X



ブラックホールの撮影に成功 ノーベル賞受賞(画像あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パリビズマブ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 08:42:41.18ID:ir1OrX8I0●?2BP(2000)

史上初
ブラックホールの撮影に成功

あれ、そうなんですね? 
じゃあその外側にあった赤い光の部分は……?

アインシュタインの重力理論によれば、
光の衣はあるはずだっていうのはわかっていたので
はい。これがアインシュタインの重力理論のすごいところです。
今回、光の羽衣を目で見ることができて、
『アインシュタインの理論はやっぱり正しかった!』
と感激しました。
ニュートンも重力理論を発表しましたが、
彼の理論だと光の衣をまとうことはないので

画像
https://i.imgur.com/ZWMfzjo.jpg

2020年の「ノーベル物理学賞」は
ブラックホールの研究に貢献した3名が選ばれる

画像
https://i.imgur.com/NbYKrFB.jpg

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08905/
0047ビクテグラビルナトリウム(富山県) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 09:42:08.14ID:SLGo86i+0
>>22
これを数式だけでイメージするの無理っす
科学者さんカッコいいな
0049ソリブジン(光) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 09:51:15.29ID:hlqu5LL70
>>10
電子顕微鏡もその物体そのものを撮影してるわけじゃないけどな
本当かどうかは日米欧の複数の研究チームが数値計算で一致するか確認した
日と米のチームのシミュレーション結果と実測がとてもよく似た結果で検証OKと判断したようだ
0055ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/03/21(日) 10:48:08.66ID:3rcHt1c60
ブラックホールは、光すら抜けられない超高重力なんだから、
「見る」ことはできないんじゃないか?
0057ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 10:52:47.16ID:yOAzEtB10
俺たちが見ていたドーナツの中心がブラックホールでリング状の部分は重力で曲げられた光の羽衣だったんだよ
ΩΩΩ<な、なんだってー?!!
0058エンテカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/21(日) 11:06:52.23ID:C1rzW7XR0
これもうだいぶ前のニュースじゃね・・・
0060ペラミビル(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/03/21(日) 11:09:47.36ID:Jd8IsYJM0
>>53
ブラックホールって穴じゃなく天体
0063イスラトラビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 11:31:01.36ID:/i9NFPWP0
>>62
穴というより窪みとか歪みだね
なぜ歪むかというと超質量の天体があるからなわけで、やはり>>60のほうが正解に近い言い方
0067ダルナビルエタノール(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:36:28.03ID:DO+ilkBA0
バカの一つ覚え
「インターステラー」
0069プロストラチン(茸) [CA]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:45:52.77ID:bKkZSotU0
>>14
光が曲がって地球に届いてるっていう実際には発生してる現象の原因となるファクターXにブラックホールって名前がついてんだよ
それをノストラダムスの虚言と比較するとか頭悪すぎるだろ
0070エンテカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:46:07.51ID:C1rzW7XR0
馬鹿はバカの一つ覚えで「バカの一つ覚え」って覚えたての様に使うよな
使い方も何か違うし。一般的な使い方では名詞には使わんだろ
0071マラビロク(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:47:58.56ID:iwHIqHGV0
>>22
これ説明になってるか?
なんで地球の方に収束させられるんだよ
0072ホスフェニトインナトリウム(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:51:36.08ID:krjqbu/A0
>>71
たまたま地球方面に来た周辺光の軌道。
ブラックホールと地球を繋ぐ線上の光はブラックホールにより吸収、もしくは、その図の光と同じく別方向に拡散されてしまう。
0073パリビズマブ(東京都) [DK]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:56:13.79ID:gAG289mz0
黒猫の目になる画像オクレ
0074コビシスタット(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/03/21(日) 12:59:46.11ID:ys9LNgUT0
ブラックホールを見てデカイナ、デカイナ言った
何で二回言うのと聞かれたが
二回目は
0075ガンシクロビル(大阪府) [MX]
垢版 |
2021/03/21(日) 13:00:50.62ID:EuHiHS+A0
>>21
なにこれキモイ
でも光も脱出できないなら、ブラックホールの周りをグルグルと永遠に回ってないとおかしいよな
光って140億年も存在し続けるんだし
0078オセルタミビルリン(茸) [CA]
垢版 |
2021/03/21(日) 16:19:00.05ID:xWgZ4jsO0
嘘を言っては困ります
現れないのがブラックホールでっすー
0079ガンシクロビル(SB-Android) [IN]
垢版 |
2021/03/21(日) 16:26:08.90ID:5bOsz4HJ0
>>8
それ
宇宙にある星々は精子の一匹一匹と同じなんだよ
精子が子宮口に吸い込まれて行くんだ
0081ミルテホシン(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/21(日) 18:46:01.63ID:YnI7Y1MZ0
>>22
これのドキュメンタリーをBSで見たけど、当初は科学者達のイメージと違う画像になったもんで、何故違うんだろうと知恵を絞って「なるほどこれか!」と理想のブラックホール像を作り上げたんだよね。

でもさ「これも違うんじゃねえか?」と頑張れば、もっと違う画像になった可能性もあったんじゃないかとwww
0083エファビレンツ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/21(日) 21:21:44.92ID:nexqAHvI0
>>69
それ、本当なの?
0084ホスアンプレナビルカルシウム(山梨県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 08:19:03.07ID:/OXNeXL50
>>81
電波受信失敗部分のデータは
こんな感じじゃねで作っていた
どうしても主観が入ってしまう
0085イドクスウリジン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 08:32:11.55ID:/pdoy13f0
>>42
アルマゲドン2008かな
0086ファビピラビル(山形県) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 08:52:05.17ID:0ysDTUzN0
羽衣というが、その起源を辿ると古代中国の志怪書「捜神記」に記述を見て取れる
曰く、鬼車という怪鳥があり、その鳥は毛衣を脱ぐと女になり衣を着ると鳥になるという
これが羽衣伝説の起源の一つとされる
0087インターフェロンβ(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:55:40.24ID:8HrTDR3/0
出資者これ観て何て言うたか教えてくれへんw
0088インターフェロンβ(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:58:25.83ID:8HrTDR3/0
あーインターステラーなあれ帰ってちゃちやな
サンドラブロックの方が面白いいやサンドラブロックが面白いからタイトル忘れるレベル
0090テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 12:03:04.93ID:JQC+Hxh10
>>89
面白いじゃん
整合性はともかくSFの中ではトップクラス
0091ファビピラビル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/03/22(月) 12:26:19.09ID:tZRh9crX0
インターステラーやパッドマン
面白いけど
見るのにエネルギー使うノーラン
0096エルビテグラビル(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/03/23(火) 13:36:52.04ID:tZWYuIO80
なに深淵覗いてんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況