X



「インテルはオワコン」 中古Mac市場でインテル製CPUのモデルがこれまでにない速さで値下がり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫又(長野県) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:30.30ID:Gs4Q0Rm40●?PLT(13000)

中古パソコン市場で、米アップルのパソコン「Mac」シリーズがかつてない勢いで値下がりしている。
アップルが2020年11月に発売した自社開発のCPU(中央演算処理装置)「M1」チップの性能が市場予想を上回り、
それまでのインテル製CPUを搭載した旧製品からの乗り換え需要を誘発しているためだ。

「20年近くこの業界をみているが、ここまで中古Macパソコンの価格が下がった経験はない」。東京・秋葉原で中古パ...

Mac相場に異変 独自CPUが中古市場に余波
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ14FMW0U1A110C2000000
0233ピクシーボブ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:01:44.82ID:nX7NPn4r0
広告で稼ぎ、広告に注ぎ込む

性能は三の次
0234ツシマヤマネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:09:56.76ID:xU2Wh8hM0
>>1
68kマックの頃は中古価格の値段は毎週行くたびに
ソフマップの価格は下がっていたけどな。
当時のマックの価格は今では考えられない値段で
50万とかだったし、ゲームも動かないマックが
高くて種類も多かったけどな。当時よりも
下がってるのか?25年とかそれ以上前だけどな
0238猫又(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:19:58.15ID:FOoQ7pVT0
時代はAMDだね。インテルは完全に終わった。
0239ジャガー(常陸國) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:44:51.52ID:6/yDE5rD0
>>113
Aシリーズからの派生やで
0241アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:50:23.06ID:DtmUSJI30
OSが使えなくなった訳でもないなら、おもちゃ代わりにIntelMacの中古買うのもアリ
0242ピクシーボブ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:57:52.14ID:AxR+sswl0
外観変わらないからスタバでドヤるには関係ないインテルで十分
かと思いきや発熱とファン音が違いすぎる
0243ハイイロネコ(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:02:04.48ID:Hy7eowPM0
Macは旧資産切り捨てが伝統だろ
CPU関係なく、旧OSモデルは全部ゴミと化すじゃん
0244バーマン(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:10:36.68ID:zM5cWsTO0
やるのはインターネットがメインなんだからインテルだろうがm1だろうが関係ないよな
0246ロシアンブルー(大阪府) [TW]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:16:48.11ID:e/HwkpgR0
>>235
スカリー(砂糖水)かスピンドラー時代にLC出して迷走してたけどな
そのあとAT互換機の真似するお!ってことで互換機路線もあったな。ピピンとかパイオニアもマックだしてたな
0248ハイイロネコ(宮城県) [DZ]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:30:12.35ID:++dx9brJ0
>>247
Macと時価総額になんの関係があるんですか?
バカだから知らないので教えて下さい
0249オリエンタル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:31:47.14ID:56MXAVBU0
中古のi7搭載のMacBookpro15インチが10万以下で買えるようになれば買うわ
0250(千葉県) [BE]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:41:04.77ID:eVF6xl9F0
最新インテルMacが一気に産廃化するほどM1が凄すぎた。
0252ジャングルキャット(東京都) [RO]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:48:45.85ID:iUP+Mxbb0
>>163
まず、勘違いしてるけど
Pentium D vs Athlon 64X2 の時代ですらIntelの方の売上げが勝っていた
AMDは生産力に限界があったからな
シェア逆転ってのは異例の事態だよ
0253ロシアンブルー(大阪府) [TW]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:50:52.04ID:e/HwkpgR0
>>251
アームの親会社(SBの持ち株すべて買い取り)はNビディア。
孫はNビディアの株も手に入れるが6.7~8.1%しか保有してないから傘下ではない
0255チーター(SB-Android) [IE]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:08:12.76ID:Oj2ud24o0
m1使いも何に使ってるのか具体的に言わない人が多い
ipadと同じような使い方かベンチマーク趣味だけだよねえ
0256マンクス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:09:16.13ID:c4SRNhFk0
>>241
今まで OS や CPU の切り替えで買い替えを促され…
つい一昔の内容につられまして…
0258マーゲイ(神奈川県) [DZ]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:15:23.15ID:Dtqssh/D0
>>255
というか、普通に使って熱くならず、ファンが回らず、バッテリーが保つところに感動している人が多いと思う
0262アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:49:57.04ID:hLTAHd2o0
>>248
許してやれw
どうせMacの世界OSシェア率いくらか知らないようなごみカスなんだからw
0263スナドリネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:55:06.71ID:B4VmV//Q0
アップルは20年前のパナソニックと同じ匂いがプンプンするよなw
創業者死んだ後は何にも進化が無く面白みのない製品を延々と出し続ける。
0265マーブルキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:06:17.28ID:bUkR20XV0
インテルはアムドにもボコられてプレス子時代に陥ってるらしいな
ざまあみろ
0266ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:07:42.33ID:7VwawSXr0
>>54
涙拭きなよ。
0267デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:08:50.26ID:UehGX0qe0
そりゃあAppleは後方互換性をあっさり打ち切るからな
これからM1にしていくぞってことはintel Macは死ねって公式に言われてるのと同じ

だから俺は今後もそんな心配のないウィンテルPCを使い続ける
0268アンデスネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:26:08.78ID:SUeb3uJp0
もっと下がれよネットして音楽聴いてpagesやフォト編集するだけだからM1もベンチスコア7000台の性能もいらん。
今の相場の半分でMBP15のRAM64GBを2台買って10年使うわ
0269アンデスネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:28:06.16ID:SUeb3uJp0
>>267
M1系はインテル命令セットも互換性があるから去年のインテルモデルでも2027年まではサポートされるだろうよ。
ジリ貧な物好きならふつーに長く使えるぞ。ストレスはあるだろうが。
0270猫又(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:33:39.12ID:JDrdqkD+0
そりゃサポート切られるの目に見えてるから今から買おうなんて思わないだろ
0272(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:35:12.49ID:lEQv/Lkz0
>>246
パフォーマ5320から買い替えたのがAkia MB P604eだったわ
0273アメリカンカール(東京都) [PK]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:57:37.61ID:ZSvOSUVF0
>>196
俺は2014のMBP使ってる
バッテリー換えに行ったら、来月からサポート対象外になると言われた
当時モリモリで買ったこともあって全く不満ないので、あと2-3年は使うわ
いやMBA2020欲しいけどさ…
0275マーゲイ(神奈川県) [DZ]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:05:24.49ID:Dtqssh/D0
>>248
M1移行の発表時はAppleとMSの時価総額が並んでいたけど、それから半年でずいぶんとAppleが突き放したよ
0276パンパスネコ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:29:19.56ID:DAXkbpPq0
アップル製品はこういうことを平気でするからなあ
それに対するマイクロソフト製品の互換性の長さ
0277(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:29:40.07ID:o6OD1z2w0
>>18
インテルは逝ってる
0279バーマン(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:22:46.29ID:Hl/sS04y0
で、称賛してるやつの次期モデルが
ウンコになるんだよな
何回見ただろう、この展開
0280ジャガランディ(ジパング) [VN]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:57:53.81ID:yZ/E6D+S0
インテルはもうダメ
0282ソマリ(東京都) [CO]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:04:50.72ID:b24p51kv0
その捨て値のMacはMacOS完全に消してWin10マシンとして使えるんけ?
そしたら買ってもええかもな
0283黒トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:18:00.94ID:H7j9+rUk0
Raisenどこにも売ってねーんだよな
世界中で転売ヤーが争奪戦だよ
0284チーター(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:19:31.85ID:sdOMNOKt0
>>263
パナソニック3d専用のカメラ機作って国策やったのに知らんのか?
開発だけはしてる、ただ金にならない
0290(東京都) [AR]
垢版 |
2021/01/24(日) 02:35:50.65ID:5a/aRngv0
>>56
M1だとiPhoneアプリが使えるらしいんだけど、bb2c、twinkle使えるんかな?
0291マヌルネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 03:30:43.02ID:aquodsox0
>>276
M$の場合は、NT版でいろんなCPUに対応してた時代もあったけど
基本、インテル一筋だからな。まあ、アーム版ウィンは何か実験的なものかと思ったが
やっぱりアップル同様に、アームに移行するのは時代の流れだね
0294ラグドール(帝国中央都市) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:50:53.46ID:WB39nhbY0
ハードはMacで良いけどOSはウンコだろ
何だよあのファイラー
0295マヌルネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 05:09:32.19ID:aquodsox0
ジョブズは経営者としてはゲーツぐらいの才能ありだが
マックのマウスのボタンを1ボタンにしたのはコイツのせいだからな。その点ではエンジニアではない
0297黒トラ(石川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:00:44.05ID:p7rMWdiY0
>>295
高齢者にパソコン教えた事があるが2ボタンの右左を間違える人そこそこ居たんだよ
そて見たらまだウインドウシステムなんて殆ど見たこともない無い人たちにいきなり2ボタンは難しいかもって判断は正しかったと思うよ
あくまでも「当時としては」という前提でならね
0298ウンピョウ(空) [HK]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:09:12.67ID:ll/HyIr40
>>263
何にも進化が無く面白みのない製品を延々と出し続けているパナソニック似のMicrosoftが元気なのに何言ってんだか
0299スナドリネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:42:20.67ID:uzIc2qLm0
>>297
Appleはジジイ基準なのか
0302マヌルネコ(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:58:04.94ID:ijyaNeag0
>>294
ファイル検索の変な独自ルールがなあ・・
(株)ヤマダのファイルやフォルダは存在してるのに
ヤマダと打ち込んでも出てこなかったり
なんかいろいろと頭おかしい
0304トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:42:22.28ID:7WTeiz5y0
これって昔と違ってスマホの存在があるせいで
ARM系のほうがスケールメリットが活かせるっていうだけの話だろ?
ピピン作ってた会社がすごいってわけじゃない
0305オセロット(福岡県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:00:22.67ID:INyVH4vL0
>>290
BB2CってiPhoneにはいいのかもしれないけどiPadじゃぁ右と左に黒い枠があって細い画面でしか使えないよ
0306オセロット(福岡県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:09:32.02ID:INyVH4vL0
>>87
ベースがiOSだから問題ないんじゃないの
0307マレーヤマネコ(光) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:20:52.47ID:iRnE74eV0
やっぱりIntelは昔のオレゴンとイスラエルの二本開発体制がよかったんだな
見掛けの利益に走るトップになると会社はダメになるな
日本の電気業界もそんな感じで落ちぶれた
0308マレーヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:21:45.82ID:eSQOHQFB0
普通にコンテンツ消費やSNS使うだけならぶっちゃけM1で十分過ぎる
今後M1多コア化すれば多くのユーザーが一気に流れる
ただここ数年で固まったライトはMacでプロユースはWindowsプラスnvidiaって構図を変える力はまだ無い
今のところは…
0310スナドリネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:23:33.26ID:uzIc2qLm0
そもそもMac専用アプリはXcodeとかいうカスのような開発IDEしか使えない時点で終わっとる
マカーにすら酷評されてるゴミオブゴミアプリ
https://i.imgur.com/hYeyO3k.jpg
0311ペルシャ(埼玉県) [IN]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:39:03.00ID:CiuiecOI0
>>310
ネイティブアプリの開発したことあるの?
0312ジャガー(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:41:34.72ID:3VtNPa390
ほんこれ。
もう一ヶ月くらいなるかな。

4K編集もMac miniの方がゴミ箱proより早いって言うてた。
0313カラカル(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:08:45.07ID:c3YPEAUh0
もっと安くなったら3台くらい買って遊ぼう
0314ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:31:32.73ID:3zL0yiPP0
そんな文句いうほどやばいのか?
インテル入ってるけど問題ないぞ
0316ボルネオヤマネコ(宮城県) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:33:37.10ID:3TVx050O0
>>314
iOSアプリを使えるのは結構なアドバンテージだと思う
0317ジャガーネコ(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:36:58.87ID:3o58X4Xb0
パラレルスの歴代Windowsコレクションをどうしようか迷い中
0320スノーシュー(広島県) [EG]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:04:55.54ID:aqd0xcdl0
大学生の娘がリンゴマークついた
ノートPCが欲しいって

今買うなら、どの型番がいいの?
0321デボンレックス(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:07:09.19ID:oE4p0g2+0
>>320
M1のair 7/8/256最小スペックで充分
0322アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:09:55.32ID:y9XgNxT40
モトローラのCPUは使わなくなったの?
0324デボンレックス(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:29:27.96ID:oE4p0g2+0
>>323
余裕
内蔵カメラがクソだからwebカメラも一緒に買ったげて
安いので良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況