X



【疑問】社長や個人事業主って何でも経費で落としてるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001リルピビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 10:14:02.33ID:ckkhPnv40●?2BP(6000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e69c472ed6548f1281a7bdf845fd4284906807a0

「この会費は必要経費にはなりません」元国税専門官ズバリ判定

「毎年確定申告するのが面倒くさい」「節税したいけど、どうしたらいいか分からない」……、毎年1月頃になるとこのような声をよく聞く。日本の税制は、納税者自ら確定申告をする「申告納税制度」で、申告内容の一部は納税者の選択に委ねられているのだ。申告相談に携わった元国税専門官が、節税にはどっちが得なのか、プロの税金術を公開する。本連載は小林義崇著『元国税専門官が教える! 確定申告〈所得・必要経費・控除〉得なのはどっち?』(河出書房新社) より一部を抜粋し、再編集したものです。

団体の会費「同業者」と「異業種」支払うならどっち?
正解:必要経費に認められやすいのは、事業に関係する会費

事業をはじめると、ときどき同業者団体などからお誘いが来ます。士業の方など、ほとんど強制的に加入しなくてはならない団体もあるでしょう。

こうした団体では、会費を求められることが一般的ですが、この会費は必要経費になるのでしょうか。

結論としては、必要経費にできる会費もあれば、そうではない会費もあるということです。

ここで見ておきたいのが、所得税法基本通達37-9です。

具体的な団体名も挙げられていますが、「〜等」と書かれているため、他の団体の会費であっても、もちろん必要経費として認められる可能性はあります。

ポイントは、「業務に関連して賦課される費用」という箇所です。つまり、本業と関連があるかどうかが問われます。たとえば、税理士が税理士会の会費を支払うのは問題ありませんが、税理士が趣味で入ったソムリエ協会の会費を支払うのは、業務に関連していないと通常は判断されます。

大切なのは、その費用のおもな使いみちが業務の遂行上必要であり、しかも、業務の遂行に必要な金額を明らかに区分できるものであることです。

このルールに照らすと、税理士にとっての税理士会、弁護士にとっての弁護士会といった、加入しなければ活動することができない同業者団体の会費については、全額が必要経費として認められます。

一方、異業種の団体会費については、ややグレーという印象です。もちろん、ここから仕事の幅が広がる可能性もありますから、必要経費にできないとはいい切れませんが、確実に認められるのかどうかは微妙です。
0942イドクスウリジン(茸) [ES]
垢版 |
2021/03/23(火) 07:54:34.68ID:w9wKNWQP0
>>938
そりゃそういう事したいから頑張って経営者になってんだもんw
羨ましいと思うなら起業したらいい
0943ネビラピン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 07:55:21.85ID:Xqb89gdn0
国税がセーフと言えばセーフ
0944プロストラチン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 07:59:37.11ID:HxzT3gIr0
>>938
家もそうだって
ゴーン見ろよ
潜伏先は日産の所有
0945ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:00:03.49ID:bC8pdaXB0
でもクルマなら国税は減っても新たに地方税の課税が増えんだから良いんじゃね?
0946パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:00:54.96ID:YkxO9ijv0
ベフィス
0947ソリブジン(兵庫県) [UA]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:04:33.27ID:gMiMITVC0
まあ、会社傾いたら借金背負うのは社長一人だし、
背負っているものが社員とは比べ物にならないから、良いっちゃ良いんだけど、
どんだけ社員から吸い上げて会社利用して資産築いているのか気にはなるわな。
0948ポドフィロトキシン(東京都) [UA]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:27:01.11ID:C/Mau8f70
>>851
ギリギリラインの人は来る。そんなのを数年続けるとバレるのにね
0949ファムシクロビル(広島県) [IN]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:49:11.00ID:S6osbN5j0
>>934
年間20万円以上かせげてるなら
0950ダサブビル(広島県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:52:23.69ID:vQxviKy/0
>>917
最近カード明細郵送が有料化傾向(確かオリコが今年から)なので
数か月経ったら何が何やら忘れるので一昨年からエクセルで明細作ってる、
仕訳は申告の時にする。
0951ダクラタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:55:40.83ID:bjGYcCcw0
>>950
明細は定期的にサイトからプリントアウトしてるけど、なんか無駄な感じよね
0952ラミブジン(東京都) [IN]
垢版 |
2021/03/23(火) 08:59:30.47ID:YEIFwZjj0
>>348
経営者のリスクを知らないのか?
親類を連帯保証人にする能力が大前提だし失敗したら迷惑かけるだろ。
取引先が不当り出したら連鎖倒産の危険もあるし本業より資金繰りに奔走するような人生なんてごめんだわ。
0953テノホビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:01:17.25ID:yhQRuDsI0
>>884
100%の株を持ってる(書類上は株主5人いるが誰も出資してない) つまり個人企業なんだなこれが
役員はイエスマンしかいない(俺が指名)
株主総会なんて紙の上だけ
社員14人なんだ
まぁ儲かっているし社員にも世間より多めの給料は払ってる
0956テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:12:14.48ID:gHEPrqRq0
>>52
グラビアアイドルがペットと一緒に写真撮ったら餌代も経費で落ちるといってたな
0957テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:14:03.17ID:gHEPrqRq0
>>71
それ言い出したら、リーマンも税金引かれてるの
国内で消費するから税金免除にしてくれと変わらんだろ
0958コビシスタット(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:15:09.93ID:c55FpHle0
うちはかなりクソ真面目だから全然経費扱いにしてないな
そもそもそうしたくなるほどの買い物もしてないしあんまり人に会わない商売だし
0959イドクスウリジン(茸) [ES]
垢版 |
2021/03/23(火) 10:01:28.90ID:w9wKNWQP0
>>952
経営者だけど?
0960ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 10:11:05.99ID:bC8pdaXB0
>>952
今、代表の個人保証以外に第三者連帯とる銀行ある?
0961イスラトラビル(光) [FR]
垢版 |
2021/03/23(火) 10:17:25.65ID:V4XZko+50
保証協会の保証をつけて終わりか
0964テノホビル(東京都) [NL]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:18:40.04ID:XZXkqpdF0
>>897
そのままにしてるから馬鹿なんじゃん
0965ダクラタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:19:13.90ID:bjGYcCcw0
社長が経費に苦心するほど儲かってりゃ社員も安泰じゃないか
給料が出なくなることはないよ。経費の最たるもんだから
0967ラミブジン(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:22:31.28ID:iEkIopBm0
>>7
むしろ節税の幅を広げさせた方が消費が増える可能性がある。
税金で回収されたってこの世からお金が消えるだけで何の良いこともないんだからどんどん使わせろと思う
0968エトラビリン(光) [JP]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:31:13.89ID:R1ZKcL1e0
税理士に頼んでない人ってほとんどいないだろ
何でもかんでも経費にするといっても税理士が判断して大多数はハネるから
さほど無理なことはできないはず
0969ホスフェニトインナトリウム(山形県) [CA]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:40:43.55ID:QLMVfS5e0
税金対策でプリンタ買い替えるからって
わりとあたらしいプリンタをくれた素敵なおじさまとかいるから
個人事業主はかっこいい
0970ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:56:09.65ID:5CDnlivM0
>>73
無知で相手の立場に建てない従業員は、みんなこんな発想になるんだよな。
大げさじゃなくタヒを賭して戦っている経営者に、なんでその程度のメリットを否定する。
0971ファムシクロビル(福島県) [KW]
垢版 |
2021/03/23(火) 11:56:14.85ID:Zibf7L6q0
>>751
ハイヒールモモコが「今くるよさんの衣装は経費で落とせて、私のシャネルの衣装が経費で落とせないのはおかしい」と税理士に言ったら
「じゃあ今くるよさんの衣装を着て街を歩けますか?」と言われ納得するしかなかったとあるように
街を歩けたりする服は経費で落とせないらしい
0972ネビラピン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 12:36:05.34ID:YALIQn900
ちんちん
0973イドクスウリジン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 12:36:55.80ID:Af8V9nzN0
>>751
工場勤務だけど出勤はスーツだぞ
得意先行くことあるから
あと、作業着は年上下2着までしか支給無い
それ以上の洗い替えとか安全靴とか防寒着は全額負担
0974バルガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 12:37:36.10ID:OpYiiynT0
今日は知り合いの会社の経費で飲んできた。
パソコン直したし
0978ラミブジン(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/23(火) 13:54:04.47ID:3bZO40k50
こういう自営業者に為になるスレで常駐してるスレッド教えてほしい
0979ザナミビル(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/23(火) 14:02:47.70ID:cYazzFuk0
>>978
経費として計上しているだけで税務署が経費として認めたという話じゃないから参考にならないぞ。
信じると痛い目を見る。
0980ロピナビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/23(火) 14:18:58.72ID:YGXxU7RK0
>>4
飼いならされてるとか言うけど、実際サラリーマンって税金の処理楽だろ?
ちゃんとレシートや領収証とっておいて帳簿作って確定申告するってすげー面倒くさいぞ。
もし仮に確定申告と源泉徴収の選択ができるようになっても
サラリーマンは大半が源泉徴収制度を利用するだろう
0981エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:48:20.27ID:vkG6hLXT0
>>938
中古だけどな
0982ガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/23(火) 16:54:23.58ID:d0lQFIHP0
>>751
別にスーツじゃなくても落とせるだろ
スーツだけがユニフォームじゃねえんだからw
0984テノホビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 17:15:05.27ID:Oc8bOqFu0
>>980
面倒なだけじゃなくて給与所得控除で一律源泉徴収の方が間違いなくお得だと思う
サラリーマンが経費かき集めて確定申告したところで損するだけだ
0985インターフェロンα(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/23(火) 21:45:20.06ID:vHz48ID00
>>957
リーマンは控除だから違うだろ
何も消費せずにがっつり控除されるありがたみって半端ないぞ
0986インターフェロンα(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/23(火) 21:49:07.15ID:vHz48ID00
>>968
普通は際どいのは税理士に依って判断が分かれるだろうが
明らかに無関係なのははねられるから
何でもかんでも全部経費計上して申告してるのは税理士通してないんじゃないか?
0987ロピナビル(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/23(火) 22:38:22.28ID:qmDOpX+v0
〇〇観光6万円とか税理士とか税務署の職員が見ればどう考えてもソープ代だって分かるだろうに
本当に経費で落ちるん?
0989ファムシクロビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/24(水) 01:05:00.59ID:szoMP9YP0
税務はややこしいのに、なぜ税務署は確定申告して、時間がたってから不備を言ってくるのか。
0991イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/24(水) 05:51:11.66ID:7OSpzUE10
おうよ
ブラジャーからミサイルまで何でも経費だから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。