X



【超朗報】東宝、写真からアニメ風背景画をサクっと作れちゃう技術を開発 工数削減へ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コビシスタット(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 19:38:23.33ID:2WuKb42q0?PLT(12000)

 東映アニメーションは3月12日、AIベンチャーのPreferred Networks(以下、PFN)のAI技術を活用してアニメ制作を効率化する実験を行ったと発表した。
背景写真をアニメ調やサイバーパンク調に自動変換することで、美術クリエイターが画像の前処理にかける時間を従来の約6分の1に短縮できた。

  長崎県佐世保市を舞台にした実験作「URVAN」(ウルヴァン)の制作に、画像処理AIを搭載したPFNの背景美術制作支援ツール「Scenify」(シーニファイ)を活用。
佐世保市で撮影した風景写真をアニメ用の背景美術に自動変換し、美術クリエイターの負担を削減した。

 背景美術の制作工程は、写真の配置、色調補正、アニメ調に変換、微調整、サイバーパンク調に加工の5段階。
Scenifyはアニメ調に変換するとともに、キャラクターの前面に来るパーツと背面パーツに分ける作業や、空白部分を自然に塗りつぶす作業などを担当した。

 Scenifyで作業を効率化できた分、クリエイターは作画の自由度や振れ幅が大きいサイバーパンク調の背景制作に、より多くの時間を充てられるようになったという。

 東映は今後、TVアニメーションやアニメ映画の制作でのScenifyの活用を目指し、PFNと技術開発を進めるとしている。

東映、アニメ背景制作をAIで効率化 写真をイラスト風に自動変換、前処理を1/6に短縮
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/12/news090.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2103/12/l_mt1626333_EYWUFBRG-02.jpg
0089ザナミビル(たこやき) [GB]
垢版 |
2021/03/12(金) 20:53:17.34ID:EBjV4cwI0
現代劇ならこれで良さそうだけど、ファンタジー作品やSF作品だと難しいね
0091ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 20:57:51.36ID:cv/cLFKd0
まあこうなっていくわな
動画工程も繋ぎの画を作れるようになるさ
0094リトナビル(日本) [CA]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:01:33.73ID:XEsLeogg0
>>92
△を付けろよデコ助野郎!!
0095ネビラピン(光) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:07:54.27ID:LgCNmrXD0
>>92
バイクと車はCGだが背景は前作に増して気合入ってるからな(´・ω・`)
特に夜空とか夜景の出来は凄すぎるわ
こうした職人芸が失われると寂しくなるなコリャ
0096ファムシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:11:46.52ID:26UeTt690
>>95
毎回ロケハンして資料写真から一枚一枚背景を起こしてるらしいからな。
さすが現実の土地を扱うアニメだよな。
0101エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:32:17.51ID:GoFfS60Z0
ハナガサイタヨ
0102リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:50:26.94ID:SGN22oMz0
>>58
低賃金で手描きしっかりしろってか
0103アバカビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:55:02.68ID:a13u2SJJ0
>>3
お前もうスレ立てんなスレタイ詐欺野郎
0104エンテカビル(庭) [CN]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:07:14.34ID:8GDiLlET0
新海誠には朗報だな
0105ソリブジン(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:07:53.68ID:aNn02mus0
aiパクリ
0106エンテカビル(庭) [CN]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:12:10.99ID:8GDiLlET0
江戸時代の写真で背景画を作ったアニメを作ったら面白そうだね
0109プロストラチン(大阪府) [BE]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:14:33.93ID:zEm7ojUi0
すでにありそうだけど
0110バラシクロビル(富山県) [IT]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:15:04.20ID:W6Qsax5q0
>>107
みんな慣れてきた感じがある
0111アタザナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:15:18.72ID:c+oG+l2l0
2Dも3Dもアニメ調にするのすでにあるだろ。
中割も自動でやってくれるの一応あるし。
0112エンテカビル(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:15:32.89ID:I5W2L4f30
ほかの国でも出来るようになるてことか
0113マラビロク(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:17:10.95ID:ZQ0jYOYr0
もはや、アニメである必要すら無くなりそうw
まあ、お前ら萌え豚の喜ぶ記号だけ散りばめときゃいいお仕事になってるわけだしなw
0114ソホスブビル(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:17:24.16ID:0zfpQlDQ0
>>107
レタッチでガウシアンぼかしとか入れて、色数減らせばいいんじゃ?
0117リバビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:20:35.03ID:PyvPudHY0
AIまでいかずとも、簡単なプログラムあるいはツールの操作で
カラー写真を減色(色の色調を減らす)するだけでも、パステル画像のようになる。
あるいは自動的に筆で描いた絵のようにレタッチさせるなど。
0118エンテカビル(庭) [CN]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:21:34.08ID:8GDiLlET0
これってCGで作った架空の都市でも取り込めるよね?
0122ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:41:16.57ID:SQeBFlq00
別に実写の上に載せてもええよ
0123ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 22:45:17.56ID:weWyIGqF0
>>1
色を変にした写真にしか見えない
0127マラビロク(東京都) [NL]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:02:45.49ID:Fz9pZVsV0
ゆるキャンで使われたあの技術か
0128ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:04:05.75ID:+zD/L9cw0
>>81
AIの技術でロゴ消すからだいじょうび
0131マラビロク(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:15:55.45ID:xCXtn8oR0
まぁいいんじゃないか
兄メータの負担減らせるし
0132エルビテグラビル(光) [CN]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:18:42.60ID:rIPuiL0e0
こういうの逆に安っぽく感じる
すげーと感じないし不自然やねん
0134オムビタスビル(東京都) [NL]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:30:20.79ID:LX6w0cJw0
この解像度の資料だとふつうにフォトショのマクロでできらぁレベルに見える
0136ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:34:29.74ID:XYVRo0/50
これ全部新海誠風になるのか?
0138エルビテグラビル(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:40:31.81ID:voRnsca+0
どのアニメ見ても同じ背景かよ
背景も作風の一要素って理解してないんだろうな
ナウシカみたいに独特の世界観固めるときどうすんの?
人育ててないとむりだぞ?
0141プロストラチン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:55:53.87ID:GY8RRI2d0
バイオ2リメイクのエンジンもこんな感じで画像取り込んでゲーム画面にしてくれるとか言ってたな
0142ザナミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:59:52.92ID:QEiMyLWP0
というか新海やゆるキャンを初めとして写真処理背景はすでにそこら中で使われている。
新海背景は手描きだと思い込んでる連中が多いなら
手描きだろうが写真だろうが見分けがついてないわけだし、機械化しても問題ないだろ。
0144テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 00:15:53.30ID:lwp5trMN0
もう素直に写真でよくね
0146ホスフェニトインナトリウム(和歌山県) [CN]
垢版 |
2021/03/13(土) 00:35:43.31ID:rblcKzIz0
>>143
何気に空と奥の山は手描きなのな
0147マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 01:32:40.78ID:rmWsNVGc0
新海無職コース?
0151アバカビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/03/13(土) 01:51:43.29ID:928ZFChR0
>>116
雰囲気あっていいが
上から色落としてぼかせば似たようなのできるだろ
これでもかなり時間短縮になるからなぁ
0152テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 01:53:08.77ID:Yp6QQyh90
絵を描くことをやめたジャップ
0153エンテカビル(茸) [IT]
垢版 |
2021/03/13(土) 02:11:42.83ID:1IFNSO7h0
>>116
これだよね
ただリアルだったら良いってもんじゃない
絵には絵の世界観があって現実を程よくデフォルメする事でその作品に合った空気感を演出してるんだよ
これはアニメでも絵画でも同じ
0155ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 03:30:02.36ID:ES4bXdQu0
え、どこがアニメ風?色変えただけでは
0157ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 04:09:25.61ID:MzV2iy2Y0
これやると急にありがたみが薄くなる
0158アシクロビル(福岡県) [KR]
垢版 |
2021/03/13(土) 06:56:30.83ID:dLaoq7QM0
まぁ背景なんかこれでいいんじゃね
人物が大事
0159イノシンプラノベクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 06:57:54.16ID:T2jqxDZn0
南鮮の下請け要らなくなるな

まあもう侵食されてっから無断かもしれんがな
0160アメナメビル(広島県) [ES]
垢版 |
2021/03/13(土) 06:59:38.42ID:e5KgzvDX0
これからアニメの背景にはハングル愚民文字の看板などが当たり前になるってことか
0161レムデシビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:01:53.37ID:AflZhirM0
>>4
奴隷みたいに安月給でこき使ってアニメを作るという伝統かな
0162ビクテグラビルナトリウム(茨城県) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:01:59.83ID:Wtba8MBj0
作り手のこだわりとか自分は好きだけど
観る人のほとんどはそんな事情は関係ないし
知りもしないし気にしないから
効率いい方法選んでしまうのは仕方がない
0163アデホビル(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:03:52.41ID:ID9mrgyO0
映画とかはアレだろうけど
TVアニメとかになったらドンドン手抜きでいいんじゃないかね
0164オムビタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:05:16.28ID:ByGvLvrl0
MUSASHI GUN道で見た
0165ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:06:45.12ID:C65hasgK0
ルパン三世カリオストロの城でも城内のシャンデリアは写真に手を加えて背景画風にしてるんだよな
http://imepic.jp/20210313/254740
0166リバビリン(光) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:10:23.53ID:ktztePsT0
新海の仕事無くなる
0168ダクラタスビル(SB-Android) [IN]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:14:09.04ID:ig1QWNM60
うーん微妙
情報を取捨選択して強調したり無駄なとこを消すのがアニメの醍醐味なのに全く出来てない
これじゃただの写真加工じゃん
0169ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [IN]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:14:34.45ID:3GHR+twm0
>>133
ジャミラさん、死んじゃう
0170バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:16:52.74ID:IQnVkgOH0
>>35
おそらく近い事をやってたアニメがあったが、そういう視点で
見てないと気持ち悪くて見てられなかった
仮に実用化出来てもリアルに寄せる方向では厳しい気がした
0171イドクスウリジン(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:17:47.43ID:05Gz2MMn0
なお、これのおかげで作画が楽になり、全体的に質が上がり、結果休みも増えて給料も上がるかというとそうではない

楽になった分、仕事をさらに低価格で入れられ、納期も短縮され、給料も上がらず労働環境はこれまで以上に酷くなるよ
0172リルピビリン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:21:29.36ID:n8dFLInE0
いいじゃん楽できるところは楽しないとね
苦労したら面白い作品が出来るわけじゃねえんだから
0173バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:22:54.83ID:IQnVkgOH0
ぶっちゃけ、合った背景を写真に撮ってくるのが面倒すぎて
そこまで良い物にもならない気がする
アニメとフォト合成の技術は分野が違うし、光源を変えたりするのは
写真からだと不可能に近いしな
アホが使ってとんでもない画面が出来上がるケースも出てきそうだ

あと、サイバーパンクって全然関係なくないか?割とマジで
0176イスラトラビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:26:12.62ID:DE65o32j0
絵も動画のタイミングも脳で見てるんで
脳の錯覚を前提にデフォルメして描くのが技術で
日動からずっとその技術を磨いてきたのに
その技術が失われてしまう
0177ファビピラビル(京都府) [CN]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:26:30.22ID:Ib2z3aME0
今までなかったのか
すでにスマホのアプリでもできそうだけどな
0178バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:28:00.68ID:IQnVkgOH0
>>133
このジャミラ、死神入ってないか?

>>130
某アニメで爆破されてたぞ
タイトル長くて忘れた
0179ペンシクロビル(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:28:09.03ID:JQF9Tg200
進撃とか背景をツールで綺麗に描くから人物絵を差が凄くて最初違和感がエグかった
0180ソホスブビル(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:28:43.27ID:BANa3NT90
これでコスト下がればご当地萌えアニメばかり作られることになるな
近未来SFやファンタジーは消える
0181ソリブジン(東京都) [BR]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:30:18.67ID:qNZFhs/G0
美術スタッフのレタッチ後じゃないとあんまりアニメ背景っぽくなってないなこれ
レタッチ前はよくある写真加工に見える
0184コビシスタット(茸) [SE]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:52:25.92ID:Mnpmzfi20
生産性のない仕事はこうやって無くして機械にやらせていくべきだよ。
0185ソホスブビル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:53:01.22ID:yZw+WtZF0
ボランティアで写真をトレスして漫画の背景にする技術を刑務所で教えてる人が泣くかも
0186コビシスタット(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:53:23.16ID:DaDmJff+0
全然描かないなら実写でよくね
0187ビダラビン(光) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:55:11.29ID:wreDVyE10
逆に今まで無かったのかよと思った
新海とかそれじゃないのか?
色使いや光線の加減とかは腕の見せ所だけど土台になる絵は写真取り込むのがいちばん正確で早くて効率的なわけだし
0188エルビテグラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/13(土) 07:56:15.64ID:pJFPCkdA0
サンプルを見る限りなんか違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況