地方民は「東京に修学旅行に行くために体育館で自動改札の練習をする」ってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エムトリシタビン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/20(日) 11:40:07.22ID:NvdXokKI0?BRZ(11000)

技北産業 @awazikat5250
富山に来て「東京に修学旅行に行くために体育館で自動改札の練習をする」という話を聞いてカルチャーショックを受けたが

あたら @YuruyuriTen
@awazikat5250 北陸本線時代は使えなかったんですか?

技北産業 @awazikat5250
@YuruyuriTen 新幹線通った後しか知らないんですが今でも新幹線以外はほとんど自動改札無いですよ

あたら @YuruyuriTen
@awazikat5250 去年富山に訪れたときはICカードが利用できた記憶が...
在来線で紙の切符を通す自動改札っていうのはなかったんですね。

技北産業 @awazikat5250
@YuruyuriTen そうですね、むしろICカードの機械は後付けされてますね
もっともSUICAと互換性のないecomycaだったりしますが




富山に来て「東京へ修学旅行で行くために体育館で自動改札の練習をする」と聞いたカルチャーショックを受けた
→様々な都道府県で「やった」の声
https://togetter.com/li/1593469
0745ドルテグラビルナトリウム(北海道) [BR]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:51:25.30ID:/lJ0XTDT0
練習なんてしたことなかったな
0746アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:53:30.46ID:nkOE2HF+0
18きっぷが自動改札通らなくて難儀だわ
0749バロキサビルマルボキシル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:57:43.90ID:/1dTGbn00
>>81
新快速乗ってICOCA使って敦賀駅で降りようとしたら使えなくて改札で面倒くさい処理してもらったことがあるな
0750ペラミビル(長野県) [FR]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:01:00.16ID:bc+m5x/H0
修学旅行 隊形練習
http://www.yokkaichi.ed.jp/asake/osirase/osirase3.cgi?mode=&;act=&pass=&num=40
2014.4.30
行き・帰りの名古屋駅では新幹線は1分弱しか停止してくれません。
新幹線は分単位で運行しているので、大きく遅れると大変なことに
なります。
今日は全員の乗り降りが40秒前後でできるように練習しました。
http://www.yokkaichi.ed.jp/asake/osirase/infdata3/163.jpg

修学旅行 隊形練習
http://www.yokkaichi.ed.jp/asake/osirase/osirase3.cgi?mode=&;act=&pass=&num=45
2014.4.30
今日の一時間目に、修学旅行での集合・隊形練習、また新幹線
への乗車練習を行いました。
http://www.yokkaichi.ed.jp/asake/osirase/infdata3/162.jpg
0751バロキサビルマルボキシル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:02:51.75ID:/1dTGbn00
>>160
下駄履きで入ったら底が抜けるからNGだよな彌次さん
0752リトナビル(庭) [VE]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:03:07.70ID:/ffBbwTE0
紙の切符をスイカのピッてやる所に当てたのにはたまげたわ
0753レテルモビル(岩手県) [IN]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:07:49.33ID:xR9sw1S70
>>740
降りる人じゃなく
乗ってきてドア開けっぱなしの鉄に困ってる
土砂崩れで不通の区間があった時は
そういうのが乗ってこなくて楽だったが
0754アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:11:14.91ID:78Md9c8r0
京葉線乗り換えは超高速で歩くリーマンと超低速で歩くいちゃラブカップルとランダムな動きの家族連れが混在しててカオス
0755インターフェロンβ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:18:46.38ID:H/8aGaP50
初めて一人で電車に乗ったとき、特急券と乗車券2枚の切符のどちらを入れたらいいのか分からなくて途方に暮れた記憶がある。
0756ペンシクロビル(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:20:53.66ID:ftr3z4aP0
今でも新幹線に乗る練習をやるんだなw
0757ポドフィロトキシン(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:55:14.48ID:3gFNJG0B0
>>737
班別での自由行動があるんじゃないの?
メトロでたまに見かけるよ
0758オムビタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:57:43.10ID:/ax/KIh30
新幹線に乗るときの練習を体育館でするよね
スムーズにのるために
0759バルガンシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:01:24.95ID:JTPuyls80
>>737
全員で移動するときは団体切符だから自動改札は使わないが、班別自由行動では団体切符は使えない(人数が足らない)ので、自動改札を使うことになる
0760ダクラタスビル(群馬県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:01:46.81ID:K7HxvwJy0
その内、初めてのセックス講座でも始めるだろ
0761ファビピラビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:03:55.73ID:G2s1jGnJ0
>>758
新幹線てドア閉まるの早いもんなw
少しでもお調子者いると大変なことになるw
0763ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:20:14.88ID:SjbWaDGy0
>>753
国鉄時代みたいにデッキを付けなくなったJRも悪いわな
付けると民度が試されるから諦めたのだろうが
0764バロキサビルマルボキシル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:27:03.81ID:/1dTGbn00
>>229
最近コロナ対策で客が開閉ボタン使えなくなってるな
始発駅も停車中開けっ放し
恐らくこれから冬になっても開けっ放し
0767プロストラチン(東京都) [EU]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:52:32.10ID:fHQlQp740
>>15
都会への話じゃなく「東京へ」の話だけピックアップするコンプの塊なんだよ
0770マラビロク(光) [DE]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:16:32.09ID:EnrAi3t10
半自動も慣れたら降り際に閉めるボタン押せるようになるよ、一連のルーチンにしてしまえば何て事はない。
但し、続いて降りようとする人がないか必ず後方確認してからな、これは絶対厳守事項。
0771リトナビル(庭) [BR]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:16:56.79ID:x0tnPIUu0
>>703
のらくロードを忘れるな
0772ジドブジン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:23:45.05ID:cWyHgnvC0
本番で上手くやろうとしてんの?
子供を馬鹿にしすぎだろ
いざとなりゃ皆できるんだよ
田舎の大人たちの見栄でしかないわ
0773マラビロク(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:31:23.14ID:Xa2IkNe20
>>1
エスカレーターの乗り方も
0775ドルテグラビルナトリウム(北海道) [BR]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:42:46.82ID:/lJ0XTDT0
むしろバスが前乗りなのか後ろ乗りなのか、先払いなの後払いなのかが分からなくて知らない土地に行くと怖い。
0776リルピビリン(ジパング) [UA]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:46:20.49ID:BfO3yOOC0
少ない人数なら遠足とかで自動改札の体験出来るんだろうけど
400人もいたら自動改札じゃなくて
駅員が通る冊を開けて団体で通るから
遠足等では体験出来ないんだよな
東京って団体用に通路開けてくれないの?
0777マラビロク(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:01:17.69ID:Xa2IkNe20
東京に修学旅行って楽しいかな
0779アシクロビル(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:30:01.09ID:VrSX3+VO0
ダイヤ乱さない為にスムーズに乗り降りする練習するのか

こういうとこが日本人なんだよなあ
外人には理解出来ないだろうな
人に迷惑をかけない努力をするなんて
0781リルピビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:33:04.83ID:y2n5/t7x0
頼むからエスカレーター降りたとこで立ち止まらないでくれ
学生だけじゃなく地方から来た大人も普通にやるんだよな
後から後から人がエスカレーターで来るのに立ち止まられると物凄い危険なんだよ
0783ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:55:34.94ID:Oa+/+hY00
三年前はじめて東京に来る前日に村一番の長老の家に招かれて
東京で道に迷ったら違う場所で2人以上に道を尋ね2人の言ってることが
同じだったらそこへ向かえと教えられた
0788リトナビル(庭) [BR]
垢版 |
2020/09/21(月) 16:56:10.88ID:x0tnPIUu0
>>730
確かにそうだな…

上野ー浅草間のみで均一料金だったからだが
0789パリビズマブ(光) [IR]
垢版 |
2020/09/21(月) 16:58:44.84ID:U0uMua0b0
東京って自動改札導入するの、地方より遅かったじゃん
0790ビダラビン(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:01:07.11ID:dbQRPcQH0
それだけ準備万端なら羨ましいけどな。

修学旅行のハワイは長めの自由行動で行き当たりばったりだし。
大学受験で私大受験しようと都内行くけどアドバイスも無かったよ。

修学旅行は、自由行動で現地の強盗に立ち向かって取り押さえる
無謀な馬鹿が出て来たのに、教員は素晴らしいと褒める始末だし。

俺の学校、ホントおかしいんだよ。
0791ビダラビン(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:03:04.05ID:dbQRPcQH0
ハワイだから空港の時点で警備員がグロック所持してて
俺なんかビビッてたのに。
現地の強盗がいざという時に銃所持してたらどうしたんだか。
0792ホスカルネット(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:06:53.95ID:wY8yB+vr0
>>738
これまで駄目だった切符やっぱあるんか!
だからやっぱ自動改札機は慣れてても企画切符は地雷なんだよコエーヨ…
>>782
はい、たぶん私>>701ですごめんなさいm(_ _)m
JR以外だとどうしても不安が拭えなくて最終確認して深呼吸する場合がある。
0793ビダラビン(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:24:33.76ID:dbQRPcQH0
強盗を捕らえたヤツはヤンキーで
俺はバレーボールの授業中にそいつと喧嘩した事あるんだけどね。
何気にこの前地元の橋を渡ってる時に咳き込んで嫌がらせしてきて
喧嘩になりそうだった新興宗教人員に似ている。
0794ソリブジン(青森県) [IT]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:29:55.42ID:AmJN0QQg0
脇のドアから全員出すんじゃないの?オレらのころそうだったよ
30年前だけど(´・ω・`)
0796エトラビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:37:49.56ID:4h3igUEa0
>>775
バス停で待ってれば乗り口を開けてくれる。

今となっては東京都内のバスくらいしか前乗り
均一料金じゃないんじゃないのかな。
たまに前から乗って運転手に降りるバス停宣言して
料金入れてから座る所もあるけれど。
0797ペンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:39:05.17ID:cOEoxYeG0
エレベーターの乗りかたから
0798イドクスウリジン(光) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 18:03:03.78ID:CMv6VBhz0
俺が修学旅行した時はそもそも班に分かれてのオリエンテーリングは無かったから自動改札云々はないが、最も印象あったのは、
普段は特急列車が120km/hで駆け抜けている田舎の最寄り駅に、その定期の特急列車を臨時停車させて、
一秒でも早く雪崩れ込んで発車させるタイムトライアルから始まるというのが我が校の伝統的なスタイルが修学旅行の
スタートだったから、改札機ではないけども、狭い485系特急電車の乗車口であろう位置に各班に分かれて一列に縦列し、
引率の先生の笛(開扉のイメージ)とともに、デッキと車内の通路を模したコーンの列の中を全力で駆け抜けて、
予め各自に割り当てられていた座席に速やかに着席するという練習は毎日放課後に体育館でかなりやった思い出はある。
うちらの時は本番15秒で全部やり切ったらしい。
0800マラビロク(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:21:35.10ID:Xa2IkNe20
>>799
硬券に入鋏してもらう練習
0802アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:38:43.96ID:nkOE2HF+0
>>799
車掌に車内補充券を発行してもらう練習
0803ネビラピン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:38:51.21ID:szymDfXZ0
>>58
そのとーり
0804バロキサビルマルボキシル(ジパング) [UA]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:55:35.40ID:zuZNRm/n0
思春期に田舎から修学旅行で都会のエロいカッコした女見たらどうなるんだ?www
0806イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:41:47.72ID:kE8wuHVn0
>>803
煽るわけじゃないけど
「自動改札」
の話なら東京の銀座線だよ

歴史は歴史、事実は事実
0808エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:49:28.72ID:/BLg4XuD0
>>1
・電車に乗る場合は靴をそろえて置く
・新幹線はこわくない(乗り込んでもちゃんと出られる)
・本州にはいったら私たちの言葉は通じないので慌てずに先生の言うことをきく
・車の数が多いので轢かれないように絶えず気をつける
・紅白帽でグループの人数を常に確認する

秋田の修学旅行のしおりより
0809アデホビル(庭) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:51:03.14ID:5jN82gbr0
例えgo toに東京が含まれても、東京に行く奴は皆無だろうな。
東京から出る奴ばかり。
観光地は戦々恐々だな。
0810アデホビル(庭) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:52:16.16ID:5jN82gbr0
>>806
東京は自動改札が導入されるの遅かったよね。
0811エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:53:05.48ID:/BLg4XuD0
>>799
三等客車しか乗ってはいけません
0813エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:03:46.58ID:/BLg4XuD0
>>42
「南蛮渡来の生センベイください」
0815アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:09:12.77ID:McvkTBoR0
東京駅で新幹線の乗り換え時間が短いとかで体育館に白線を引いて移動の訓練をやらされた、ってのは本で読んだことがある。
0816エルビテグラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:10:43.57ID:/BLg4XuD0
>>117
みゆき族じゃないのか
0817ガンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:13:28.30ID:ANpzV3W30
>>815
どっちかっていうとそういう練習だろう
人数が多いから素早く乗り降りや改札通らないと
普通の乗客に偉い迷惑かける
0820ネビラピン(光) [RU]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:55:07.76ID:P54ZN78u0
へー
すごいな
0822ホスカルネット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:34:25.47ID:cecJ/FoO0
東京西部人だが新幹線に乗るための練習したよ
東京発でやるんだ
0825ラルテグラビルカリウム(東京都) [HK]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:25:05.85ID:yQBgEj/W0
>>26
現北急の万博な
0826ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:29:38.04ID:P0sokuRc0
改札出ても駅地下ダンジョンで迷子になるので、駅からは出られない
0827インターフェロンα(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 03:33:27.45ID:3XY1ZYFe0
うちの弟の時はイオカードを配布されたらしい、そして「私鉄や地下鉄、バスは使わない」旨注意されたと。
そして帰還時に「印字確認」として回収されたんだとさ。
これ教員がポッケナイナイしてるよね、凄いわ
0828ミルテホシン(茸) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:18:58.23ID:JAst5qi30
新潟ですら2004年から自動改札が導入され
2006年からSuicaが使えるようになった

佐渡汽船ですらICカード対応の自動改札
0829ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:31:04.98ID:91f34/O80
練習か。なんか可愛いじゃん
0830ダルナビルエタノール(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:37:26.18ID:wtyVlEdB0
無人駅の降り方の方が解らんわ
0831エンテカビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:54:46.86ID:P36F/KPK0
滋賀県に行った時、駅についてもボタンを押さないと開かないドアに驚愕した
0832ダルナビルエタノール(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:06:20.73ID:b8uz0Xb20
小学校であったわ
体育館で新幹線に乗る練習すんの
0833アデホビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:14:44.51ID:mer0OYgu0
修学旅行は団体列車借り切りだったけど
朝ラッシュの合間を縫ってダイヤが設定されてたから
尼崎駅に電車が到着してから3分で全クラス電車に乗り込む練習を体育館でやらされた
0834エファビレンツ(広島県) [SI]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:15:04.63ID:O//Ga9YZ0
>>440
えー!?
0835ガンシクロビル(神奈川県) [RO]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:16:10.18ID:E5596nj90
想像するとかわいい
0837ガンシクロビル(神奈川県) [RO]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:23:22.33ID:E5596nj90
>>836
芸術作品みたい
0839アメナメビル(富山県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:33:32.15ID:o/C7gxDI0
>>836
田舎な富山にある私鉄はワンマン電車で車両の中で全て完結するぞw

久しぶりに乗った時にちと解らなかったよ
0840ソリブジン(茸) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:34:42.00ID:YePwZJAZ0
>>838
外に垂らすとトイレが水浸しになるからな
0842レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 08:17:07.91ID:0Njt1gyO0
>>836
すごいな
0843ホスカルネット(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 08:30:40.05ID:+5gvL7Fv0
>>63
そもそも、それ以前の問題で
池袋駅地下で出口を見付けられずに迷子になる。
0845ピマリシン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 08:31:47.61ID:/Bp//4qd0
>>805
立ってる駅員に入る時は切符渡して切って(入鋏)もらうそして出る時は切符を渡して出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています