X



緊急事態宣言で図書館は閉館になると思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006三毛(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:07:58.67ID:Lafulb+f0
最近は漸く1時間までなら滞在できるようになったのに
0008(栃木県) [DE]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:09:37.44ID:J1u83icI0
去年2-4月くらいは閉鎖されてたな
0009ラグドール(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:10:25.42ID:5qJ/BHHd0
もう都民は外出するな、マジで。
0010エキゾチックショートヘア(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:11:33.64ID:CQweUF/W0
クラスターになるんか?
しゃべってるヤツおらんだろ
0011マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:12:32.70ID:iLppgNwD0
移動制限だ時短だなんだって不自由なるのは時期が時期だけに仕方ないとは思うけどその中で中国人、韓国人は出入り自由って変な話だよな
0012カラカル(福島県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:04.22ID:QxYR8mBa0
JR1カ月止めて都民の移動制限すればいいのに
その間線路整備やりまくれよ
0013ペルシャ(茨城県) [NL]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:14.62ID:X7jsgZNR0
図書館は、サイレント空間なんだから
ここを閉めたら、交通系、店舗系すべて閉められるな
0014(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:16.59ID:db2xFT+B0
閉館にはならんかもしれんけど、1時間ごとに外出される・・・寒い
0015茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:50.79ID:dRoGHsjX0
ならんだろ
図書館で大声で会食するのか?
0016ヤマネコ(茸) [JP]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:55.91ID:3cTofNZ10
去年は学校閉鎖で図書館でご飯を食べる子供のニュースがあったような…?
0017オリエンタル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:14:18.45ID:DWUtalmv0
座席の利用は禁止になるかもね
0018ラグドール(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:17:16.08ID:5qJ/BHHd0
いくらサイレントでも滞在時間が長いとヤバイだろうが。
0019メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:48.58ID:1zeLOe+W0
>>11
本当にそれ
一体それにどれほどの意味があるのかと
奴らPCR検査もせず日本に入ってこれるんだろ
しかも隔離なんて守るわけもなし
0021ヤマネコ(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:21:49.13ID:q+p7a2RN0
空間で飛沫状況とか、異なるしね
0022ヤマネコ(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:22:32.92ID:q+p7a2RN0
バーベキューとかテントとか狭い空間なんてよほどアウトだね
0024ジャガランディ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:30:49.28ID:XSXvYhKi0
本の表面ってウイルスどのくらい生存するの?
0025ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:31:56.70ID:YCNuMOLX0
今は去年の年始みたいにノーマスクやら消毒無視みたいな
人はもうおらんから閉館とかにはならんやろ
今回の対象は基本飲食とか飲み屋でいまだに対応が甘いところがメインや
0026茶トラ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:34:32.83ID:c7l4Z9hA0
席を1つ間隔で空けるのが2つ間隔にするとか
そこまでするなら椅子全部やめさせたほうがいいな
0028メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:37:37.05ID:AfEFAy/D0
この前半年ぶりぐらいに図書館いったら、滞在時間のお願いが1時間から2時間までに伸びてたけど、どうなるか
0029(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:41:14.24ID:sMknuNK00
2か月後にワクチン来るんだろ
たった2か月我慢するだけじゃん
0030ウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:46:58.70ID:GXdLOMrX0
>>1
飲食店が8時までの時短営業になるだけのこと
図書館が閉館するなら飲食店も休業にしないとおかしい
0031ラグドール(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:49:37.12ID:5qJ/BHHd0
>>30
パチンコ屋にも言えよ
0032(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:50:38.05ID:f1+eCHTP0
手の殺菌消毒だけしてたら大丈夫っしょ
0034ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:56:25.23ID:X+w+lQdb0
企業も時短になって8時までに飲食店に行くだけだから変わらないんじゃ?
0036ラグドール(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:59:18.12ID:5qJ/BHHd0
>>35
本当はほとんどがパチンコクラスタだと思っている俺。
gotoや飲食は微々たる数で。
0038三毛(東京都) [CA]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:02:29.23ID:hTu2L5Jw0
今のうちに行っておくか
0040コドコド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:10:01.54ID:gtZrhA/s0
図書館は閉めないと思うけど区のスポーツ施設はどうなんだろうな
プールとか特に
0041ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:10:22.72ID:5SIrzCk30
うちの市の図書館は野生のバニーガールが出るから閉めないと思う
0042ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:10:39.12ID:muHoFFpr0
東京〇島区、休日図書館の混みようは凄い
けっこう密だし、ホームレスみたいな汚い人も多い
そんな人が触った本を平気で触っている人が、本当に多い
汚さは、ある意味パソコンのキーボードやトイレの便座、
エレベーターのボタン以上じゃないかと思えるわw
俺は今の時期、図書館はやめたほうが良いような気がするw
0043ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:11:27.27ID:vUmtB1j10
>>3
やつら事勿れ主義だからな
休んでも痛くも痒くもないし
0044ボブキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:16:01.48ID:tslDnm1V0
図書館が閉館するレベルならほとんどがヤバイ
0045ブリティッシュショートヘア(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:17:08.72ID:ep3HJbnY0
>>24
返却された本は消毒の上二日間置いてから棚に戻される
0047ぬこ(東京都) [PL]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:18:46.35ID:gFxZjNYt0
本くらい買えよ
0048カラカル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:20:10.40ID:wdLk+don0
そりゃ都県、市町村管轄の図書館は閉館になるだろ
都については野外の上野動物園の閉園延長も決まったしな

企業とか大学などの民間図書館はそれぞれに任せる。だろ
0049(栃木県) [DE]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:20:58.23ID:J1u83icI0
>>45
俺の近所の図書館は返却30分後には棚に戻ってたぞ
0050キジ白(庭) [EG]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:21:17.99ID:xUybALYG0
NDLがやっと16時以降で当日入れるようになったというのに
0051ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:23:20.79ID:muHoFFpr0
>>49
やはりなw
0052クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:25:06.43ID:8AFPR7xG0
奴らは民間には「休まず働け!」と声高に叫ぶが
公的施設は命が大事なんで・・・ってなりやがるんだよな。
0053アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:27:04.48ID:IenDd+T20
対策するかどうかだろ
入場制限、マスク徹底、自習制限それさああれば問題ないと思うが
0054バーマン(奈良県) [AU]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:28:04.60ID:dAbScQUj0
関西は関係ないよな?な?
0055アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:29:00.59ID:IenDd+T20
ほんと行政って頭悪いな
つくづく思うわ
0056ボブキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:31:23.12ID:tslDnm1V0
>>54
年末年始で感染拡大していないことを祈る
0057アンデスネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:50.86ID:15x+5yxC0
図書館は開いていても、自販機は使用不可になるのを覚悟しないといけない
あと荷物チェックで飲食物を持ち込んだら没収とか
0058(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:47.40ID:oc0O/8k40
入館票提出するようになって椅子なくして新聞もカウンターで借りる様式になって30分程度の利用推奨になってからホームレス消えて快適
0059リビアヤマネコ(熊本県) [IT]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:08:11.98ID:7AyAzPjw0
自習室が使えなくなうのはつらい
資格の勉強に差し支える
ひとり身だけど家では捗らん
0060(栃木県) [DE]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:17:33.86ID:J1u83icI0
>>59
そろそろ読書スペースを確保すべきだな
スタバで読んだり勉強したりするのもいいぞ
0061パンパスネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:23:34.44ID:JaJ5WOFr0
>>9
ねっ とり
0062縞三毛(東京都) [SE]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:25:04.44ID:NzmdbIdM0
飲食の時短要請と8時以降の不要不急の外出自粛要請だけって聞いたけど。
だから映画館もスポーツジムもパチンコも普通に営業できるんじゃ?
0063ラ・パーマ(東京都) [AR]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:25:32.71ID:YvKSnzHK0
明日は江戸東京博物館で獅子舞
土日は正月寄席
どーすんのこれ
0064イリオモテヤマネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:16.43ID:kao0pYU/0
そもそも無料で本貸すなよ。
作者に金入らないだろ。
買って読め
0065サーバル(京都府) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:32:55.32ID:02R4069+0
まず手本として役所閉めるべき
0066ソマリ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:43:01.81ID:+8Qi6yWw0
まずは全国の小中高全て3月末まで閉鎖する。そして各都道府県境で警察が検問し公務と業務以外は強制Uターン措置。
これで徐々に収まるであろう
0068シンガプーラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 00:20:06.89ID:f2Be2/370
>>42
近所の図書館はサニタイザーマシンというのがあって、借りた本を紫外線で消毒するやつがある
0069ジャガランディ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/05(火) 00:37:23.58ID:prvOuOJ00
話をするような環境じゃなければ大丈夫だろ
正直図書館閉鎖はやり過ぎ
だが飲み屋に行く客層と違って図書館に行くような人は文句も言わず受け入れるだろうとも思う
0071マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 01:02:18.01ID:ZUy4lyWk0
>>4
一時そうなってた
またそれかもな
公務員少なくて他全部図書館系の派遣だからあの人らは無職同然になるな
0072イリオモテヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 01:59:37.64ID:mkHczXKD0
>>11
鎖国・強制送還も同時にやらなきゃ意味がない
疫病を広げられるだけだ
0073イリオモテヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 02:00:35.59ID:mkHczXKD0
>>24
電子レンジみたいな消毒機が欲しいわ
本も雑誌も消毒したい
0074ラガマフィン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/05(火) 02:06:15.98ID:iG4urWZb0
図書館も閉めるとか異常だろ
だったらもう都市機能全て停止しろよ
0075黒トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/05(火) 02:59:57.65ID:sb5qhrUa0
閲覧席の閉鎖はまあ構わん。
老人がだらだらと新聞雑誌を読んで暇をつぶしているだけだし。

本の貸出をしてくれればいい。
あと貸出冊数を今の倍にして期間も倍にして来館頻度を減らしてくれ。
百科事典等も立ち読みでいいから30分限定で閲覧させてくれ。
0077スコティッシュフォールド(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 03:22:27.95ID:uN4ZrZff0
ホームレスのたまり場
無料で椅子に座れて夏涼しくて冬暖かい
0078ジャガランディ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/05(火) 03:33:34.03ID:AID84ER60
>>9
取鳥県ってどこにあるの???
0079スナネコ(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/01/05(火) 04:11:26.74ID:6U9rRFta0
地元は建て替えで休業してた
0081ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 08:26:41.00ID:LpVIr1Pv0
>>80
それマジやばいジャンよ
子供連れも多いし
親は何考えてんだか?
0083スナネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 08:39:32.15ID:BZ0a2yrI0
緊急事態宣言して飲食店のみとかアホなん?飲食店のせいにしてるだけやん、関東圏あんなにコロナ広がって全て飲食店てアホかw
0084ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 08:40:27.45ID:w8jJVhgu0
ならない
今の発表通りなら
0085ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 09:27:58.15ID:QME5LLNd0
取り合えず昨年の6月頃と今回の1月末頃迄で2回目の閉鎖になってる

閉鎖になる前に予約システム初めて使ってみたけど便利だな
他の図書館の蔵書も纏めておいてくれるからカウンターで受け取るだけで早いし楽だった

そもそも電子化してくれたらコロナも関係無く貸出返却の手間も無くもっと楽になるんだがな
色々難しいんだろうけど、いつかは図書館と言う箱が遺物になる事を願う
0086ハバナブラウン(公衆電話) [CN]
垢版 |
2021/01/05(火) 11:07:54.47ID:sn/Rj6IJ0
子供の絵本や児童書を借りるから閉まると困る。
0087ラガマフィン(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 11:18:05.27ID:zsrV9oGA0
>>73
もうとっくの昔にあるよ
YouTubeに外国人が日本スゲー動画が一杯あるし
0088黒トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/05(火) 11:23:51.47ID:SKt0YHc30
図書館でクラスタ発生した例が1つでもあるのか?
発生しないことを証明しろなんて言う頭の悪い反論するなよw
0090しぃ(青森県) [JP]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:28:30.90ID:r/YVlTLo0
>>36
鬼滅クラスター
0091イリオモテヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:30:05.64ID:OgX8vkq80
レンタルものは全部禁止しないと
0092チーター(茸) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:59:45.27ID:sg0YA+W90
>>18
ウィルスに対しての衛生概念ないとこんな発言しちゃうんだよな。
0093オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:09:12.82ID:10HjPEut0
>>92
汚いおっさんが多いのは事実だよw
俺がそうだからなw
0095ギコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:26:35.32ID:7KJn0EyP0
普通に使えばしゃべることなんて殆どないからそこまで神経質にならなくてもいいかなと思うが
長時間不特定多数と閉鎖された空間内にいるというのはリスク要因だから止めたほうがいいのかなとも思う
0096白黒(千葉県) [SE]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:27:30.02ID:W8rjhwcG0
直前まで他人が読んでた本によくさわれるな
図書館とか書店とか全く行かなくなったわ
0097パンパスネコ(広島県) [CN]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:30:31.23ID:I/Jm8KxY0
>>96
潔癖な人間はコロっと死ぬぜ
免疫がないんだからな
日頃から汚いもんに触れてるやつは
毒にも強い
0098マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 08:23:24.70ID:0Hvyax/90
図書館で暖を取る人多い
0099ロシアンブルー(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 08:27:31.86ID:DfKPE4aq0
五毛の分断工作に気をつけよう
0101マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:45.28ID:0Hvyax/90
>>100
いるよねw
0103マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 11:55:36.16ID:0Hvyax/90
良くも悪くも、知らない人が触った本、今の時期注意したほうが良いですよね
紫外線あてる機会のデータ(図書館にある)も、世間一般に出ていないし
0104イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:05:31.47ID:Y4VNXRdK0
図書館を閉めたら、暇つぶしの本を借りられなくなる。
0105ジャパニーズボブテイル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:07.33ID:G//NnaPd0
公共施設は流石に休めよ
0106エジプシャン・マウ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/06(水) 16:23:12.68ID:IBJUZZPg0
>>100
自分の地域の図書館は2時間で退出なんだけど、出されてる人見たことない
もっとも自分は予約組なんで、借りたらすぐ出てしまうからだけど
0107(千葉県) [SE]
垢版 |
2021/01/06(水) 16:27:55.64ID:kRC0K78Y0
>>97
お前がマスクせずに街中をうろついてるのはそのせいか
0109アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 23:38:32.75ID:aDO0vlSq0
特殊なライトで図書館の本照らしたら、指紋の洪水
指紋それぞれにDNA があるわけで、なんかとても嫌なものを見てしまった気分
コロナのRNAがあっても不思議なしかね?
0110スミロドン(茸) [JP]
垢版 |
2021/01/07(木) 03:34:51.71ID:o/ube/jF0
うちのほうは書架は今まで通り開放されるけど新聞雑誌撤収になるっぽい
0111縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 03:38:48.55ID:LAFVN73J0
ていうか図書館なんてもうさっさと電子化してつぶしちゃいよ
浮浪者と学生のたまり場じゃないか
0112ピューマ(福島県) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 03:40:36.55ID:jq5o7iOf0
・飲食禁止
・マスク着用
・入館時退館時アルコール消毒
・本の貸し出し停止
これでかなり安全に読書は楽しめると思う
0113マーゲイ(茸) [EU]
垢版 |
2021/01/07(木) 05:55:12.76ID:sEYikPPN0
出歩くなって観点からだと利用者も施設職員もだよ
0114縞三毛(東京都) [DE]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:05:12.53ID:h8Kmrs9C0
>>111
平日は、高齢者がやけに多いよ都内
ホームレスぽぃのも多いけどw
0115スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:47:57.87ID:7DGiRlns0
買ってきたものも消毒しているくらいなので図書館の本は触れない
0116ジャングルキャット(庭) [GB]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:50:48.42ID:AJwctFHm0
>>115
潔癖症は早死にするぜ
日頃から免疫をつけないから
こういう新しい病気で死ぬ
泥んこで遊ぶ子供はずっと健康なんだ
0117アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:55:38.50ID:5OgR5FP60
何とか生き延びて皆が殆ど死に絶えた後「閉館」の札「開館」に変える役したい
知識を求めて意外と来館者多そうな気がするんだが
0118オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 09:57:24.06ID:KOl0+N1h0
最近の本は高いわりに中身のない本が多いからね
図書館で借りて気に入ったら買いなおすことも多い
おしゃべり厳禁な場所だから閉鎖する必要もないけど
閲覧室閉鎖で貸出窓口だけになるかもしれないけど
実際ホームレスや生保の人が本を読むというより暖を取る、暇をつぶすことも多いし
本じゃなくてスポーツ紙とか読みにね
0122ペルシャ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:29:11.37ID:boChi26P0
閲覧スペースだけ閉じればいい
0123スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:53:59.03ID:7DGiRlns0
>>116
大丈夫、畑仕事している
動物のフンは素手で触れる
0125アンデスネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 13:00:04.15ID:gBluhWcE0
利用者はマスクを着けて手指消毒して
館内には1密もない状態
図書館の閉鎖は不要
0126スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 15:33:19.59ID:u/mC/5Ii0
閉館にならないみたいだ
https://www.library.shinjuku.tokyo.jp/
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和3年1月12日(火曜)から緊急事態宣言発出期間中、20時までに短縮します。
日曜・祝日の開館時間の変更はありません。
なお、全館において、館内の消毒と換気のため、13時〜13時30分及び16時〜16時30分の時間帯は利用できません。
0127スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 15:34:37.25ID:u/mC/5Ii0
>>115
図書館に紫外線消毒器がついたのでそれを使ってる
0128ペルシャ(東京都) [RU]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:17:39.54ID:Tyc0WET00
>>126
閉館にならなくとも、本の汚さは変わらない
自分は平気だけど、子供の虫歯論から図書館の本は触らせない
ワクチンの実効性が恒久的に安全となるまでね
もっとも本についてるウイルス、コピー失敗で変異するから
ワクチンなんて無理かw
0129スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:06:45.56ID:u/mC/5Ii0
>>128
最近は書庫に何年もあるような古い本ばかり借りてる
紫外線消毒器は豊島区、文京区、練馬区などの図書館には置いてあるで
それを使ってる
0130白黒(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:10:06.64ID:80HFVYMU0
特に告知は出てなかったなぁ
0131スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:11:32.13ID:u/mC/5Ii0
仮に閉館になるとしても返却業務は行うので、貸し出し延長はしないと言われた
0132カラカル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:13:12.88ID:700a+Pd30
閲覧室閉鎖でも構わんが、ネット予約での貸出は続けてほしい
0135スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:27:17.96ID:u/mC/5Ii0
>>30
図書館は貸し出し業務継続し、本を借りて、
家に籠って本を読んでてもらうほうが良いだろう
0136チーター(栃木県) [DE]
垢版 |
2021/01/07(木) 20:56:47.67ID:dsISx8XY0
最近借りた本が異常なほどタバコ臭くて衛生面をちょっと気にするようになったわ
本気で読みたい本はちゃんと買うべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています