X



「インテルはオワコン」 中古Mac市場でインテル製CPUのモデルがこれまでにない速さで値下がり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫又(長野県) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:30.30ID:Gs4Q0Rm40●?PLT(13000)

中古パソコン市場で、米アップルのパソコン「Mac」シリーズがかつてない勢いで値下がりしている。
アップルが2020年11月に発売した自社開発のCPU(中央演算処理装置)「M1」チップの性能が市場予想を上回り、
それまでのインテル製CPUを搭載した旧製品からの乗り換え需要を誘発しているためだ。

「20年近くこの業界をみているが、ここまで中古Macパソコンの価格が下がった経験はない」。東京・秋葉原で中古パ...

Mac相場に異変 独自CPUが中古市場に余波
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ14FMW0U1A110C2000000
0002ハイイロネコ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:52.75ID:2WP6oToG0
        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
   ∩彡⌒ミ∩       ■■
   ヽ(´゚ω。`)/      ■■
     |    |      ■■
   (( し---J ))   ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∩_∩     ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (`・∞・´)    ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩  ∩)  ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
0003マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:02:07.43ID:NKDBzVQ40
Intel オワッテル
0004ターキッシュアンゴラ(北海道) [IN]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:02:26.82ID:heiLYjvj0
Windowsで使うのにいいかな
0006カラカル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:03:23.08ID:OVlYr25M0
よーし安く買ってmacosも動くイケてるwindows機にしちゃうぞ〜!
0007(京都府) [IL]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:04:47.20ID:QmiHX2A/0
デベロッパーなんでいちおうIntel製MBPの最終モデル買っといたけど
正直ちょっとの負荷でファンがうるさいわ
近年のAMDの台頭もあるし、Intel神話は崩れたと思ったほうが良い
0008ターキッシュバン(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:05:50.37ID:fcvvWRWp0
まだ下がる
M1はまだ本気出し切れてない
限定解除来たらたいしたもんっすよ
0013スナネコ(山梨県) [PL]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:10:51.80ID:/HNWjYKl0
ゲームしないし安い方ていいわ
0019マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:14:38.33ID:NKDBzVQ40
>>7
コレはマジ
15インチMBP 2018使ってたけど、少し負荷かけると結構うるさかった
M1のAirに買い替えたけど、静かで速度も気にならない
Rosetta 2 すげえと思いました
0024ヒマラヤン(北海道) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:22:35.42ID:wR4W28l00
RIP Intel
0026ハイイロネコ(静岡県) [ZA]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:22:49.61ID:cIDFHGB+0
>>22
今までは中古買って2年使って売ると2万減くらいで売れてたんよ
だからMacBook Proは1年1万円と言われる所以
0027アムールヤマネコ(東京都) [BE]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:24:42.53ID:RjqymBJm0
>>16
かつてIntelを追われた天才エンジニアがCEOに返り咲くとか、
なにやら面白い展開にはなっているな。
ここから怒涛の復活とかあったら面白い。
0028ハイイロネコ(静岡県) [ZA]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:26:36.93ID:cIDFHGB+0
Intelはイスラエルの発言力が強すぎてもう無理ってシリコンバレーの常識らしい
0029ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:26:40.68ID:soYMfLWx0
だってもうM1Macが凄すぎてな
しかもインテル用アプリケーションもほとんど動く
しかもしかもインテルMacより速く
0030ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:27:19.49ID:BhvNacml0
MSはこれまで培った技術や資源があるし
0から新OSをつくればそりゃ良いものが作れるだろうけど
0スタート同士だとブランド力が勝負のカギになるからappleに市場を奪われかねない
0031マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:28:52.89ID:NKDBzVQ40
>>29
正直、使ってみるまでもっさりだと思っていたら、サクサクで驚いた
6コアi7からの買い替えで違和感ない
0034マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:29:38.91ID:NKDBzVQ40
>>32
いや、Airはファンが無い
0037ぬこ(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:35:14.59ID:kJwht7IT0
やっぱりオンダイメモリは効くな
今後86の方も出てくるんじゃね
0038ブリティッシュショートヘア(奈良県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:36:32.90ID:8me/WzSy0
インテル泣いてる
0041ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:39:47.56ID:r/cEBdMr0
技術力なさすぎて終わってる
0042オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:41:35.02ID:iS3dXV/Z0
ラストIntel mbp16インチ特盛でいくらまで下がってる?
M1の16インチ待ってるけど全然出す気ないみたいだから安いならIntelでいいw
0043サビイロネコ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:42:40.36ID:jbC29o8N0
air買ったけど意味わからんくらい早いし全く熱持たないしどうなってんだかわからん
なんで急にこうなったの?
0044茶トラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:42:51.08ID:sCAqKqH/0
M2チップまで様子見るよ。
0045コラット(兵庫県) [IE]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:43:45.96ID:WaD6oiVV0
ツベで2020のProやらAir買った報告している人を見ると悲しくなる
特盛り報告だと目も当てられん

わずか6ヵ月だもんな
0046アメリカンカール(ジパング) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:44:21.19ID:wSORNtUS0
>>7
アムドよりインテルの方が色んなアプリの最適化の面で才能云々より、どうのこうのはもう問題無いレベルにまでライゼンは良くなったの??
0047ギコ(沖縄県) [PL]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:44:45.95ID:xE6JOEwF0
3月
iPad Pro
6月
iMac, MacBook Pro 16
9月
iPhone 13
10月
Mac Pro
0049アムールヤマネコ(東京都) [BE]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:55.01ID:RjqymBJm0
>>47
そんな勢いで出せるのか?
0051ターキッシュバン(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:46:47.34ID:fcvvWRWp0
>>45
値段が1/3でな
流石に同情する
0052イエネコ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:47:17.11ID:rNw+dZNg0
15年前もAMDが優位に立った事あったね
すぐにcore2duoで巻き返してたが
0054マンクス(岩手県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:48:04.19ID:FpliP6210
2年前のモデル買ったけど全然悔しくないな。BootCamp使えるし、appleは新しいアーキテクチャが安定するのに2〜3年かかるから。
0055ギコ(沖縄県) [PL]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:48:19.38ID:xE6JOEwF0
>>49
言ってもMBP 16とiMacのM1Xになるのかまた違う名前なのか知らないけど、それとiPhone 13は確定してるし
流石に、iPad ProはCPU性能だけだとAirに負けてるし
Mac Proは来年かも知れないが
0057セルカークレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:49:49.11ID:55hXcVxA0
安いならノート買ってスタバでドヤ顔するは
中にwinインスコ
0058(滋賀県) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:50:00.95ID:TtnOMCnI0
>>43
ここ10年くらいインテルはサボって、全然CPU性能が上がらなかったからね・・・
その間にiPhoneで培った技術をノートに持ってきた
0059マンクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:50:16.83ID:+0bLW+qn0
Airを7年くらい使ってるけど仕事でパナのnote使い始めたらやっぱ色々便利だった
Airが重く感じるなんてw
0061マーゲイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:52:31.55ID:NKDBzVQ40
>>56
パソコン開けてまで、5ちゃんすんの?
今どき、スマホで済ませるよね?
0065ペルシャ(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:57:29.23ID:N+4xoP0G0
macじゃアニメ録画して、ロゴ消してエンコード出来ない
0066アンデスネコ(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:58:28.84ID:ay4xDCAJ0
インテルマックくっそ遅いなと思ってたら
知らない間にフュージョンドライブが勝手にフュージョン解消して
ただのHDDとSSDになってて
知らないで使い続けてた
なにこの騙された気持ち
0068ボブキャット(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:59:30.62ID:e/EqAQad0
>>64
お前みたいな引きこもりニートならそうなんだろう
ノートパソコンは開ければ電源入るんだし、間違いでは無い
0075白黒(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:09:15.97ID:4ih2WLGF0
テレワーク需要で中古市場も賑わってたけどもう行き渡ったのと悪質なボッタクリ横行してオワコンかな
ヤフオクとかで中古PC検索してみ?ごみ捨て場から拾ってきたような10年前のパソコンが何百台も高額出品されてて素人騙す場所になってるわwww
0076オセロット(ジパング) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:10:02.21ID:Z/DZCgBb0
iMac2013 i5クアッドで問題ないけどOSのアップデートも終わったからM1版が出たら買うわ
0080エジプシャン・マウ(三重県) [NO]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:12:10.00ID:WFS9yycl0
最近、AMDのグラフィック機能付きAPUでWinPCを1台組んだ
インテルもアップルも落日
0084ヒョウ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:14:37.59ID:Xg2vyTdi0
MacProは未だIntelだっけ?
0086ピクシーボブ(愛知県) [BE]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:15:20.97ID:NeV28E+D0
arm版windows10も出てるけどな
0088ジャングルキャット(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:19:08.62ID:WDcw2BZx0
>>52
前回とは違い、インテルは完全に詰んでいる
ような気がする
0092ロシアンブルー(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:20:43.71ID:mJOvJ3rT0
まだ伸びしろあるんだねCPU
0093パンパスネコ(コロン諸島) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:21:30.76ID:2coWES8KO
>>81
動画の編集とかまだまだじゃないのか?
0094ツシマヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:23:03.74ID:bHj1mn1N0
いまAMD選ばずに頑なにIntelえらぶ奴ってマジでなんなんや?🤔
CPUで焼肉店でもやるんか?
0096スフィンクス(北海道) [DE]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:07.63ID:cLMNVm1+0
>>66
○タムラに修理に出したらその状態になって戻ってきたw
なにやってんのキ○ムラ
0097三毛(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:45.41ID:9UBYLaxZ0
>>93
M1だと書き出しは流石にi9とかには負ける
編集は全く問題ないから個人ユースならAirの一番安いやつでも良いよ。メモリも8Gで問題ない
0098ツシマヤマネコ(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:47.43ID:5K9KguwQ0
イスラエルの開発チームを解散してからダメになったような?
0099スコティッシュフォールド(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:47.86ID:333/x+yA0
>>52
その頃はデスクトップ向けと省電力向けでアーキテクチャを分けてたから
一方がコケてももう一方でカバーできたけど今のインテルにそれができるかねぇ
上から下まで全部同じアーキテクチャで揃えてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況