X



好きだった「コナミのファミコンソフト」第1位は?ν速民ならもちろん「月風魔伝」だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コビシスタット(京都府) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:20:58.80ID:wOFJyQdh0?2BP(2072)

グラディウス?ツインビー?「コナミ」のファミコン“一番好きだったソフト”ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/526566f2b4cea563085071053dc0901e642d2a71

昨年11月19日にコナミから発売となった、4年ぶりのシリーズ新作である
Nintendo Switch用ゲーム『桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜』がダウンロードを含む
累計販売本数250万本超えの大ヒットを記録している。


 現在でも『パワフルプロ野球』『ウイニングイレブン』『プロ野球スピリッツ』と人気シリーズを抱えるコナミ。

ファミコン時代からコナミのソフトに熱中したという人は決して少なくないだろう。
目をつぶれば、コナミの名作ソフトの場面やBGMがいつでも脳内によみがえる。コナミは
それだけインパクトに満ちた名作を数多く輩出してきた。

そこで今回は、30代から40代の男性300名を対象に、「コナミのファミコンソフトで一番好きだったのは?」という内容の
アンケートを実施。3位から1位の順番で、結果を紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

■「任意のパワーアップ」で子どもたちを虜に
 まず全体の9.8%の人に支持され第3位にランクインしたのは、『グラディウス』。もともとはアーケードゲームとしてスタートし、
1986年にファミコン用ソフトへ移植され大ヒットを記録した人気シリーズ。
0006リトナビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:21:53.68ID:XbxvzQ0/0
コナミのディスクゲームにハズレ無し
0007ネビラピン(帝国中央都市) [NL]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:22:00.21ID:iim5OsdH0
コナミワイワイワールド
0009ペラミビル(秋田県) [ZA]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:22:09.90ID:JTBIzYdq0
メタルギアソリッドシリーズ
0010オムビタスビル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:22:19.72ID:erEMZm/q0
ハイパーオリンピックだろ
どう考えても
0011アタザナビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:22:54.20ID:4sqw7pQI0
グラディウスは100万本ヒットとか言っていたけど
新品500円ぐらいでめちゃくちゃ安く売られていたな。
カセット生産しすぎたのか、商売失敗したのか知らんが
0013イドクスウリジン(埼玉県) [TR]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:23:03.28ID:3VfN6L++0
けっきょく南極大冒険
ロードファイター
サーカスチャーリー
0015コビシスタット(京都府) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:23:31.23ID:wOFJyQdh0
>>1 つづき

https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/728wm/img_261a596192c8d76382f0e79b1687b7b85009067.jpg
https://futaman.futabanet.jp/mwimgs/b/0/640/img_b087fd61e07b9bceac6f2b34a4af3192198103.png
https://futaman.futabanet.jp/mwimgs/3/9/640/img_39d9adc7ff2e3e9e3ac1bb92a151eab5201036.png

 横スクロールシューティングゲームの名作で、当時としては多種多様なアクションと敵キャラ、飽きない背景のステージ、
そして自分の意志で選択できる自機のパワーアップという要素が日本全国の子どもたちを虜にした。今現在プレイしても
楽しめる内容で、今回のアンケートでは「シューティングゲームを変えた面白さ」(44歳)、「パワーアップを選択できるのが
斬新だった」(44歳)、「コナミコマンドを初めて使ってやっとのことでクリアした」(34歳)といったコメントが寄せられた。

 グラディウスは通称「コナミコマンド」の裏技もおなじみ。これはポーズ状態で「上上下下左右左右BA」を入力すると、
オプションなどの装備が自機に搭載されるというもの。このコナミコマンドは、その後のコナミ作品でも用いられているが、
スーファミ版『グラディウスIII』ではこのコマンドを入力すると自爆してしまう。「上上下下LRLRBA」を入力しないといけない
トラップが仕掛けられており、子どもたちを驚愕させた。

第2位(10.8%)は「対戦格闘ゲームの先駆け」と名高い『イー・アル・カンフー』(1985年)。

 まだ「コマンド入力からの必殺技」という概念はなかったものの、十字キーとABボタンを組み合わせることにより、
さまざまな攻撃を繰り出すことができたアクションゲームの名作。のちに多くのヒット作を生み出してきたコナミの、
ファミコン参入第1弾ソフトでもある。

 今の目から見ると当たり判定がかなりシビアで、「なんで今の攻撃が無効なんだ!?」と叫びたくなるような場面も多々ある。

が、そのあたりもゲームを面白くしていることは確かだ。攻撃が簡単に当たらない分、1発1発の確実性が問われる。
棒使いのWANG、素早い動きで火の玉を吐いて攻撃するTAO、鎖使いのワンショルダー・CHEN、お団子頭の女拳法師LANG、
空を飛ぶ巨漢のMUと5人の強敵と戦っていく。

以下ソース
0020オセルタミビルリン(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:25:45.85ID:6nrDiLlH0
コントラはゲーセンでよくやったな
0022アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:26:05.52ID:yZNxWl7P0
まあ源平討魔伝ファンとしては
月風魔伝は微妙だった
ゲームとしては嫌いじゃないけど
0023ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:26:29.58ID:cn8LhrpB0
サラマンダラ
0025アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:27:54.82ID:yZNxWl7P0
やっぱりKONAMIといえば沙羅曼蛇だよな
4面のBGMはライフフォースの方がいいけど
0026アシクロビル(茨城県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:28:35.66ID:ROdHR0Q40
砂茶
0028アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:29:53.22ID:yZNxWl7P0
次点でワイワイワールドかグーニーズ
思い出補正あるかもしれないけど

グーニーズ2はつまんなかた
0041アメナメビル(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:34:21.94ID:6mZIcAQl0
グラII
0042ガンシクロビル(関東地方) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:35:02.21ID:OmNGH+1L0
やっぱ火の鳥だろ
音楽が最高に良かった
0043バロキサビルマルボキシル(庭) [MX]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:35:41.07ID:JdUAGZKn0
三種の神器とったら楽勝のゲームだっけ
0044アシクロビル(兵庫県) [SE]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:36:09.19ID:lqm5vseq0
先日ファミコンできる本体買って毎日ファミコンしてる俺にはホットなスレだな
わいわいワールド以外考えられない
0045コビシスタット(大阪府) [SA]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:36:19.70ID:9LyHRDdj0
ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ

一撃でパスワードを記憶できた幼少時
代。無駄なメモリーを消費したもんだ
げっぷうまでん持ってる人いれてみろ
0047ガンシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:36:33.21ID:KKrEeI6m0
グラディウスは中毒患者のようにやりまくった
0050ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:38:44.59ID:BrKI73uK0
ナムコミュージアム
0051ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:38:55.20ID:QImKAqCr0
珍しくランキングにあんま異存がない
0052エファビレンツ(茸) [ES]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:39:21.11ID:9/F1fn0l0
>>38
ドラキュラ全部はクリアした記憶あるが、ゴエモンはねーな。
0054ファムシクロビル(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:39:49.52ID:HRi1JUrH0
新卒でコナミ受けたときに好きなファミコンソフトを聞かれたな
エスパードリームへの愛を1分くらい語った
0060アシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:40:50.52ID:EVVZsgbl0
ゴエモンだろ
0061ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:40:58.59ID:MwtZlwhs0
復刻ゲームが今活気づいてるんだし、さっさとアウトフォクシーズをSwitchに移植して
0065ソリブジン(岡山県) [IN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:43:36.46ID:j5EUyrKV0
月風魔伝のホログラムソフトが羨ましかったけど
お金がなくて、ゲームブックを買ってお茶を濁していたなあ。ある意味、ダンジョン飯の先取りな、本編ガン無視した名作だった
当時は有名ライターがこぞってゲームブック書いてたなあ
0066ホスカルネット(千葉県) [MX]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:34.52ID:a4lgR48H0
>>61
それナムコだろ
プレステサターンで絶対出るだろうと思っていたけど結局今も家庭用移植してないんだよな
0067マラビロク(東京都) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:38.43ID:k680ExD+0
ぬんたむ ふへぬろ ぬみねね つつはめ
0070アマンタジン(東京都) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:45:00.01ID:OSys2JKP0
コナミのゲームはゲーセンで遊んでナンボだと思うの
0072ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:45:57.22ID:e9Z9D+HS0
イー・アル・カンフーにもし対戦モードがあったら格ゲーの歴史が代わってたと思うわ
0073コビシスタット(静岡県) [CA]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:46:31.04ID:v30INquR0
正直なとこコナミは今の時代では中堅どころになったこのあたりのゲームが一番輝けるゾーンだと思うわ
0074ロピナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:46:36.56ID:HfK9ZkaU0
ラグランジュポイントですね
0076アバカビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:48:08.45ID:QXXZgtDF0
MADARA
0080ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:51:14.23ID:C7wmIEMl0
ワイワイワールド2
0084レムデシビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:58:24.94ID:O9dxIARs0
マニアックマンション
0088コビシスタット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:01:47.21ID:v0mv/Oti0
>>30
アスペ
0090ラミブジン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:04:07.26ID:hsKkH1tR0
>>9
ソリッドはPSからや
0091アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:04:56.79ID:yZNxWl7P0
初代ごえもんと東海道五十三次も面白かったね
恵比寿丸あたりからダメになったけど
0094ペンシクロビル(山形県) [KR]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:06:56.14ID:4rC7qrOl0
コナミはかなりやったなぁ
月風魔伝、ワイワイ1、グーニーズ2、パロディウス、悪魔城伝説、
ラグランジュポイント、火の鳥、クォース、魂斗羅、ゴエモン外伝2辺りがすき
0099エトラビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:10:47.04ID:9Q8R2UBg0
魔城伝説
0100ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [NO]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:11:21.59ID:Yf2mvFsj0
アルキメンデス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況