X



英国伝統の「イングリッシュ・ブレックファスト」を食べない英国の若者が続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかりちゃん(光) [FR]
垢版 |
2020/10/25(日) 14:22:13.32ID:0rrNv5/w0●?2BP(2000)

1950年代に生まれた英国の伝統的朝食であるイングリッシュ・ブレックファストがいま危機を迎えている。
一度もこれを食べたことがない英国育ちが増えているのだ。イングリッシュ・ブレックファスト離れの理由と朝食のトレンドを紹介する。

◇伝統のイングリッシュ・ブレックファストとは
一般的に、英国のレストランで「イングリッシュ・ブレックファスト」を注文すると、ソーセージ、ベーコン、卵、マッシュルーム、トースト、
トマト、ブラック・プディング(主原料は豚の血液)、豆のトマトソース煮が皿に盛られてテーブルに運ばれる。
英国人は、これを「フル・イングリッシュ・ブレックファスト」と呼ぶこともある。

英国に住む18歳から30歳の2000人を対象に実施したGinger Researchの調査によると、5人中1人がこの朝食を食べたことがないという。
理由の一つとして「心臓病や肥満の原因になる」と20%の回答者が考えており、ベーコンやソーセージは食べないと回答している。

若い年代層は健康意識が高く、ベジタリアンやビーガンになる者も多い。そのためイングリッシュ・ブレックファストよりも、
レストランやカフェでの朝食であれば、スモークサーモンやスクランブルエッグ、アボカドのオープントーストやパンケーキを好む傾向にある。
(以下略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae1341a28b777d81bace72ac8ceee7144f74641
0684みのりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:49:27.19ID:n/CHhiWW0
味付けを自分で出来ないとまともに喰えんよ
テーブルに出ていないビネガーやウスター、オリーブ・玉ねぎピクルスを貰ってナイフフォークでパパっとみじん切りにして混ぜ合わす
向こうの子は10歳くらいでもやるからこっちは恥ずかしくなる
0685Qoo(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:50:01.40ID:ClxICOfU0
>>674
1にも書いてるけど肥満や心臓病が怖いからっていう健康面の理由もあるみたい
0686ばっしーくん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:57:28.77ID:IMHcTuF60
ジャパンのメッシーとウメボシーとミッソシルを喰えば虜になるのは確実なのに
0687ハナコアラ(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:57:53.40ID:T1uPhXC/0
>>10
子供の頃は平日はトーストと紅茶で休みの日はご飯に味噌汁に焼き魚に納豆が定番だった
カーチャンの味噌汁食べたい(´;ω;`)
0688ラジ男(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:00:56.16ID:WprboLt40
納豆は食わないだろ
0690たまごっち(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:05:31.93ID:QVCWvGOs0
朝ごはんはヨーグルトと少しのグラノーラ
こんなに食うかよ
0691ミルパパ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:05:43.60ID:k5XF1HWC0
>>649
イギリス人って出汁を取るという概念が無いんだよ

肉や魚を茹でても
それはあくまでも加熱する目的でしかない
ゆで汁は全て廃棄

そしてテーブルで塩コショウと酢で各自で味付け
美味いわけ無い
0692なーのちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:21:31.96ID:ZYICQICo0
>>656joyのやつなら観てたわw何軒も回って不味い不味い言いながら食ってた
0694あるるくん(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:17.68ID:+WCL9ecH0
少なくとも日本で出てくるフィッシュ&チップスは、凄くうまいよ。w
0696おばあちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:24:47.48ID:8mXsgAbH0
旧植民地とか英国領に行くとホテルには必ずあるよな
日本人でも美味しいと感じるラインナップなのでよく食ってる
0698RODAN(鳥取県) [NL]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:56.83ID:qpIxSZ1q0
漱石がイギリス留学中パン食べすぎて医者呼んだそうだが
うまいパンはあるんだろうな。
0699ほっくー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:38:39.11ID:YBfVsk9Y0
豚の血のプリンw
悪魔崇拝者か?
0700ドコモン(茸) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:41:50.25ID:/0bGznuu0
海外旅行してたら血を固めた料理くらい知ってるだろ
0701ちーぴっと(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:42:26.53ID:Y9csO+2c0
日本人だってご飯と味噌汁の朝ごはん食べない人多いし
0702ぴちょんくん(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:44:38.72ID:FJLtpiow0
日本だと血は宗教的な理由で嫌われてたけど海外ではけっこう一般的な食材だぞ
アジア、ヨーロッパ、アフリカと世界中に血液料理はある
0703みらい君(東京都) [CA]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:48:20.58ID:vCWqG4sH0
フィッシュ&チップスってうまいか?
オレは全然感心しなかった。
和食割烹とかで、ヒョイと作ってくれる
アジフライの方が千倍うまいと思う。
0704ゆうさく(福岡県) [DE]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:53:42.39ID:rdZWKS7u0
みんな目玉焼きに好きな調味料かけて食うだろ?
あっちはそんな感じで加熱された素材そのものが出てきて自分で味付けて食うんだよ
これが馬鹿舌民族には合理的なんだよ
0705ゆりも(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:53:58.05ID:sEPn4I3u0
>>452
レンズ豆はもうちょいメジャーになってもいいと思うの
0706デンちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:58:35.96ID:gm7vz9Gx0
>>508
うちのオカンは寝る前に煮干しに水張ってたな
もう全然違うしね雲泥の差がでてしまう
飯とわかめの味噌汁だけで充分過ぎるくらい美味い
0707ナミー(兵庫県) [NL]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:00:09.45ID:s451nFxJ0
おにぎり2個くらいがちょうどいい
冬場は味噌汁とか豚汁とかあると尚良し
0708ティグ(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:02:32.80ID:hp0Wlu2q0
>>14
なんでどん兵衛のお揚げが?とか思った…
0711ザ・セサミブラザーズ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:20:02.75ID:mSK5Dsc20
>>676

魚が出てくるから高級という考えがもう貧乏人そのもので泣ける。
茶粥とか薬膳粥とかしらんのやな
0712たねまる(愛知県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:32:18.89ID:8mY9wQgT0
夜に鍋とかおでん食べた時は次の日の朝に残った出汁に米かうどんいれて食べてる
トマトベースの鍋にした時はトマトチーズリゾットがうまかった
夜スープ餃子やって朝うどんいれるとか
通常時はオールブランかたまごかけごはんか納豆ご飯
飲みすぎた時はしじみの味噌汁でねこまんま
0714コン太くん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:57:56.36ID:npv6PSmu0
健康には和食だろ
欧米食なんか体壊すわ
0715お父さん(広島県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:03:36.45ID:oo0ASsbY0
>>703
不味いでしょ
昔職場にいたイギリスからの帰国子女も不味いって言ってたよ
0716ばっしーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:07:02.97ID:JmJDibdt0
不味いからな
0717ばっしーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:07:59.80ID:JmJDibdt0
>>27
たしかに
0718ばっしーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:08:50.33ID:JmJDibdt0
>>29
産業革命で家庭料理が破壊されたんやって
まあ元々そんな食文化も豊かちゃうけど
0719ばっしーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:09:00.94ID:JmJDibdt0
>>8
あるやろ
0720ばっしーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:10:07.12ID:JmJDibdt0
>>275
日本のレーションもっとうまく出来そうなのにな
0722サト子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:12:37.83ID:BG0mLzt50
腹減ったな
0725健太くん(兵庫県) [CA]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:18:34.85ID:dp9EYQtF0
字でみると別にどう料理しても不味いもんじゃないだろ思ったが
画像検索するとわりときもいなこれ
0726光速エスパー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:20:00.17ID:m5s4WJXV0
イングリッシュブレックファーストを食べない若者も
缶詰のベイクドビーンズ載せトーストや
缶詰のスパゲティ載せトーストは食ってんだろ
これも英国の伝統食みたいなもんだべ
0728イプー(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:28:15.44ID:fAhmZe5+0
>>452
さすがトンキン族w
食い物の趣味の悪さが引き立ってるねw
0732auワンちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:33:22.35ID:P7YmQnAu0
>>728
東京に対する対抗意識すげえな
0733アニメ店長(空) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:36:42.20ID:1ZYmHhce0
>>8 クロテッドクリーム先に塗った? それともジャム先?
0735にっきーくん(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:39:35.10ID:E4Bzuyxl0
>>526
>>8
>イギリスは飯は普通だけど菓子は美味いの多いよ



お茶文化がある所は菓子が美味しいよね

菓子は美味しく出来るのになぜ料理はイマイチなのか
海外でも言われていたがイギリスはスパイスを求めて世界に進出したが自国の文化には出来なかったってさ
0738サト子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 02:49:13.63ID:BG0mLzt50
>>735
お茶文化が有名なのって英国、中国、日本、あとはマテ茶とかの南米系か

ペルーのお菓子とか想像もつかんw
0739Dr.ブラッド(SB-Android) [GB]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:00:29.64ID:OlvZEofQ0
>>190
コンチネンタルブレックファースト ショボいよね 何も知らんで頼んでガッカリした思い出。
0741にっきーくん(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:29:09.19ID:E4Bzuyxl0
>>738
お茶はインド、トルコ、中東辺りとか
けどあの辺りの菓子はお国柄(宗教も影響して?)か超甘いのが多い
トルコのバクラヴァとかロクムとか甘いけど濃いお茶には合う
そう言えばポルトガルのお菓子結構美味しかった記憶

関係ないけどイタリアやフランス、スペインの修道院系発祥の菓子とか一時期買ってた
パッケージが綺麗なんだわ
0742サニーくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:38:03.90ID:7XMBiNTo0
イングリッシュブレックファストは
豆以外は半熟卵焼きとソーセージとマッシュルームを焼いたもので普通に日本人が朝飯で食うオカズそのもの。
たぶん戦後日本のほうが真似したんだと思われる。
カレーもだが、現代日本はイギリスの飯を真似してるくせに、それ忘れて叩く。クソ朝鮮人そのもの
0743ハーディア(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:44:50.97ID:4eJwdctW0
あんなギトギトなもん朝から食えるわけねえだろ
0746にっきーくん(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:47:23.99ID:E4Bzuyxl0
>>742
イギリス料理が現代の日本の料理として影響してるのは分かってるよ
叩くって言うか、なぜ本場のイギリスのが不味いのかが不思議なだけだよ
元々は美味しかったらしいとは聞くけど段々と味付けは個人で付けてって文化になったみたいだけどさ
豆が異様に好きなんだなとか、ブヨブヨのパスタ缶とか自分には合わないけど面白いよ
あれはパンに乗っけて食べるそうだね
0747サト子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:47:37.63ID:BG0mLzt50
>>741
わざわざありがとう
でも俺はその辺は興味ないかな
0748ハーディア(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:48:02.54ID:4eJwdctW0
脂ベトベトのベーコンと味のしないベイクドビーンズ
0749ゾン太(香川県) [IR]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:55:02.03ID:sI1LCgim0
>>159
フランスはカフェオレが足りない
0750ネッキー(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:56:44.65ID:Yy23G+pG0
マッシュドポテトにしろなんにしろ味がないのは自分で味付けしろってことなんだろ
塩やら胡椒やらが置いてあってそれかけまくるのがロンドン流行だともやさまinロンドンでやってた
0751らぴっどくん(神奈川県) [AR]
垢版 |
2020/10/26(月) 03:57:12.83ID:qKTAzqok0
ロンドンからマンチェスターへの早朝の列車に乗った時に出てきたけどその時は何を食わされているのかわからなかったけど今わかった
イギリスはフィッシュ&チップスもハンバーガーやサンドイッチにしても当たり外れが激しい
0753サニーくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 04:01:33.78ID:7XMBiNTo0
しょっぱさの度合いは年齢や人の好みでも変わるから
味付けの塩こしょうは自分でかけて調節って方法で結論だしたのは非常に合理的。
日本でもいずれそうなる可能性はある
0755ねるね(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 04:17:28.50ID:Vv6ggKtO0
80年代までの昔は近海魚が安かったよね。味噌汁は煮干しで出汁取って目刺しやシシャモの朝食だった。玉子は今より高級なイメージ。鰯なんか沢山買って余ったら野良猫にあげてた。今は魚が高いのでウインナーとか食べてる。
0756なっちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 04:22:49.91ID:Uq9yIcAf0
日本も朝食はごはんを食べない家庭だらけだろ。
0757サト子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 04:24:04.61ID:BG0mLzt50
>>755
30年以上前だからなあ
0760ガブ、アレキ(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/10/26(月) 04:43:22.54ID:rtiv9Mj50
ジャパニーズ ブレックファスト。
米または雑穀混米
味噌汁または吸い物
主菜 汁物代用または魚、肉
主菜代用 前日のメイン すき焼き、カレー等
副菜 糠漬、浅漬、塩漬物
その他色々

トーストとコーヒー?朝マクド?
たまにはえーけどな
0761さくらパンダ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 04:55:20.71ID:w8UuqqQi0
ごはん
味噌汁
ベーコンエッグ
にんじんジュース

もう10年以上だいたい朝はこのメニューで今のところ検査異常なしだわ
0762コン太くん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:08:50.78ID:npv6PSmu0
にんじんジュースはあれか
リンゴとニンジンをミキサーでやるやつか
0763総理大臣ナゾーラ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:12:37.10ID:vyOLOZzg0
スターゲイザーパイは二度見したな
内臓や血を使った料理ってちゃんと臭み消しをしないと生臭くてとても食えたもんじゃないと思うけど
イギリス料理がそんな丁寧なことするとも思えんから多分不味いんだろうなぁと思ってる

ところでイギリスのソーセージは半分小麦粉でできてるって聞いたことあるけどほんと?
0764らじっと(コロン諸島) [ZA]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:23:58.18ID:9zCHf7LJO
朝は米
休みの日たまにはサンドイッチもいいな
0766ぴよだまり(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:31:57.61ID:WgF1I08W0
イギリスの飯なんて何一つ旨いものはないんだから
伝統なんて無視するのが良い

むしろ、イギリスの伝統食から進化せねばならない
0767ぴよだまり(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:35:58.97ID:WgF1I08W0
>>295
イギリスでどうしても飯を食わなければいけない場合は
インド料理が一番だな
0769タルト(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:40:47.61ID:Khd7pWq90
>>450
わかる
俺もベイクドビーンズにハマってフライドポテトにぶっかけてた

ただ、不思議と日本では食べようとは思わないw
0771801ちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:41:55.57ID:+unrLLra0
おいしそうやんけって途中まで思ったけど、ブラックプティングでオエーってなった
0772タルト(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:42:32.80ID:Khd7pWq90
イギリスも田舎のパブ飯は美味しい
日本とかフランスとかイタリアと違うのは、美味しい店を探す努力が必要なところ
0773ムーミン(奈良県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:49:28.28ID:rIW576FQ0
美食家の国って最終的には国力が衰退するからなあ(例:イタリア・フランス・中国)

イギリスみたいにマズイ飯を栄養補給として割り切って食う国だけが生き残るのも歴史の鉄則なんだよなあ
(ドイツ・ロシア・アメリカなんかもメシマズ派)
0774陣太鼓くん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:51:17.21ID:pcnH8soy0
>>10
それはお前がチョンだからだろ
0776ヤマギワソフ子(東京都) [HK]
垢版 |
2020/10/26(月) 06:30:02.04ID:hliRi+vL0
>>773
中国はいきのこってるし
韓国は…
0777フライング・ドッグ(ジパング) [ES]
垢版 |
2020/10/26(月) 06:33:51.76ID:9AzA68Ra0
>>773
それ最近数十年の評価じゃ
美食の概念がいつ頃からかによるけど、数百年から二千年のレンジを考えると判断早すぎないかな
日本も最近百年だけでも上下激しい
0779ミルパパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 06:43:53.99ID:TmivURxd0
>>500
期待しないほうがいい。まずいかと言うとそうでもないが決して美味しくはない。安いのはメリット。
0780ぼっさん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/26(月) 06:58:48.43ID:pYgIb2fG0
>>14
朝から野菜や豆を食うもんなのか
意外と健康的だな
0781ハッチー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/26(月) 07:05:43.02ID:XNuY9dUH0
>>1 1950年代に生まれたって伝統でも何でもないやん。英国の伝統料理は19世紀20世紀にかけて失われて行ったことが判っているのだから、それら失われた伝統料理の復活と現代の食材への応用を考えた方がええやろ。
0783シジミくん(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/10/26(月) 07:09:49.44ID:emxdKyhT0
イギリス人はシラミだらけの不潔なドヤ街の物陰でみすぼらしい有毒な錫の食器に雑に盛られたウナギのゼリー寄せでも犬食いしてるのがお似合いだわwww

 ってフランス人がゆってた
0784あゆむくん(東京都) [CH]
垢版 |
2020/10/26(月) 07:10:10.82ID:nBEY7svz0
>>742
日本人の朝食はご飯、納豆、味噌汁、塩鮭だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況