小麦よりはまし

これだけは覚えとけ
0084レムデシビル(東京都) [ES]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:12:01.92ID:OzAIz/ri0
米粉ってどうなったの?アメリカに潰された?
0085エンテカビル(広島県) [KR]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:12:59.03ID:MYIDYvcG0
こういうのって全て自業自得だよね。
一人ひとりの非寛容が廻って、自身の首を締めていってる。
0088ダルナビルエタノール(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:14:34.44ID:kxw8vUPs0
健康志向全粒粉食パン一番数値高いな、健康志向うたい文句でこれか。なに信じればいいんだよ
パッケージタイトルで期待してレンタルしたら糞みたいなAVだったみたいな時みたいや
0091アマンタジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:16:47.97ID:fZM4BzR80
>>84
むしろ米粉そのものも米粉のパンも簡単に手に入るだろ
売ってない店あんの?
0093ファビピラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:17:09.55ID:sJval9WB0
>>28
国産小麦だけで作ると販売価格が5倍になる
中国産ブラウンマッシュルーム8切れを国産に変えただけで
販売価格が100円上がる→売上数は半減→売れなくなる
国産を使うと売れなくなるから会社は倒産する
高くて買えないだろ⁇
こだわるほど利幅が減っていく
まぁ、輸入牛肉より国産牛肉の方が怖くて食えないんだが
あんまり報道されないよね⁇
安心しすぎじゃないですかね国産牛と日本の魚に対して

食品販売会社だけど
0095ダサブビル(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:18:02.94ID:WMHYtKF00
無農薬で米を作っていてもしょっちゅうタバコの吸殻が流れ込んできて
タバコの有害物質が田んぼに拡散してるのを目の当たりにするとやる気も失せてくるわ
上流域に棲息しているニコチン中毒はこの世からいなくなれ
そんな生き物を産み出しているタバコ産業もこの世からなくなれ
0096レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:18:08.18ID:B5e4BDip0
ロイヤルブレッドは?
0097ダクラタスビル(光) [EG]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:20:37.12ID:R1a8YGMQ0
国産の野菜や果物も農薬バンバン使ってるよなー
0098コビシスタット(茨城県) [MY]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:05.79ID:iUs0Rurg0
小麦はアメリカで遺伝子改変されて食欲刺激するようになってるから食わんほうがいい。
0099ビダラビン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:23:35.14ID:U+TxM3Za0
>>93
日本の牛肉は飼育環境が悪い上デブ化してるのが悪いでおけ?
あとスーパーでアメリカオーストラリアニュージーランドEUの牛肉みるけど
安全度はEU→ニュージーランド→オーストラリア→アメリカでおけ?
0100ダクラタスビル(愛知県) [IR]
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:23.74ID:tQ4LuBKW0
無農薬野菜造るとたちまちに蟲が大量に来るし、
有害鳥獣の餌食になるんだよなあ
農薬撒いてると楽だよ
化成肥料も楽だよ
堆肥遣って、ネット貼って、土造りをしっかりやって
大変だし、こんなことなら買った方が安い
だけど、スーパで売ってる有機野菜は信用出来ない
大体、自分で造った物の方が余程ましなんだよなあ
大してうまくもないし味わいもない
高いだけだから絶対に喰わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況