----------
突然倒壊…久喜・鷲宮神社の大鳥居、再建へ らき☆すた聖地のシンボル、
地域のにぎわいにと地元が期待

 2018年に埼玉県久喜市で、鷲宮神社(同市鷲宮)の木製大鳥居が老朽化
のため倒壊した。神社は市内外から支援を受け、年内の完成に向け、大鳥居を
再建する。商店街や関係者は「鳥居がないのは寂しい。鳥居の再建が地域の活
性化につながれば」と期待を込めている。

 大鳥居は明治末期に建立され、戦後2度にわたり補修工事が行われた。大き
さは高さ約8メートル幅4〜5メートル。その大鳥居が2018年8月11日、
突然倒壊した。走行中の自動車に鳥居の一部が当たったが、けが人はいなかっ
た。

 同神社は人気アニメ「らき☆すた」に登場し、全国のファンから「聖地」と
して親しまれている。神社のシンボルともいえる鳥居が倒れ、地元住民や商店
街、関係者からは再建を望む声が絶えない。

 神社の総代を2代続ける岸明実さんは「倒れた時はびっくりした。根元が腐
っていたようだ。長年鷲宮に住んでいれば鳥居がないのはやっぱり寂しい」と
思いを語った。

 同神社には市内外から再建に向け奉賛金が集まっている。神社は来年の初詣
に間に合うよう大鳥居を再建する計画。新しい鳥居は鉄製で、なるべく従来と
同じ場所に同じ形のものを建てる予定という。同神社古川佳辰さんは「コロナ
禍にもかかわらず多くの方にご奉賛いただいた。一日でも早く皆さんに鳥居を
ご覧いただけるのを楽しみにしている」

 新型コロナの影響で昨年は祭りやイベントがことごとく中止に。神社周辺の
商店も少なからず影響を受けた。地元からは、鳥居の再建とコロナの収束が地
域のにぎわいにつながればと期待がかかる。

 門前の神社通りでうどん店を営む早水昭人さんは「子どもの頃から見慣れた
鳥居。また素晴らしい鳥居が出来上がり、以前のように鷲宮の街に活気が戻っ
て欲しい」と話している。
----------
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/03/06/09_.html