X



【地震・台風】保存食の中ではレトルトカレー、次いでビスコ、インスタントラーメン、缶詰 他にある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491ペンシクロビル(光) [EU]
垢版 |
2020/09/06(日) 06:07:11.32ID:9XXIYYy70
>>490
それなら迷いなくベビースター買うわ
もしくは袋菓子
0492ダサブビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/09/06(日) 06:52:30.28ID:PCj3DW0h0
>>491
だわな
0494エファビレンツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:17:44.96ID:0HRMZOTA0
今は缶詰のパンが流行ってるよ
0495バロキサビルマルボキシル(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:26:33.95ID:8R0kOLuE0
>>485
それいいなあ
お湯沸かしたりなんかやってみよう
0496ネビラピン(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:27:36.71ID:axywNcOd0
https://i.imgur.com/5LVQShb.jpg
こんなのパンやお菓子買っといた方がマシじゃね
0497ネビラピン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:28:55.61ID:AM13RFt+0
どら焼きをおかずに白米って食えるのかな
今見たらそれしか無かったw
あとしろくまアイスも2カップあるけど
0498ビダラビン(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:29:56.26ID:TxubQmTF0
だまされたと思ってやってみ
ちょっと上等なレトルトカレーに生クリーム大さじ三杯混ぜてみ
カレーマルシェっぽくなって美味さが跳ね上がる
0500リルピビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:31:07.29ID:LWxG//tm0
アベ「俺はもう関係ないしw」
0501バロキサビルマルボキシル(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:39:27.51ID:8R0kOLuE0
スガガ―
0504リバビリン(神奈川県) [MA]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:47:44.84ID:1qAZUOfP0
シングルバーナーとかガスコンロもいいけど
アルストのが便利かなぁ
0505アシクロビル(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 07:50:35.88ID:6jnnd4NS0
コスモスに買い物行ったらほとんど売り切れてたわ。水類、パン、カップ麺が棚に無い。マジふざけんな。
0507アマンタジン(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2020/09/06(日) 08:28:20.53ID:aOCS36OL0
梅干し
ナッツ類
胡麻ふりかけ

これらと米、水があれば一週間はいける。
カセットコンロと高密度ポリエチレン袋で調理。
0508リバビリン(神奈川県) [MA]
垢版 |
2020/09/06(日) 08:29:53.60ID:1qAZUOfP0
>>507
アルミホイルでも出来るんだぜ
0510リルピビリン(公衆電話) [CA]
垢版 |
2020/09/06(日) 09:43:40.08ID:Dv4wgqSx0
常温保存できて、かつ長期もつ野菜もいいな
ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、カボチャ、
タマネギ、ゴボウ、ニンジン、ピーマン、リンゴ
がそれに当たるらしい
生卵も常温でしばらくもつ(スーパーで売ってる生卵は
冷蔵庫に入ってないよね)
当然、カットされてたらそこから痛むからダメ
そしてあくまで生モノだから、常時消費&購入して
常に家にある方がいいな
0511エムトリシタビン(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/06(日) 09:46:04.15ID:PPqiZK010
蜂蜜がお勧めだ
あれは糖度が高すぎて雑菌が繁殖できず
まがい物でも無ければ古代エジプトレベルで腐らない

このまえ1995製のはちみつ倉庫で見つけて普通に食えたぞ
0512リルピビリン(公衆電話) [CA]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:07:05.25ID:Dv4wgqSx0
一日目

・フルーツグラノーラとコーンフレークに豆乳をかけたもの
・コーヒー


・可能なら炊飯、ダメなら乾パン
・朝の豆乳の残りにカルパスと豆缶で作ったスープ


・昼のご飯の残り、無いならレトルトのお粥
・味噌汁
・パックのゼリー

二日目

・フルーツグラノーラとコーンフレークに豆乳をかけたもの
・コーヒー


・可能なら炊飯、ダメなら乾パン
・ツナ缶とピクルスのサラダ
・朝の豆乳の残り


・昼のご飯の残り、無いならレトルトのお粥
・味噌汁
・羊羹
0513リルピビリン(公衆電話) [CA]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:07:11.10ID:Dv4wgqSx0
三日目

・前の日に水で浸したパスタをオイルサーディンで
・コーヒー


・可能なら炊飯、ダメなら乾パン
・魚肉ソーセージ
・昨日のピクルスの残り


・豆乳鍋
・焼き芋
0514バルガンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:40:02.77ID:2o8gdLun0
>>1
ザーメン直飲み
0516バルガンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:42:39.89ID:2o8gdLun0
>>490
それ普通は胃炎になる、君、胃強いな
0520ソホスブビル(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:28:26.31ID:OnfK9EWL0
カキPに一番搾り
0521エファビレンツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:34:40.22ID:0HRMZOTA0
>>517
今食べるなよ・・・(*´ω`*)
0522イドクスウリジン(東京都) [HK]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:58:35.34ID:/jsKNpIY0
>>517
あのパンの缶詰めってなんであんなに高いの?
1個800円くらいするだろ。いくら保存食品とは言えぼりすぎ。
0523ファムシクロビル(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:07:50.62ID:ZhUjP0G50
てか鍋を作っといた方がいいぞ
パっと食えるように
カロリーメイトとか菓子パンとかああいうのは体やられるからな
0524エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:08:31.93ID:PZ3RNV5W0
家にいられるか?
避難所でじっとしてるか?
遠くへ退避するか?
復旧作業に参加する?

でも必要なカロリーや持ち運び重量が変わって来るから取捨選択が難しいな(*´・ω・)
0525アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:15:32.09ID:aDpImweY0
タンパク質が不足するから
粉末のプロテインを備蓄するのがいい。
筋トレしてない人でもね。
0530エトラビリン(大阪府) [PL]
垢版 |
2020/09/06(日) 16:47:52.77ID:m82W0wDn0
>>526
統計的に医者は長生きできないそうだ。
その医者が教える食事術ww
人工のタンパク質って何?w
合成するとでもw

て突っ込みどころ満載な記事だな
0531マラビロク(茸) [IN]
垢版 |
2020/09/06(日) 18:46:41.55ID:2j1+sDuO0
>>530
ニンゲンが自分の体内で合成するたんぱく質は
一応人工のたんぱく質なんでは無いかな?(´・ω・`)
0533エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/07(月) 00:05:19.90ID:PA92CS+60
干飯とか土壁に塗り込んだ里芋の茎
0534エルビテグラビル(山口県) [DK]
垢版 |
2020/09/07(月) 00:51:06.23ID:bkHVuXj20
静かなもんです@山口表示だけど愛媛道後平野
0536バルガンシクロビル(神奈川県) [PL]
垢版 |
2020/09/07(月) 00:59:10.40ID:4DXb9SID0
非常食なのに カンパンは食べ始めると 止まらない (´・ω・`) 保存できねーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています