自転車もあおり運転罰則の対象! これで傍若無人な自転車乗りはいなくなるのか? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/331154364940df3517ae6c9ab40a96a5941cfae9?page=2
ベストカーWeb
あおり運転と同じく社会問題化している自転車の無法ぶりにも歯止め

この妨害運転罪は、車両である自転車にも適用される。クルマの前で蛇行したり、急に停車したりする行為は妨害運転と認定される(そもそも自転車は車線の中央ではなく左端を走ることが義務付けられている)。

  逆走も対向車が存在すれば妨害運転となり得る。これは現在でもかなり多い逆走している自転車を減らすことに効果があるかもしれない。


あおり運転厳罰化 神奈川県警が陸空から警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/88683a967b80a7fda89126a18a4d98215648a284
あおり運転などの危険な運転行為を取り締まるため集結した県警の白バイ隊やパトカー=横浜市鶴見区の首都高速道路大黒パーキングエリア

 あおり運転の厳罰化を盛り込んだ改正道交法が施行された6月30日、神奈川県警航空隊のヘリコプターが上空から、あおり運転などの交通違反を監視。陸上のパトカーと無線で状況をやりとりしながら、危険な運転行為に目を光らせた。

 横浜市鶴見区の首都高速道路大黒パーキングエリア(PA)には、パトカー7台、白バイ12台が集結。県警の中崎敦交通部長が「悪質なあおり運転を排除するとともに、
法改正を多くのドライバーに周知し、意識を高めてもらうことが重要」などと訓示した。県警は、あおり運転行為を映像で記録できるドライブレコーダーの活用なども、PAの利用者らに呼び掛けた。