X



大盛りペペロンチーノ復活 セブンイレブン(画像あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796テラプレビル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:03:18.46ID:6Q1DNrda0
>>1
歯磨けよ
0797メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:06:20.81ID:8mXk8nrg0
>>792
材料原価ならそんなもんだよ
0798リルピビリン(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:46:11.29ID:Yg4fWU550
>>797
小麦もニンニクも唐辛子もオリーブも自分で全部作れば原価は限りなく0円だからな
0799エムトリシタビン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:46:12.22ID:/Q5+/wOj0
セブンプレミアム買う奴はバカって風潮をセブン&アイ自らが作り出して行くんだからアタマ湧いてるとしか
確かセブン&アイって賢くて仕事出来る側の人間しか受からないはずの一流企業の予定だったよな
0800リトナビル(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 11:49:24.10ID:EUoMmqSe0
ローソンのチキンのペペロンチーノが好きだったのに
チキンの部分がだんだん変わっていって買わなくなった
0806テノホビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:40:33.77ID:mS5b7S3H0
リュウジの究極のペペロンよりセブンのコレのほうがうまい
結局肉よ
0807オセルタミビルリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:13:33.36ID:Nr1NCXUi0
>>774
麺の味をダイレクトに感じる調理なんだろうけど
サイゼの麺ではなぁ。
0808アバカビル(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:25:38.91ID:p8yc3ygo0
七味唐辛子、ガーリックチップ、オリーブオイルに何かを足して
なんちゃってペペロンチーノを簡単に作れないものかな
足すべき何かが分からん
鶏ガラ粉末かソー味シャンタンか昆布茶か
0810ソリブジン(東京都) [IT]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:40:01.16ID:QT/GHt6I0
これ不味いじゃん

正方形の駄菓子屋で売ってるカップ麺の方を5個買おう
0813イノシンプラノベクス(岐阜県) [JP]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:46:46.49ID:RGZD0GUP0
>>809
おお、そうだね具材から滲みでる味も見逃せない
粗挽きソーセージが合うのは間違いないだろう
大好きだったスパ王のペペロンチーノにはサラミみたいのも入ってたような記憶あるし
0814レテルモビル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:48:55.24ID:aWwVODPc0
>>616
司法のメチャクチャだしな
裁判官までグルだからどうしようもない
0815イノシンプラノベクス(岐阜県) [JP]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:49:41.34ID:RGZD0GUP0
>>809
おっとっとアルコール摂取してて読み違えてた
ウインナーとは赤ウインナーのことですかな
個人的に大好きだしマイナスには絶対ならない
0817オセルタミビルリン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:17.82ID:SFeWAoWI0
>>811
ペペロンチーノやアマトリチャーナみたいなシンプルなのはあまりオススメ出来ないな
タラコソースシシリー風はまあまあイケる
0818アデホビル(青森県) [IT]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:33:39.35ID:zZWhVHSl0
ペペロンチーノって、本国だと卵かけご飯的な位置付けっての聞いて納得したわ
0819ミルテホシン(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:39:21.39ID:ldtNJLRp0
ローソンのペロリンチンポがめっちゃクソ劣化のゴミ化したんだよな
ブンイレも見た目は悪くないけど、やっぱり激烈上げ底なんだろ?
具材をゴミカス化するか、目方を誤魔化すかの違いだな
0820アマンタジン(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/03/19(金) 22:42:16.03ID:5dKEG6I70
>>352
ラーメンは具材も含めてそれだけの価値がある。
でも、パスタは家でもそうとう美味しくできちゃうからね。
少なくともコンビニのチンパスタより、激安で美味しくできちゃう。
0821テノホビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:23:28.75ID:mS5b7S3H0
ラーメンはスープやチャーシュー手作りに踏み出せない奴が大多数なだけで
実際やってみれば大したことはない

ただパスタと比べて手間がはるかにかかってるから1杯800〜1000円は適正
0822ソリブジン(東京都) [IT]
垢版 |
2021/03/19(金) 23:45:13.51ID:QT/GHt6I0
>>774
300円だし全然ありだと思ってた
0824エンテカビル(茸) [GB]
垢版 |
2021/03/20(土) 02:44:43.10ID:Fy5+xYhQ0
>>102
いやいや、ファミマはゲロマズよ
0825ロピナビル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/03/20(土) 02:47:22.63ID:gle6phiE0
ウィンナーも初めは3本丸々あったのになw
しかももっと安かったw
0826ダサブビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 03:08:58.59ID:O7SMerRv0
セロファンに包まれてた普通のチーズバーガーなくなって紙袋に入ってる中身が見えないのに変わった
多分本当に誤魔化せなくなったら中身を見えないようにするんだと思う
で、紙袋開けてみたら漏れなくバンズとハンバーグが斜めに重なってる状態になっている
触ったときちょっとでも大きく感じさせようという工夫だろう
これも開発部門が夜遅くまで残業して考えてると思うと胸が熱くなるよな
0828テノホビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/20(土) 05:23:19.03ID:TMAZDOWk0
さも当然のようにパスタっ言ってるけどスパゲッティ世代だろおまえら
0829ビダラビン(茸) [GB]
垢版 |
2021/03/20(土) 09:32:55.43ID:lLFTgwpz0
セブンのペペロンチーノ、昔は美味かったけどな
今はもう量云々じゃなくてマズい
パスタでマズいって大したもんだよ
0831ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/20(土) 09:47:04.00ID:KrZcNZz+0
食べ終わった容器の写真が無いってことは
反省したのかな
0832エルビテグラビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 09:48:12.96ID:8eSRgwNU0
カレー粉をまぶしてみろ
美味いぞ
0833マラビロク(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/03/20(土) 15:01:27.26ID:6LBka4Kl0
ペペロンチーノが卵かけご飯相当て、
それは卵かけご飯を買いかぶりすぎやろ。
0834ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/20(土) 15:33:53.84ID:6M59pPYc0
卵掛け御飯と同等はパスタ ビアンカだろ
0835インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 15:34:20.37ID:e70EZ5Zw0
>>828
西洋うどん
0838テノホビル(茨城県) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 15:41:37.35ID:OOu1VGfy0
セイコーマートなら100円安いな
0839イノシンプラノベクス(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/20(土) 15:44:02.23ID:oWEonwMu0
容器の底見せろ
0841アメナメビル(王都アルクレシオス) [US]
垢版 |
2021/03/20(土) 15:55:43.72ID:f8jawMsI0
ペペロンチーノは油の味しかしないor塩辛いの2択でハズレメニューだから基本スルーして買わないな
0842エムトリシタビン(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/20(土) 16:10:01.66ID:Iu4S7FDh0
めっちゃ味が薄かった、マジでクソまずい
0843バルガンシクロビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/20(土) 16:43:41.34ID:F/aybK0O0
>>73
つまり2つでも1食分って言い張ればいいわけだな
0846オムビタスビル(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/03/20(土) 20:18:21.31ID:CHoC837e0
最近増えつつあるオリーブの丘のは旨いかな?
トマトソース系は食べたけど旨かったな
少なくともサイゼリヤよりは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況