X



一体型PCオススメある? 液晶21インチくらいの小さいやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079イスラトラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:13:08.44ID:vozKvmTZ0
やべえよ
一体型PCのオスメスに空目した
オカズ下さい
0080インターフェロンα(鳥取県) [KR]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:14:44.65ID:PH1tg1Um0
>>67
親の一体型のSSDとメモリ換装したけど力任せで裏蓋はがすのが糞だるかった
最近のノートも以前みたいに簡単じゃないらしいね
0081ロピナビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:15:00.09ID:zWOvlyXT0
>>78
CPUが出来ない子www
0082ミルテホシン(神奈川県) [AU]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:17:53.52ID:9VMP5fka0
新MacBook Airいいぞ
画像映像関連がグリグリ動く
0083イドクスウリジン(カナダ) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:21:19.20ID:xl/hE+om0
一体型は冷却性と拡張性がクソ
普通のデスクトップでいい
0085アバカビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:27:58.94ID:XeBkEfus0
一体型ってなんのメリットがあるの?
邪魔くさそうだし、拡張性無さそうだし
性能が良いわけでもない。
画面が綺麗なの欲しいならモニター買えば良いし
とりあえず欲しいならノート買えば良くね?
一体何がしたいの?
0087イノシンプラノベクス(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:29:29.65ID:YrqfQCHL0
ない
ノートにしろ
0088ペンシクロビル(青ヶ島村) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:35:19.46ID:mkJ+Ol+P0
>>29
お前ブルーカラーなんだと思ってんの?
PCなんか使うわけねーだろ
0090アシクロビル(新日本) [JP]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:50:34.55ID:TI8x+0XC0
一体型買うならノートであかんの?って思うわ
配線以外デスクとの優位性何もないし
0092ソリブジン(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:19:31.42ID:XjdaslZ20
テレビ兼パソコンって立ち位置のイメージ
HPのENVY all-in-oneが個人的にデザイン好き
0096イスラトラビル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/20(土) 00:22:04.31ID:cmNTx1lt0
ノートは小さい
デスクトップはケーブルがごちゃごちゃ汚い

21インチくらいの一体型がちょうど良い
0097レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 00:23:35.26ID:dOhUwry80
21インチくらいの一体型
キーボードとマウスはワイヤレス
ケーブルは電源一本

これちょうどよい
0100テラプレビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/20(土) 04:37:04.71ID:PC5ed3wz0
>>88
職種による
物流や工場ではPC必須
0101レテルモビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 04:45:00.42ID:OyjoA7vt0
一体型で事足りるならスティック型PCをモニター繋いでワイヤレスキーボードとマウスでいいんじゃねえの?
0102ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 04:48:43.51ID:zboy4ygE0
>>97
じゃああとモニターのHDMI一本だけじゃないか
大差ないでしょうに
0103ファムシクロビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/03/20(土) 05:02:59.72ID:KWS+sAid0
>>16
俺もそこに行き着いた
0104エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/20(土) 05:10:27.34ID:mzhh5rRQ0
中古ノート
ファンの音がやだからファンレス
長く使える壊れない 堅牢
ネットと動画がストレスなくできればおk

ショップ含めておすすめしてくれドスパラってとこかデジタルドラゴンか
0105アタザナビル(光) [CN]
垢版 |
2021/03/20(土) 05:10:56.17ID:V6enKwTw0
俺も頑なにノートPCにしない勢だけど
ノートの何がネックかというと画面とキーボードがくっ付いてるから
画面は固定で、キーボードの角度ずらすってのができないところ
かといってキーボード取り外せるタブレットPCは極端に低スペックだし
0106リルピビリン(東京都) [IR]
垢版 |
2021/03/20(土) 05:13:23.34ID:LY0DrjcY0
馬鹿がネックとか言ってんなよw
0107ダサブビル(京都府) [CN]
垢版 |
2021/03/20(土) 06:08:13.72ID:S67OOJaw0
タブPC持ちだけど、いざオンラインワーク始まると画面小さすぎてはかどらねぇ。上に出てたVaiotapいいね。あれより低スペックでいいから安いの欲しいわ
0109ピマリシン(北海道) [EU]
垢版 |
2021/03/20(土) 07:27:50.86ID:qyOWWoQl0
昔はブラウン管だったから一体型のメリットはあんまりなかったかもなw
0110メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 07:28:22.69ID:lhig56Ro0
MacもiPhoneも流行りもおわって寂しいな。
また新しいAppleの商品でないかね。
0111リルピビリン(庭) [IN]
垢版 |
2021/03/20(土) 07:39:13.62ID:VgpZnDLw0
ノートは画面小さいしキーボードは打ちにくいし
中身がキーボード部分に入ってるから床面積が広い 意外と邪魔なんだよね
一体型は立ってるからスペースはとらない
移動させることや外に持っていくことがないなら一体型の方が良いのにノート買うやつはバカ
0112マラビロク(神奈川県) [ES]
垢版 |
2021/03/20(土) 07:40:20.76ID:ZVY4CvLI0
今なら小型PCをVESA取付だな
マウスとキーボードが別体でもワイヤレスにすれば快適だべ
0113バルガンシクロビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/03/20(土) 07:45:03.94ID:3C6FYVvh0
>>85
机の上がごちゃごちゃしない

気分がすっきりする

ノートパソコンは持ち運び用だから用途が違う
0117エファビレンツ(北海道) [JO]
垢版 |
2021/03/20(土) 12:12:15.26ID:Lef8JYqs0
ソーテックのeONEがいいよ
0120ジドブジン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 14:29:10.94ID:ZnklwbN00
iMacぐらいしかないよな
モニターのカラーマッチングもされていて
一体型の利点がちゃんとあるのは
0125マラビロク(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/03/20(土) 22:51:58.63ID:Vxk+aAIU0
SE/30でハイパーカード
0126ホスアンプレナビルカルシウム(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/22(月) 10:46:34.10ID:MT7cUAQX0
>>66
そのタイプはケーブルがゴチャゴチャして汚い。

あと、一体型はデスクトップ用CPUが多いが、
超小型はノート用CPUばかり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています