X



DX超合金 VF-1Dバルキリー 商品化決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001男色ドライバー(茸) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:28:04.18ID:k8/UdgfR0●?2BP(10000)

超時空要塞マクロス』参考出品の「DX超合金 VF-1Dバルキリー」が商品化決定!「DX超合金 TV版VF-1対応 スーパーパーツセット」の2次受注も!
公開日:2020年11月09日 09:27

ネイションズ公式Twitter(@t_features)にて、『超時空要塞マクロス』のフィギュア「DX超合金 VF-1Dバルキリー」が商品化決定と発表されました! イベント「TAMASHII NATION 2020」では参考出品でしたが、YouTubeの配信に合わせて商品化を発表。また、受注終了していた「DX超合金 TV版VF-1対応 スーパーパーツセット」の2次受注(4月発送分)が、2020年11月20日から予約受付開始です。

魂ネイションズ公式/魂フィ
@t_features
【『TAMASHII NATION 2020』番組実況中!】
続いては初代『超時空要塞マクロス』情報!
会場では参考出品としていた「DX超合金 VF-1Dバルキリー」が……この配信をもって“発売決定”です!! 全てのバルキリーの祖♪
ご視聴はこちらから→ https://youtu.be/qnRcEAdI_Rc
#t_n2020 #macross #マクロス

【『TAMASHII NATION 2020』番組実況中!】
ロイ・フォッカースペシャルの発売に合わせ、受注終了していた「DX超合金 TV版VF-1対応 スーパーパーツセット」の2次受注(4月発送分)の11/20からの受注開始が決定です!
ただいま番組配信中→ https://youtu.be/qnRcEAdI_Rc
#t_n2020 #macross #マクロス


https://hobby.dengeki.com/news/1112998/
0003キドクラッチ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:32:04.03ID:ifjNV1hV0
D出すならバージンロードカラーもだすんだろうなぁ。
金形酷使しすぎでしょ。
0005ブラディサンデー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:39:48.45ID:ru7LLjIj0
タカトクは何故かVF-1A出さないでVF-1D出してたな。バンダイに移ってからVF-1Aが出た。
0006ファルコンアロー(東京都) [MX]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:43:56.83ID:7Eb6UE/90
>>1
なんかMay'nが痩せたな
年食ったからか?
0009フォーク攻撃(奈良県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:48:21.60ID:iakX3YH40
タカトク版ってJとS、A、D、アーマードとスーパー、映画の時にストライクにオーストリッチ?出したんだと思ってた。映画の時ってもうバンダイだった?
0011キドクラッチ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:52:36.94ID:ifjNV1hV0?2BP(1000)

>>9
ストライクをタカトクで出す予定まであったが
商品化前に会社が飛んだ。

http://imgur.com/ZPYpDCf.png

なので金型まではタカトクが拵えてる
0012ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:57:28.41ID:NKkFsB+Q0
VF−19「統合軍主力戦闘機の座をゲットや」

統合軍「こんなピーキーな戦闘機、誰が使いこなせねん......」

VF−19、少数にエース部隊のみの限定生産配備
0013グロリア(光) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:11:36.18ID:TYDTBQDZ0
退役した米海軍の空母乗りも大喜びで買うぞ

初代の可変バルキリーは、横須賀でバカ売れしたからな
0016男色ドライバー(庭) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:15:37.81ID:gVM0GqW10
どうせ転売ヤーにソッコー全買い占めされてマトモな値段では買えなくなる(・ω・)
0019テキサスクローバーホールド(東京都) [JP]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:52.55ID:SL4UKcCo0
デストロイドモンスターとケーニッヒモンスターが主役のマクロス作れよ
マクロスMでいいだろ
0020河津掛け(光) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:18:31.79ID:RrDpci+F0
>>13
横須賀に住んでたけど知らんな
ってか、アメリカでは遅れて放送されたロボテックだよな
0023シャイニングウィザード(茸) [NL]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:20:46.37ID:LQWmAa6t0
>>5
タカトクで出てたのはJSAでDは出てないぞ
0024逆落とし(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:28:01.42ID:GKF9Ts/c0
>>17
凄いよね
当時のバンダイでもこんな精度でおもちゃのバリエーション展開なんか出来なかったのにね
クソみたいなハイコンプリートモデルとかが精々

無理し過ぎて倒産したのかしら
(´・ω・)
0026ドラゴンスープレックス(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:31:22.61ID:XTbY1I360
タカトク版ではVF-1Dは出てない
当時出ないから1Jを改造して作ったからよく覚えてる
(ただし顔だけ1Dのモドキ。復座に改造する技術はなかった・・・)
0027河津落とし(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:38:07.02ID:E/N5oX/j0
腰の曲がった年寄りをガウォークってあだ名つけるのやめろよなお前ら
0029雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:41:30.00ID:qjJhau1u0
柿崎
0030ストマッククロー(佐賀県) [JP]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:50:12.74ID:hT8mnYO/0
>>11
アリイだのイマイだの懐かしいw
0031ニールキック(福岡県) [NZ]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:51:38.40ID:4H8s81oF0
マクロス第一話本放送の日に学校行事の準備で家に来てた同級生と初めてセックスしたなあ
中学のときの親のいない日曜日の午後だった
先日仕事先で偶然再会したけど、お互いおっさんおばさんになっててなんの感情も沸かなかった
0035ランサルセ(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:58:53.11ID:vxQDE775O
>>31
羨ましい
その当時の俺は

インドの山奥で
でんでんかたつむり
りんごは真っ赤っか

って歌っていた童貞だったわw
0037リキラリアット(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:14:12.66ID:2WNBQnE+0
>>7
サンダーボルト大好き
0039ドラゴンスープレックス(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:15:44.54ID:XTbY1I360
>>33
昼1時半からレインボーマン、マクロスは2時からだったと思う
マクロスの第1話は1時間スペシャルで1時半からだったかな?
0040TEKKAMAKI(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:20:20.93ID:dNM0JkxU0
タカトク蘇ったんだせうか!?
0041ムーンサルトプレス(熊本県) [KR]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:21:16.29ID:GV4PrxNy0
転売ヤー死ねよ
0043エルボードロップ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:27:51.28ID:p5MHLRZR0
マクロスも戦争やってる所にアイドルが来ていきなり歌いだすというだけのトンデモアニメになっちゃたな〜w
0044チェーン攻撃(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:30:20.38ID:+qjkqroM0
DX超合金ブリタイ艦とバトル級を出してくれ
0045フェイスロック(東京都) [AU]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:31:15.71ID:u55MElIk0
航空自衛隊向けのF-Xは最低でも二段階変形機能ぐらいは搭載して欲しい
0048ネックハンギングツリー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:36:20.30ID:a6Vl9JlC0
>>31
確かその日は小学校の運動会で見られなかった
ビデオも無くて悔しかった思い出

当時小6だった俺が49歳から少なくとも50歳以上での再会か
胸熱だな
0051不知火(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:58:03.00ID:yZy3xHEM0
ヴァルキリーて足に付け根のジョイントがたよりなさすぎ
0052男色ドライバー(東京都) [PL]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:05:36.01ID:Txrq1p+j0
確か階級で乗る機体が

S > J > A

でランク分けされてるのに、主役は新兵の時からJに乗ってて変だって話を子供の頃にしていた想い出。
0053ミラノ作 どどんスズスロウン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:10:04.81ID:vxQDE775O
>>39
そうだったハズ
その時、初めてブービートラップって単語を知ったわ
0054魔神風車固め(茸) [EU]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:10:39.84ID:mBhx1ACT0
転売ヤーの飯の種
0055エクスプロイダー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:10:42.14ID:jyHTDLuH0
YF19のデザインは素晴らしい
0056ダイビングヘッドバット(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:20:11.22ID:1whOijJm0
どうせ転売屋に買い占められて買えない
奴らツール使ってアクセスするからweb予約も出来ない
ゲッターロボ號も発売するようだが、これも買えないだろうな
いつからかこの手の玩具はすっかりと転売屋のターゲットになっちまった
数年前までは店頭で普通に買えたのにな
0059リキラリアット(熊本県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:57:04.37ID:sPTf0Cir0
>>47
よしわかった、VF−19はお前にやる
YF−19は俺のものだ
0060リキラリアット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:59:10.59ID:KAwtEwyc0
ファイター形態がF14の19mに比べて15m弱と小さいんだよな、バトロイドになった時の13m弱に合わせたらしのだが
何でその設定になったのか?劇中だとかなりいい加減なサイズ感で描かれてるし。
0061トペ コンヒーロ(茸) [KR]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:02:54.23ID:XahHnpV/0
>>20
ロボテック繋がりならレギオスも売れるかな
人型時にバルキリーはコクピットが腹部前面に位置するが、レギオスは背面に収納されるというムダ知識
0063ジャンピングカラテキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:07:07.61ID:bn7RR6B10
Web予約の方は転売対策してくれよ
0065トペ スイシーダ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:12:24.08ID:UmAeTKPv0
今こそトイナミ版でバルキリーとレギオス、タカトク版のオーガス1と2とナイキック出せばいいのに。

そう言えばタカトク版のちょうど一回り小さい同じ変形機構のバルキリーなかった?
バンダイで言うとハイコンシリーズくらいのサイズで。
0066リバースパワースラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:15:31.90ID:YkPkKVEk0
転売屋のせいでまともに買えない
受注生産にしてくれ
0068ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:21:55.19ID:P/yitTGH0
タカトクの子供の頃買って、機銃というかツノがすぐ折れてしまって悲しかった思い出
0070マシンガンチョップ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:56:41.97ID:chmtSDQC0
Dって複座式の練習機だっけ?
バルキリーって量産機なのがカッコイイのに、JとかSとかマックスカラーとか実質専用ばかりなのが気に入らないから、こういうのが良い
0071リキラリアット(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:07:40.59ID:KAwtEwyc0
>>70
劇場版だと完全練習機で非武装だったのがテレビ版だと勝手にミサイル積まれて勝手に出撃させられてたな。複座だから
バトロイド状態から降りる時、首が倒れて中から座席が縦に2列並んで出てきてたな。
0073キドクラッチ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:20:11.10ID:1O4tbTzg0
タカトクすごいよ。
85年に買ったのに、いまだに真っ白。
バンダイの超合金は簡単に黄変する。
0074ドラゴンスープレックス(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:28:17.14ID:XTbY1I360
>>65
あったよ。タカトク版の縮小サイズで1/100のやつ
デカい方と比べると沢山出回っていた印象はないし、バンダイから再販もされてない
今はこっちの方がレアなんじゃないかな
0075アンクルホールド(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:32:29.24ID:VN6izZo/0
超合金でデストロイド・モンスター出してくれ
重くなりそうだけど
0076ドラゴンスープレックス(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:35:15.73ID:XTbY1I360
>>75
バンダイのHI-METAL Rってブランドで出てるよ
外装プラスチックでいわゆる超合金的な物ではないけど
0077アンクルホールド(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:40:56.83ID:VN6izZo/0
>>76
おおマジじゃん
しかも結構出来がいいように見える
しかしデカいんでポチるかどうか悩む…
0078ドラゴンスクリュー(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:44:18.76ID:drG9tGqU0
既製のVF-1にD型が追加されたってだけじゃないか
0079トペ コンヒーロ(茸) [KR]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:00:42.80ID:XahHnpV/0
>>71
D型も普通に頭部レーザー砲ついてるし、設定でも武装は可能となってる
リアルでも中等練習機は軽戦、軽攻撃機として使う前提だし、マクロス世界でも同様ってこったろ
0080目潰し(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:03:21.73ID:UNo5bMrM0
顔はA型やD型のがボロっぽくて好きかな
JもSも角度とかによっては良いんだが
0083足4の字固め(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:02:29.81ID:T3GN8SvY0
>>22
発売予定としてカタログには写真が載ってたね
0084チェーン攻撃(茸) [EU]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:08:34.60ID:CgZ3ZoHZ0
ゲストの声優2人マクロスで毎月飯食ってるのに
マックス知らないとか笑う
0086チキンウィングフェースロック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:19:33.31ID:nmgoHQUG0
>>81
ガンダム世界のようなワンオフだらけならそれはそれで悪くないが
VF-1は大して性能変わらんのだし、固定キャライメージ無し量産の方が、自由に想像して遊べるな
0087ドラゴンスクリュー(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:47:06.09ID:drG9tGqU0
「ガンダム」のヒットと「ダグラム」のロングランを受けての「マクロス」のコンセプトは
・人型メカは変形するが合体はしない
・主人公機と同じメカが多数登場する
・主人公の乗機はなんらかの機会に変更される
0089ムーンサルトプレス(茸) [DE]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:52:04.03ID:qwjH0/aw0
バルキリーはどうでもいい。敢えて言うならVF-19だが。
因みに今日、dアニメでデルタ見終わった。
結論、シェリル・ノームが一番良い!
0090バックドロップ(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:52:42.90ID:sSNNSD1i0
>>17
VF-1S 持ってたわ
病気で入院した時、お見舞いでもらった^^
退院後に自分で塗装(汚しとか)してリアリティをアップさせた
つもりが、ちょっといろいろやりすぎて^^
親父から バトロイドバルキリー 
じゃなくて、バカロイドコレッキリー だな
と爆笑されてしまった;;
0091アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:57:26.31ID:slNf+JvP0
チャララララ♪
チャーチャ♪
チャララララ♪
0092ムーンサルトプレス(茸) [DE]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:57:47.38ID:qwjH0/aw0
アメリカ海軍のF/A18でイサム.ダイソンばりのチンコ絵を空に描いた画像はよ!
あのパイロット2人、ミラード大佐みたいな上官に怒られて、チームに帰ったら仲間がウェーイーされたんだろうな。
0093レッドインク(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/11/11(水) 19:56:03.30ID:7VUd4sOU0
>>69
蒼いナイフにムーンライトを集めそうだな
0095マスク剥ぎ(東京都) [NL]
垢版 |
2020/11/11(水) 20:21:34.77ID:qXLrH8wI0
>>69
残念だが変形しないのよね
まあそれも良いが

千値練の奴買ったけど、構造的に脆弱らしくて箱から出す勇気が無い
0096マスク剥ぎ(東京都) [NL]
垢版 |
2020/11/11(水) 20:25:52.26ID:qXLrH8wI0
>>45
現行技術化石燃料のエンジンでバルキリー作ると、内部は変形用のアクチュエータで燃料積むスペースが無くなると聞いた事はあるw
0098セントーン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 21:42:16.96ID:ny58zfwJ0
子供の頃なんて一切おもちゃを買ってもらった事が無いわ。
祖父母も母親も親戚も兄貴にだけ買い与えとったわ。
0100ジャンピングDDT(福岡県) [DE]
垢版 |
2020/11/11(水) 22:02:42.45ID:lo86BP7D0
>>69
膝が逆間接では無いので、完成度自体は高い。

まぁ肝心のアニメがあれじゃ、人気は出ないよね。
0101河津掛け(宮城県) [CH]
垢版 |
2020/11/11(水) 23:22:04.12ID:N0j6mkda0
バルキリーってカッコ悪くない?
機種がチンチンみたいで
0102ジャンピングカラテキック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/11(水) 23:27:26.22ID:6aMn5uO40
>>55
宇宙空間で動ける機体に前進翼とかww
大気圏内でも使えよスラスター
0103タイガースープレックス(熊本県) [US]
垢版 |
2020/11/11(水) 23:28:52.30ID:zSvWuDia0
昔のハイコンプリートモデルでええわ
再販してくれ
0104ドラゴンスクリュー(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/12(木) 03:08:05.87ID:nNBnv0jJ0
>>103
あれはどうも再販出来ないっぽいよ
ハイコンプリートモデル自体は何度か再販されているんだけど
いつも、要望の高いバルキリー・エルガイムMk1・バイファムあたりは再販されない
金型がダメになってるとか(?)なんか理由があるらしい
0107トペ スイシーダ(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/11/12(木) 21:35:55.25ID:0EdDGBmy0
>>35
ダイラバッタの魂宿らねぇのかよw
0108ラダームーンサルト(佐賀県) [IE]
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:35.15ID:Cqai8VTA0
>>73
80年代の日本製品てめっちゃいい原材料使ってたんでねーの?説。
0109アキレス腱固め(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/12(木) 22:10:36.74ID:4J56EbTE0
>>108
設計タカトクでバンダイから出てたハイメタルのストライクは
オクに出てる分見てるだけでもほとんどが黄変してるから
タカトクが使ってた材料が良かったんじゃないかと
0110アトミックドロップ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/13(金) 00:35:50.41ID:f91LnGSx0
>>105
エリントはアルカディア見てると思ったほど売れないし
ヴァージンロードなんて絶対売れ残るから

オストリッチはある程度売れるだろうけど
0111ダイビングエルボードロップ(茸) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 01:17:09.66ID:Wmv7CT3S0
やまと版持ってるからイラネ
0113バックドロップ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 02:03:57.23ID:9pWbMt+30
変形させてたら塗装禿げそうで
0114雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 02:25:45.79ID:mAqyVdIQ0
>>13
空母のパイロットが子供に「お父さんはこれに乗って出撃するんだ」とか言って
バルキリーの玩具をプレゼントしてたって話が当時言われてたな
0115ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 05:09:23.65ID:M4T9bXht0
>>5
Aは出てるよ。
今でも持ってるもん。
0117シャイニングウィザード(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/13(金) 05:27:57.37ID:d40LUxs/0
今新宿の三角ビルでガンプラの展示会やってるけど、バンダイって実は相当キツそうな会社に見えるわ
商品色々投入しすぎだし、子供への世代交代ができてなくて商品がどんどん高騰してる

マクロスもどんどんクオリティの高いの出さないといけなくて辛いね
0118かかと落とし(東京都) [GB]
垢版 |
2020/11/13(金) 05:31:34.69ID:p3BvkhU10
>>117
ライダーなんかクリスマス商戦手前からスタートだから初っ端から次々新フォーム新アイテム出しまくりで見ててキツい
0119グロリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 05:33:33.23ID:8YO0xyyz0
アニメの変形機構よりタカトクの変形機構の方が理にかなっていたんだよな
なんで潰れたんだか
0120ミドルキック(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 05:45:06.83ID:QdkHfr9Q0
>>119
同時期にオーガス、サスライガー、イタダキマンのコンボを食らった
0122アキレス腱固め(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 07:05:02.50ID:qlMZiVw00
タカトクといえばSS9000
0123ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/13(金) 07:06:18.00ID:2AoO4YhP0
2021年生まれは殺せ
2022年生まれも殺せ
0125急所攻撃(奈良県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 07:27:30.88ID:mmUXfEe40
>>21
これ持ってたのなあ
どこいった?
0127アトミックドロップ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/13(金) 08:22:57.89ID:f91LnGSx0
>>126
自分は当時は買ってもらえなかったよ
イマイの可変バルキリーで我慢してた
0129ミドルキック(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:13:45.66ID:QdkHfr9Q0
>>121
アレは試作だけ済ませて量産する前に倒産したんだっけな
少数だけ流出した試作品がいまコレクターズアイテムになってるのな
0130ジャンピングエルボーアタック(茸) [CN]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:17:28.47ID:vX0ZTO+Q0
この「超合金」って誰が考えたのかなあ うまいネーミングだよな 子供の頃本当に騙されたわ
0131ドラゴンスリーパー(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:21:51.09ID:kv67xjbz0
>>130
マジンガーZの「超合金Z」から来てるので、永井豪という事になるのかな?
0132ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 11:47:44.71ID:M4T9bXht0
>>120
サスライガーのリアルカラー版持ってる。
0133ミドルキック(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/13(金) 12:02:34.53ID:QdkHfr9Q0
>>132
おれも
オリジナルカラー版は相場が高くて買えない
0135ニールキック(群馬県) [GB]
垢版 |
2020/11/13(金) 17:36:36.08ID:+q4SsKtE0
タカトク版は脚が鉄骨みたいのでつながってたが、最近のモデルはちゃんと機首から脚が生えててしかもコックピットカバー内蔵なのな。凄いわ
0136ファルコンアロー(青森県) [KR]
垢版 |
2020/11/13(金) 17:47:32.10ID:9jakh2u70
>>134
アレ変形機構とかはよく出来ていたと思うんだけど
バイクに跨れないって聞いて買わなかった
レギオスは買った
0137リバースネックブリーカー(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/11/13(金) 17:56:53.89ID:90L8CtaN0
>>135
やまと製の1/48が最初にその構造をやり始めたんだよな
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000828774/46/img9faad7f6zik2zj.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000828774/58/imgf4bbf93ezik3zj.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000828774/60/img0a562c04zik5zj.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000828774/50/img68a7a325zikbzj.jpeg
0140ストマッククロー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/11/13(金) 23:22:25.43ID:3UMZ5E5W0
子供の頃買って貰ったやつ、股関節部分ペラペラなつくりだったんだよなあ
今のは改善してるんかな?
0141ドラゴンスリーパー(奈良県) [GB]
垢版 |
2020/11/13(金) 23:35:20.90ID:kv67xjbz0
>>140
タカトクのバルキリーは股関節金属ですごくガッチリしてたぞ
なんか廉価版の違うやつなんじゃね?それ
今のは>>137のように構造自体が変わってむしろ繊細になってる
壊れるほどではないが
0144膝靭帯固め(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/14(土) 07:01:42.99ID:1V5D4l1Y0
レギオスはよく出来てたな
プラモのでかいの持ってたわ
バルキリーはVF-1Sの完全変形 バトロイドとガウォークとファイター 持ってたけど
ロボット形態の時の太ももと胴体の接続部分がヤバかった・・・
あそこ弱すぎ
Zガンダムのバインダーの保持くらい、弱い・・・
他は出来は良かった
差し替え無しで完全変形したしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況